BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]とBRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]

BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 8月 6日

画面サイズ:77V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月26日

  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ] のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

80jとREGZA8900Kを買いましたが

2022/02/12 20:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

モーションは8900Kの方が良く感じるけどどう?
80jはカクつきすぎ?

書込番号:24595821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:73件

2022/02/12 20:57(1年以上前)

2倍速相当?

書込番号:24595855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4478件Goodアンサー獲得:345件

2022/02/12 21:39(1年以上前)

自問自答か!
修行モード!?
( *´艸`)

書込番号:24595941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/02/13 00:34(1年以上前)

映像に依るんじゃね?

書込番号:24596259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ周りの接続方法について

2022/02/03 00:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

テレビに加えてPS5及びブルーレイレコーダーにサウンドバーを接続したいと考えております。
サウンドバーを活かす為に最善のHDMIケーブルの接続方法を教えて頂きたいです。

メーカーは全てSONYで纏めております。

[テレビ]BRAVIA XR-A65J (earc対応)
[サウンドバー]HT-X8500 (earc対応)
[レコーダー]BDZ-FBW2100

よろしくお願いします。

書込番号:24577352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/02/03 00:32(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>サウンドバーを活かす為に最善のHDMIケーブルの接続方法を教えて頂きたいです。

プラシーボ効果を期待しているのでしょうか?

「デジタル信号」に「最善のケーブル」って...
 <「アナログ信号」を使用する製品の場合は、ケーブルの質とか色々影響されていたかも知れませんが...

敢えて言うなら、「出来るだけ短いケーブル」でしょうか...
 <ノイズの影響を受け難くするには、ケーブルは短いことが重要になると思います。

書込番号:24577388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/02/03 00:46(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

早速の返信ありがとうございます。

色々とサイトで確認したところ、一番のHDMI接続方法は以下になりますかね??

PS5→テレビ

テレビ←→サウンドバー←レコーダー

書込番号:24577402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/03 01:07(1年以上前)

>パープルポイントさん

PS5をテレビに直結した方が使いやすいと思います。
繋ぎかえは容易ですよ。自分で試して良いと思った方が最善です。

書込番号:24577426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/02/03 02:53(1年以上前)

HT-X8500は入力が1なので、レコーダーかPS5のどっちか1台をサウンドバー、もう1台をTV、もしくは2台ともTVのどっちかになるわけだけど2台ともTVだと使い勝手悪いのでこれはパス

で、あとはレコーダー、PS5のうち優先したい方をTVで残ったほうをサウンドバーでいいと思う

その際余った方の機器は4K120Hzってなってるやつ(HDMI4かな?)に繋ぐこと(PS5の場合は特に)

書込番号:24577464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/02/03 12:22(1年以上前)

>kockysさん
>どうなるさん

返信ありがとうございます!
早速、試してみます。

書込番号:24577985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/02/03 12:42(1年以上前)

>パープルポイントさん
こんにちは。
HT-X8500はHDMI2.1非対応ですので、PS5の出す4K120Pのパススルーができません。
なので、サウンドバー側にPS5をつないでしまうと4K120Pがテレビに通せませんのでNGですね。

A80JでHDMI2.1対応端子はHDMI3と4で、HDMI3はeARCになります。

したがって、サウンドバーはeARC対応のHDMI3に接続一択、PS5の接続先はHDMI2.1に対応するHDMI4しか残ってないのでこちらも一択になります。

レコーダーに関してはテレビのHDMI1,2やサウンドバー側のHDMI入力、どちらにつないでもOKです。

まとめますと、
HT-X8500 → テレビHDMI3
PS5 → テレビHDMI4
レコーダー → テレビHDMI1or2orHT-X8500のHDMI入力

これが正解になります。

書込番号:24578025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/02/04 00:48(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

的確なアドバイスありがとうございます!
参考を元に接続してみます!

書込番号:24579194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

XRJ-77A80J保護パネルについて

2022/02/02 16:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]

スレ主 福漢さん
クチコミ投稿数:8件

本製品の画面保護パネルを検討していますが、まだ対応品がないようです。
汎用品等を取り付けられた方は、いらっしゃいますか?

また、この製品は、画面から音を出力しているみたいですがパネルをしても音響に影響ないのでしょうか?
ご教示ください。

書込番号:24576483

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/02/02 16:27(1年以上前)

>福漢さん
こんにちは。
本機のユーザーではありませんので参考程度です。

77型用のアクリルパネルは厚さ5mm程度になります。また、ソニーの有機は画面出音が特徴です。
アクリル保護パネルを付けることはスピーカーの前に5mm厚のアクリル板を置くようなものです。

音質への影響ですが、音量低下、特定帯域での共振によるビビり音、等の音質影響が出ます。

画質影響としては、透過率8%ダウン、2面増えた界面による反射映り込みの増大等が出ます。

小さいお子さん等に攻撃される恐れがあるうちは高価なテレビはやめておいた方が良いですよ。あるいは物損保険を付けるかですが。

書込番号:24576512

ナイスクチコミ!2


スレ主 福漢さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/03 09:06(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご意見、詳しい説明ありがとうございます。

やっぱりそうですよね、アクリル板を設置するとこの製品の特長が生かせませんね(+_+)
アクリル板を設置するならサウンドバーを導入するか、アクリル板なしでテレビの前にサークルゲートみたいなものを設置するか検討中です。
保険は入っていますができれば傷つけたくないので

日頃は、子供いないのですがたまに遊びに来る ヨチヨチ歩きの孫対策をしなければと思い対策を考えています。
なんかいい対策ないかな〜

書込番号:24577715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/02/03 09:49(1年以上前)

>福漢さん
おじいちゃんならではの悩みでしたね。
よちよち歩き程度ならベビーサークルだけでリスクは大幅に減らせます。77型だと幅が広くなりますが。

でも大きくなってきてミニカーとか投げるようになったらそこがリスクのピークです。ダイキャストのミニカーを強く投げられると有機の画面は一発で割れる場合が多いですね。あと数年は注意が必要です。

普段はアクリル無しで視聴し、お孫さんが来る時だけアクリル板をかけてもいいと思いますが、でかいので使わない際の収納場所に結構困りますね。

書込番号:24577774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

こちらの製品を年始に購入しました。配送は3月下旬なのでまだ使用しておりません。
購入情報については以下に記載しますので、購入検討されている方の参考になれば幸いです。
表題の件についてです。
以前、LGのテレビを検討しており、そこの掲示板でHDMIケーブルについていろいろ教えてもらいました。
HDMIケーブルは5m以下にした方がいいとのことで、家の設計士と検討したのですが、
物理的に無理でした。(テレビは壁掛け、壁内配線でAV機器収納までの距離が6mくらい)
そこでネットで検索をかけたのですが、以下の商品はどうでしょうか?
一応、コミュニティー認証品の商品のようなのですが・・・

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KM-HD20-U70

エイム電子の10mをお勧めされていたのですが、やっぱり高くて…
また、海外メーカーなどでここは大丈夫というようなメーカーがあれば教えていただきたいです。


【ショップ名】ジョーシン

【価格】店頭記載値段 338,000円 いくらまで値下げできますか?→280,000円
洗濯機と同時購入で265,000円で購入しました。ジョーシンのクレジット会員なので保証5年付。
配送料は無料で、設置費3,300円。壁掛け金具は工務店がやってくれるので、工事費なし。
ヤマダ電機やエディオンは2カ月半先の配送に関しての購入はお断りされました。

【確認日時】1月7日に購入。期間は忘れましたが、こないだ店舗行ったら、また1月終わりに同じ値段でセールしてました。

【その他・コメント】

書込番号:24569167

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/29 18:06(1年以上前)

>どこでも迷子さん

長尺ならばメタルケーブルはやめましょう。
http://naspecaudio.com/fibbr/hdmi/
King 10m

可能ならばpure 3 10m

このような光伝送の定評のあるものから選択をおすすめします。

書込番号:24569321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2022/01/29 18:26(1年以上前)

>どこでも迷子さん

ちょうどHDMI2.1の48Gbpsで20mいけるケーブルが紹介されてました。
Phoossnoというメーカーのもの。10mで99.99ドルのよう。

Amazon.com(販売元Phoossno、出荷元Amazon)
Phoossno 10m(長さは選べます)
https://www.amazon.com/dp/B091DV41QX/

また、販売元が気にならなければ、日本のアマゾンでも買えるようです。
Phoossno 10m
https://www.amazon.co.jp/dp/B0984MN9ST/

Phoossno 15m
https://www.amazon.co.jp/dp/B09855FNX7/

参考:HDTVTestによるレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=B8xh10Vypj8

書込番号:24569374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:103件

2022/01/29 18:40(1年以上前)

