BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]とBRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]

BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 8月 6日

画面サイズ:77V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月26日

  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ] のクチコミ掲示板

(462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:169件

NHK+の話なんですが…
アプリ検索してNHK+を選択すると、何度やっても
「エラーが発生しました Wi-Fi を ご確認ください。
再接続したときに通知を受け取ることができます」
と返して来ます。もちろん検索も出来てるし、TVer
やYouTubeも普通に見れます。
電源引っこ抜いて5分程度放置もやってみました。
ついでにONUとルーターも同じくやってみましたが
変わりません。何が原因なのでしょうか?
Googleアカウントの設定もいろいろいじってみた
けどダメでした…

書込番号:26267390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/08/19 13:05

>Mertonviertelさん
こんにちは。
テレビの電源抜きリセットやルーター電源入れ直しをおやりになってもだめなのですね?
であれば、メニューからストレージのリセットを選んで実行してみてください。
初期設定やり直しになりますが、電源抜きリセットで直らないものが直ったりする場合があります。

書込番号:26267394

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/08/19 13:30

エラーの発生を伝える文章の内容を信じるならば、テレビ(装置。そしてNHKプラスのアプリケーション)はネットワークにつながっていないと言っているのだから

テレビの電源は落とす
テレビの電源プラグはコンセントから抜く

ルータの電源を切る
ルータの電源プラグをコンセントから抜く
10分放置する
ルータの電源プラグをコンセントに挿す
ルータの起動完了を待つ

テレビの電源プラグをコンセントに挿す
テレビの電源を入れる

NHKプラスの動作を確認する

駄目ならWiFi接続から有線接続に変えて試す

駄目ならNHKプラスのアンインストールの後に再びインストールする。改めてルータとテレビの再起動、および有線接続を試す

書込番号:26267411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:464件

2025/08/19 15:20

パソコンお持ちですか。?

Chromeブラウザでplayストアにアクセス。テレビと同じアカウントでログインする。
NHKプラスを選択してインストール先をテレビを選択でできませんか。?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nhk.plus.tv
インストールしてもNHKに登録しないと利用できませんよ。

10月から新規サービス始まるので。

書込番号:26267483

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:169件

2025/08/21 16:07

皆様、ご回答まことにありがとうございます。
まずPCでやろうとしましたが、BRAVIAは「この
デバイスは対応していません」とかでインストール
先として選択出来ないようになっていました。
LANケーブルはCAT5Eがあったので週末行ったら
繋いでやってみようと思います。
テレビのリセットも、トライしてみます。
またご報告しますね。重ねてありがとうございます。

書込番号:26269070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2025/08/23 15:25

ケーブル持って来て有線接続しましたが状況は
変わらず。テレビをリセットしました。初期設定
からやり直し、自分のGoogleアカウントを登録
してさてアプリ検索すると…今度はNHK+が検索
結果に出て来ません…(;ω;)Wi-Fiでも有線でも
ダメ。何なん!?

書込番号:26270947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2025/08/23 16:10

今いろいろいじっていてたらGoogle Playが出た
のでPlayを起動して検索したら出ました〜!
無事インストールも出来て、利用登録後視聴も
出来ました〜!!
返信頂いた皆様大変お世話になりました。
義父も喜んでおります!

書込番号:26270987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/08/23 16:33

ご同慶の至りです

上手く行かなかった理由と解決した理由は知りたいところではないかと思うけれど(NHKプラスが様変わりして新しいアプリケーションのインストールが近い。10月1日)、触って、藪をつついて蛇を出す様なことになっても拙いでしょう

次は簡単にインストールできることを期待して

書込番号:26271023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:169件

2025/08/23 18:38

無事インストール出来て今アプリ検索で「NHK」
をキーワードに探してみたらちゃんと出ました…
いったい何なのお前は…腹立つな〜(>_<)

書込番号:26271124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/23 19:32

>Mertonviertelさん
Androidなので、アップデートした後にBluetoothがエラーで
オンにならなくなったり、とか有りますから
初期化しないと治らない事は、たまには有りますよ。
設定を全部やり直すのが手間ですが

アプリだけならアンインストールすると直るけどね。

書込番号:26271175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:169件

2025/08/23 22:02

イヤイヤ、初期化後に一度アプリ検索で出て来なく
なったんです。プレイストアから検索してインスト
ールしたあと同じアプリ検索で今度はちゃんと出て
来たんです。気まぐれにも程がある…

書込番号:26271285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/08/23 22:36

工場出荷時に復帰は設定(値)だけではなく、ソフトウェアも元に戻るなら、別の展開はあると思います

手間はかかるけれどやり直す気があれば、何度でもトライできます

アップデートを望む人ばかりでは無いのでは

不具合動作や現状に不満等はなく、新たに提供される機能に興味がなければ

安定して動作しているなら、アップデートはせずに、現状維持を選択する人は居ると思います

Android TV/Google TVとFire TVはちょっと…

工場出荷時にトラブルありの状態もあるから、そうは簡単に行きそうもありませんが…

書込番号:26271318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/08/24 10:16

>Mertonviertelさん
ええ。
システムがAndroidなのでその程度の気まぐれは通常運行範囲内です。

書込番号:26271630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2025/08/25 02:06

>プローヴァさん
そんなのは何の慰めにもなりませんわ…

書込番号:26272408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

ググっても適切な答えが出てこないし、マニュアルにも書いてないみたいでした。

まじで無いんですか?

書込番号:25956315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2024/11/10 14:09(10ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:4件

2024/11/10 14:56(10ヶ月以上前)

書いてないですね。
質問の意図が伝わっていないようです。

書込番号:25956388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/11/10 16:03(10ヶ月以上前)

公開されている取扱説明書には記述がありません
さっぱりしたものです

詳細な機能の動作や操作等はテレビで閲覧できる「電子取説(ヘルプガイド)」で読めるのではないかと思います

固定ディスクの空き容量が不足して新しい録画を書き込めない様なら、削除禁止や保護等と設定していない録画日時が旧いタイトルから上書きされるのが、メーカを問わずに録画機器の標準の動作と思っていたけれど

ソニーのこの機種がそうであるかは…分かりません

ディスク容量が逼迫するまでは困らないから、遅ければ、そのときに分かっても良いのではないかと思います

それよりも先に返信はあると思うけれど

書込番号:25956463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/11/10 17:52(10ヶ月以上前)

REGZA タイムシフトマシン機能の様なものであれば、
古いものから削除するでしょうけど、
テレビやレコーダーで録画したものは、HDDが一杯だからと言って、
機器側が勝手に削除なんてしないんじゃないですか。

そんな機能は無いから、取説にも書かれていないのでしょ。

書込番号:25956574

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2024/11/10 17:58(10ヶ月以上前)

10年前に持ってたレグザにはデフォルトであった機能なので、てっきり一般的な当たり前の機能だと思ってました。
設定色々探したけど無いし、説明書にも無いので、この機種にはなさそうですね。
次のテレビはこの機能があるか調べて買うことにします。
この程度の機能がないとは驚きました。

書込番号:25956580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/11/10 18:26(10ヶ月以上前)

なるほどです

しかしテレビの録画は見たら消しと考えるのであれば

外付HDDは1TBも4TBも1万円以下で買えるだろうし
容量が1TBは五千円で買えることもないであろうし、
そうであるならば4TBで用意するならば

録画は暫くは消さないで録りためたとしても、
長期間の録画でようやく空き容量僅かになるのでは
年に数度(以下?未満?)の削除で良いかもです

たくさん録りためたら録画一覧からの検索も大変

録画番組コレクションであればレコーダと思います

HDD空き容量不足で既存の録画を上書きの機能と、
テレビの選択肢の範囲が狭くなることと、
どちらを選ぶかでもあるとも思います

ソニーの他のテレビもそうかもしれません
ソニーのテレビは選べなくても良ければでしょうか

書込番号:25956605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2024/11/10 18:36(10ヶ月以上前)

みなさま、丁寧なアドバイスいただき、ありがとうございました!

書込番号:25956615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/10 18:42(10ヶ月以上前)

>まじですかーエースさん

BRAVIAを使って試したわけではないですが古い番組は自動削除されると出てきましたよ

必要だから残しているので勝手に消されるのはおかしいって考えもできますが、録画予約(録画して後から見る)が過去に録画した番組より優先されるというのは考えにくいですし、この録画は残しておきたいということであればロックしておけば自動削除から除外されるでしょうし

>10年前に持ってたレグザにはデフォルトであった機能なので、てっきり一般的な当たり前の機能だと思ってました。

他のメーカーの詳細な仕様まではかわかりませんがREGZAは任意で保存された番組を優先する(録画しない)も選べるようになってますね

>次のテレビはこの機能があるか調べて買うことにします。
>この程度の機能がないとは驚きました。

REGZAからBRAVIAに乗り換え(?)ということでしたら自動削除よりもチャプターが付かないことの方がデメリットに感じるかと思うのですが

書込番号:25956624

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表からの録画予約が出来なくなった

2024/11/09 20:06(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:96件

番組表から録画予約しようとすると BDR-BDZ-FBW2100が見つかりません というメッセージが表示されらるようになりました いつからかわかりませんが そうなる前は出来てました ブラビアリンクは登録されています テレビはA80Jです

書込番号:25955494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/11/09 21:30(10ヶ月以上前)

とりあえず、TVとレコーダーを定番の再起動してみては?

書込番号:25955579

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/11/10 06:45(10ヶ月以上前)

テレビとレコーダとにつながるHDMI接続すべて外す

すべての機器の電源プラグをコンセントから抜く
10分以上放置する

テレビから遠い接続の機器から電源プラグを挿す
電源投入
機器の起動完了を待って次の機器の電源投入

HDMIで機器を再び接続してHDMIリンクの再設定

期待する動作とならないかもしれません

いろいろとやっても何もしなくても、ある日突然に期待する動作になることもあります

書込番号:25955879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2024/11/10 11:55(10ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます TVは再起動やりましたが変化無し レコーダーはデータが消えるかも… みたいな事を見たので やってません

書込番号:25956199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2024/11/10 11:58(10ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます やってみましたが変化は見られず… 普段TVの番組表から録画する事は無く レコーダー側から録画予約するので問題は無いのですが たまたま操作したら出来なくて あれ?となりました

書込番号:25956203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/11/10 12:10(10ヶ月以上前)

>サト☆イモさん

>レコーダーはデータが消えるかも… みたいな事を見たので やってません

レコーダーを再起動しても、録画データは消えません。
再起動(リセット)方法は、取説に書かれています

書込番号:25956218

ナイスクチコミ!5


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/10 13:01(10ヶ月以上前)

ルーターの再起動も必要かも

書込番号:25956287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2024/11/13 17:57(9ヶ月以上前)

みなさん 色々教えて下さりありがとうございました 
あの後 特に何もしてないのですが 今日操作したらなぜか戻ってました…  なんだったんでしょうかね

書込番号:25959906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2024/11/14 20:25(9ヶ月以上前)

解決したと思い ふと今操作してみましたが またダメでした… なんなんだ一体 よくわからないです

書込番号:25961235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI1.2の拡張フォーマット

2024/08/29 23:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:42件

HDMI4にxbox HDMI3にサウンドバー HDMI2にps5を繋いでるのですが信号がありませんに急になるようになりました。 全部拡張フォーマットにしています。 そのままテレビを再起動すればうつりますがps5
を遊ぶたびにテレビを再起動しなくてはならなく、困ってます。 また、HDMIを標準モードした場合は確実にうつります。 故障でしょうか 同じような症状の方おられますか よろしくお願いします。

書込番号:25870327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/30 02:14(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDMI4にxbox HDMI3にサウンドバー HDMI2にps5を繋いでるのですが信号がありませんに急になるようになりました。 全部拡張フォーマットにしています。

「信号が有りません」になるのは全ての機器の映像でですか?
「PS5」の時だけですか?
接続を入れ替えたりしませんか?
 <逆に入れ替えても同じ様になってしまいますか?
特定の1機器の時だけなるなら、他の機器を外して、他の端子に接続してどうなるのかを試してみるとか...

「テレビ」と「接続機器」で、映像設定は合わせていますか?
 <「テレビや接続機器が勝手に設定を合わせてくれるだろう」なんて思っていませんか?(^_^;

「HDMIケーブル」もそれに合ったモノを使っていますか?
 <「コネクタが同じならケーブルなんて何でも良い」と思っていませんか?(^_^;

書込番号:25870396

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/08/30 08:25(1年以上前)

>ギャロちゃんさん
こんにちは。
まず、PS5の4K120Pを受けられるのはHDMI3,4だけで、そのうちHDMI3はサウンド機器用のeARC端子なので、PS5の能力を発揮させるにはHDMI4につなぐしかありません。
HDMI2につないだのでは拡張フォーマットにしたところで120Hzの信号は映りません。

そのうえで再トライしてみてください。
その前に一応リモコンで電源ボタンを長押ししてOSを再起動させておいてください。

以上やってもうまくいかない場合はメニューからストレージのリセットを行って、初期設定をやり直してください。

書込番号:25870564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/08/30 12:14(1年以上前)

ありがとうございます。HDWI4.はxboxのドルビービジョンで映したいので、HDMI1か2でしたいのですが、どちらも拡張モードで信号がありませんになります。前までは普通にうつってました ケーブルはps5に付属のケーブルで前は普通にうつってましたので、なんの問題もないです。 よろしくお願いします。

書込番号:25870864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/08/30 12:52(1年以上前)

>ギャロちゃんさん
前は問題なかったとおっしゃる人が多いですが、それでは情報になりません。

設定がどうなっているかは他人にはわかりませんし、スレ主さんが感知していないところで設定が変わったかもしれませんし、ケーブルなどは故障することが結構あります。

まずは、
・PS5の映像出力の120Hzをオフ
・PS5のVRRをオフ
・PS5の解像度は自動を確認
・HDMIコネクタがしっかり刺さっているか確認
・HDMIケーブルを認証品の新品と交換

このあたりから。

書込番号:25870952

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:107件

2024/08/30 14:26(1年以上前)

>ギャロちゃんさん
https://www.sony.jp/bravia/update/

ブラビアの本体アップデート情報に、7月18日より配信されたアップデートで不具合が出ているとのお知らせがあります。

「※2024年8月26日追記
HDMIのいずれかに接続された機器に電源が入っている状態で、HDMI1またはHDMI 2に接続した機器(設定:拡張フォーマット)に電源を入れた際に画音が出ない事象が発生する場合があることが判明したため、アップデートの配信を停止し調査を進めております。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

すでにアップデートされ上記事象に遭遇された場合は、事象が発生する入力(HDMI1またはHDMI 2)からHDMI3 か HDMI4 に接続しなおしていただくか、テレビ本体の設定でHDMI1 または HDMI2のHDMI信号フォーマット設定を”拡張”から”標準”に変更することで、暫定的に回避可能です。
設定変更メニューへのアクセス手順 :[設定]→[放送と外部入力]→[外部入力設定]→[HDMI信号フォーマット]」

この機種が該当機種ですので、不具合を解消したアップデートが来るまでは上の回避方法でしのぐしないないみたいですね。

書込番号:25871100

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の口の動きと音声がずれてる

2023/10/01 21:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

【質問内容】
画面に映っている人物の口の動きと音声が僅かにズレているようで気になります。音声の方が遅いように見えますが何処かで調整出来ますか?本製品は今年の7月に某大型電気屋で買ったものです。ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:25445589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/10/01 22:08(1年以上前)

>くまモン1003さん
こんばんは
リモコンの電源ボタンを長押しすればテレビを再起動できるのでやってみてください。
それで直ればOS起因の一時的不具合でしょう。

それで直らない場合は、ズレが起こるのは内蔵チューナーか、録画物か、外部入力かなどの情報を教えてください。

書込番号:25445604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/10/02 01:03(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。
直りました。

書込番号:25445798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/10/03 01:20(1年以上前)

>プローヴァさん

重ねての質問で申し訳ございません。
画質についてですが、静止画やゆっくりとした動きであれば問題無いのですが、人が動いたりすると画像が滲んで見えます。

アンテナの接続はレコーダ経由で、前に使用してたBRAVIAの液晶テレビでは問題ありませんでした。

この原因は何が考えられるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25447099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/10/03 12:34(1年以上前)

>くまモン1003さん

>>静止画やゆっくりとした動きであれば問題無いのですが、人が動いたりすると画像が滲んで見えます。
>>アンテナの接続はレコーダ経由で、前に使用してたBRAVIAの液晶テレビでは問題ありませんでした。

画面内で高速に動く物体があってそれを視線が追従するような場合、動きボケやブレが生じます。これは液晶や有機ELがホールド型素子だからです。原理的に生じるものです。
ブレボケを改善するためには倍速などフレーム速度を上げて補間を行えばいいのですが、今の4Kテレビは液晶も有機もコスト制約で倍速までなんですね。昔の2K液晶の場合4倍速までありました。

なので、昔使っていたテレビが4倍速のものであれば、それに比べて今の2倍速の有機ELのブレボケが大きく見えるのは原理的に仕方のないことです。でも昔使っていたテレビが2倍速や等倍のモデルであればそれらと比べて悪化するのは説明がつきません。

書込番号:25447526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/10/04 00:10(1年以上前)

>プローヴァさん

再度のご回答ありがとうござました。
性能上、仕方が無いことなんですね。

電気屋さんで見たデモ画面と違うので残念ですが、諦めるしかかいですね。

ありがとうございました。

書込番号:25448354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/10/04 07:46(1年以上前)

>くまモン1003さん
なんらかの不具合でないなら、性能上の問題です。不具合の懸念があるならサービスに点検依頼はできます。

これに関連するのがメニューのモーションフローです。弱以下で使うのがおすすめです。強にすると副作用が出やすいです。

店頭デモ映像は補間の瑕疵が出にくい高画質シーンで構成されてますので、地デジなどの低画質コンテンツではデモ映像では見えない瑕疵が見えてきたりします。

書込番号:25448507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/05 13:34(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
サービスに連絡してみます。

書込番号:25450235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーモード

2023/04/15 10:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

こちらの機種を使用中で、HT-A7000の購入を検討しております。

センタースピーカーモードで使用できるかと思いますが、音質や等は単独使用の場合と比較してどうでしょうか?

書込番号:25222368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/04/15 10:51(1年以上前)

>ゆっくんビームさん
こんにちは。
A95Kユーザーですが、ソニー有機ELのセンタースピーカーモードは、画面アクチュエーターと背面ウーファーの合成による出音になります。

正直言って音はあまり良いとは言えません。

向きが真逆なユニットの合成なので混変調が出て音が濁ります。ガラス振動とコーンユニットの繋がりの悪さもあります。
サウンドバーのセンターだけ画面から出すと、センターの音の高さと左右チャンネルの高さの違和感もあります。パンなどに合わせて音が平行移動する様な場合違和感があります。

センターチャンネルを使うとほとんどのダイアログがセンターから出ることになってしまいますが、その重要なチャンネルを、テレビの音の悪い画面出音に割り当てるのはちょっとどうかなと言う感じです。

A7000単品で使うとその辺りの違和感はありませんが、音の高さは画面より低い位置からになるので慣れるまで多少は違和感あるかもですね。

という事でセンターチャンネルは私は使っていません。線だけ繋いでいれば簡単に切り替えられるので、お試しになって気に入った方を使えば良いと思いますよ。

書込番号:25222402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/04/15 13:02(1年以上前)

>ゆっくんビームさん

試聴しただけですが。

通常の地デジステレオ放送だとセリフが画面から良く聞こえる感じです。サウンドバーとの音響連携違和感は当然ながら一切無いですね。

ブルーレイ映画ですと、ダイナミックレンジがマックスに上がり、臨場感と迫力一気に増大しより高さ方向と横方向の臨場感と移動音がシャープになり、凄まじい立体音響となります。
別途サブウーハーはいらないぐらいですね。

サウンドバー単体と比較すると、アコースティックセンターシンクだと音響は大化けします。

書込番号:25222553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/04/16 09:24(1年以上前)

>ゆっくんビームさん
A95Kでセンタースピーカーのレスポンスを測定していますので下記参照して下さい。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001448850/SortID=25209224/

見てわかる通り特性はハイ上がりで、低域はラジオなみの周波数特性です。
これではセンタースピーカーモードを付加したところで、サブウーファー帯域には出音自体ありませんし、臨場感や迫力がアップすることは残念ながらありません。

A7000単品で鳴らした方がバランスはよろしいかと思います。

センタースピーカーモードの利点はセリフを画面内に引っ張る効果で、欠点は肝心のセンターchの音が悪くなりダイアログの劣化や定位感に違和感が出る点ですね。

ご参考まで。

書込番号:25223574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/04/16 10:27(1年以上前)

詳細にありがとうございます。
センタースピーカー使用で懸念していたのは私も音質の低下でした。
繋いで視聴してから決めようかなと思います。

書込番号:25223651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/04/16 10:35(1年以上前)

立体的に聞こえるのであれば多少音質が低下しても我慢できるかもしれません。
また、センタースピーカーにして音を分けることでサウンドバー自体にも余力ができて良いのではないかとも思ってます。
とりあえず購入すれば試してみようと思います

ありがとうございました。

書込番号:25223662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/04/16 10:55(1年以上前)

>ゆっくんビームさん

最近ですが、お使いのテレビとソニーのA3000のサウンドバー接続で、店頭デモしていました。音源はYou Tubeのドルビーアトモスデモ音源でしたが凄い立体音響でした。

A3000自体は下位モデルなので、単体だとイマイチなんですが、アコースティック同期だとガラッと映画音響が向上します。テレビ側でサウンドバーの音設定も出来てました。

聴感的にはA7000よりA5000の方が映画音響のサラウンド感が改善されて聴き疲れがなくて良かったですね。アコースティック同期も有機モデルがクリアーで濁りなくて良いと思います。
お使いのテレビ同様に有機モデルで試聴ください。

試聴の際は音量思い切り上げてください。視聴位置は耳がテレビ画面中央ですと、違いが良く出ます。音響が頭上超えて行き左右の拡がりが増大して且つ音響の破綻が全くないです。


書込番号:25223685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件

2023/04/17 20:13(1年以上前)

>ゆっくんビームさん

お使いのテレビとソニーサウンドバー例えばA5000でアコースティックセンターシンクで同時駆動の場合はセリフはサウンドバーとBRAVIAテレビ両方から出力されます。有機モデルは音声がクリアーなので、テレビスピーカーのみに設定もできますので違いを確認されてはいかがでしょうか。

https://helpguide.sony.net/ht/a5000/v1/ja/contents/TP1000381135.html

書込番号:25225653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月26日

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング