VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 24A40G [24インチ]
実家の寝室用に考えています。
NHKプラスが見たいとのことで、fireTVstickを検討していたのですが、高齢者が使いますのでリモコン1つで完結する方が良いと思い、当機を検討しています。
よろしくお願いします。
書込番号:24776804
6点

>アリカ・ユメミヤさん
こんにちは
本機は 動作保証されていないので
見ることはできないでしょう。
Fire TV Stickを 使用する場合は動作保証されています。
面倒でも、そちらで閲覧してください。
書込番号:24776814
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>NHKプラス見れますでしょうか?
https://plus.nhk.jp/announcement/tv-apps_sikou/#target_device
を見る限り、「AndroidTV」のテレビしか対応していない様です。
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&AndroidTV=on&
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&GoogleTV=on&
<「GoogleTV」は、「AndroidTV」の最新(後継)版です。
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2202/27/news066.html#4
書込番号:24776815
0点

テレビの機能では見れないね
今後どうなるかは知らないけど今のところAndroidTVだけじゃない?
ちなみに、テレビの機能で見れたとしてワンタッチボタンがあればまた違うのかもだけど、メニューからアプリ一覧を出してその中からNHKプラスを選んで決定押して、NHKプラスの画面に変わったら見たい番組を選んで…ってやるわけだけど、FireTVStickを繋いだ場合、FireTVStickのリモコンで操作が基本にはなるけど、設定さえすればテレビのリモコンでも操作出来るので、テレビの機能で見ると超簡単、FireTVStickで見ると超難しいみたいな差にはならないと思うよ
高齢者ということでどれくらいの理解度かは分からないけど、最初に書いたTVの機能の方で苦労せずポチポチ出来る感じであればFireTVStickの操作もそれほど問題にはならないんじゃないかな?
書込番号:24776816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アリカ・ユメミヤさん
こんにちは
NHKプラスには非対応です。
Androidテレビならみれますが、不安定なので高齢者には積極的にお勧めできません。
書込番号:24776873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fireTVstickと学習リモコンを合わせて使ってはどうです?
書込番号:24777079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちばんは。
NHKプラスを見たいってのは、
見損なった番組やお気に入り番組を繰り返し観たいってことでは、
ネット配信を楽しみたいじゃなくて。
お気に入り番組を別売り外付けHDDに録画するようにすればいいのでは。
HDD残量が少なくなると、自動で古い番組から消して、新しい番組を録画するようになってます、
いつまでも録画してくれます、HDD残量は気にせずに。
最初からか設定が必要だったかは失念しましたが。
90近い母が、この方法でお気に入りのドラマを好きな時間に観ています。
もちろんテレビリモコンだけの操作で。
録画の設定は母にはできず、こちらが設定しておくのですが、
再生操作は取説を見なくても。
家庭内LANで、別の部屋にあるテレビ番組レコーダーのソレも見れます。
放送時刻(録画時刻)が重なる番組があってもそのレコーダーに録画しておけば、
このテレビでも観れます。
NHKプラスは、地上波の総合(G)と教育(E)だけで、衛星放送はありません、今のところ。
見逃しも1週間までだったと思います。
HDD録画だと、HDDに残っている限りもっと古いソレも観れます。
衛星放送や民放も。
どうしてもNHKプラスってことでしたら、
このテレビだけではかないません、既に指摘あるように。
書込番号:24777771
1点

>FireTVStickで見ると超難しいみたいな差にはならないと思うよ
確かにそうですね。
fireTVstickのリモコンのホームボタン押せばTVの電源も入り音量も調整できて、配信見るだけならこのリモコンだけで完結しますね。
fireTVstickも同時に買うことにします。
皆様、たくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございました。
TVのリモコンひとつにこだわる必要はなかったです^^;
書込番号:24778181
0点

>fireTVstickのリモコンのホームボタン押せばTVの電源も入り音量も調整できて、配信見るだけならこのリモコンだけで完結しますね。
・TVの電源が入っていないときにFireTVStickのリモコンを触る
→ TVの電源が入り、画面もFireTVStickのやつに変わる
・TVの電源が入っているとき(TVを見ているとき)にFireTVStickのリモコンを触る
→ 画面がFireTVStickのやつに変わる(入力切替)
他に
・TVの電源が入っているときTVのリモコンでFireTVStickの画面に切り替える(入力切替)
→ TVのリモコンでFireTVStickを操作できる(十字キー、決定キー、戻るキーなど)
ってのも可能だよ
TVのリモコンで操作する際の難点と言うと、FireTVStickの操作には不要なボタンが多いのと例えば1〜12のチャンネルボタンを押すとFireTVStickを見ててもTVの番組に変わるので「あれ?」ってなったりするかも?ってところかな?
まあ、この辺は実際に使って楽な方を覚えてもらうってのがいいんだろうけどね
書込番号:24778218
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