>また、販売元が気にならなければ、日本のアマゾンでも買えるようです。

販売元は同じです。アマゾン日本では50% OFF です。

書込番号:24569394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2022/01/29 18:55(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

フォローありがとうございます。
日本のアマゾンの50% OFF後の金額ってほんとか?!って感じですね。
でもHDTVTestでは実際にケーブル伸ばして実験してるし…

もし購入されるようでしたら、>どこでも迷子さんに実用に足りたかレビューして頂きたいですね。

書込番号:24569424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/01/29 19:41(1年以上前)

>どこでも迷子さん

こんな中継器じゃダメなの?
https://www.biccamera.com/bc/c/av/hdmicable/index.jsp

書込番号:24569520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2022/01/30 11:43(1年以上前)

実測で6mですか?  CD管ですよね・・・ 出来上がっているなら実測しましょう。  壁内をどー埋設されてるかは分かりません。   曲げがキツイとケーブルが通りませんよ(泣)  何mm管ですか?  HDMIの頭はデカいですよ(笑)  指示しないと電線が通る程度の細さですから…。

私もFIBBRが良いと思います。  世界的なメーカーですすから安価で提供されています。   ホームシアターは海外では大ブーム。  コロナが世界的に感染してるので日本の比ではない大流行です。   当然ですが部屋の大きさも日本の比じゃないです(爆)

10mで¥32.000−  質もSANWAとはクラスが違いますから。

上手く配線が出来ると良いですね。

書込番号:24570732

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/01/30 12:59(1年以上前)

>どこでも迷子さん
こんにちは
リンク先のサンワのものですが、認証品とのことなのでキチンとテストをクリアしてる様なので問題ないと思います。

アマゾンには山ほどHDMIケーブルが売られていますが、これまで何本か買った経験だと、中華系商品のクオリティと信頼性はかなり低いと言わざるを得ません。

他の方があげてる認証済みと称する商品も、現物に認証シールが貼ってあるかは怪しい気もします。中華系商品って例えばドラレコに使われているセンサーのメーカー偽証程度は普通にありますので注意は必要ですね。

アクティブタイプのケーブルは故障がありうるので、隠蔽配線するにしても、後でケーブルを入れ替えられるように建築サイドに考えてもらった方がいいですね。

サンワで長さが足りるならまずはこちらでやってみられては?
事前にテストできるなら、テレビとゲーム機をケーブルで繋いでみて4K 120Pが通るか確認可能と思います。

書込番号:24570883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2022/01/30 15:58(1年以上前)

>どこでも迷子さん

以下確認しなければならない事項があります。

HDTVTestによるレビューで勧められていたのは、実際にはPhoossnoの中でも「Gen2」というHDMIケーブルでした。電力消費や互換性で、Gen1から改善されているそうです。

このケーブルはULTRA HIGH SPEED HDMI認証です。HDTVTestのレビュー動画では、そのことが示されているほか、XBOX Series Xの4K 120Hz接続実験や、DENONのAVアンプでのケーブルテスト、GeForce RTX3090での実機テストが行われています。
品物は確かかと。
https://www.youtube.com/watch?v=B8xh10Vypj8

Phoossno Gen2は、Amazon.comにしかないようです。

10m
https://www.amazon.com/dp/B09LYZQW93/

15m
https://www.amazon.com/dp/B09LZ2J9KS/

20m
https://www.amazon.com/dp/B09LZ3FY9H/

書込番号:24571220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:103件

2022/01/30 16:27(1年以上前)

>こちらの製品を年始に購入しました。配送は3月下旬なのでまだ使用しておりません。
>Phoossno Gen2は、Amazon.comにしかないようです。

果報は寝て待てということです。
そのうちアマゾン日本でも取り扱うことを期待して Dongmin Future にアマゾン日本経由で質問してみたらいかがでしょうか。
仮に、返品が必要になった時にはアマゾンUSよりもアマゾン日本の方が良いでしょうし。

書込番号:24571267

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/01/30 17:15(1年以上前)

>どこでも迷子さん
他の方がお薦めしている中華ものは10mでもケーブル太さは4.8mm、サンワのものは7mでも太さ9mmです。
HDMIは長くなればなるほどケーブルを太くしないと伝送特性が維持できません。

