BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]
認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月26日

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 9 | 2022年3月16日 08:17 |
![]() |
7 | 14 | 2022年3月18日 15:52 |
![]() |
14 | 4 | 2022年2月27日 19:16 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2022年2月25日 22:25 |
![]() |
3 | 2 | 2022年2月24日 19:32 |
![]() |
77 | 22 | 2022年2月27日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]
現在、購入を考えているのですが、ヤマダ電機で29万(値引き後)、6年保証付きポイントなどはつきません。
出来れば26万〜27万の間で購入したいと考えているのですが、今の相場では交渉しても難しいですか??
みなさんの考えをお聞かせ願えればありがたいです💦
書込番号:24635056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交渉というより一方的な値下げ要求だな
対価は正しく支払ってください
書込番号:24635115
9点

>シエンタプリウスさん
こんにちは
楽天取り扱いで30万なので、28万は いっぱいいっぱいでしょうね。
現時点では 限度かと思います。決算セールでもない限り
厳しいでしょうね。
書込番号:24635118
4点

>シエンタプリウスさん
こんにちは
同じヤマダでもどのくらいまで安くなるかは地域差が大きいです。
本機の価格コム過去最安値が273000円位なので、例えば池袋のヤマダでビックカメラと価格競合をうまくやれば、実質253くらいにはなるかなと思います。ポイント還元込みなので実際は税込298のポイント15%還元って感じですね。
一方近隣に他店舗がない様な地方では安く売る必要がそもそもないですから、言っても無理だと思います。他に安いお店があるならそちらでどうぞと言われて終わりです。彼らも価格調査くらいしてますからね。
あと、とにかく安くしてくれといったところで、相手も人間ですから、身は削りません。
人間力を見せて交渉しないと簡単には下がりません。
近隣に他店がない場合は、隣接県や県庁所在地に遠征してみるとかしないと安値は出ないかもです。
書込番号:24635176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>現在、購入を考えているのですが、ヤマダ電機で29万(値引き後)、6年保証付きポイントなどはつきません。
ヤマダで買うリスク...
ヤマダの延長保証の内容は理解していますか?
近所や通勤・通学途中に他に量販店は無いのでしょうか?
>出来れば26万〜27万の間で購入したいと考えているのですが、今の相場では交渉しても難しいですか??
「今の相場」?
実店舗と通販の価格(相場)を一緒にしてはいけません。
一部の店舗では、通販価格でも「他店価格対向」をしてくれる所も有りますが、あくまでも「店次第」です。
<数が売れるから、薄利多売でも対応してくれる店は有るかも知れませんが、全ての店舗では有りません。
https://kakaku.com/item/K0001347763/pricehistory/
を見ると、2月上旬が底値の可能性も有り、今後の値下げはボーナス商戦や次機種発売前の在庫処分を狙うしか無いように思います。
「購入を考えている」のと「テレビが必要」とは話が違ってくると思うので、「何時までに買わないといけないのか」にも依ると思いますが、急いで居ないなら、夏のボーナス商戦まで待ってみては?
書込番号:24635201
3点

そうですよね💦
早速の返信ありがとうございました!
書込番号:24635204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
そうですよね💦
早速の返信ありがとうございました!
書込番号:24635213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
詳しくありがとうございます!
頑張れるだけ、頑張ってみます!
書込番号:24635220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
もう一度保証内容も見直してみようと思います。
購入時期についても、再度考えてみます!
ありがとうございました^^
書込番号:24635246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、決算セールを利用して26,5000円で購入致しました。
決算セールされていますのでこの価格ぐらいなら問題なく購入できるのではないかと思います。
書込番号:24652062
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]
携帯とテレビ同じWi-Fiを使い
ヘルプ→プライバシーポリシー(同意)
Air play(ON)
使用携帯iPhone13ミニ
ソフトウェアアップデートは最新です。
色々試しましたが
全くわかりません、、、
書込番号:24626016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gdかずぱぱさん
色々試したとは何ですか?
その色々試した内容相当をアドバイスされた場合に、それはもうやりましたと答えるつもりですか?
意見を求めるならばここまでは試した。他に何かやることは無いか?程度の情報を書くべきでは無いですか?
少なくとも端末側とテレビのIPアドレスは同一セグメントにあることまでは確認済みですか?
書込番号:24626091
1点

こんばんは
参考スレです
https://s.kakaku.com/bbs/K0001347765/SortID=24547942/
matsu00009999さんのが参考になるかも。
書込番号:24626222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。言葉不足で
IPアドレスは違っていたので
テレビ側を手動で携帯に接続されている
IPアドレスに変更しました!
ですが、接続できません、、、
書込番号:24626392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ありがとうございます!
IPアドレスを手動にして
範囲外にして一晩寝かせることにします、、。
書込番号:24626394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IPアドレスは違っていたので
>テレビ側を手動で携帯に接続されている、IPアドレスに変更しました!
まったく同じにしてはダメですよ、前3つが同じで
最後の1つは、他と被らない番号にするんですよ。
書込番号:24627197
0点

>gdかずぱぱさん
Phoneと接続するとiPhoneのホームアプリに本機が登録され、本機の電源ON/OFFができるようになるのですが
こちらは出来ますか?
上記が出来ない、もしくはホームアプリに登録されてないようであれば、ネットワーク要因だと思います。
書込番号:24627232
1点

>Musa47さん
返信ありがとうございます!
例
携帯で接続されているIPアドレスが
111.111.111.50
だったとすると
テレビ側のIPアドレスを
111.111.111.30などにすれば
良いってことですかね?
テレビ側静的にして
IPアドレス111.111.111.30
ゲートウェイ?上記と同じ(もしくは空白?)
ネットワークプレフィックス長
私が使用しているWi-Fiのサブネットマスクが
25から始まるので25?
DNS1上記のIPアドレス又は空白?
DNS2上記のIPアドレス又は空白?
これで合ってますかね、、、?
書込番号:24627455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももじ&こうめさん
テレビでQRコードを出して
iPhone側で読み取ってますが
ルーターの電源が入ってること、
およびethernetケーブルで接続していることを
確認してください。との表示が出ます。
ホームでの登録はできていません。
書込番号:24627472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gdかずぱぱさん
記載頂いたメッセージから、テレビ側のネットワーク機能か設定に何らかの問題があるように見えますね。
私は本機で突然Wi-Fi接続出来なくなったため有線接続に切り替え、その状態で数日経過し優先LANを抜いたところ
何事も無かったかのようにWi-Fi接続したと言う経験があります。
※IPアドレスはWi-Fi接続・有線共にDHCPから変更していません
本件はソニーのサポートセンターにも伝え、問題解消をお願いしている状況ではありますが
一度本機を有線に変更した上でiPhoneと連携してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24627627
1点

>ももじ&こうめさん
そうしてみます。
アパートの無料Wi-Fiを使用していますので
安全性の低いWi-Fiとの表示がされていたり
そこにも原因があるのかもしれませんが
有線にてやってみます。
書込番号:24627675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gdかずぱぱさん
アパートの無料wifiですか。。そもそも端末同士の通信が許可されているんですか?
この情報を聞くと無理なのでは?
個人毎にセキュアなネットワーク割り当てる仕組みになってるんですか?
要は単なる無料wifiで携帯、テレビ繋ぐと別人の部屋の機器が見えると大問題ですよね?
まずはネットワーク的にAirplayできる環境なのか?プライバシーセパレーターなど入ってないのか?
ここがポイントに思います。
自分の部屋にルーターを置いて環境作らないと無理ということは無いですか?
書込番号:24627721
1点

こんばんは
ネットワーク構成に問題がなければ、アップデートがリリースされましたので、お試ししてみては?
別機種(年代)において、アップデート後に別症状になったとかの過去スレもあります。
また、ネットワークアップデートだとファイルが大きいので、ダウンロードに時間がかかるかと。
放送ダウンロードは4/4以降みたいです。
書込番号:24630528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>kockysさん
>ももじ&こうめさん
>Musa47さん
有線LANつけたら
スムーズに接続できました。。。
アパートのWi-Fiが拒否していたのかもしれません。
ありがとうございました!
書込番号:24655579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gdかずぱぱさん
無事接続出来て良かったですね^^
我が家のスマホは、私と娘はiPhoneを、妻と息子はandroid機を使用していますが、妻と息子のスマホだけ
自宅Wi-Fiに接続出来ない事が稀にあります。
またスマホ上はWi-Fi接続済みステータスでも、通信が行えない場合もあるようです。
この経験から
そもそもandroidは通信面で何らかの不具合があるのでは?
と考えていますので、今回のような通信上での問題があった場合は
まず有線接続してみる
がおススメかと思います。
書込番号:24655667
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これ、ベゼルの保護フィルムでしょうか?
ベゼルの保護では無く、パネルに直接触らない様にする保護フィルムでは無いでしょうか?
普通、剥がすべきフィルムなら、四隅のどこかが最初から剥がれていたり「ここから剥がす」などのシールなどが貼ってあるでしょう。
書込番号:24624258
1点

こんばんは
青いテープのですよね。
ベゼルの保護フィルムを剥がすとき、ココからって印でしょう。
書込番号:24624328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gdかずぱぱさん
私もこれ悩みました。
ソニーのサポートにも確認しましたが、画面下のLED表示部を保護するモノです。
製品搬入時や設置時の保護が目的なので、剥がしても問題無いです。
私はこの回答を頂いてから、剥がしましたよ^ ^
書込番号:24624422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]
有機ELパネル対応ウェットクリーニングティシュを購入、ホコリ等が付きにくくなるとの事で画面を拭いてみましたが、水っぽい拭き跡が残りました。その後、少し時間を置いてに乾いた布で軽く拭いたら、一応キレイになりました。
たまたま西日が当たり、斜光で画面を見る事があり、良く見ると細かい線キズが所々に入ってました。しかも、めっちゃホコリ付いてる。近付いて、良く見ないと分からないぐらい目立たない傷なので、心配は無さそうですが…
質問としては、皆さんは、どのような方法でお手入れをされていますか?
目立たない細かな傷は、大丈夫でしょうか?
ちなみに最初は、テレビに使えるハンディモップで画面を軽く拭くぐらいにしていました。それだけで良かったのでしょうか?
文章下手くそですみません。
書込番号:24618796 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サト☆イモさん
シャープのCA320CKなんてどうでしょう?
拭き跡も残りにくいですし、傷跡かと思ったら違っていた、というレビューもありますね。
(A80Jはハーフグレアなので、ほんとに傷、という可能性もありますが…)
https://www.yodobashi.com/community/product/100000001001628452/review.html
ウェットだと大画面をむらなく拭くのは大変なので、日頃のホコリ取りには、
サンワサプライOAスティックブラシCD-BR13BLN
をお勧めしておきます。大きいブラシがお好みならCD-BR11BLNも。
(OAスティックブラシは、ブラシを振ることで発生した静電気でホコリを取ります)
書込番号:24618889
2点

>サト☆イモさん
こんにちは。
画面表面はコーティングされた樹脂フィルムです。
市販されている画面クリーニング用のウェットティッシュ等で拭いても、コーティングが剥がれるようなことはありませんが、硬い粒子が画面表面にある時にそれを挟んだ状態でごしごしやると粒子による傷がつく場合はあります。
なので一般的な掃除方法としては、
@柔らかい布で表面を軽くはたく感じで表面の粒子やごみを落とす
Aウェットティッシュ等湿式のもので軽く拭く
B乾いた布ですぐに軽く乾拭きする。
こんな感じでしょう。
力を入れてごしごしやらないのが肝心です。湿式のクロスはどうしてもほっとくと白残しますので、すぐに乾拭きするのがコツです。
飛んだ食べかすが表面にこびりついているような場合は、ウェットティッシュの水分で溶かしながら少しづつ取り除く感じですね。中性洗剤を薄めたものを使うとこびりついたものが良く取れます。
書込番号:24619257
3点

>プローヴァさん
>すずあきーさん
お二方、ありがとうございます。
ウェットクリーナーでは、もちろんゴシゴシとは拭いていません。キズと言っても、電源オフの真っ黒な状態で普通に見ても分からないレベルです。近づいて光をあてると、うっすら細い線キズが多少ある程度です。その程度なら問題無いですよね?
自分の性格上、見つけてしまうと気にするけど忘れてしまえば、それまでぐらいの感じです。
話を戻すと、教えて頂いたやり方、道具を試して見ようと思います。
書込番号:24620602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]
私4月引っ越しになりまして、A80Jの77インチを狙っています。
今買っていいのか、3月まで待った方がいいのでしょうか?
今週多くの量販店は値下げしていなく、多分ps5が入庫して、すでに売上目標達成したのだろう。。。
買うタイミングが凄くまよいますね。。。
2点

自分も詳しくない人間なので、ご参考までに・・・
年末から年明けに家電量販店が軒並み 47万6千円 でネット通販店よりも安くなるという
時期がありました。
その時に、実店舗にて交渉の末 45万(込み込み価格) で購入できました。
それ以降、地味に価格は落ちているものの、大きな動きはないようです。
いつが買い時か自分もわかりませんが、一度3月〜4月までは様子を見たほうが良い気がしますけどね。
(今慌てて買わなくても良い気がします。)
ただ、引っ越しとのことで、引っ越しの輸送時の破損のリスクを考える(77インチかなりデカイです。)と、引っ越ししてから
購入されたほうが良いのではないですかね?
書込番号:24618170
0点

ご回答頂きありがとうございました。
私はある人気電気屋さんでそのお値段で購入できそうです!
ご指摘頂いた運送中破損の点も踏まえ、色々考えてから営業担当者と交渉してみます!
大変貴重な情報を頂き助かりました。
書込番号:24618377
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]
今月、BRAVIA XRJ-55A80J を買いました。
テレビ鑑賞には支障ないのですが、dボタンの反応が極端に遅い。データ放送から、赤ボタンを押してから、天気予報画面が全て表示され終わるまで約12秒かかります。いままでの「古いテレビ」とは大違いです。
みなさん、こんなもんですか?解消策をご存知なら教えてください。
14点

>senkatennisさん
こんにちは
Androidなので設置起動後数日はいろんなバックグラウンドプロセスが動いているようで、動作がもっさりすることはあり得ます。
徐々に解消されますが、既に数日経っているなら、安定状態にないっていてもおかしくないですね。
なお、テレビのコンセントを夜寝る前に抜いたりしていると、いつまでも初期プロセスが終了しないので、入れっぱなしで使ってください。
上記OKなら、一度コンセントを抜いて10分ほど放置した後でコンセント入れて見てください。OSが再起動しますので、2、3日様子を見てみてください。
それでも直らないなら初期不良交換またはサービスに点検依頼ですね。
書込番号:24607885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速に、ありがとうございます。
買ってから2週間ほど経過しており、再起動もしてみました。
LANでつないだり、ネットを遮断したりしましたが、全く変わらずで、、、
書込番号:24608039
1点

>senkatennisさん
買って二週間と言う事なら、量販店購入なら初期不良交換をリクエストしてみてはいかがですか?
ブラビアの場合、不安定で困っている人が多い反面、うちのは全然大丈夫とおっしゃる方も少数いらっしゃいますので、基板によって個体ばらつきがある可能性があります。
書込番号:24608131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NHKの天気予報ならネット連動している。
他にネットを常に使うようなアプリが常駐していないか確認してみたら。
ちなみにGoogleアカウントは新規作成ですか。?
書込番号:24608150
5点

>プローヴァさん
個体のハラツキ。確かに、と思い、さきほど、量販店に行ってきました。
初期不良かと思いきや、店頭のブラビア(ネット接続されていない)は「全て」遅かった、です。
店員さんも、「遅いですね、、、」と首をかしげてました。
パナソニックのテレビは、「普通」の速さ、でした。
電気屋さんに、メーカーに確認して回答を貰いたい、と申し入れしました。
パナよりソニー、と思って買ったテレビなのに、ちょっとショックです。
書込番号:24608276
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
NHKの天気予報ならネット連動している。
→無線Wi-Fiを解除しても改善しませんでした。
他にネットを常に使うようなアプリが常駐していないか確認してみたら。
ちなみにGoogleアカウントは新規作成ですか。?
→前のテレビで、アマプラのステックをつけて見てました。今回、内蔵なので、アマプラのスティックは外してます。
グーグルアカウントは以前からのもの、を使ってます。
書込番号:24608287
4点

>初期不良かと思いきや、店頭のブラビア(ネット接続されていない)は「全て」遅かった、です。
>店員さんも、「遅いですね、、、」と首をかしげてました。
って事は正常というか現状の仕様って事になる。
システムアップデートに期待する事になりますね。
書込番号:24608341
5点

>次世代スーパーハイビジョンさん
おっしゃる通りです。
それにしても、これ、至急にシステムアップデートしないと、ヤバいレベルです。
書込番号:24608367
5点

>senkatennisさん
上位機種55A90Jを使ってます。使われてるOSは一緒ですので帰宅したら自分のも試してみます
書込番号:24608452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>senkatennisさん
そうですか。
それが現時点仕様ですか。酷いもんですね。
A80Jだけ遅いってのもあり得ないと思うのですが、ソニーの今年モデルは全てなのかな。
ソニーのSOCの能力が高いとかどうとか妙な動画上げてた人も以前いましたが、やはりあてにはならないですね。
バグの修正はソニーの場合月単位で時間がかかるので、しばらくの間我慢ですね。
書込番号:24608468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>senkatennisさん
試してみました。
自宅にある2018年発売?位の東芝液晶65M530Xと比較しましたが、55A90Jは立ち上がりがワンテンポ遅く、立ち上がりが遅いので操作できるまでに時間がかかる。530Xはパッと立ち上がりますので1~2秒程度で操作可能。
A90Jは赤ボタンを押してからの表示も完全表示までに12~14秒530Xは速かったです、スレ主さんが言われている通りに立ち上がりから表示までが遅いと思います。
しかし発売からもう8ヶ月近く経過してるのに、この手の情報が全く無いのは何故なんでしょうね?ググっても一切出ないという
自分みたいにデータdボタン押さない人が大半なんでしょうか。
ソニーお客様サポートに問い合わせて相談してみるのがいいかもしれません、少なくとも自分はこれを解決に導ける知識は持ち合わせておりません、ごめんなさい
書込番号:24609092 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mofumonさん
報告、ありがとうございます。
少なくとも、個体の差ではない、ということが分かりました。
それだけでも、有り難いです。
そして、おっしゃるように、ググっても情報がありませんでした。
それにしても異常な遅さに、ビックリです。
ソニーお客様サポートへの問い合わせ、というか、改善要望を出します。
書込番号:24609106
2点

>senkatennisさん
いえいえ、11月に買ったのに自分も今回初めてデータdボタン押しましたのでいいきっかけになりました、ありがとうございます。
それにしてもデータd使う方には大変迷惑な状態なので早急に改善して欲しい所ですね、A90Jはシステム関連で今もこれといった不具合や障害もなく特に問題もなく使えてますけどまさかこんな所にという感じです
書込番号:24609128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12月に購入した55A80Jを使用しています。先程同じように試したところ、、12秒まではかからなかったと思いますが全て表示するまで時間はかかっていました。他と比べたわけではありませんが、もっさり感はありました。
書込番号:24609269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>senkatennisさん
65A80Jを使用してます。
こちら試してみました。
どうも一律で遅いと言うよりは、TVを使用している時間に依存するようです。
地デジ見てなくてもTV使用時間が多い:データ放送までの切替が数秒。キビキビ動く。
TV立ち上げからそこまで時間経過してない:データ放送受信までが長い。もっさりして4色のボタンに対するレスも遅い。
データ放送はアプコン等プロセッサの必要が余り無いので、バックグラウンドで受信すると言う仕様かも知れません。
映像処理をリアタイムでするのは、それなりに負荷が掛かると思いますので。
書込番号:24609328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>torakenさん
12月に購入の55A80Jですか。
同じなんですね、、、、。教えていただきありがとうございました。
自分だけではない、と知ることができたことは大きいです。
こんなもん、、と諦めも必要かもしれませんね。
書込番号:24609728
0点

>ももじ&こうめさん
お試しくださり、ありがとうございました。
TVを使用している時間に依存する、ということもあるのですね。詳しく教えてくださりありがとうございます。
書込番号:24609729
0点

回答を寄せていただいた みなさまへ
多くの情報をいただき本当に助かりました。
心より感謝、申し上げます。
故障じゃなくて「良かった」、、、故障だったら「治った」のに、、、という複雑な気持ちです。
私と同じ購入された人は「え〜っ」となるし、これから購入しようとする人は「そうなんだ!」となります。
今の時代に「あり得ない」遅さ。良い製品なのに残念です。ソニーにカイゼン要望を出しました。
書込番号:24609750
4点

OSアップデート前は、右上の古いBRAVIAよりも
最近のBRAVIAの方が早かったけど、今はかなり遅いですね
左上A9Gよりも、左下A90Jの方が遅いです
表示しては受信待ち、表示しては受信待ちな動作に見えます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1495649360318992387/pu/vid/1280x720/gTbEI6fCF7QOPAeS.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1495649734094393344/pu/vid/1280x720/dERQ7StVZjOk4n60.mp4
同じSONYの4kチューナーは瞬間で表示してるから
(DST-SHV1三菱製造なので、三菱のテレビなどは速いかも)
ソフト的に改善できそうで、早く表示できた方が良いですが
今となっては、スマホやPCに常時天気予報表示してる時代だから困らない
番組表や録画リストの表示は速いのに、NHKがjavaのセキュリティーにでも引っ掛かってるのかな?
書込番号:24617883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





