LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]ロジテック
最安価格(税込):¥11,856
(前週比:+190円↑
)
発売日:2021年 4月 8日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2024年11月7日 07:07 | |
| 0 | 4 | 2021年10月10日 11:53 | |
| 3 | 9 | 2021年5月30日 21:07 | |
| 2 | 1 | 2021年4月30日 20:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]
Windows11のPCに接続してドライブは認識されるのですが,DVDディスクが読み込めません。何回か繰り返してアクセスにはいきます。ディスクを換えても,別のPC(Windows10)に接続しても同じです。ドライブの故障でしょうか?
3点
DVDディスクは焼いたものですか?それとも市販orレンタルDVDですか?
書込番号:25949744
2点
>x0y0xさん
>ディスクが読み込めません
BD・DVD・CD全部読込が出来ませんか。
BD・DVD・CDの書き込みはどうですか。
書込番号:25949767
![]()
2点
>x0y0xさん
PCに繋げて認識しているのなら基本問題はディスクなのかピックアップなのか2択ですよね
ディスクはレコーダーやPSなどでも再生出来る物を使ってみましょう
レンズクリーナーを使って様子を見てみましょう
PCに再生ソフトは入っているんですよね?
書込番号:25949788
![]()
1点
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
> DVDディスクは焼いたものですか?それとも市販orレンタルDVDですか?
DVDは市販のものもDVD-Rで焼いたものも読めません。
>湘南MOONさん
ありがとうございます。
> BD・DVD・CD全部読込が出来ませんか。
BD,CDは読み込めました。DVDだけがダメのようです。
>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
> レンズクリーナーを使って様子を見てみましょう
> PCに再生ソフトは入っているんですよね?
レンズクリーナーをやってみましたがダメでした。
PCに再生ソフトは入ってます。
書込番号:25950105
0点
>x0y0xさん
随分と珍しいケースですね、BDが読み書き出来ないが多いのですが
DVDが読めないは初めて見たかもしれません
今までにかなりの枚数に書き込んだりしていますか?
最悪使えないのであれば、3千円以下でDVD、CDのドライブは買えるのだから
新調されては
書込番号:25950219
0点
複数のPCでなおかつ市販のDVDも認識しないとなると、ドライブの不具合でしょうね。
買ったばかりなら初期不良交換。
保証期間が切れていたら、修理費を負担して直すか買い替えるかでしょうね。
書込番号:25950222
![]()
0点
>アドレスV125S横浜さん
使用頻度は月2,3回と多くありません。
ドライブの故障のようですね。
>茶風呂Jr.さん
修理依頼のページにもBDドライブはないし、保証期間が過ぎてますので別メーカーの新調を検討します。ハズレを引いたようです。
皆さま、情報ありがとうございます。
書込番号:25952322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]
PC依存の可能性が高いのですが、ドライブが「CDドライブ」として表示されてしまって、フォーマットメニューが出ません。
CyberlinkのInstandBurnを持っていたので、そちらでフォーマットをすることは可能なのですが、そのメディアはWindowsで認識されなくなります。
別のBDドライブを持っているので、そちらに差すとフォーマットされているのは確認できます。
逆に、別のBDドライブでフォーマット(UFD形式)されている場合は、認識はできるのですが。
電流不足を疑って、別途5V電源を追加したのですが、CDドライブのままでした。
UHDのソフトを持っていないので、認識できるか心配です(そもそもPCが対応していないのと、再生ソフトも持っていないですが)
0点
>>ドライブが「CDドライブ」として表示されてしまって、フォーマットメニューが出ません。
BD-REドライブとして表示されないのですか?
書込番号:24388338
0点
>ファンタスティック・ナイトさん
>キハ65さん
デバイスマネージャーには正しくデバイスは認識されています。
ただ、エクスプローラーで、PCを表示すると、CDドライブと、ドライブの名前が表示されている状態です。
この現象は他のBDドライブやDVDドライブでも電力不足の時にある現象なので、おそらくUSB接続時にうまく認識できなくて、BD-REドライブでは初期化できなかったのだと思います。
書込番号:24388414
0点
解決。と言うか、ドライブの問題ではなく、環境依存のような気がしますが、
以前使っていたドライブレターに何か変なドライバーかアプリが監視をしているためのようでした。
絶対使ったことがないBドライブにディスクの管理からこのドライブを割り当てたら、
正しくフォーマットメニューがでました。
基本を忘れてしまい、掲示板を汚してしまいましたが、こういうこともあるということで。
書込番号:24388438
0点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]
BD-Rにデータを焼くとき 追記する容量が余ってる時
いちいち「セッションを閉じる」を選択しますか?
セッションを閉じても追記はできますが 閉じることによって20MBの容量を消費してしまうので
追記する容量が余ってる限り僕はセッションを閉じないのですが
閉じない事によって「他のPCで使用できない」以外にデメリットは有りますか?
