BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(55V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
- 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1453
最安価格(税込):¥268,000
(前週比:+12,000円↑)
発売日:2021年 5月 1日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
この9月以降に有機elテレビを買おうと思っているのですが、以下の4機種で迷ってます。
・BRAVIA XRJ-55A80J
・BRAVIA XRJ-55A90J
・A95K
・A80K
サイズは55インチ。テレビ台に置いて設置で将来的にはHT-A9を購入するつもりなので、スピーカーは一般ユーザーが
不満がない程度で大丈夫で、そこまでこだわりはないです。用途としては地デジ・Youtube・Netflixなどの視聴が主で、
4KBlu-rayの視聴も頻度は高いと思います。特に映画を見る目的が大きいので有機elテレビを購入するつもりです。
当初はA95Kを購入するつもりでしたが、値段が思いのほか高かったのと新パネルということで焼き付きなど耐久性の面が不透明であるのでどうしようか迷っており、そのため型落ちのA90J or A80Jを購入しようかと考えています。ただ、型落ちを買うなら少し待ってA80Kを買うほうがいいのか...無限ループに陥っております(笑)
どれが値段・性能・耐久性(?)を総合的に判断して一番良いかアドバイスいただきたいです。
同時にBlu-rayレコーダーも購入し同じメーカーでそろえようと思っているので、総合的に見てたメーカがいい等あれば教えていただきたいです。Sonyで検討しているのは何となくSonyが好きだからですが、他メーカーでも良いものならば購入検討したいと思ってます。
あと、A80KはA80Jの後継機だったと思いますが説明を見ているとA90Jみたいな気がしたんですが実際にはA90J->A80Kで置き換えたイメージなんでしょうか?そこまで詳しく調べてないですが、ご存じの方いれば教えていただきたいです。
長文になりましたが、よろしくお願いします。
書込番号:24799593
3点

>この9月以降に有機elテレビを買おうと思っているのですが、以下の4機種で迷ってます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347764_K0001347761_K0001448854_K0001448851&pd_ctg=2041
>どれが値段・性能・耐久性(?)を総合的に判断して一番良いかアドバイスいただきたいです。
9月になったらまた考えれば良いんじゃ無いんですか?
その頃には、新機種の情報も少しは増えているでしょうし...
>あと、A80KはA80Jの後継機だったと思いますが説明を見ているとA90Jみたいな気がしたんですが実際にはA90J->A80Kで置き換えたイメージなんでしょうか?そこまで詳しく調べてないですが、ご存じの方いれば教えていただきたいです。
そうなると、「A90K」はどういう立ち位置になるのでしょうか?(^_^;
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=53921,53909,53931,53247,53245&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,122704,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
「A80J」→「A80K」
「A90J」→「A90K」−(サイズアップ+α)→「A95K」
って感じなのでは?
「進化」では無く「同等品」を「後継機」と考えているのでしょうか?
書込番号:24799645
4点

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます
>9月になったらまた考えれば良いんじゃ無いんですか? その頃には、新機種の情報も少しは増えているでしょうし...
確かにそのとおりですね。型落ち品買うなら9月まで待つ必要ないかと思って先走って質問してしましました....
>そうなると、「A90K」はどういう立ち位置になるのでしょうか?(^_^;
今年の新製品は去年との対応が自分にはわかりにくかったので質問してみました。
A90Kに対応したものは去年なかったので新ラインナップですかね。しいて言えばA9S?ですかね
A90Kに55インチ以上がないので立ち位置がよくわからないです。
もしかしたらA90Jに48インチ以下の機種を追加しただけなのかもですね。
値段に関して55インチで比べると
去年 A90J→38万、 A80J→30万
今年 A95K→47万、 A80K→38万
だったので、A95K→新ラインナップ、A90J→A80K、A80J→ラインナップなし なのかと疑問に思っただけです。
まあ、今年は値上げの影響もあると思うので一概には比較できないと思いますけど。
>「進化」では無く「同等品」を「後継機」と考えているのでしょうか?
今回はそんなイメージでした。おそらく後継機としてはA80J->A80Kなんでしょうけど、A90Jとの違いがそこまでわからなかったので...
.送っていただいたURLでちゃんと見てみるとスピーカ周りは少なくともA90JとA80Kでは違いますね。
書込番号:24799691
6点

>A90Kに対応したものは去年なかったので新ラインナップですかね。しいて言えばA9S?ですかね
>A90Kに55インチ以上がないので立ち位置がよくわからないです。
>もしかしたらA90Jに48インチ以下の機種を追加しただけなのかもですね。
考え直してみると、
「A80J」→「A80K」
「A90J」→「A95K」−(サイズダウン+性能ダウン)→「A90K」
って感じなのでは?
書込番号:24799884
7点

>ゆうちゃん1994さん
こんにちは。
>>当初はA95Kを購入するつもりでしたが、値段が思いのほか高かったのと新パネルということで焼き付きなど耐久性の面が不透明であるのでどうしようか迷っており、そのため型落ちのA90J or A80Jを購入しようかと考えています。
わかります。
A95Kは私もまだチラ見くらいしかしていませんが、やはりサムソン新型パネルの威力はあり、きれいですね。でも初物なので、信頼性については人柱覚悟になってしまうと思います。
A90JとA80J/Kですが、55/65型のA80J/A80Kはパネル表面に拡散剤が入ったハーフグレア処理となっており、有機ELのメリットを毀損していますので、お勧めできません。型落ちを買うならA90J一択です。
A80KとA90Kですが、今年モデルを見ると単純にインチ違いでわけている印象ですね。A90Kは48型と42型で48A9Sの流れ、A80Kは通常有機モデルということでしょう。小インチが型番数値が大きい理由はインチ単価が高いからじゃないですかね。
書込番号:24802034
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





