霧ヶ峰 MSZ-GV5621S-W [ピュアホワイト]
- 基本機能と品質にこだわったスタンダードモデルのエアコン、GVシリーズの2021年モデル。「清潔Vフィルター」(防カビ・ウイルス抑制)を採用。
- 弱冷房方式の除湿を行い、弱・標準・強の3つから除湿の強さが選べる。「STRONG冷房」により、屋外温度46度でも運転が止まらない。
- 「室温キープシステム」により、暖房時の霜取りのときも「プレヒート」で室温低下を抑制して快適。「清潔コート熱交換器」を採用。



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV5621S-W [ピュアホワイト]
一台のエアコンをほとんど使用していない部屋に移設して、これに入れ替えようと思うのですがユニオン2個で配管サイズを4分に上げて使用してもいいのでしょうか?
20年前に建売の家を買って最初に各部屋に一台ずつエアコンを設置していきましたが、設置業者4社のあまりにずさんな工事内容に呆れて入れ替えは自分で設置しています。
2分4部の配管はまだ新しく、配管延長が長く、化粧カバーもコーキングで固めているので2分3部を配管しなおすのはちょっと大変な作業です。
移設場所の分の配管材料は冷媒も含めて余っているのがあるので、ヤフオクで真空ポンプと工具のセットさえレンタルすれば自分で簡単に取り換えられるのですが、どうなのでしょうか?
理論上は室外機・室内機の取り付け配管は2分3部なので、途中がちょっと太くなるだけですから、配管延長が長い分の冷媒は真空引き後に計算値分を足せばいいだけのような気がします。
とりあえずユニオンをホームセンターで探してみますが、何か問題があるようでしたら教えてください。
書込番号:24148524
5点

現状が 何故 2分4分の配管で敷設されてるか解りませんが
現状のエアコンに焼損履歴等無く 冷房運転可能でポンプダウンできれば問題ないかと思います、
配管距離がどのくらい長いのか解りませんが 10mを超える様な長さなら 多少の冷媒追加が必要かもですね。
書込番号:24148553
2点

>Akira/さん
配管は新しいとあるので厚みは問題無さそうですが
今付いているあるいは付けていた機種R22冷媒じゃない
ですか?
(配管だけ新しいものに途中で変えたとか)
だとしたら配管ごと変えた方が安くあがります。
その点さえ問題無ければ真空ポンプさんの言うとおり
配管サイズ違いによる追加チャージは要りません。
書込番号:24148643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。
特に問題はないようなので異形のフレアジョイントでつなごうと思います。
前に取り付けたエアコンの霊媒もr32でしたので追加に使用しましたがまだまだ余っています。
配管は13mちょっとなのでまた真空引きした時に計りに乗せながら配管分を足してみます。
書込番号:24148677
2点

>Akira/さん
その2分4分の配管はR32でない旧冷媒機種接続して
ませんでしたか?
R32機種では無いと思うので今運転可能ならポンプダウン
30分以上出来るだけ長く回す必要があります。
運転不可能又は外されている場合は配管洗浄が必要で
大変なので配管ごと変えたほうが楽ですね。
書込番号:24148698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Akira/さん
何故かというとR32で2分4分だとすると63クラス
以上の大きいものなのでこの機種への買い替えは馬力
グレードともに下げることになり考えにくいからです。
書込番号:24148709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Akira/さん
マルチの場合の追加チャージ量は液管側で計算しますから、ルームも能力が大きい90も20g/mで一緒なので液管サイズが同じだから追加充填量も同じで大丈夫って事じゃないでしょうか。90も56も液管は2分ですから。
書込番号:24150620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レイワンコさん
マルチでは無いですよ。
単なるミスタッチかと思いますが・・
書込番号:24150894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございました。解決しました。
ヤフオクでポンプ・工具をレンタルしてこの土日で自宅のエアコン4台分を2分3分に自分で配管し直しました。リミットレンチ締め付け時に手が滑って本体の3分管を捻じ曲げてしまい、口の部分を銅のロウ付けしたり配管の90度曲げで2回失敗して配管し直しと一箇所は切ってジョイント噛ませたり電気配線部品を買い足したりでホームセンター6往復もしちゃいました。配管防護の後でできるところが残っているので次の週末に仕上げる予定ですが狭隘な土地の3階建ては室外機を置く場所が限られて配管の切り回しが重労働ですが20万の浮いたお金で一番人気のディスクトップPC買っちゃいました。
書込番号:24152632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CR7000さん
マルチじゃないのはわかってますよ。
ルームも液管サイズが変わらないなら能力差による追加充填量の差はないという事です。
書込番号:24153346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