0点
そもそも、BD-R1枚分の容量をHDDに溜めてから焼くので、追記はしないし。
経験上、BD-Rの終端はメディアの劣化でデータが壊れやすいので。27GBのメディアでも9割くらいしか使わないようにしている。
書込番号:24156964
1点
>キハ65さん
毎回閉じるのはなぜですか?
特に理由はなく面倒だからですか?
>KAZU0002さん
>経験上、BD-Rの終端はメディアの劣化でデータが壊れやすいので。
そうなんですか! それは気を付けます^^;
ちなみに壊れたのは その「終端の部分」だけですか?
それとも 、その影響は他の部分にも出ましたか?
書込番号:24157025
0点
>>毎回閉じるのはなぜですか?
>>特に理由はなく面倒だからですか?
面倒くさいことも有りますが、そんなに枚数も書き込みません。
書込番号:24157089
1点
>キハ65さん
なるほど。僕はドライブを購入した直後ということもあり
沢山バックアップを取り始めてるところなので
途中で作業中断したり 細かくジャンル分けしてるので 50GBだと
結構 空きが残るんです。 初めは「セッションを閉じて」いたのですが
閉じるごとに20MB消費すると知って 「う〜ん 持ち出すわけでもないし勿体ないな」と思って
わざわざ「取り出すごとに閉じない設定」に変更したんですけど。
閉じなかったからと言って データが不安定とか消えやすいとかは無いですよね?^^;
書込番号:24157220
0点
バックアップを目的にしているなら、セッションは閉じたほうがいいと思います。
具体的にコレが!という理由はありませんが、バックアップの性質上、今後環境が変わっても読み出せるように手は打ったほうがいいと思います。
たくさんバックアップを取るのなら、外付けHDDのほうが安くすむと思いますが、こだわりがなければ安いHDD2台買うのはアリです。
かくゆう自分はメディアの使用にこだわりがあるのでBDにもPCデータを焼きますが、容量いっぱいに焼くのはやめたほうが良いです・
DVDの時に外周読めない事を散々味わったので。
書込番号:24163531
![]()
0点
>まほろまショックさん
こんにちは そうですね「20MB」ケチって肝心な時に読み込めなくなったら
バックアップの意味なくて「本末転倒」ですもんね^^;
ただ自動だと[□ シングルセッションディスクを取り出すとき(S)]と[□ マルチセッションディスクを取り出すとき(M)]
ってあるじゃないですか、これって「読み込んだだけ」でも ディスク取り出す毎に20MB消費するんですかね?
そうなんですよね・・・コスト的にはHDDのほうが安いんですよね^^;
実はPC2台と外付けHDDでトリプルでバックアップしてるんです^^;
ただ 全てリンクさせているので「万が一落雷」などが怖いので「物理的」に残そうかな・・・と
ただBRに落とすのは「写真」や「動画」の思い出系だけですので
それほど枚数も消費しないかな・・・と 実際写真1万5千枚も50GB1枚で収まってますし。
まあ 動画の方は撮影したの全部となると 結構辛いですけど^^;
書込番号:24163734
0点
>ちなみに壊れたのは その「終端の部分」だけですか?
>それとも 、その影響は他の部分にも出ましたか?
何年か前、溜めていて光学メディア(DVD-R/BD-R)数百枚をHDDにバックアップする作業をしたのですが。リード途中で読めなくなるメディアが何枚か。それらは、大抵は後端部分1割りくらいのところで読めなくなっていました。
外周ほど回転速度が速いですから。精度なり焼きの濃さ?なりで、信頼性が下がる要素があるのではないかと思います(焼き時に速度違反はしていませんし、ベリファイにも問題は出ていませんでした)。
幸い、2枚ずつ作っていたので、データロストという事態にはなりませんでしたし。1枚丸ごと読めもしないというディスクはありませんでした。
どのみちというかそもそもというか。バックアップは多重化するのが一番です。
書込番号:24163783
![]()
0点
>KAZU0002さん
なるほど!! ありがとうございます。
容量一杯一杯使わないように気を付けます!
書込番号:24163802
1点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]
【ショップ名】 Logitec Direct
【価格】 6,600円
【確認日時】 2021年4月30日
【その他・コメント】
他製品を含めて、ほぼ最安値だと思います。
UHD対応、USB3.2(Gen1)対応、最軽量とのことなので、衝動買いしてしまいました。
本当は赤いのが欲しかったのですが、価格で負けました。
そろそろ運動会シーズンですので、BD作成するために購入しました。
1点
>ファンタスティック・ナイトさん
>UHD対応、USB3.2(Gen1)対応、最軽量とのことなので、衝動買いしてしまいました
UHDの再生にはマザーボードが6,7世代以降等の
制約が色々有りますHDCP2.2対応のモニターとか
これ単体では、再生不可です
書込番号:24110326
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






4K解像度のUHD BD再生に対応した超薄・超軽量のポータブルブルーレイドライブ