ここだけ見ても中華ものはあり得ないなとつくづく思います。おやめになった方が賢明ですよ。

書込番号:24571351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2022/01/30 17:31(1年以上前)

Phoossno Gen2は光ファイバーケーブルなんですが…

書込番号:24571383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:103件

2022/01/30 19:43(1年以上前)

>ここだけ見ても中華ものはあり得ないなとつくづく思います。

サンワも中華ものでしょう。
大体、現在では大部分のオーディオケーブルは中華もの (Made in CHINA) でしょう。
余り、矛盾するようなことは今後は言わないことですね。

書込番号:24571622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:103件

2022/01/30 19:48(1年以上前)

FIBBR (CHINA)
https://www.fibbrtech.com/
https://www.fibbrtech.com/list/7.html
https://www.fibbrtech.com/list/5.html
御立派に中華ものですが、どうかしましたか?

書込番号:24571635

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/01/30 21:04(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
製造国の問題ではないですね。
今や国際分業は当たり前です。製造は他国でも、商品企画や設計、使用部材の指定や品質管理等々で、差別化を図るわけです。

アップルは中国製ですが、あれをあなたは中華ものと思っているのですか?
だったら笑えますね。

書込番号:24571786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:103件

2022/01/30 21:11(1年以上前)

>アップルは中国製ですが、あれをあなたは中華ものと思っているのですか?

青森県産のアップルは良いですね。

書込番号:24571800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/01/30 23:34(1年以上前)

皆様ご丁寧にお返事くださってありがとうございます。
お一人ずつお返事したいところですが、紛らわしくなるので、まとめさせていただきます。

HDMIケーブルって光ファイバーのものがあるんですね。知りませんでした!
海外では光ファイバーの方が主流なんでしょうか…
HDMIケーブル2本いるので、どうせなら光ファイバーとサンワで2本購入してみます。

テレビの設置と配線を家を建ててもらった時出入りしていた電気業者の方に頼んでいます。
HDMIケーブルを5mでいけるかどうか、試しに5mケーブルを渡して検証してもらったのですが、結果はダメでした。
そこで、延長コネクタと1.5mのHDMIケーブルを追加で購入してほしいと依頼がありました。
軽く調べてみると、延長コネクタも不具合があるようだし、ケーブルとの相性もあるようなので、このまま言われた通り買っても
うまくいかないのではと思い、7mケーブルの購入検討に入りました。
壁内は3cmくらいのCD管が通っています。電気業者に確認したら、HDMIケーブル(鋼)2本いけるそうです。
でも、7mになるとケーブル太くなるから7m(鋼)2本は怪しいですかね…

書込番号:24572081

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/01/30 23:50(1年以上前)

>どこでも迷子さん
前回お薦めしたエイム電子も光ファイバーですよ。長距離を高速に伝送するには銅線だと限界はありますので。光ファイバーケーブルも、まともに作るとエイム電子のようになります。

安い中華産品が同じように動くのか、特性が維持されるのかは分かりません。
でも事前検証できるなら試しに買ってみれば良いと思います。壊れたら交換すればいいだけですし。

線を通すのはHDMIだけですか?USBやアンテナ線や電源ケーブル等は他のパイプを通すのですか?

書込番号:24572105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 00:19(1年以上前)

>プローヴァさん
前回はお世話になりました。
エイム電子も光ファイバーなんですか?銅線かと思ってました…

CD管も2本あって、1本はすでに水色の線が通してあるように見えました。電源とアンテナは別で作ってあったと思います。CD管1本はHDMIケーブル用だと思います。

書込番号:24572141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 00:29(1年以上前)

ちなみに、最新のテレビが久々で、まだテレビを使ってもないので。
その、HDMIケーブルによりけり、うまく伝送されているかどうかって目で見てわかるくらい違いが出るのでしょうか?
映らないとかもってのほかですが…

書込番号:24572157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/01/31 08:02(1年以上前)

>どこでも迷子さん
画質的には微妙な差にはおそらくなりません。デジタル伝送なので殆どの場合映るか映らないかです。ダメな場合は小さな白いノイズが乗ったり、フレームが途切れたりします。
逆に言えば見た目特に問題なく映れば、それ以上の画質差は感じないと思いますよ。
ちゃんと伝送帯域が確保されれば映る、ってだけのことです。

配管が何本もあるなら大丈夫ですね。
HDMIは、配管を通す前に現場で映るかどうか動作確認、その後配管を通すと言う段取りになると思います。特に光ファイバーを使った商品はコネクタ部に電子回路を内蔵しますので、中華品の場合、事前動作確認が必要と思います。

書込番号:24572395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画面下中央の点灯について

2022/01/20 07:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

クチコミ投稿数:142件 BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]の満足度5

電源オフ時、常時画面下中央がぼんやりオレンジ色に点灯しているのですが仕様なのでしょうか?
当初は無かったように思うのですが、ここ数日間点灯しているので何か気付かぬ間に設定等してしまったのか…
ご存じの方いれば教えてください。

書込番号:24553418

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/01/20 08:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源オフ時、常時画面下中央がぼんやりオレンジ色に点灯しているのですが仕様なのでしょうか?

文字だけだと何とも言えませんが、通常その様な表示はしないように思いますm(_ _)m


一度、「電源リセット」を試してみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24553451

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2022/01/20 08:37(1年以上前)

>趣味は熱帯魚さん
こんにちは
下部中央のLEDは「操作応答LED」で、電源を入れたとき、リモコン操作を受け付けたときやUSBメモリーを使用したソフトウェア更新中のときに白く「点灯」または「点滅」します。
本体マイクスイッチがオンのときにオレンジ色に「点灯」します。

リモコンの Google アシスタントボタンを押し、本体マイクを有効にするための設定が終わったあと、本体マイクスイッチがオフのときは、音声機能LED(本体下部左側のLED)が常時オレンジ色に点灯します(オンのときは、操作応答LEDが常時オレンジ色に点灯)。

中央がオレンジ色なら本体マイクスイッチをオンにしたのでは?

下記参照
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/01-03_06.html

書込番号:24553467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]の満足度5

2022/01/20 19:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
こんな感じで常時点灯してます。
本体横の本体マイクスイッチを下すと消えて今度は左横にオレンジの点が点灯します。
リモコンのマイクと関係があるのか…
本体もリモコンもマイク機能は使用しません。
設定を一通り見てみたのですが適当な項目が見当たらず…

書込番号:24554307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/01/21 01:23(1年以上前)

https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/07_12.html
の[LED点灯設定]



https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/08-13_03.html

が参考になるのでは?

書込番号:24554751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]の満足度5

2022/01/21 02:23(1年以上前)

>趣味は熱帯魚さん

本機を使用してます。
リモコンのGoogleアシスタント設定時に本体マイクをオンにしたんですが
それ以降画面中央にオレンジの点灯がつきました。
その後、本機マイクが意図せず音声を拾う事があるので本体マイクをオフにしたところ
画面中央下の点灯は消え向かって左にオレンジが点灯しています。
このため、リモコンでGoogleアシスタントの設定を行った事が要因だと思います。

書込番号:24554777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件 BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]の満足度5

2022/01/22 11:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりGoogleアシスタンスの関係のようですね。
設定でLED点灯は消せましたが、アシスタンス自体は一度設定してしまうとOFF?にはできないようですね。
本体マイクをOFFにすればリモコンもOFFになるんですかね?
アレクサもそうなのですが音声認識は唐突に意図しない声を拾うので…

書込番号:24556561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]の満足度5

2022/01/22 17:24(1年以上前)

>趣味は熱帯魚さん

本体マイクをオフにしてもリモコンのマイクは有効です。
ただリモコンのマイクはGoogleアシスタントボタンを押さないと反応しないですよ。

書込番号:24557064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]の満足度5

2022/01/22 17:35(1年以上前)

>ももじ&こうめさん
回答ありがとうございます。
ボタンを押さなければ大丈夫そうですね。

応答速度も速く画質もさすが有機ELでとても気に入ってます^^

書込番号:24557092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]の満足度5

2022/01/22 18:33(1年以上前)

>趣味は熱帯魚さん

同感です!
家族も喜んでおり、お小遣いを貯めて購入して良かったと思ってます^ ^

書込番号:24557202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョーシ初売り

2022/01/07 18:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

スレ主 ukkey1さん
クチコミ投稿数:8件

【ショップ名】ジョウシン

【価格】店頭299,000円/交渉260,000円

【確認日時】1/7

【その他・コメント】U-NEXT加入 ジョーシンポイント6,237+dポイント1,181=7,418
実質260,000-7,418=252,582円で購入できました。

書込番号:24531809

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月26日

BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング