BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
- 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2021年10月8日 09:54 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2022年8月29日 10:53 |
![]() |
11 | 11 | 2021年9月22日 20:50 |
![]() |
11 | 9 | 2021年10月17日 19:39 |
![]() |
5 | 5 | 2021年9月15日 19:10 |
![]() |
5 | 1 | 2021年9月12日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-83A90J [83インチ]
AirPlay設定でHomekitに登録しようとしてますが、iPhoneデバイスでテレビがヒットしません。
AirPlayも出来たり出来なかったり…
ネットワークに無線接続だと無理なんですかね?
やった操作としてはTVで「Homekitに登録」→QRコードがTVに表示される→iPhoneのHomekitアプリでアクセサリに追加→QRコードを読む為にカメラが起動→QRコードを読み込む→シーン
です。
手動でコード入力してもシーンでした。
TVとiPhoneのSSIDは同じでルーター上共有出来るようにしてます。
何か大前提から違っているような…
Homekitのデバイスは有線LANのみとか…
実現出来ている方にヒントを頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24360943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自己解決しました。
リモコン→ヘルプ→本機の機種情報/サポート→プライバシーの設定→「同意する」
ですんなり追加出来ました。同意をしてなかったからですね…
AirPlayの設定でガイドくらい出す優しさが欲しかったです。
お騒がせしました。
書込番号:24361008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>AirPlay設定でHomekitに登録しようとしてますが、iPhoneデバイスでテレビがヒットしません。
>やった操作としてはTVで「Homekitに登録」→QRコードがTVに表示される→iPhoneのHomekitアプリでアクセサリに追加→QRコードを読む為にカメラが起動→QRコードを読み込む→シーン
>です。
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/05_04.html
の「ヒント」の「・本機は、Apple HomeKitに対応しています。」にある、「画面の指示に従ってApple HomeKitを設定することで、」とあるけど、その段階では「プライバシー設定」については何も出なかったという事でしょうか?
書込番号:24361680
2点

>100km/日さん
こんにちは。この機種のユーザーではありませんが、SONYに限らないとは思いますが、最近のテレビは自分で色々検索して調べないと分からないことも多いですよね。昔は取説かなり解決出来たのですが、、、。でも分厚すぎて読むのが面倒くさかったのもありますし。
ヘルプもどこを見ればいいのか中々分かりにくいです。まぁどっちもどっちですねぇ。
私は面倒なので直接問題点をググるようにしています。
書込番号:24384905
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
知らない間に、使えない背景モードが消えてた
代わりに、5分で電源が切れる
賢いスクリーンセーバーになってた
これで録画再生後の、5分後に、自動で電源が切れるよ
苦情を言ったら、1週間で対応できるSONYって凄いね
書込番号:24353969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
f_n_t_さん
スクリーンセーバー(専用の絵が出っぱなしのままという意味)にならないで、5分で電源オフにされる機能になったということでしょうか?
もしそうなら、周辺機器も同時にオフになるのでしょうか?
ちなみに、外部機器の固定映像(レコーダーやプレイヤーの一時停止やメニュー画面)ではどうなりますか?
書込番号:24354964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
こんにちは
説明不足で すいません
もともとXRにスクリーンセーバーが無く
背景モード?だったかな、綺麗な風景を永遠に表示し続ける
無駄機能があったのです、時間の調整などもできませんでした
それが無くなり、A9Gみたいな普通のスクリーンセーバーに
変更され、問題なく使えるようになって良かったなと
ただしまだ、カラーやリビングデコを使うと、スリープ状態にするが、何故か無い
リビングデコにすると、画質がフォトに変更されちゃう
結局、5分スリープで問題ないですが
書込番号:24355836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
スクリーン セーバーが起動するのは
録画リスト、番組表、本体設定、ホーム、画像がないアプリ
など、テレビ本体のみで
外部入力や動画アプリは起動しません
SONYテレビが3台有ると、電源ボタンで3台の
電源が切れてしまうし
1台だけ見てる時には、他の電源が入っちゃうから
録画リストを表示して電源オフしてる
電源入れる時は3台電源入れチャンネル変更なしで見れて便利
書込番号:24356027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

f_n_t_さん
こんにちは
お返事遅くなりました。
詳細ありがとうございます。
外部機器のメニュー画面を出しっぱなしにすることが多いので、この情報はありがたいです。
リモコンの電源ボタンもBluetoothにできると良いですよねぇ。
書込番号:24356147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


本体バージョンは同じですよ
GooglePlayのアップデートの方で
仕様が代わりました
設定/システム/スクリーン セーバー
スリープ(画面オフ)
起動までの時間 5分
録画リスト表示5分放置で電源切れる
書込番号:24357488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のアップデートでスクリーンセーバーの
カラーにも 画面をOFFにする が追加されました
流石SONYさん対応が早い、ありがとうございます
ここ読んでるのかな?
書込番号:24394036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたら、アプリから、システムアプリの
背景モードを 使わない に設定したから
スクリーンセーバーが出てきたのかも
システムアプリを切りすぎてるのか
今はスクリーンセーバーの設定が出てこないけど
前の設定のまま、録画リスト5分で電源が切れてる
有機モデルは、時間が5分で固定に成っているらしい
スリープにしてれば良いけど、カラーにしたまま
設定が変えられないと、1時間カラフル地獄だ
無操作コントラスト5%とか使える設定も追加してほしい
書込番号:24898541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ps5でテレビ側の設定を入力3にて音声を拡張フォーマットにすると音声がでないのですがなぜでしょうか?
折角の「eARC」の端子を塞いでしまうのは勿体無いので、「HDMI4」に繋いだ方が良いのでは?
「音声の拡張フォーマット」って「eARC」の設定を変えていませんか?
<「eARC」で出力する設定にすると、HDMI(の音声)入力が無効になってしまうのでは?
書込番号:24351898
4点

>jljfoisさん
こんにちは
拡張フォーマットは映像帯域拡張なので直接音声とは関係ありませんが、拡張フォーマットにするには、HDMIケーブルが最低でも18Gbps対応である必要があります。ケーブルはPS5付属のものをお使いでしょうか?
広帯域非対応のケーブルだとデータ伝送に不具合が出る可能性があります。
また、人によってはPS5の付属ケーブルは当てにならないという方もいらっしゃいます。
その人の場合、市販のエレコムなどのHDMI2.1認証ケーブルを使えば映像の問題が解消されたとのことです。
以上、情報まで。
書込番号:24352561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
いろいろ参考にさせていただきまして設定の見直しをしました。
設定→スクリーンとビデオ→4k映像転送速度→-2にするとちゃんと音が出ました。
書込番号:24353789
1点

>jljfoisさん
>>設定→スクリーンとビデオ→4k映像転送速度→-2にすると
それだとPS5の最高画質が発揮できないみたいですよ。
書込番号:24354161
1点

プローヴァ さんありがとうございました。
他のケーブルに変えないといけないと事実がわかり良かったです。
書込番号:24355920
0点

>jljfoisさん
どういたしまして。
あとユーザーができるのはケーブル変えるくらいで、これで直ればいいんですが。。。
もし直らない場合はサービスにみせることになるかも。テレビもゲーム機も一応ソニーグループで不幸中の幸いですね。
書込番号:24355986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jljfoisさん
大丈夫だと思うけどHIGH SPEEDじゃなくて
ULTRA HIGH SPEEDのHDMI ケーブルだよん
僕は間違えて買いました!
書込番号:24356529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エレコムのケーブルに変えたら大丈夫でしたよ。
お世話になりました。
書込番号:24356644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jljfoisさん
そりゃ良かったです!
書込番号:24356672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
XRJ-65A90Jを購入検討中です。ナスネCECH-ZNR1Jとの録画連携機能について、商品をお持ちの方や商品の設定に詳しい方是非教えていただけないでしょうか?
書込番号:24342530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タバッチ1030さん
こんにちは。
下記に説明が書いてあります。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-A90J/feature_4.html
>>nasne(ナスネ)(TM)(*)やレコーダーの録画番組を別室から再生
>>ブルーレイディスクレコーダーやnasneの録画番組に「テレビメニュー」や「録画リスト」から素早くアクセスして再生できる「ソニールームリンク」。さらに、ブラビアの番組表から録画機器に録画予約をしたり、録画機器側で作成されたチャプターを利用して見たいシーンを探したりできます。これにより、ブルーレイディスクレコーダーやnasneを、テレビのリモコンを使ってまるでテレビ機能の一つのように操作できます。また、音声検索を使って録画した番組を再生することも可能です。
とのことです。
最近移管されたバッファロー製nasneはブラビアに非対応とのことですが、CECH-ZNR1Jならソニーグループ製なので大丈夫でしょう。
書込番号:24343053
0点

>タバッチ1030さん
繋げて使っていますが、何が知りたいのでしょう?
同じLAN内にあればBRAVIAで登録すれば終わりです。ナスネの録画も録画一覧にUSB接続のHDDと並んで表示されます。録画時にナスネを指定して録画もでき、録画予約もでき、録画モード選択で3倍録画も選べます。チャプターもつけられるのでスキップできるようになります。USB接続のHDDと再生までにかかる待ち時間の差は感じません。HDD接続するならナスネ側に増設したほうが、使い勝手は遥かに良いでしょう。
BRAVIAの設定は
設定>放送と外部入力>録画機器設定>サーバー設定でナスネを選ぶだけです。
書込番号:24343137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GoogleTVが乗っかってますので、Googleplayからトルネをダウンロードするとnasneに特化して見ることが可能です。トルネはスマホでも見るとこや録画を持ち出すこともできます。大変おすすめです。レスポンスも他のレコーダーよりもいいと思います。自分は4台使って最大4番組録画ています。ただ、別のBRAVIAでは早見再生ですこしカクカクしますね。この機種は来週の以降に試してみます。
書込番号:24377151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYナスネがまだ売ってれば欲しいけど
偽物ナスネは使えるのかな?
書込番号:24378302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、CECH-ZNR2J と ST2000LM015 を注文しました
書込番号:24379909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タバッチ1030さん
詳しく無いけどナスネ買って試して見ました
ナスネの電源を指しLANを指しただけで
A90Jからアクセスできました
簡単に問題なく使えますよ
書込番号:24384509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nasneを試してみました。
録画したものを3通りで再生した結果を参考に載せておきます。画質はあくまでもし私見なので感じ方には個人差があると思います。
@録画リスト、Aトルネモバイル、BPS4トルネで試しました。
イ画質、ロ音声、ハ再生速度変更、二レスポンス、ホ予約、ヘチャプター、トシーンサーチ、チ起動
@△○✕○○○○✕◎
A△○○○◎◎○○○
B○○◎○◎◎○◎△
こんな感じてした。
@録画リストは、手軽なのでただ再生するだけならいいと思います
Aトルネモバイルはnasneの機能(強み)を生かせます。再生速度変更やシーンサーチなどが良いです。
BPS4は画質再生など見るには一番いいですが他よりも少しだけ起動に時間がかかります。←別途PS4が必要。元々nasneはPS用で開発されたので突然かと思います。
書込番号:24400786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
✕は×です。
文字化けしちゃいました。
書込番号:24400800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

>jljfoisさん
こんにちは
ロジクールのマウスとキーボードのドングルを
PCでペアリングしてから
テレビの左のUSBにドングルを刺せば使えますよ
書込番号:24341935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>レビューの中にロジクールのusbレシーバーを接続とありますがマウスやキーボード、トラックボール等が使用可能なのでしょうか?
「USBのHIDクラスに対応している」というので有って、「Bluetoothドングル」は使えませんm(_ _)m
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9
ただ、「Bluetooth」を内蔵しているので、「Bluetoothキーボード/マウス」が直接繋がりますm(_ _)m
<https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-06_03.html
お持ちの場合、「ペアリング」をテレビとする事で使える様になると思います(^_^;
書込番号:24342043
1点

回答ありがとうございます。
購入検討中(本日仮押さえ済)ですので検索が楽になるならキーボードやマウスを使用できたらいいなと考えました。
とりあえずBluetooth接続でなら使用できるのは確実そうですがどなたか使用されておられる方の感想ありましたら参考までに教えてください。
書込番号:24342313
0点

>jljfoisさん
マウス、マウスホイール、キーボードが使いたいだけなら、有線は確実に使えます。アンドロイドタブレットと同じなので。
f無線で使いたいのであればUSBのレシーバー付きのものであれば使えるでしょう。・ v ・さんのレビューの通りです。
書込番号:24343154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24343892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
本機を購入しましたが、音がうるさくて硬いのですが、エージングで聞きやすい音になるでしょうか。
以前のモデル(A8HやA9G)ではそう感じることはありませんでしたが、ボリューム35でもソース(映画など)によっては相当うるさいです。
書込番号:24338894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SEL0F0GMさん
こんばんは。
明瞭性重視の方向に音の傾向を変えてきたのかもしれませんね。
ご存知のようにソニーの有機はアクチュエーターでダイレクト駆動していますのでスピーカーのエージングによる音質変化に大きく関連するエッジ構造が存在しません。
なのでエージング効果は一般のコーン型ユニットよりは低くなるはずです。
短期間に音の傾向が変わるとは思えませんので、A8HやA9Gでキンキンしなかったのであれば、本機については、メニューの音質調整で高域を落としてみたらいいんじゃないですか?
書込番号:24338996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





