Inspiron コンパクトデスクトップ プレミアム Core i5 11400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
- すぐ届く、最短当日出荷の即納モデルも豊富にご用意
- 1年間テクニカル電話サポートが標準で付属
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

Inspiron コンパクトデスクトップ プレミアム Core i5 11400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル の後に発売された製品
Inspiron コンパクトデスクトップ プレミアム Core i5 11400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデルDell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月 9日
『電源ユニット交換』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > Dell > Inspiron コンパクトデスクトップ プレミアム Core i5 11400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
電源ユニットを400w程度の物に変えたいのですが可能でしょうか。
DELLの電源ユニットを使うか他社の電源を買った方がいいのかわかりません。アドバイスいただけないでしょうか。
元々当初は、事務作業やデータ保管用として安いパソコンを探しており初めてのパソコンとしてInspiron3891を購入しました。
快適にパソコンを使いたかったので色々調べ、メモリが足せることやSSDを載せた方がいいことを知り、メモリは8GB足して16GBにM.2の500GBを足して、クローンを作成しています。
ただどんどん快適になっていくパソコンを見て欲が出てしまい、少しゲームもしてみたい気持ちになってきました。
検索をすると前機種の3881にGeForth1650を載せている記事を見つけ何も分からずに「古いのに載せれたのならいけるかな?」と深く考えず、1650(75w)を購入し載せてみました。
普通に動いていて満足しているのですが、3891は260wしかなく1650の推奨電源の300wに届いていないことを知り可能なら電源を交換したいです。3881は360wだったのになぜ…
行いたいゲームはデッドバイデイライトって言う比較的軽いゲームで、60FPSまでしかでないゲームです。
市販の電源ユニットは、正方形の元が多そうなので3891の長方形の電源ユニットのところには入りそうにないと思うのですが、ケースを交換するかそれとも長方形の電源ユニットも他社であるのでしょうか。
書込番号:24237562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DELLのエントリーPCのマザーボードは、専用電源コネクタなので、
電源自体もDELL製が必要です。
その400Wの電源が入手できるなら、大丈夫そうですが、長方形とされる電源はTFX電源と呼ばれます。
間口の縦横は一緒ですが、奥行きの長さだけ異なります。その長さが今のケース内に収まるか確認できるなら大丈夫です。
書込番号:24237589
2点

それよりに、今現在でPC全体としての電力を計ったほうが早いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004O1PSHG/
ゲーム中に全体で150Wも行ってないのではないかと思います。
精々180W超えないなら問題ないと思いますよ。
書込番号:24237595
2点

早速お答えいただきありがとうございます。
TFX電源初めて聞きました!検索してみようと思います。
ちなみきこう言う変換プラグを使えば市販の電源ユニットも使用できるのでしょうか。
書込番号:24237598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速お答えいただき、ありがとうございます。
こういうものがあるんですね!コンセントの間にこちらの電力計を挟んで、ゲームし電力を測る感じでしょうか?
あと無知で申し訳ないのですが、パソコン本体で使用電力は測れないんでしょうか。
書込番号:24237602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パソコン本体で使用電力は測れないんでしょうか。
概算でしか見れません。
・CPU ・・・ モニターソフトにて CPU Pacage Power
・GPU ・・・ GPU-Z で Board Power Drow
・他機器 ・・・ 3.5inchHDD 1基 5〜8W
書込番号:24237612
0点

・ マザー、メモリー ・・・ 5W程度
・ 電源のロス分 ・・・ 20W 程度
書込番号:24237615
0点

ありがとうございます!
一度、リンクの電力計を買って測ってみたいと思います。
180w以内だと大丈夫なんでしょうか。
あとちなみになんですが、こういう大手メーカーの電源ユニットが壊れた場合はみなさんどうしているんでしょうか。
ネットで載っている電源ユニットを新しく買うのか市販の電源ユニットを買うのでしょうか。
書込番号:24237619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>変換プラグを使えば市販の電源ユニットも使用できるのでしょうか。
ATX24pin コネクターをマザーに合わせた変換コネクタは探せばあると思います。
今のマザーのpin 数など調べてからになります。
書込番号:24237622
0点

写真が貼れず申し訳ありません…
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/040/4040135/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
書込番号:24237623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、今が8pin or 6pin かを確認の上で、購入されてください。
あとTFXで今現在で400Wはありましたかな。。 300Wくらいまでなら。
書込番号:24237639
0点



経験的にはですが、、、Dellの電源は、スペックぎりでも意外ともつので、問題なく遊べてるならそれでいいと思いますけど。
さらにグラボを強化するって話なら、今度は排熱が問題になると思いますよ。
メーカー品が故障した場合はメーカーに修理に出します。パーツが品切れの場合は諦めるか中古を買ってニコイチですね。
書込番号:24237695
0点

DELLのスリムデスクトップ機で電源が故障し、交換したことはありますが、やはり選択肢が限られますよね。
スレ主さんは今後も色々と拡張したいと欲も出てきそうなので、本機はこれ以上追加投資せずサブとして現状のまま使用し、不足を感じたら自作で組まれてはどうでしょうか。
汎用品で好きなように組めるので、変な制限もなく、余裕のあるケースを選んでおけば、排熱の問題も安心ですし、好きなようにファンを追加できたりしますので。
書込番号:24237709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんとなく、次は更に欲が出て、もっとってなりそうな気もします。
自分的にも、普通のBTO買った方が後々、後悔しない様な気がするのだけど、勿論、自作でも良いんだけど
書込番号:24238072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
私も調べたんですが400wはあまりなかったです…
普通の電源の方が選択肢広がるんですね
書込番号:24238405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます!
排熱ですか…
市販のケースを買ってつける際も排気を考えて付けないといけないんでしょうか。
書込番号:24238409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございます!
そうですよね…このパソコンは入り口にして、今後自作パソコン作ってみようと思います!
ケースは大きいのを買えばいいのでしょうか。大は小を兼ねるみたいな考えでいいのでしょうか…
書込番号:24238413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます!
もう既に欲が出過ぎてしまってます…
ちなみにBTOパソコンって割高なんでしょうか。
書込番号:24238417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


自分的には、BTOパソコンは欲が出る人には無駄ではないし、結果、安くなるという結果が出やすい。
結局、自分もPCを最初いじったころはそうでしたが、そこら中いじると、どうしても枠から出られない部分は出るし、それを超える性能をなんて考え出すなら、最初からそこそこの交換可能なものの方は結果安かったと思うことはありました。
今は自作なので、好きなようにやってますが、欲もそうだし、こだわるとというところでしょうか?
どんなゲームをしたいとか、目標の範疇を出ない人はいいのだけど、自分は割とこれはどうなんだろうと思うとスペックが足りないということもあったりで、結果。。。
という感じですかね?
書込番号:24238514
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

Inspiron コンパクトデスクトップ プレミアム Core i5 11400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月 9日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





