『センタースピーカーモード見直し』のクチコミ掲示板

2021年 5月 1日 発売

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
  • 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
  • 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ] 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の店頭購入
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の店頭購入
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

『センタースピーカーモード見直し』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーモード見直し

2022/03/20 07:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の満足度5 nacra 580 

本問題は何度か取り上げられているので恐縮ですが、65A90J を約半年使用し、現在非常に満足しているものですが、センタースピーカーモードも 5.1.2チャンネルのシステムの中に組み入れており、とても満足しておりました・・

しかし、最近、音楽ソースについては、センタースピーカーを外した方が音が良いことに気が付き(ファントムモード)、つまり、フロントFRだけの方が低音までしっかり出て音に厚みがありますが、センタースピーカーモードを入れると、中高温域が強調され、なんというかスカスカでしょぼい感じになるのです。テレビ番組、映画等はセンタースピーカーモードがあった方が逆にバランスが良い感じがしますが、音楽ソースだとダメだなぁ・・という感じです。よくよく考えてみたら、センタースピーカーモードは平べったいスピーカーで合計60Wしかありませんから、無理もないかもしれません。

そこで、今、センタースピーカーモードは見直しし、センタースピーカーの導入を考えております。機種はB&Wの HTM71S2ですが、20万円近くします。現在のスカスカな音質が向上することを期待しており、音楽ソースでも映画ソースでも、センタースピーカーをONOFFすることなく、常に使えることを期待しておりますが、いかがでしょうか?

音質は間違いないとは思うのですが、一つ懸念事項は、前のスレでもアドバイスがありましたが、音の定位です。やはり、画面から音が出ているのは定位上強いと思いますが、センタースピーカー別置きだとやっぱり、音がテレビの下から出ているような違和感があるんでしょうか?

この辺り、両方試した方いれば、ご感想を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:24658239

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25454件Goodアンサー獲得:5632件

2022/03/20 08:26(1年以上前)

>湘南EOSさん
こんにちは
テレビのセンタースピーカーモードってその程度のものです。
元々褒められた音質ではないあの程度の音質のテレビのスピーカーをセンターに使うなどオーディオ的には言語道断ですが、メーカーのアピールが上手いのか、やりたいという人は多いですね。

ちゃんとしたセンタースピーカーに変えるという考えは悪くないですが、テレビ中心のシステムに組み入れるとなると、置き場所がテレビの下しかないので、今度はセンターのセリフが下から聞こえてくる悩みに直面しますよ。
それを補正するのにハイトスピーカーなんかをやり始めたら、一体何やってるのか?という感じになります。
そもそも65型程度のテレビ幅で中抜けなど起こらないので、センタースピーカーなど不要なのです。

テレビのシステムなら、今まで通りセンターは無しの方が綺麗な音で聴けるかと思います。専門ショップ等を訪れる様な実践派のAVマニアの方は皆さんそうされてますよ。

プロジェクター投射などでは幅が広く、中抜けの懸念があるのでセンタースピーカーが有効です。この場合は視聴距離も取れますしサウンドスクリーンもありますので。

書込番号:24658267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の満足度5 nacra 580 

2022/03/20 09:18(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
センタースピーカーモード、最初の頃は感動してたんですけれどね。耳が肥えてくると、やはり違いが分かってきます。(笑)よくよく考えてみますと、フロントFRのスピーカーと画面スピーカーではあまりに性能差がありますね。フロントスピーカーだけでテレビ買えちゃいますから・・(笑)でも、私なりに、センタースピーカーモード、今でも価値があると思っています。ちょっと整理してみます。

<センタースピーカーモードの方が良い時>
・普通のテレビ番組視聴、シネマ視聴
・音楽ソース(ストリーミング)を比較的小さな音でBGM的に聴く
・5.1チャンネルをフルに使う、空間オーディオ的な音楽ソース(ただし低音量

<センタースピーカー無し、ファントムモードの方が良い時>
・音楽ソースを大音量で聴く時
→ 逆に、低音がきついので、BGM的に聴きたい時は疲れます・・
  また、テレビ番組、シネマ等は中抜けを感じます。
  (現在、フロントスピーカーは、部屋の構造上、左右をテレビ幅の倍くらいの距離で配置)

上述の通り、センタースピーカーの価値は見出しております。で、次の選択肢が、テレビスピーカー→独立センタースピーカーに投資するかどうか・・です。音質向上は期待していいと思うのですが、トレードオフとしての定位間劣化をどこまで許容できるか・・

実際に試してみないと分からない、という話になるとは思うのですが・・
専門店でもそんなことを試せるところはありませんから、自分でやるしかないんですけれどね・・

書込番号:24658337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25454件Goodアンサー獲得:5632件

2022/03/20 11:51(1年以上前)

>湘南EOSさん
センターなし、フロントL,Rのみの場合は当然ことながら、ステレオ2chのスピーカーセッティングをきちんとやる必要はありますね。それと、視聴位置までの距離が重要です。
スピーカー幅を広げてしまっているなら、スピーカー幅程度画面から離れた位置で聴かないと、低音量も定位も問題が出る可能性がありますね。中抜けも起こります。
視聴位置が近い場合、中抜けだけでなくセンターが下から聞こえてしまう効果も大きくなります。

視聴位置を遠く取れば、音は改善しますが、今度は画面が小さく見えて迫力に欠けるかも知れません。どっちを取るかになっちゃいますね。

一番良いのはスピーカー幅を適切に取ることですが、レイアウトの都合もあるんでしょうし、まあよく考えてみてください。

書込番号:24658581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/20 16:01(1年以上前)

>湘南EOSさん

「センタースピーカーをONOFFすることなく、常に使えることを期待」という希望からはずれますが、AVアンプによっては「マルチステレオ(2chソースをセンターなども含め鳴らす)」と、「2chステレオ(フロントのステレオのみ)」で再生するモードなどがあるので、機能がある場合は再生ソース毎にモードを切り替えるのはどうですか?

参考:
STR-DN1070 | ヘルプガイド | 2チャンネルサウンドモード/マルチチャンネルステレオモード
https://helpguide.sony.net/ha/strdn107/v1/ja/contents/TP0000961410.html

書込番号:24658963

ナイスクチコミ!3


mofumonさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の満足度5

2022/03/20 16:04(1年以上前)

>湘南EOSさん
これといったアドバイスも両方試した感想も言えませんが、自分もHT-A9使ってセンタースピーカーモード使ってます。個人的にセンタースピーカーモードの最大の利点ってセンタースピーカーを置かなくていい省スペース性だと思ってますので、TVのスピーカーですし性能的な不満が出るのも仕方ないかなと。
適切なアドバイスは出来ませんが湘南EOSさんの満足いく結果になること祈ってます。

書込番号:24658971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/20 16:17(1年以上前)

センタースピーカーモードがモノラルなのが残念ですね
直接外部アンプで鳴らせず、テレビ内のアンプですし
光出力と同時に使った方が音の遅れは無いしステレオです

ステレオスピーカーに、センターが有ると音は引き立ちますね

A9Gはそれなりに高い音ですが、A90Jはパネルが厚い分低い音です
家はダブルTV ステレオ センター スピーカーですね

書込番号:24658991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の満足度5 nacra 580 

2022/03/20 20:59(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイス、ありがとうございます。
設置場所が専用リスニングルームではなく、家族共用のリビングルームになるため、どうしても設置場所に制約は出てきます。現状、ファントム再生については特に問題はありませんが、AVアンプによる疑似サラウンドも含めて、ピュアオーディオ派から見たら邪道だとは思いますが、空間オーディオなんかにはまると、センターはやっぱりあった方がいいです。ただ、センタースピーカーモードでは物足りないのだろうと思います。色々と考えてみます。

>nanananagiさん
実は、フロントスピーカーのみ、もしくはセンタースピーカーモードの切り替えは状況により既にやっております。センタースピーカーモードでもTV、シネマ等は悪くはないのですが、独立センタースピーカーだったらもっと音質が良くなるだろうな、ということを期待しております。

>mofumonさん
確かに省スペースという点ではいいですね。なので、センタースピーカーを別置きで設置する場合、置き場所で悩みますが、現在、AVアンプを中央に置いている為、その上に乗せようかな、なんて考えたりしてます。

>f_n_t_さん
ステレオのセンタースピーカーなんてあるんですね。知らなかったです。

というわけで皆さま、色々とアドバイス、ありがとうございます。
おそらく、独立センタースピーカー、購入すると思います。やっぱり実際に設置してみないと分かりませんし、また設置しましたら結果につきまして、別スレを立ててご報告させていただきたいと思います。

書込番号:24659468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25454件Goodアンサー獲得:5632件

2022/03/20 23:20(1年以上前)

>湘南EOSさん
そうですか。
であればセンタースピーカーによる中抜け解消効果による改善と、LRスピーカーとのつながりや出音高さの問題とのトレードオフになろうかと思います。
専用ルームを持たない限り、オーディオもAVも所詮は生活空間との妥協という側面はどうしてもあります。
セッティング頑張ってください。

書込番号:24659720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]をお気に入り製品に追加する <744

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング