24A40G [24インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月中旬 発売

24A40G [24インチ]

「NEOエンジン2Ksmart」搭載の24V型液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : ハイビジョン液晶テレビ 画素数:1366x768 バックライトタイプ : 直下型 24A40G [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24A40G [24インチ]の価格比較
  • 24A40G [24インチ]のスペック・仕様
  • 24A40G [24インチ]のレビュー
  • 24A40G [24インチ]のクチコミ
  • 24A40G [24インチ]の画像・動画
  • 24A40G [24インチ]のピックアップリスト
  • 24A40G [24インチ]のオークション

24A40G [24インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月中旬

  • 24A40G [24インチ]の価格比較
  • 24A40G [24インチ]のスペック・仕様
  • 24A40G [24インチ]のレビュー
  • 24A40G [24インチ]のクチコミ
  • 24A40G [24インチ]の画像・動画
  • 24A40G [24インチ]のピックアップリスト
  • 24A40G [24インチ]のオークション

24A40G [24インチ] のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「24A40G [24インチ]」のクチコミ掲示板に
24A40G [24インチ]を新規書き込み24A40G [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信31

お気に入りに追加

標準

レコーダー接続及び壁掛け

2022/11/08 15:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A40G [32インチ]

クチコミ投稿数:63件

本当に家電製品に疎いのですみません。

1.現在のテレビにはパナソニックのブルーセイディスクレコーダーDMR-BRW510を接続しています。リアルタイムでテレビを見る事はほとんど無くて、レコーダーのキーワード検索でヒットした番組を見ています。登山やグルメ番組が好きなのでそのキーワードを設定しています。このテレビはこのレコーダーを接続出来て今までの様に自動録画されますか?現在は同時に2番組録画出来ています。

2.スペースの都合上、32型になると壁掛けにしないと置けないのですが、汎用の金具で大丈夫ですか?

以上2点が気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:25000274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/08 15:34(1年以上前)

1.今、レコーダー単独でやってることだったら全く同じことが出来る
例えば、TVの番組表で録画予約したらレコーダーが録画してくれるとか言う機能があるならそういうのは出来ない

あと、A40Gにも録画機能が付いてるので(1番組録画のみ)、USBのHDDを繋ぐと録画出来るのでレコーダーの2番組録画と合わせると最大3番組録画可能
TVで録画するとダビング出来ないのでBDディスク化とか無理で簡単に言うと見て消し専用だけどレコーダーでやるよりは手軽&素早く使えるだろうね

※TVとレコーダーは連動するので自動で入力が切り替わったりとかはするけど、DIGAのリモコンにあるTVのチャンネル/音量の操作は出来ない(古いDIGAだと音量の↑↓、チャンネルの↑↓くらいかな?)

2.汎用の金具というか壁掛け金具はたいてい何通りかのサイズ(100mm刻み)に変更できて、TVの裏側にある取付穴も機種によって何通りもある(100mm刻み)のでこれが合っていれば取付可能

32A40Gの壁掛け穴のサイズは横100mm×縦200mmなので、金具が横100mm×縦200mmに対応しているのを確認すること

書込番号:25000307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/08 16:11(1年以上前)

そいや壁掛けというのは今の場所と違うところに取り付けるということ?
それとも壁掛けタイプのTV台(TVスタンド)を買って今の場所に置くということ?

今のTVが何インチなのかと、壁から白い柱のところまでのサイズは分からないけど今のTVは枠が無いから思ってるより小さい、もし可能なら同じくらいの値段で買える40インチとかの方がいいんじゃない?

https://kakaku.com/item/K0001449356/
https://kakaku.com/item/K0001348852/

今から買うなら4Kとかの方がいいけど4Kだと43インチ〜になるのと、4Kだと安くても5万くらいになっちゃうってのがある

※ハイセンスのTVで2K TVはHDMI端子が2個なのに対して4K TVはHDMI端子が4個だから、後からなにか繋ごうとなったとき2個じゃ足りないってのが出てくる可能性はあるかもね

書込番号:25000360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2022/11/08 17:44(1年以上前)

>どうなるさん
>どうなるさん
例えば、TVの番組表で録画予約したらレコーダーが録画してくれるとか言う機能があるならそういうのは出来ない

これは出来ないんですね。キーワード以外に面白そうな番組があれば番組表からワンタッチで予約出来てたのですが…これが出来ないっていうのはスマートテレビだからですか?

金具は了解しました。汎用が使えそうで安心しました。
設置場所は今の所です。黒の柱の手前に壁掛け金具を付けて壁掛けにしたいと思っています。
壁から白の柱までの幅は780です。

書込番号:25000446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/08 18:02(1年以上前)

テレビの番組表からの予約でレコーダーの録画予約するってのはテレビとレコーダーのメーカーが揃ってる場合だけだね
※テレビに同じメーカーのレコーダーに予約を送る機能、レコーダーに同じメーカーのテレビからの予約を受ける機能がついていること

レコーダーの番組表で予約する、レコーダーにキーワード検索録画の機能が付いてるならそれは当然使える

というか、写真を見る感じテレビはTOSHIBAってなってるように見えるんだけどレコーダーがDIGA(Panasonic)なんだとしたら、今現在テレビの番組表からレコーダーの予約ってのは使えないから今と一緒だよ

テレビの番組表ってのは、テレビ番組表じゃなくテレビのリモコンの「番組表」ボタンを押して出てくるテレビの機能で見る番組表のことで、ひょっとしたらこのテレビを買っちゃうとレコーダーで番組表を出して予約できなくなるんじゃ?って思ったのかな?
だとするとそれは当然大丈夫

書込番号:25000472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/08 18:07(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1.現在のテレビにはパナソニックのブルーセイディスクレコーダーDMR-BRW510を接続しています。

「現在のテレビ」が何か分かれば、「32A40Gと何が違うのか」を示せるのですが..._| ̄|○
BDレコーダーが「DMR-BRW510」と書いているのに、なぜテレビは隠すのか...(^_^;
 <型番の「DMR-BRW510」だけで大丈夫ですよ?
  ココで検索すれば「BDレコーダー」だと分かりますし...

基本は、「DMR-BRW510の取扱説明書」に書いてある「接続方法」のページを良くお読み下さいm(_ _)m
接続に大した違いは無いと思いますm(_ _)m
 <「HDMI端子の有るテレビとの接続」の項目を読めば良いと思います(^_^;


>2.スペースの都合上、32型になると壁掛けにしないと置けないのですが、汎用の金具で大丈夫ですか?

「汎用の金具」というのが、どこまで汎用なのかが分かりませんでしたm(_ _)m
 <思い込みや勘違いしていなければ良いのですが、お互いが思い込んでいる「汎用の金具」が違っていた場合付けられない可能性も有るので...(^_^;
具体的な製品の名称や型番などが分かれば「出来る/出来ない」も明確に成ると思いますm(_ _)m

一応、メーカーの、
https://www.hisense.co.jp/tv/32a40g/assets/pdf/32A40G_32A45G_size.pdf
に壁掛け用の穴の位置が明確に記載されていますm(_ _)m

書込番号:25000481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2022/11/08 18:16(1年以上前)

>どうなるさん
詳しくありがとうございます。テレビはTOSHIBAって書いています。26A 9000って品番です。
リモコンは写真の物しかありません。これでレコーダーに録画された物を選択して視聴したり、生放送を生で観たりしています。
私が今まで番組表からワンタッチ予約録画していたのはレコーダーの番組表だったんですかね?よくわかりませんが…。
テレビを壁掛けにするとして画面から着座しての目までの距離は150cmありますが、仰せの40インチでも大丈夫でしょうか?
素朴な疑問で非常に恥ずかしいのですが、スマートテレビでも地上波、BSは視聴出来る認識でいいのでしょうか?

となると32A 40Gなり40A 30Hなり買ったとしても今あるレコーダーのリモコンを使用し続けるって事でしょうか?
それと32Aの後にある40という数字は何を表しているのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:25000500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/11/08 19:10(1年以上前)

>マオカオさん
こんにちは。
テレビとレコーダーは独立した商品なので、今までのテレビから新しいテレビに入れ替えても今まで通りレコーダーは使えますよ。自動録画もOKです。

テレビにも録画機能はありますので、外付けHDDをつなげれば録画できますが、HDDを買わないとだし、機能も少ないので、特に問題なければ、これまでどおりレコーダーを使い続ければよいと思いますよ。今お使いのレコーダーを新しいテレビにつないでもなんら不便はありません。

壁掛けの汎用金具といっても種類が山ほどありますので、適合する商品を選ぶ必要があります。下記ショップ等で適合検索できますので利用してください。

https://kabekaketv-shop.com

A40Gというのは単にシリーズ名です。40に特段意味はありません。ハイセンスのネーミングルールは結構適当なので考えるだけ時間の無駄です。

書込番号:25000564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/11/08 19:14(1年以上前)

>マオカオさん
40型で地デジを見る際の最適視聴距離は約1.5mですので40型で問題ありません。
今まで通りレコーダーで録画する場合は今までと同様レコーダーのリモコンを使えばOKです。

書込番号:25000570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/08 19:16(1年以上前)

写真にリモコンが写ってないけど、内容から使ってるのはレコーダーのリモコンだね(当たり前だけどリモコンにTOSHIBAと書いてあればTVのリモコン、Panasonicと書いてあればレコーダーのリモコン)

あと、録画(予約)と録画したやつを見るのはレコーダーの機能を使ってるわけだけどこれも内容から見てTV番組を見るのもTVの機能じゃなくレコーダーの機能で見てるっぽいね
(TVは単にそれを映してるだけでゲーム機を繋いでゲーム機の画面に切り替えてゲームをしてるのと同じ状態)

>となると32A 40Gなり40A 30Hなり買ったとしても今あるレコーダーのリモコンを使用し続けるって事でしょうか?

TVを買うと当然TVのリモコンがついてくるのでTVを見るときはそれを使う、今までのようにレコーダーで録画して見る、DVDやBDを見るときは今までと同じくレコーダーのリモコンを使う(設定さえすればTVのリモコンでレコーダーの操作をある程度やることも出来る)

>テレビを壁掛けにするとして画面から着座しての目までの距離は150cmありますが、仰せの40インチでも大丈夫でしょうか?
>素朴な疑問で非常に恥ずかしいのですが、スマートテレビでも地上波、BSは視聴出来る認識でいいのでしょうか?

壁掛けの距離はまあいいとして、TVスタンドを使うんじゃなく壁掛け金具を黒い柱に取り付けてそこにTVってことになるので中途半端な取り付けだったり黒い柱の強度によってはTVが外れて落ちる(黒い柱が折れる)みたいなことも考えられるので心配するとなるとそっちだろうなぁ

>素朴な疑問で非常に恥ずかしいのですが、スマートテレビでも地上波、BSは視聴出来る認識でいいのでしょうか?

今がどういう接続方法なのか分からないけどTVの方にもアンテナ線を繋げばTVの機能で(レコーダーの電源切ってても)TVを見れるし、HDDを繋いでおけばTVの機能で録画も出来る

>それと32Aの後にある40という数字は何を表しているのでしょうか?

後ろの40はグレード(ランク)で4Kテレビが1桁(50A7Hなど)、2Kテレビは2桁(A40Gなど)で数字が大きくなれば上位モデル、2Kテレビだと40はスマートTV機能付き(ネットに繋げば動画配信がTVの機能で見れる)、30はスマートTV機能なしの単なるTVだね(HDDを買えば録画は出来る)

書込番号:25000572

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2022/11/09 18:13(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
>どうなるさん
のアドバイスに従い40A 35Gを購入しました。
とりあえずは現状のテレビ台もどきの天板を延長して置いてみて具合が悪ければ壁掛け細工をしようかなと思います。

書込番号:25002107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/09 19:35(1年以上前)

>40A 35Gを購入しました。

上に書いたから確認済みかとは思うけどA35Gは30番台だからネット機能(スマートTV機能)はついてないよ

40インチの40番台だとこっちになる
https://kakaku.com/item/K0001449354/

A35Gで配信サービスとか使いたくなったらFireTVStickを買えば使えるんだけどHDMI端子が2個しかないのでレコーダーとFireTVStickを繋いじゃうと埋まってしまう、後々なにか繋ぐかも?ってなったとき端子不足になるから、配信サービスを使う予定があるとかなら(もしAmazonのプライム会員になってるとかならプライムビデオを見ないという手はない)、もし間に合うならA35GをキャンセルしてA40Hにする方がいいんじゃないかな?

https://www.amazon.co.jp/dp/B09JDGYSQW/


https://www.hisense.co.jp/tv/

[40A40H]配信サービス対応2Kテレビ
https://kakaku.com/item/K0001449354/
https://www.hisense.co.jp/tv/a40h/
[43A6H]4Kテレビ
https://kakaku.com/item/K0001449731/
https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/

まあ理想は最初に書いた通り4KTVなんだけど値段が5万になっちゃうのがね

書込番号:25002234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2022/11/09 20:13(1年以上前)

>どうなるさん
とりあえずキャンセル出来るか問い合わせしました。
よく確かめずに購入してしまいました。
本当にありがとうございます。

書込番号:25002313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2022/11/13 18:30(1年以上前)

>どうなるさん
>プローヴァさん
みなさんありがとうございました。無事40A 40Hを購入する事が出来ました。どうなるさんのご意見の通り40型にして良かったです。
無事接続し終わった今疑問点が3つあります。

1.先日は写真が貼れていませんでした。すみません。写真の一番左がパナソニックのブルーレイレコーダーのリモコンです。今までこのリモコンひとつでTOSHIBAのテレビで録画されている番組や地上波放送を観れていましたが、このテレビでも同じ様にしたいのですが可能なのでしょうか?

2.Wi-Fi接続も出来ました。自分のiPhoneで観ているYouTubeをこちらのテレビに映し出す事は可能ですか?

3.現在のところ以前にブルーレイレコーダーに自動録画されていた登山やグルメ番組は視聴出来ていますが、説明書の55ページにあるハードディスクの登録はしなくてもいいんでしょうか?

以上またお時間ある時にご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

大きな綺麗なテレビになって気持ちがいいです。

書込番号:25008166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/11/13 18:37(1年以上前)

>マオカオさん
>>説明書の55ページにあるハードディスクの登録はしなくてもいいんでしょうか?

それはテレビに外付けHDDを繋ぐ場合の登録です。

レコーダーは外付けHDDではないので、登録はできません。

書込番号:25008183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2022/11/13 18:39(1年以上前)

了解です。ありがとうございました。
リモコンですがブルーレイレコーダーの説明書見るとメーカー別の設定がありましたが、ハイセンスって表示はないので無理そうです。

書込番号:25008187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/14 23:35(1年以上前)

A35GからA40Hに変更できたのね

A35Gを買いましたって書いてなければ当然そのままA35Gが届いてたってことになるので使おうと思ったら配信サービスが使えないというのになってたからここは助かった感じ?

あとサイズに関しても白い柱までの距離が40インチで上手い具合に収まってるね
ただ台がなんか無理やり置いてるように見えるので地震とかなにかの衝撃で絶対に倒れない(崩れない)ように対策はした方がいいだろうね

質問に関して、まず簡単なところから

----------
3.今見ているのは単にBDレコーダーに録画してるやつをTVに映しているだけだからTVを買い替えたとか機種がどうとかいうのは関係なく今までどおりに使えているというだけ

でもって、40A40HにはTVにも録画機能が付いているのでHDDを買ってくればレコーダーとは関係なくTVで録画が使える、レコーダーで2番組録画出来るのでそれでもいいと言えばいいのかもだけどTVで録画をするとレコーダーと合わせて3番組録画可能(レコーダー×2、TV×1)になるし、ハイセンスのTVは録画機能が使いやすいので今すぐじゃなくてもHDDを買って使うと便利だよ
----------

----------
2.Wi-Fi接続を出来たということなんで、TVの機能で動画配信を見れるようになるわけだけど(無料で見れるのはYouTubeとAbemaTV)、iPhoneで見ているYouTubeを画面に映すというより、TVの方のYouTubeにiPhoneで使ってるGoogleアカウント(IDとパスワード)を入力すれば、同じ人が使ってると判断されてよく見るやつとかiPhoneとかPCと同じのが出てくるのでiPhoneとか関係なくTVの機能で見る方が楽だよ

Amazonの会員とか入っていれば(HuluやNetflixなんかも同じ)そういうのもTVの機能だけで見れるので便利
----------

----------
1.リモコンの件に関して

**********
TVの設定メニューから↓↓ここの項目を変更する

【HDMI連動設定】
[HDMI連動機能]→[★使用する]
[リモコン操作モード]→[TV優先]
[連動機器→テレビ入力切換]→[★連動する]
[連動機器→テレビ電源]→[★連動する]
[テレビ→連動機器電源オフ]→[★連動する]

↑★をつけた4項目を変更する(リモコン操作モードは触らないこと)

他にも設定はいろいろあるけど、とりあえずはこの部分を必ず変更する
**********

DIGA(Panasonic)のリモコンでテレビ操作というのを押してもハイセンスのTVは操作できなくてTVの操作はTV(ハイセンス)のリモコン、レコーダーのリモコンはレコーダー(Panasonic)のリモコンで操作することになる

その上で、上の設定をしていれば
例えば“TVの電源がオフ”、“レコーダーの電源がオフ”の状態でレコーダーのリモコンのボタン(例えば“スタート”や“録画一覧”、“番組表”)を押せばレコーダーの電源と同時にTVの電源も自動で入って画面がレコーダーのやつに切り替える(レコーダーの電源ボタンのときだけTVの電源がオンにならないので番組表とか他のボタンを押せばTVの電源が入る)

さらにTV、レコーダーどっちも電源が入っているときにTVのリモコンでTVの電源をオフにするとTVと同時にレコーダーの電源も切れる

他に、TVを見てる状態でTVのリモコンの[サブメニュー]を押すと画面の左側にいろいろ出てくるので[機器操作]を押すとレコーダーって書いた画面に変わるのでここで
[リンクメニュー]※レコーダーのスタートボタンと同じ
[番組表]※レコーダーの番組表ボタンと同じ
[番組洗濯]※レコーダーの録画一覧ボタンと同じ

って感じで使えばTVのリモコンでレコーダーを操作できるよ
※このときにTVの[1]〜[12]とかチャンネル(↑↓)とかを押しちゃうとTVの画面に戻っちゃうので、使うのは“十字キー”、“決定”、“サブメニュー”、下の方にある再生とか早送りとかの操作キーあたりだけを使うこと

あとは上の操作とか関係なく、普通にレコーダーのリモコンを触って録画を見てるときでもTVのリモコンの下の方にある停止ボタンとか再生ボタンを押せばレコーダーの再生を止めたりも出来るよ

この辺は慣れると普通に使えるんだけど、普段は使わなくてたまに「そういえばTVのリモコンでもレコーダーの操作出来たっけ」とやろうと思ったら自分の思ってるのと違う動作になったりするので、せっかくTVが変わったことだしどんな感じで動くのかいろいろ試してみるといいんじゃないかな?
----------

書込番号:25010174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2022/11/18 18:17(1年以上前)

返信遅くなりました。家族が流行り病になりまして、色々忙しくしておりました。
>どうなるさん
のおかげでネット機能ある商品を買えて本当に良かったです。そのままだと返品も面倒だし妥協していたと思います。
倒れ防止は後ろの柱にステーで止めようと思っています。その辺の日曜大工は得意なのでやっておきます。

3点質問にお答え頂きありがとうございます。ひとつひとつよく読んで理解していきたい所存ですので現時点での理解は出来ておりませんが、きっと分かると思っています。
どうなる様のおかげで気持ち良く晩酌出来ています。
本当にありがとうございました。

書込番号:25015142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2023/01/05 19:31(1年以上前)

先日購入をしまして転倒防止措置も実施して大きな画面で楽しんでおります。
一つ疑問になっているのがYouTubeを観てて広告が5秒ほど流れたら広告をスキップ出来る時間帯になりますが、リモコンの矢印ボタンを押すと次の動画に飛んでしまいます。
例えば登山チャンネルを観る為に広告を5秒観てリモコンを押すと次のオススメに出ている3分クッキングのチャンネルの動画が再生されます。
広告のスキップはどのボタンを押すのでしょうか?

書込番号:25084183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/01/05 19:37(1年以上前)

>マオカオさん
こんばんは。
矢印キーで「広告スキップ」ボタンにフォーカスを当てた(反転)状態で、中央(ENTER)キーを押せばいけるのでは?

書込番号:25084190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/01/05 20:44(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。そうかもしれないです。
今は試せないのでまた結果報告致します。

書込番号:25084315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

PC利用時の画質

2022/09/14 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A40G [40インチ]

スレ主 かな坊さん
クチコミ投稿数:7件

当機種(40A40G)にPCを接続している方がおりましたら、画像・動画と、文字の画質はどのような感じでしょうか。
使用者によって目安は異なると思いますが、画像・動画のノイズ除去感と、文字の精細感は両立できてるかの観点から教えてください。

同じフルHDの下位機種である40A35Gでは、ノイズ除去寄りの設定をすると文字の精細感に掛け(文字がぼやける)、文字の精細感寄りの設定にすると、圧縮率の高めのJPEGや動画などは、ドット荒れがはっきり目に見えて分かります。

当機種の映像処理エンジン「NEOエンジン2Ksmart」では、メーカーサイトを見ると輪郭や平坦部を認識して補正するという謳い文句のようですが、画像・動画はノイズ除去しつつも、文字の精細感はあるか教えていただけたら助かります。

書込番号:24923205

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/14 21:40(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>同じフルHDの下位機種である40A35Gでは、ノイズ除去寄りの設定をすると文字の精細感に掛け(文字がぼやける)、文字の精細感寄りの設定にすると、圧縮率の高めのJPEGや動画などは、ドット荒れがはっきり目に見えて分かります。

映像設定などは、「強」とか「最大値」が最適とは限りませんm(_ _)m
「弱」などの方が良い事は良く有る事です(^_^;

各設定毎に、自分の好みに合わせていくしか無いとは思いますm(_ _)m

「PC」と繋ぐ場合は、「ゲームモード」で使用するのが良いと思うので、変えられる設定項目が制限される場合も有ると思いますm(_ _)m

書込番号:24923256

ナイスクチコミ!1


スレ主 かな坊さん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/14 21:59(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。

後出しで補足となりすみません。
上記質問をした経緯ですが、以前使用していたテレビ(フルHD)では、平坦部と輪郭を認識し、画像・映像と文字の両立を程よく補正してくれていました。
(あなたにとっての程よいが分からないという突っ込みはごもっともです。それを承知の上で40A40GをPC利用している方の主観で教えていただけたら幸いです。)

40A35Gでは、画質の設定項目が少なすぎて、シャープネス(-50〜+50)と、ノイズ除去の強中弱切ぐらいしかなく、この2つの項目のバランスを調整しましたが、どちらかに振るとどちらかが甘くなるといった感じです。

書込番号:24923291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/09/14 23:10(1年以上前)

>かな坊さん
こんばんは
使い方としてはPCつないで動画を見るという事でしょうか?

ノイズリダクションは空間周波数の高域を落とすことでノイズを見えにくくしますので、精細感はもれなく落ちます。

エンジンでノイズか精細部かの見分けなどできませんから、選択的にノイズだけ除去などはできません。その様にミスリードする様なカタログ記載を真に受けてはいけません。
特に本機はエントリーモデルなので画質エンジン的に凝ったことはやっていません。

PCのデスクトップ等は非常に高域成分豊かな人工精細映像ですから、カメラ動画とはまったく違います。ノイズリダクションなんてかけて仕舞えば、すぐ文字はボケますよ。
動画を見る時とデスクトップ作業でノイズリダクション設定は分けて考えないと、両立はできません。

という事で過度な期待は全く禁物です。

書込番号:24923394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/15 02:47(1年以上前)

>上記質問をした経緯ですが、以前使用していたテレビ(フルHD)では、平坦部と輪郭を認識し、画像・映像と文字の両立を程よく補正してくれていました。

>40A35Gでは、画質の設定項目が少なすぎて、シャープネス(-50〜+50)と、ノイズ除去の強中弱切ぐらいしかなく、この2つの項目のバランスを調整しましたが、どちらかに振るとどちらかが甘くなるといった感じです。

1.「40A40G」には、「HDMI端子」が2つ有るので、「動画(映像)用画面」と「文字表示用画面」の2つに切り換えて利用し、それぞれで映像設定を変えて使用する。
 <当然、「HDMIケーブル」が2本必要ですし、「PC」には、「HDMI出力」や「DP出力」が2つ以上のスペックが必要ですm(_ _)m

2.テレビ側の設定は、標準に戻し「PCのビデオカードの設定」で調整する。


そもそも、PCで表示する文字にノイズは無いと思います。
動画再生時のノイズなら、その動画再生ソフトで調整したり出来ないのでしょうか?
 <DVDを再生させたりしているのでしょうか?
  その辺の具体的な情報が有れば、対策をアドバイスして貰えそうですが...

何でもかんでもテレビにやらせようとして失敗している様にも思えますm(_ _)m

書込番号:24923529

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/15 15:25(1年以上前)

PCの性能や設定でも変わるでしょうから同じテレビを使っているから同じとは限らないかと。
あと、前のテレビでできたから今のテレビでもできる、と誤解されていませんか?同じようにできるとは限りませんよ。

書込番号:24924223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 かな坊さん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/16 11:09(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
>S_DDSさん
3名様とも返信をいただきありがとうございます。


>プローヴァさん
テレビ本来の使い方もしますが、PCを繋いでネットや動画(YouTube等)を見る、時々ゲームという使い方です。
おっしゃるとおり、ノイズ除去すると精細部も潰れますね。
有用な情報ありがとうございます。

過去に使っていた機種だと、ノイズリダクションとエッジ強調機能があり、
文字のシャープさを保ったまま、画像は程よくノイズリダクションしてくれていたので、
(それでも精査すれば、だいぶ加工された画だったとは思いますが・・・。)
40A40Gの画像エンジンではそのような機能が付いているのか、
また、使用者が目で見た感じどの程度なのか確認したかったのです。


>名無しの甚兵衛さん
動画用と文字用の端子があるのですね。
情報ありがとうございます。参考になります。

動画内の字幕ではありません。

例えばこのクチコミ掲示板を見ていて、現機種(40A35G)では、標準設定ですと
文字は綺麗ですが、貼られている画像のシャープネスがキツすぎてザラついて汚いのです。

そこで、ノイズリダクションを画像がなめらかになる程度に入れると、今度は文字がボケボケになります。
それは当たり前のことですが、現機種(40A35G)ではそれ以上の設定はもうできません。

40A40Gではそこから輪郭強調などの機能があり、文字をシャープに締めることはできるのか確認したいのです。

メーカーサイトでは輪郭と平坦部を認識して補正するという記載があるため、
実際にPC接続して使用している方がおりましたら、どの程度の効果を発揮するのか、
使用感を教えていただきたく質問させていただいた次第です。


プローヴァさんがおっしゃるとおり、過度な期待は禁物ですね。

書込番号:24925343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/16 19:23(1年以上前)

>動画用と文字用の端子があるのですね。

違います。
「マルチモニター」「デュアルモニター」って聞いた事ありませんか?
 <https://youtu.be/jszW386LT3s
  https://youtu.be/Eat-XhCUnZg
  https://youtu.be/2LmjPXGwI10

画面を並べるのでは無く、「使う用途別のモニターを使う」って事で、「HDMI1は動画用」「HDMI2はテキスト用」みたいな使い分けをするって事です。
もちろん「HDMI2を動画用」「HDMI1をテキスト用」でも良いです。

「動画向けの映像設定」と[文字向けの映像設定」が相反する状態になってしまうなら、「HDMI入力で物理的に切り換えて使う」という手も有るって事です。
 <「テレビの映像設定」は、「HDMI入力毎」に設定を出来て保存されますm(_ _)m


>例えばこのクチコミ掲示板を見ていて、現機種(40A35G)では、標準設定ですと
>文字は綺麗ですが、貼られている画像のシャープネスがキツすぎてザラついて汚いのです。

画像の解像度が元々低いからザラついているんじゃ無いんですか?

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/photo-sample.html
この辺のサンプル画像をテレビで表示させてもザラついていますか?

「PCの画面解像度」は、「テレビの解像度(1920×1080)」にしていますよね?(^_^;


>メーカーサイトでは輪郭と平坦部を認識して補正するという記載があるため、

これは、「クリアノイズ処理」の説明の事でしょうか?
これって「映像エンジン」の処理についての説明ですよね?
説明にも有るように「イメージ」でしか無いので、鵜呑みにはしない方が良いと思いますm(_ _)m


先のリンクの画像を適当に選び、設定を標準(購入時の設定に戻し)シャープネスとかは変えずに、「映像メニュー」を「自動」以外で、かな坊さんが一番好みに近い設定を選んで下さい。

そこから、「お好み調整/映像調整」で調整していくのが基本です。
「精細感・ノイズ調整」の「MPEG NR」や「ダイナミックNR」を調整すると違和感が出てしまうと思いますが...
 <「レゾリューションプラス設定」で上手く行くかどうか...

書込番号:24925973

ナイスクチコミ!1


スレ主 かな坊さん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/16 21:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
メーカーサイトまで確認いただいたようで、私のために時間を割いていただきすみません。

私は単身赴任中のため、今はそのテレビが手元にありません。休日明けに教えていただいたサイトの画像を見てみたいと思います。
本件は、単身赴任先での利用を目的としているため、モニタとテレビを両方揃えることは視野にありません。
また、PCを触りながらテレビを流し見する習慣もないため、テレビ1つで地上波とPC利用を済ませたいと考えております。

ディアルディスプレイの要領で、用途によってその都度切り替えて使うということだったのですね。
どうしても駄目ならその方法も検討します。お知恵を頂きありがとうございます。

>画像の解像度が元々低い
この掲示板の左上にテレビの縮小画像がありますが、それすらザラついてます。
(画像を別のタブで開いて、拡大して見てザラついてるとかではないです。サイト上でそのまま見て粗いです。)

PCの解像度は1920×1080の60ヘルツです。
テレビの受け側設定はドットバイドットです。

確かにメーカーの謳い文句を鵜呑みにするのは良くないですね。
実機を見て判断したいのですが、流石に電気屋で展示品にPC繋がせてくださいとは言えないので(^_^;

書込番号:24926155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かな坊さん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/16 21:50(1年以上前)

補足になります。

下位機種の40A35Gは画質が粗いみたいな言い方をしてしまっておりますが、それは私の特殊な環境下の話です。

テレビやVODなどの動画メインの利用でしたら、映像向けの画像設定にしていただけたら、映像は普通に綺麗ですし、コスパの良い、いい製品だと思います。

書込番号:24926165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/09/16 23:06(1年以上前)

>かな坊さん
テレビとモニターを兼用にして、出来るだけ綺麗に見たいなら、高級なテレビを買った方が良いわけですが、正直今は中級以上のテレビも殆どは50型以上ですし、高級ラインは55型以上になります。

40/43型クラスにはエントリーモデルしかありませんので、ぶっちゃけこのクラスはパネルの質的にもメーカー調整精度的にも、そこそこレベルになります。

また、精細度とノイズの少なさは相反するものなので、高いレベルの両立をしたければ基本性能の高い高級ディスプレイを選ぶしか手がありません。

以前のテレビで印象が良かったのは、40型でも高級ラインのあった古いテレビであった、往時の状況でまだコストがかかっていた、最終的な結果がスレ主さんの好みに合っていた、こんなところかと思います。

今買える40型クラスで希望を叶えるのは、ぶっちゃけ難しいと思います。

書込番号:24926270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かな坊さん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/16 23:43(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、日本メーカーが32型、40型に力を入れていたのはもう数年前ですね。

単身赴任先で40インチ以上のテレビは不要で、かつPCを繋いで動画を見るため、テレビ単独でVODを見れる機能は不要と思い、ネット機能がない割安な40A35Gを選択したのですが。。

以前使っていたテレビはソニーが40インチ以下のテレビにも力を入れてたころのフルスペック機なのですが、もう日本メーカーの40インチ以下は、機能縮小の廉価版しかないようですね。

海外メーカーはまだ小型テレビにも力を入れてるという情報を聞き、ハイセンスは東芝の映像部門を傘下に入れて、中身はほぼREGZAとのことだったので、40A40Gの情報を聞きたかった次第です。

書込番号:24926320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/09/17 00:11(1年以上前)

>>海外メーカーはまだ小型テレビにも力を入れてるという情報を聞き

そんな事実は全くありません。
小型スマートテレビなど機能面を充実させたテレビは確かにありますが、画質面など基本機能に関しては上位機種であってもむしろ中級クラスの内容ですから、エントリーモデルに関しては言わんや、です。

書込番号:24926353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かな坊さん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/19 17:39(1年以上前)

>プローヴァさん
度々返信ありがとうございます。

>そんな事実は全くありません。
>エントリーモデルに関しては言わんや、です。

40A35Gの上位機種と言えど、40A40Gも格安クラスのため、あまり期待は禁物ですね。
もう少し検討します。ありがとうございました。


>名無しの甚兵衛さん
返信が遅くなりました。

40A35Gの画質設定をデフォルトに戻してから、リンク先の画像確認しました。
ソースが綺麗なため、ブロックやモスキートノイズはなかったですが、女性の写真はやはりシャープネスをキツくしたような感じで、顔の表面の凹凸や、ソバカスっぽいものまではっきり見えますね。

比較対象が曖昧になってきたので、試しにタブレットで同じ画像を表示すると、もっと滑らかに処理してくれています。
(dpiが圧倒的に違うため、タブレットの方が高精細に見えるのは当たり前ですが、それを差し引いて考えても、ちょっとシャープがキツすぎます。)

40A40Gのスレッドで、40A35Gの検証みたいになってきたので、ひとまず40A35Gの検証は終わりたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24930758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PS4をしていると電源が切れてしまいます。

2022/09/07 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A40G [40インチ]

クチコミ投稿数:3件


PS4をプレイしていると途中で電源が切れてしまいます。
省エネモードなどはオフにしてあるのですが……。
REGZAのブルーレイレコーダーも接続しているのですがそちらが関係していたりもするのでしょうか?
なにか対応策などご存知の方は教えて下さると助かります。
まだ購入したばかりなのでどうしたものか悩んでいます。

書込番号:24912943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/07 23:50(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>PS4をプレイしていると途中で電源が切れてしまいます。
>省エネモードなどはオフにしてあるのですが……。

「など」というのが、どこまでを指しているのかが分かりませんm(_ _)m

「無操作自動電源オフ」は?
 <「ゲーム機」は操作しているでしょうけど、「テレビ(リモコン)」の操作は...(^_^;

書込番号:24913023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/09/08 15:50(1年以上前)

「省エネ設定」の中にあったので細かく書いていませんでしたが無操作自動電源オフ、オンエアー無信号オフ、外部入力無信号オフいずれも動作しないように設定しています。

書込番号:24913755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/09 09:04(1年以上前)

>無操作自動電源オフ、オンエアー無信号オフ、外部入力無信号オフいずれも動作しないように設定しています。

設定されているなら、取り敢えず「電源リセット」ですかね...m(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
その後、もう一度設定状態を確認してみて下さいm(_ _)m


それでも切れてしまうなら、テレビのバグの可能性も有るので、
1.量販店での購入なら、購入時の担当者に連絡・相談
2.通販での購入なら、
  https://www.hisense.co.jp/contact/
  から、メールや
  https://www.hisense.co.jp/support/
  のサポートセンターに電話して相談してみるしか無いカモ知れませんm(_ _)m


一応確認ですが、「初めての設定」で「設置場所」が「店頭」になっていませんよね?(^_^;
 <店頭モードだと、展示させるために本来は勝手に切れない様には思いますが、設定がリセットされる動作をすると有効になってしまう可能性も..._| ̄|○

書込番号:24914777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/09 09:23(1年以上前)

こんにちは

切れたときはどういう状態ですか?
テレビリモコンの電源ですぐに点けられるのか?

PS4 は動いているのか、PS4 も切れているのか。

レコーダーがあるということですが、レコーダーで試聴しているときには切れないということですよね?

レコーダーを電源オンにしたままPS4やっているときに同様に切れたら、レコーダーは点いているのか、切れているのか?

テレビ、PS4、レコーダー…これらのほかに何か繋げているのか?

書込番号:24914803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2022/09/09 12:34(1年以上前)

〉REGZAのブルーレイレコーダーも接続しているのですがそちらが関係していたりもするのでしょうか?

そう思うのでしたら、レコーダーの接続(HDMIケーブル)を外して試してみては?

書込番号:24915030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/09/09 16:29(1年以上前)

>まるまるひよこさん
こんにちは
PS4プレイ中に切れるのですよね?
テレビに繋がってるのはPS4とレコーダーだけですか?
レコーダー起因でテレビの電源がオフするというのは考えられません。
何かがおかしいですね。

とりあえず設定や使い方の問題ではなさそうなので、ソフト起因の一時的問題か、ハードウェア不良かを切り分けるために、本体の電源抜きリセットでもやって見ますか。

テレビの電源コンセントを抜いて10分程度放置した後でサイドコンセントを挿して下さい。
これでテレビのOSが再起動しますので、様子を見てください。

治らない様ならサービスを呼んで点検してもらって下さい。症状が再現しにくければあらかじめ動画を撮っておいて決定的瞬間を見せるという手もあります。

書込番号:24915271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

キャスト機能の有無について

2022/08/17 08:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A40G [32インチ]

スレ主 Tornsbergさん
クチコミ投稿数:9件

リビングで使っているパナソニックのテレビにはキャスト機能がついており、スマホで選んだ動画をテレビにキャストして視聴するという感じで便利に使用しています。
寝室用のテレビを探しているのですが、このテレビの説明書をみても、そのような機能が付いていることが確認できなかったのですが、実際どうでしょうか?リモコンでの文字入力は大変なので、必須の機能だと思っています。
もしお分かりでしたら、教えてください。

書込番号:24881396

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1393件

2022/08/17 10:56(1年以上前)

>Tornsbergさん
こんにちは

スマホとの連携機能は、なさそうです。

書込番号:24881549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/17 13:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>寝室用のテレビを探しているのですが、このテレビの説明書をみても、そのような機能が付いていることが確認できなかったのですが、実際どうでしょうか?

「取扱説明書」には、「出来る事」が記載されていますm(_ _)m

PDFの取扱説明書で検索する場合、「スマホ」では見つからないと思われます。
「スマート」や「スマートフォン」「スマートホン」などで検索する必要が有ると思われます(^_^;

また「キャスト」という用語を使って居ない場合も考えられます..._| ̄|○
 <「キャスト」の方法は、OS(スマホ)やアプリで違う場合が有るので、詳細に説明されていない可能性も...
なので、スマホを利用して何かしら出来る機能について探す必要が有るかも知れませんm(_ _)m


ただ、このモデルは、
https://www.hisense.co.jp/tv/
の「現行機種」の中を見ても、下の方にある「下位モデル」の様ですので、そういう「多機能」な製品では無いと思われますm(_ _)m


機能がある製品は、
https://www.hisense.co.jp/tv/u7h/d4.php
https://www.hisense.co.jp/tv/u9h/d4.php
この様な「スクリーンシェア」「Anyview Cast」という機能が搭載されて居る様ですm(_ _)m


「キャスト受信機能」が無いテレビでも、「Chromecast」や「Fire Stick TV 4K」などを使う事でキャスト機能を利用出来る様にはなります。
 <この方が、テレビを買い換えても、キャスト設定やアプリのログイン情報はこれらの機器に残るので挿し替えるだけで済みます(^_^;

書込番号:24881743

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/08/17 14:02(1年以上前)

>Tornsbergさん
こんにちは。
>>スマホで選んだ動画をテレビにキャストして視聴する

動画に依りますが、例えば、youtubeの動画ならテレビのアプリにキャスト機能がついていますので、可能です。

やっていることは、youtubeのスマホアプリからテレビのアプリに動画のURLを転送して、実際の動画再生はテレビのアプリで再生しているわけです。

どういう動画を再生したいかに依りますね。
例えばパナソニックなら専用アプリを使えばiPhoneで撮った写真や動画を無線でテレビに表示できますが、そういうアプリはハイセンスにはないようです。

書込番号:24881781

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tornsbergさん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/17 23:23(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
あくまでもサブのテレビなので出費はできるだけ抑えたいと思ってます。

>プローヴァさん
キャストして見たいのはYou tubeだけなのですが、それならキャストして見ることができるということでしょうか?


書込番号:24882416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/08/17 23:43(1年以上前)

>Tornsbergさん
書いた通り、できますよ。

書込番号:24882431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tornsbergさん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/18 22:18(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。
値段も安いですし、これを購入したいと思います。

書込番号:24883696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤー

2022/06/30 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A40G [32インチ]

スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

質問お願いします。
この機種のメディアプレーヤー機能を使いとりためたホームビデオなどを鑑賞しています。ふと気づいたのですが、
今ハードディスクをav周辺用のポートに差していますが、安全な取り外しの項目がみあたりません。説明書をみるとHDD録画用ポートでは安全な取り外し項目があるのですが。。。このまま抜いても大丈夫なのでしょうか???

書込番号:24816182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1393件

2022/06/30 13:16(1年以上前)

>dan8888さん
こんにちは

HDD本体に 電源入り切りのスイッチはありますか?

あれば、それを切りすれば、抜いても大丈夫です。

書込番号:24816232

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2022/06/30 13:37(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
HDDにはないです。
SamsungのポータブルSSD T7 を使ってます

書込番号:24816255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/06/30 13:49(1年以上前)

>dan8888さん
こんにちは。
再生専用の端子なので、そのまま抜いたとしてもHDD側にダメージはないと思われます。
テレビの電源をリモコンで切ってから外すと多少の安心感はありますが、内部基板は電源を切ってもしばらく動いてたりするので実際は似た様なものですね。

書込番号:24816268

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2022/06/30 13:53(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなのですね!ちょっと安心しました!そのまま抜いてみます!
ありがとうございました!

書込番号:24816274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2022/07/01 07:03(1年以上前)

続けての質問失礼します。
同じmp4形式でもみれる動画、みれない動画あります。
たぶん撮影機種によるものかと思います。
わけもわからず汎用性の低いH265でスマホ撮影していたものがブラックアウトし音声のみ再生されます。
解決方法はありますでしょうか?
又、全ての動画がスロー再生や早見再生できないです。

書込番号:24817075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/07/01 07:16(1年以上前)

>dan8888さん
動画のファイルフォーマット変換ソフトでフォーマット変換するしかありません。
色々な形式を試して再生できるのを見つけるしかないかと。

書込番号:24817080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2022/07/01 09:05(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
パソコンをもっていないのでスマホアプリで探してやってみます!

書込番号:24817191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 24A40G [24インチ]

スレ主 kagamatiさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
ダイニングテーブル脇に置いて見る
【重視するポイント】
ネット動画が観れて裏番組を録画しながら他の番組を観れる。斜めから見る事が多いので斜めから見ても綺麗に見れる。
【予算】
3万
【比較している製品型番やサービス】
レグザ24V34
【質問内容、その他コメント】
値段で選べばハイセンだけど。
後で後悔はしたくないので、性能など詳しい事が分かる方からのアドバイスをお願い致します。
ちなみにもっと安いテレビでもネット動画を見る方法が有るならばそれも教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24641139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/10 00:19(1年以上前)

>ネット動画が観れて裏番組を録画しながら他の番組を観れる。斜めから見る事が多いので斜めから見ても綺麗に見れる。

裏番組を録画というのはシングル録画であれば録画機能の付いたTVであればどれでも可能
録画しながら他の番組(TV放送)を見るというのであればこれもどのTVでも可能

ネット動画に関しては、安いモデルだと非力だからまれに録画中はYouTubeなんかを見れませんみたいなのがあったりするかもなんで、取説をDLしてチェックすれば買いミスは起きないんじゃないかな?

あとは自分に必要な配信サービスに対応してるかどうか、で気に入ったTVが見つかったけど1つだけ対応してないサービスがあるとかの場合、他の機種にするのもいいけどそういう場合はFireTVStickを買って対応させるとかでいいと思うよ

書込番号:24641449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4730件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2022/03/10 03:45(1年以上前)

そのテレビ、使ってます。

「後で後悔はしたくない」

「TVer」や「NHKの見逃し配信」には対応してません、
後悔するかも、しないかも。

「FireTVStick」とやらが便利かも。
別のテレビで、今もあるのか「スティクパソコン」をそのためにも使ってます。

他に・・・
「ワンタッチ30秒送り・10秒戻し」ができません。
番組録画時間の「1/20ステップの送り・戻し」、1時間番組なら3分ステップです。
他の機器でこれに慣れてるとイライラします。

書込番号:24641519

ナイスクチコミ!3


スレ主 kagamatiさん
クチコミ投稿数:2件

2022/03/10 20:45(1年以上前)

>どうなるさん
>スッ転コロリンさん
早速のアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もし今比較している2台の他に
おすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:24642676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 24A40G [24インチ]のオーナー24A40G [24インチ]の満足度5

2022/03/11 09:46(1年以上前)

>kagamatiさん

この機種(24A40G)持ってます。性能・機能的には特に問題ありません。動画配信サービスのレスポンスも良好ですし、画質も十分です。

ただTVer非対応なので、「ハイセンス24A30G」+「Fire TV Stick」もアリですね(これで値段は24A40Gと同じくらいになります)。

書込番号:24643338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 24A40G [24インチ]のオーナー24A40G [24インチ]の満足度5

2022/03/11 09:51(1年以上前)

>kagamatiさん

「24A50」の間違いです。すみません。

書込番号:24643348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「24A40G [24インチ]」のクチコミ掲示板に
24A40G [24インチ]を新規書き込み24A40G [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

24A40G [24インチ]
ハイセンス

24A40G [24インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月中旬

24A40G [24インチ]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング