BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
- 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日
このページのスレッド一覧(全178スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 3 | 2021年12月18日 19:09 | |
| 158 | 11 | 2021年12月28日 21:58 | |
| 11 | 4 | 2021年12月14日 14:16 | |
| 9 | 3 | 2021年12月14日 12:37 | |
| 3 | 4 | 2021年12月6日 17:37 | |
| 5 | 0 | 2021年12月3日 16:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
デザイン
XRJ55A90J>55X9400S>4TC55DS1>TH55JZ2000
画質(地デジ比較)
55X9400S>TH55JZ2000>4TC55DS1>XRJ55A90J
音質
55X9400S>TH55JZ2000>XRJ55A90J>4TC55DS1
明るさ
TH55JZ2000>4TC55DS1>55X9400S>XRJ55A90J
上記は私個人の比較した感想です。
SONY一択で考えてて、電気屋で見てきたんですが、正直デモ映像はとても綺麗で見た目もかっこいいですが、如何せん放送波が荒く見えたのと思いのほか音がよくありませんでした。
店員さんが言うにはインナプレートがないんで暗いのでは?と言われました。
綺麗な映像がいいならXLEDというテレビがオススメですよと言われましたが正直よくわからないです。
皆さんは正直どのメーカーオススメですか?
ちなみにOSのこだわりはないです。
書込番号:24494664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>もうすぐおじさんだなぁさん
同じ質問をあちこちのスレに入れなくても常連さんからの回答は得られます。ご心配なく。
複数スレで展開してしまうと、却って回答のやり取りが分散されてしまって見にくくなります。
書込番号:24495027
8点
Panasonicにいたしました。
書込番号:24496346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SONY一択じやなかったんかーい!みたいな。
私もSONY信者ですが、SONY>性能なので
最後は妥協しますよ。
値段くらいですかね、妥協しないのは(笑)
書込番号:24500554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
数年ぶりにAV機器熱が再燃し、現在は手持ちの機器を一新している最中で、このTVもその候補のひとつだ。
レビュー、クチコミ歴を見れば一目瞭然だが、買ってもいないソニー製TVの評価を貶める為だけにあちこちで長文投稿を繰り返す人達がいる。今時、最低評価を付けるような商品をもしも本当に購入しているとしたら、事前の下調べを怠った結果で単なる自己責任だろう。私は後悔のない買い物をしようと、購入者の正直な評価、情報を収集する為にこちらを覗いている。そんな時、露骨なアンチソニー勢の書き込みはただただ迷惑でしかない。
53点
岩窟王さん
スレは「悲」でなく「他」で立ててください。
「悲」で立てると あなた自身が BRAVIA XRJ-65A90J の「悲」のカウントを増やして評価を下げる アンチソニーになってしまっていますよ。
書込番号:24493606
22点
露骨な高評価の工作員もいるので要注意です。
どこのメーカーにもアンチや工作員はいますしね。
書込番号:24493660 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
何台か買って並べないと評価は難しいからね
画質はX1ultimate世代の方が良いです
XRは色合いがやや強調されてしまいます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1456454714095435776/pu/vid/720x1280/gAFpPhA1r15gNuFy.mp4
書込番号:24493673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初からここでの書き込みなんか見ないで、ソニーが欲しければ買えばいいんです。
書込番号:24493738
17点
>岩窟王さん
私もオススメはして無いですが。。
実際に購入。自分が持っている機器と組み合わせて初めて分かる事があります。
つまり、事前の下調べでは分からない事もある。
欲しい方は情報を取捨選択出来る力は必要です、
書込番号:24493792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>浮浪鳥さん
確かに「非」で検索する方もいらっしゃるでしょうね。書き込みはもう10年もご無沙汰だったのでそのあたり忘れていました。
もしも不快に思われた方がいらっしゃればお詫びします。
レビューに「参考になった」ボタンしかないが困ります。「参考にならなかった」ボタンがあればワンクリックで済んだんですがねぇ。アンチに限って累計支持数が多かったりしますし。
>S_DDSさん
確かに逆もまた然りですね。気を付けます。
>f_n_t_さん
なるほど、ありがとうございます。
海外の批評サイトの情報も当たりながら選考したいと思います。
>YS-2さん
それは私に対しておっしゃっておられるのですか?
もちろん欲しければ黙って買いますが、ソニー信者ではありませんので情報を集めております。
>kockysさん
購入者の貴重な意見はたいへん参考になります。判断材料をいただけるのはありがたいです。
書込番号:24493856
4点
kockysさんのおっしゃってるとーりかと。店頭では試せないこともたくさんあるし、実際あれこれ機器を繋げてみたらこんな不具合が出た・・・なんて、口コミを参考にするしかない。私はSONY持っていないがアンプで音出ししている以上、過去の口コミを見てAndroidは怖くて手が出せない・・・。楽しみにしていた時間がテレビのせいで台無し・・・なんて万一でも体験したくないので。それが改善されればSONYは欲しい。
書込番号:24493906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SONYのテレビ買ったことない人が居るのが驚きですが
そう言えば自分も薄型テレビはSONYしか買ってないですね
結局は生き残るメーカーを買うしかないのでしょうけど
書込番号:24493961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アンチソニーとかではないでしょう。純粋な評価でしょう。悪い評価は全てアンチとなれば、どのメーカーもアンチがいることになり、良い評価しかできなくなりますね。
書込番号:24494589 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>Hirame202さん
前提となる元の文章を読んでおられますか?
「買ってもいないソニー製TVの評価を貶める為だけにあちこちで長文投稿を繰り返す人達」のレビューが、『アンチソニーとかではない純粋な評価』だと思われるのですか?もしそうなら見解の相違ですね。私にはそうは思えません。捨て垢らしき投稿者なら尚更です。
極端に評価が低いレビューや、逆に、両手を挙げての絶賛レビューがある事自体はもちろん構いません。そうしたレビューも製品選びの判断材料になりますし、メーカーに対する改善要請はユーザーの権利です。ただ、ある評価がアンチによるものなのか、逆に信者による工作であるかの判断は、そのレビュー内容と投稿者の過去のレビュー、クチコミの回数や傾向を見れば、おおよそ推測出来るでしょう。
改めてお断りしますが、前述のとおり私はソニー信者ではありません。TVで言えば、現在はパナソニックですし、その前はソニー、その前は東芝製品を愛用して来ました。ただ、今回の製品選びに際して情報を集めている過程で、なぜかSONY製品のレビューやクチコミには悪意を感じる投稿が多いと感じ、それが目に余りましたので、この製品のクチコミに投稿させていただきました。
万人にとって完璧な製品などおそらくないでしょう。なにを買っても一長一短はあります。もしも手持ちの製品の使い心地に点数を付けるとしたら、そのほとんどは3以上の評価に落ち着くと思われます。基本的には気に入ったものを使ったり身の回りに置いているはずですし、買ってひどく後悔したものは仕舞い込むか処分しているはずだからです。また、その中に可もなく不可もない製品があったとしても改めてこちらに投稿する気になる方は少ないはずです。敢えてある製品の評価を投稿する気になられた方々は、他者やメーカーに訴えたい欠点なり、逆に製品選びで迷っている方々に薦めたくなる利点を感じられたからでしょう。そしてどちらかといえば後者の動機によって投稿されている方が多い印象です。その場合、瑕疵は感じても最終的な総合評価は4か5にされる方が大半です。本当に購入していれば、多かれ少なかれ自己肯定の認証バイアスが働くものですしね。そこを敢えて1にするような露骨な低評価に対しては、まずはその主張の信憑性を疑ってかかって然るべきだと思います。
書込番号:24494850
28点
A80JとA90Jのレビューに何だかよくわからない試用レビューがありますけど、これもアンチなんでしょうか?
書込番号:24516619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
現在2006年製シャープ亀山モデル使用してますが、今回65A90J購入考えてます。昔と違い今のテレビは何でも観れてしまうので、子供たちがはまり込んでしまうのを恐れています。you tubeのみ観れないようにするなど可能でしょうか?いいやり方が有れば教えて下さい。皆さんどのようにされているのでしょうか?
書込番号:24492986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tkazu1975さん
こんばんは。
YouTubeだけではないかもしれませんが、パスワードかけてみられなくする方法はありますよ。
使った事はないので使用感は分かりません…。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors-oled-tvs-android-/xrj-83a90j/articles/con/00264241
ご参考になれば良いのですが。
書込番号:24493050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tkazu1975さん
タッチパネルに慣れているお子さんなら
TVでリモコン使ってYouTube見るとは思えませんが、
一度やったらメンドクサク成りそう。
書込番号:24493071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お子さんがいくつかにもよりますが、一番なのはネットワークに繋がないこと。
テレビだけで使っているなら充分かと。
しかし、Netflixなどのネット動画を見るのなら、ルーターでYouTubeにフィルターを掛けて、ルーターをパスワードでロックするくらいしかないと思います。(次いでにA90JからもYouTubeアプリを削除。)
アカウントがなくてもYouTubeは見れますし、アカウントはフリーメール(gmail)で簡単に作れるので、削除しただけとかアカウントをパスワードでロックしただけだと、間違いなく見ますね。
息子は幼稚園で、タブレットで音声検索やアプリをダウンロードして勝手にYouTube見てました…(教えても設定もしていません。)
そして、どこまでも見ているので、物理的に取り上げて、YouTubeを禁止にしました。
が、自分がYouTube見てなかったので(いまも独りでは見ませんが)、リビングのテレビとかは設定すらしてませんでしたが、どこからかアプリを見つけてきて、自分のGoogleアカウントを勝手に使って見ていました。(AndroidTV用のログインアカウントを引っ張ってきたようです。)
この時は少1でした。
いまも隠れてみている(自分のGoogleアカウントなのでバレてますがw)ので、支障がない限り放置してます。
が、それでもヤラかすので、ネットワークはいつでも遠隔でも遮断出来る様にはしてあります。
(何度か発動しています。)
まあ、ゲームとルーター遮断(停止)位ですがw
書込番号:24493123 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
そうですね。とりあえずはネットに繋がずにテレビだけで様子見るのが良さそうですね。
書込番号:24493828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
こんにちは、A90Jをお持ちの方に質問なんですが
パネル下部の状態が非常に気になったのですが
皆さんのA90Jは良く見ると、どんなでしょうか?
1、スモーク フィルムが0.8ミリほど足りてなく
下のクリアなマイクロ レンズ フィルムが見えますか?
(ペットボトルのようなクリアなプラスチック シート)
2、パネル下面にはアルミ シートが見えますか?
3、下側のクリアな部分に押さえたような跡が有りますか?
(スモーク部分の[ ではなく、ー)
4、上左右の保護シールが剥げてきてませんか?
(スポンジが邪魔です)
宜しくお願いします
書込番号:24486844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
先日ヤマダ電機で65A90Jを見てきましたが
同じでした
マイクロレンズを貼ったevoパネルは
この仕様なのでしょうか?
LGのG1が見れないから判りませんが
シャープとPanasonicのパネルは
下面の傷の跡とスモークの処理から共通っぽかった
書込番号:24493658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>f_n_t_さん
回答しますが意図がわかりません。
1、見えません
2、見えません
3、なんのことかわかりません
4、保護シールつけたままなんですか?
書込番号:24493659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クウネルオさん
ご回答ありがとうございます
保護シートまだ取ってないんです
大変お手数なのですが、反射に注意しながら
パネル下を接写していただけませんか?
スモークシートに段差が有ると言うか
LEDライトの反射で分かる程度ですが
書込番号:24493682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
わたしは現状、入力1にHddレコーダー
入力2に任天堂スイッチ(有機ELモデル)
入力3にPS5
入力4にXbox series x
を刺しています。
任天堂スイッチ有機ELモデルをドックにて使用するとだいたい、テレビに映りません。
何度か本体をドックに指しなおすと動作します。
たまに電源ランプすら付かない時もあります。
少し離れたところにドックを置いているので、HDMIケーブルは短い純正のものではなく、エレコムのものを使用しておりましたが交換して
アマゾンのものに変更しました。
改善は見られませんでした。
接触不良が疑わしいのですが、どなたか同じ症状の方がおられたら教えてください。
詳しい方教えてください。
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>接触不良が疑わしいのですが、どなたか同じ症状の方がおられたら教えてください。
他の機器と入れ換えて接続してみれば良いのでは?
機器に繋いでいる同じケーブルで端子を入れ替えたり、端子とケーブルは同じで、機器だけを入れ換えたり...
そういう検証をしないと、「何が悪いのか?」が分からないと思いますm(_ _)m
同じ状況の方の情報が出てくると良いですねm(_ _)m
書込番号:24478741
0点
そうですね。
ドックは前のタイプの物を使用するとすんなりとうつります。
うーん、古いタイプは売り払ってないんですよね。
書込番号:24479468
0点
>jljfoisさん
自分の環境でも有機ELモデルのドックだと画面は映るけど解像度が最低になってしまうということがありました。
旧型ではAVアンプのフロント部のHDMI端子に接続していて問題が無かったのですが、有機ELモデルと入れ替えたら問題が生じた形です。
AVアンプのフロント部のHDMI端子だけ帯域が低い仕様なので、背面の端子に付け替えしたら問題なく映るようになりました。
有機ELモデルのドックは旧型のとは仕様が違うのでその影響があるのかもしれません。
A90JのHDMI2.0の端子でも、もしかしたら高速信号モードか何かの切り替えができれば正常に映るようになる可能性もありますので設定を確認してみてください。
書込番号:24479704
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







