S36YTFXS のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥89,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥89,000¥89,000 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥390,000

年度モデル : 2021年モデル 電源 : 100V フィルター自動お掃除機能 : あり 年間電気代:34695円 S36YTFXSのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S36YTFXSの価格比較
  • S36YTFXSのスペック・仕様
  • S36YTFXSのレビュー
  • S36YTFXSのクチコミ
  • S36YTFXSの画像・動画
  • S36YTFXSのピックアップリスト
  • S36YTFXSのオークション

S36YTFXSダイキン

最安価格(税込):¥89,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月

  • S36YTFXSの価格比較
  • S36YTFXSのスペック・仕様
  • S36YTFXSのレビュー
  • S36YTFXSのクチコミ
  • S36YTFXSの画像・動画
  • S36YTFXSのピックアップリスト
  • S36YTFXSのオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S36YTFXS」のクチコミ掲示板に
S36YTFXSを新規書き込みS36YTFXSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマホによる運転スケジュールがだめ

2022/01/24 08:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S25YTFXS

クチコミ投稿数:8件

iphone8スマホにDaikin Smart APPをダウンロードし運転スケジュールしようと思いましたが、勝手にスケジュールのチェックマークが外れ運転しません。
当初は、うまくできていたのですが、最近になりこのような現象が出るようになってしまい使用を諦めました。
使用方法としては、日曜日から土曜日まで1週間分の設定が出来ます。
1週間分を毎日、同じ時間にONし、同じ時間(1時間15分後)にOFFする設定です。
各曜日で、チェックを入れて使用していました。
3日分のスケジュールにチェックを入れて使用していました。
すると、勝手にチェックが消えてスケジュール運転しません。
その為、スマホ設定を見ると3日分全てのチェックが外れていました。
不思議なことに1日分にチェックを入れると、元の3日分に戻ります。
この事をダイキンに相談しましたが、この様な事象が今までにないのではっきりした対処法は無いとの事です。
一度スケジュールを削除して再度スケジュールを入れ直してみてくださいとの事でした。
実施してみましたが、結果やはりチェックが勝手に外れていました。
このアプリを入れて同じ問題がある人はいないのでしょうか?
もし、対応方法が解る方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:24560022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/01/30 10:30(1年以上前)

上記原因が解りました。
ダイキンお客様相談へ再度電話しました。
停電によりチェックが外れたのかもしれないので、電源コンセントを10秒ほど外し再度差してください。
又、可能性は低いのですが、付属リモコンの不具合で取り消しされているかもしれないので、電池を外してくださいとの事でした。
結果:電源コンセントの抜き差しで元に戻りスケジュール運転が可能になりました。
後から思い出せば確かに停電が有りました。
同じ問題が発生している方おられましたら参考にして見てください。
サポーターの方も親切に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:24570564

ナイスクチコミ!5


MGMLVさん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/10 16:47(1年以上前)

機種は違いますが、全く同じ問題を抱えています。 実家のエアコンをこの
機能で使ってきたのですが、いつのまにか設定(スケジュールのレ点)が
消えていて、思った時間に起動しておらず、親がこごえていたりで、大変に
困っています。 サポートに電話するとルーターのリセットや、本体のリセット
を指示されてその時は直りますが、1週間程度で同じ問題が繰り返し、
まったく安心できません。

以前は無かった問題ですので、ソフトのアップデートなどでいつか解決
すると良いのですが、同じような用途をお考えの方にはダイキンの
エアコンは解決の声が聞かれるまで十分注意されたほうがよろしいかと思います。

複数台が同時に同じ問題を起こします。

かなり専門が近い仕事をしているので、設定違いなどは無いと考えて
おります(サポートにもそのような指摘をされたこともないです)

書込番号:25136555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のエアコンの価格

2022/05/02 12:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S25YTFXS

クチコミ投稿数:23件

ここ10年ほどエアコンを購入したことがなかったのですが、寝室用のエアコンの調子が悪くなったため久々に購入を考え、久々に機種の検討を始めました。
これまで使用してきたエアコンの除湿機能が旧タイプで、除湿しようとすると思いっきり冷えてしまいほとんど使い物にならなかったので、ハイブリッド除湿機能のあるこの機種を考えています。

ところで、機種選びを始めて驚いたのが最近のエアコンの価格です。
この機種(正確には同等機種のAN25ZFS-W)もヨドバシ等の量販店のサイトで見ると18万〜19万もします。
最初は設置工事込みなのかと思ったのですが(込みでも高いのですが)、ヨドバシなどは設置工事は別料金のようです。
価格ドットコムで調べると現在の最安値は10万円台のようなので、多少ホッとしましたが、なぜこんなにも価格が違うんでしょうか?
価格の絶対値が上がっているのは、エアコンの機能がアップしたり、昨今の半導体不足やらなんやらが影響しているのかもしれませんが、それならすべてのチャンネルで等しく高くなっているはずです。
これまでの経験則だと、価格ドットコムで10万だとすると量販店では12〜13万といったところだと思ったのですが。
現状ではあまりにも販売価格がかけ離れていて気持ち悪いので質問させていただく次第です。
どうかよろしくお願いいたします

書込番号:24727662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/02 15:00(1年以上前)

全くの同一機種ではないからですね
AN25ZFSって2022年モデルではなんでしょうか
それに対しS25YTFXSは2021年モデルです
発売から1年の差があれば価格差が出るのも当然でしょうね

ちなみにモデル(年度)が同じであれば、型番の違いは主に販売チャンネルの違いとなります
で、ダイキンの場合はサイズを示す数字の直後が年度モデルみたいですね
AN25ZFSに相当する住設向け2022モデルはS25ZTFXSです
逆にS25YTFXSに相当する量販向け2021モデルはAN25YFSです
AN25YFSで検索すると大体14万円程度と出てくるので妥当なところだと思いますよ

住設向けと量販向けだと工事の柔軟性に微妙な違いがあるようですが、一般的な家なら違いはないようなものでしょう

書込番号:24727860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/05/02 20:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
すみません、基本的なところを見逃しておりました。
お恥ずかしい。

とは言え、テレビなど他の製品ではここまでの価格差はないので、やはりエアコンは量販店で買うと高くなることには間違いないような。
量販店ではYTFXが14万円台なのに、価格ドットコムではZTFXの最安値が119,800円ですしね。

それと、「発売から1年の差があれば価格差は当然」と書かれていますが、2022年モデルと2021年モデルではそこまで機能に大きな差があるようには見えないのですが。
価格ドットコムの最安値の差である1万数千円なら理解できるのですが、量販店における3万円の差はどうにも理解しにくいです。

書込番号:24728267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/02 21:26(1年以上前)

>それと、「発売から1年の差があれば価格差は当然」と書かれていますが、2022年モデルと2021年モデルではそこまで機能に大きな差があるようには見えないのですが。

どんな製品でも発売から年月とともに価格は下がっていきます
そうなるとメーカーとしても販売店としても利益を出しづらくなってくるので、利益をある程度出すためにモデルを新しくします
仮に中身が同じでも名前が違えば別製品となります

ちなみに2022年モデルと2021年モデルでは機能的な違いは一応あるようですよ
https://aircon.asia-traveler.asia/?p=132307
この違いに価格差を見いだせるかは人それぞれだとは思いますが。

>量販店ではYTFXが14万円台なのに、価格ドットコムではZTFXの最安値が119,800円ですしね。

YTFXもしくはZTFXは住設向けなので家電量販店へ卸されることはないと思います
小規模店舗であれば人件費や倉庫代、運送費等も大規模店舗とは比較にならないので、低価格でも利益が出る構造だったりすることもあります。
逆に大規模店舗であれば大量仕入れのスケールメリットが出ることもありますが、このあたりはどちらが安くなるかは一概に言えないでしょう
販売ルート等が違う以上利益構造も違うので、正直別製品として見たほうがいいです

仮にYFSとの比較であれば、価格コム上で現在YFSを扱っている店舗が1店しかなく、他店はモデル末期の安売りで売り切ったもしくは夏商戦への広告品として抑えている可能性も考えられるために比較するのはどうかと。。

書込番号:24728379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/02 21:38(1年以上前)

追加で・・・

ちなみにですが、YFSを価格コム上で扱っているジョーシンであれば今のところ143,800円ですね
これには標準工事費10,000円が含まれているので実質133,800円となります
YTFXSが107,800円なので価格差は26,000円ほどとなります

通販サイトでの取付工事が16,500円程度なので、工事費も考慮して比較の場合価格差は19,500円・・・
量販との価格差としては妥当じゃないかと思います

ZTFXSもしくはZFSはまだ出て間もなく、価格がこなれていないので価格差があるように見えますが、モデル末期なら価格差はYTFXS/YFSと同じくらいまでになると思いますよ

>テレビなど他の製品ではここまでの価格差はないので、やはりエアコンは量販店で買うと高くなることには間違いないような。
テレビはチャンネルによってモデルが違うということがないですからね・・
ただ、掃除機や空気清浄機などがテレビ通販で出てくることが多いですが、市場モデルよりめちゃくちゃ安くなっているものは専用型番として通販向けに出しているモデルが結構多いです
これも家電量販への配慮といった側面が大きいです
型番が違うので価格対抗に巻き込まれることないので

全否定してしまうようで申し訳ないのですが、市場構造上仕方のないものなのでこんなもんだと割り切りが必要かと思いますよ

書込番号:24728401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/05/02 21:47(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

ただ、「仮に中身が同じでも名前が違えば別製品となります」というのはさすがに暴論ですね。
中身が同じだと知っていれば、高い金払うお人好しがいますか?

それと、量販店モデルと住設モデルは実質同じもののようです。
https://osukezo.com/air-conditioner-room/ryouhan-setsubi/

上記サイトの方も書かれていますが、私もカタログを眺めましたが、差異は感じられませんでした。
それも当然で、メーカーからしたら、細かく仕様を変えたら、コストアップになってしまいますから。

上から目線であまりいい加減なことを書かない方が良いと思いますが。

書込番号:24728423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/02 22:08(1年以上前)

>ただ、「仮に中身が同じでも名前が違えば別製品となります」というのはさすがに暴論ですね。
>中身が同じだと知っていれば、高い金払うお人好しがいますか?

言い方が悪かったですね すいません
いずれも消費者に対しての話じゃないんです。ダイキンが直接消費者に販売しているわけではないので、あくまでも販売店に対する話です。
大手家電店は言ってしまえばお得意様になるのでメーカーとしても無下にできないんでしょう
住設向けと家電量販向けを共に売っている量販店ってあるんですかね・・・?たまに広告商材として入ってくることはあると思いますが、大々的に両者販売している店舗は多分ないと思いますよ
そのためモデルが違うからと言えば価格対抗にならないというメリットが家電店側にはあります


イヤーチェンジにも販売店対策といった側面があります。
モデルが違うので価格を戻せるというメリットがメーカーや販売店側にはあります。そうすれば利益を最大にすることができますから。
企業も利益を出すための組織ということを考えると安売りし続けるだけのメリットはないでしょう
原価はイヤーチェンジしたとしてもそこまで変わらないと思うので、それであれば当然ですが単価が高くなったほうが利益は上がります

>それと、量販店モデルと住設モデルは実質同じもののようです。
はい 知っています。そもそも中身が違うなんて言った記憶はないですが・・・
繰り返しですが販売チャンネルが違うので名前が違うんです
消費者側からすれば必要ないし紛らわしい変更なんですけどね

そこまで仰るなら安いところで買えばいいと思います
同じイヤーモデルであれば住設向けでも家電店向けでも分かるほどの違いがあるとは思いませんから。

書込番号:24728455

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

うるさら返品したいです

2021/12/02 01:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S63YTFXP

スレ主 Mini7201さん
クチコミ投稿数:5件

加湿機能にひかれて、うるさらを購入し取り付けたばかりですが、音ががまんできず
機能は劣っても、差額を損することになっても、うるさくない機種か他社製品に換えたいです。
方法があるでしょうか。
購入はエアコンのマツです。

書込番号:24473352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2021/12/02 02:50(1年以上前)

返品や交換はメーカーよりは販売店に相談する方が良いです。
他社に交換に出来たとしても、設置後数週間でしょう。
月が変わると応じてくれないでしょう。
設置の仕方で音が大きいってことはないのでしょうか。
家電の購入で音の問題だと、冷蔵庫・洗濯機・エアコン・空気清浄機・ファンヒーター、まれにレコーダーの場合も。
動作に問題がなく、音がうるさいだけだと、メーカーの対応は良くないでしょう。
来てもらっても「こんなもんですよ」と言われかねないです。
最悪の場合、別の物に全額出しての付け替えでしょう。
エアコンは他の家電と違い、製品と設置の2つで出来上がります。
一応は販売店に相談しましょう。

書込番号:24473389

ナイスクチコミ!6


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/02 07:24(1年以上前)

>Mini7201さん

ご本人にとっては辛いでしょうがこの場合本体に
異常が無く正常な動作音で動いているとしたら
返品や他製品への交換は倫理上あり得ません。

ただし・・販売店判断で受けてからメーカーに
押しつける法人があるのも事実です。

このケースは電化製品だからこそ起こり得る事態
ですが、買ってきた肉が食べてみたら固いとか
魚が味が薄いとかで返品交換をしたいという事と
同義ですからもしどうしてもという事態であれば
お金を払って別機種を買い直すのが唯一の正解です。

書込番号:24473511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/02 07:50(1年以上前)

>Mini7201さん

どのような設定で、ず〜とうるさいのか情報が少ないっす。

風量弱ないんっすか?てなります。初期不良の可能性も。

書込番号:24473545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/02 08:10(1年以上前)

返品は難しいと考えます。となれば買い換えか対処方かになります。

対処方にしても koutontonさん が書かれているように、情報が少ないです。
室内機が煩いのか、室外機が煩いのか、運転方法に違いがでるのか、冷房・除湿・暖房?
(^^;)

書込番号:24473572

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/02 08:46(1年以上前)

入院中のヒマ人さん も書かれていますがスレ主さんはどの状態でどううるさいのかは書かれていませんが、

”音ががまんできず”

我が家も”うるさら”を使っていますが、加湿機能を動作させるとかなり”ボーっ”という動作音で”うるさい”です。加湿機能を ON にした時にうるさいのでしょうか ?

だから”煩さら”でもないんでしょうが、本体の機能に問題が無ければ、返品は出来ないでしょうね。

加湿機能としては不十分な性能だと思いますし最悪、加湿機能は OFF にして加湿器併用でしょうね・・・

書込番号:24473605

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mini7201さん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/02 10:36(1年以上前)

皆さま
ご返信ありがとうございました。

ひとまずダイキンのカスタマーサービスに連絡しましたら
最寄りのサービスセンターから、設置時の問題なのか、本体の問題なのか、あるいは問題なくただ私がうるさいと思っているだけなのか、調べに来てもらうことになりました。…出張費6100円…

今回、引っ越しで、合計3台(うるさら2台)+カライエを設置してもらったのですが、うるさらの設置に手間取っている様子で、作業が完了るのに7時間近くかかりました。…台数が多いとはいえ、手間取り過ぎではないかと、設置業者のクオリティに若干疑問を持っています。

カスタマーサービスの製品担当が
換気機能をOFFにすると音が減るということで、確かに…な感じですが、それではうるさらを選んだ理由がなくなってしまうので、本体や設置に問題がないとしたら、がっかりですが…

サービスセンターによる確認後の結果により、本体・作業に問題がなく、うるさらを選択したことに問題があるとしたら、販売店にも相談してみます…

書込番号:24473753

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/12/02 20:19(1年以上前)

>Mini7201さん

この機種は加湿はありませんが?
どういう事でしょうか?
何かの間違いですか?

書込番号:24474444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/02 20:41(1年以上前)

単なるF]タイプとの形式まちがいだと思いますがね。。。
室外機を見て冷媒管2本、排水ホースのほか加湿ホースを確認できれば
うるさらですが・・・

書込番号:24474464

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/12/02 20:59(1年以上前)

>りゅうNO3さん

自分もそう思いますので、そうだとしたらスレ的には終了が筋だと思います。

この機種で間違いないって可能性も少なからずあるのでスレ主さん次第かと思います。

書込番号:24474492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/02 21:15(1年以上前)

>レイワンコさん

ダイキンに反応してしまいました(笑)
自身、新築のZEH(ゼッチ)の絡みで
年間に数百台のうるさらを設置してますが
どう考えてもFXだと(笑)
主さんの回答を待ってみます。

書込番号:24474514

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/12/02 22:36(1年以上前)

>りゅうNO3さん

どう考えてもFXって事はスレ主さんが言う通りFXって煩いんですね。勉強になります。

書込番号:24474640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイキン製エアコンの闇

2021/11/25 16:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S63YTFXP

スレ主 r1kさん
クチコミ投稿数:17件

私は業務用エアコン(大型・中型)の仕事に携わっていました。ちょっと高いけど安心安全はダイキン製と企業にも勧めてきました。自宅でもダイキン製エアコンを使用しています。木造でも20畳対応のうるるとさららを5年前に設置しました。14畳の居間には余裕過ぎるくらいの能力です。今回、突然温風が出なくなり、室外機が全く動いていません。当然メーカーの修理担当を呼ぶ事に。結果、基盤交換用との事。3万円以上掛かるとの事。世界一のエアコンメーカーの室外機が5年でダメになるって…びっくりです。
店舗保証過ぎてたら自腹です。これからダイキン製のエアコン購入予定の方は気をつけて下さい。
私は今回でこりました。名前で購入してはダメな事。三菱かパナにします。仕事先でも勧めません。
お客様名に迷惑掛けるからです。
皆様も気をつけて下さい。

書込番号:24462926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2021/11/25 16:37(1年以上前)

私も子供の頃は、「エアコンと言えばダイキン!」と思っていました。関西在住ですし。
30年ほど前、自分で実家に2台のエアコンを購入した際には迷わずダイキンにしました。その2台はその後も調子よく稼働し続け、結婚して独立した後も実家で10年くらい保ったと思います。
その後、現在の住まいに移った後、エアコン2台ダイキン製を購入しました。15年ほど前のことでしょうか。
こちらは残念ながら2台とも5年前後で故障しました。
それ以降、ダイキン製は選択肢から外しました。
現在私は、個人的に日立製をひいきにしています。冷蔵庫や掃除機も日立製ですが、今のところすべて期待に応えてくれています。

書込番号:24462947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:283件

2021/11/25 17:17(1年以上前)

私もダイキンのエアコン(3相200V) を使用しています。
5年ではありませんが、エアコンが効いたり効かなかったりしてました。
冬の暖房はファンヒーターなのでほぼ使いません。
分解してみると、半田の割れが見られ、それを修理すると直りました
直してもらうとなると、きっとスレ主さんと同じように、基板交換になり同じくらいになるでしょう
また、日立製でも、同じように半田の割れで効いたり効かなかったりなりました。
リレーのオンオフの振動で割れるのかはわかりませんが、どのメーカーでもありそうです。

私がダイキンを選ばない理由は抗菌が弱い事です。100Vエアコンでカビが酷かったので問い合わせしたら、乾燥運転してくださったら大丈夫ですとか言われて、抗菌剤とかは使用してない回答でした。
他のメーカーは抗菌対策されているのが多かった記憶があります。
現在は日立製エアコンを好んで使用しています。
参考まで

書込番号:24463005

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックとの比較

2021/06/07 18:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S63YTFXP

スレ主 SPADA_haruさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品とパナソニック「CS-X631D2」の比較で悩んでおります。

20畳よりやや大きめの部屋に設置するため、パワー、電気代、機能面で比較して
どちらがおすすめか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:24177066

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/06/10 17:47(1年以上前)

>SPADA_haruさん

補助的にサーキュレーターやヒーターを使ったりしませんか?

補助的使うのであれば補えたりもして良いかと思いますが

書込番号:24181802

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「S36YTFXS」のクチコミ掲示板に
S36YTFXSを新規書き込みS36YTFXSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S36YTFXS
ダイキン

S36YTFXS

最安価格(税込):¥89,000発売日:2021年 3月 価格.comの安さの理由は?

S36YTFXSをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング