BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(75V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
- 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
- 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥270,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月19日

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2022年1月17日 22:31 |
![]() |
19 | 12 | 2022年3月3日 21:21 |
![]() |
68 | 14 | 2022年1月5日 17:17 |
![]() |
35 | 15 | 2022年9月22日 12:27 |
![]() |
245 | 38 | 2022年2月16日 00:18 |
![]() |
2 | 1 | 2021年12月28日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
地デジの放送でよく目にするL型で表示されるテロップみたいな文字はコンバートされておらず文字が荒く表示されますがテレビ側で設定とかあるのでしょうか?
またどのメーカーもL型のテロップはコンバートされないのでしょうか?
ご存じの方ご教授いただければ幸いです。
書込番号:24545564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
多分放送波ですので、テレビでどうこうは出来ないと聞いています。
まあ再放送で見るしかないと思います。大河ドラマでも本放送時に出ていても、再放送では
出ていませんし。出来れば受信契約のお知らせみたいに録画再生時には出ないように
なれば良いと思います。
書込番号:24545676
3点


>nato43さん
L字表示のコンバートは出来ないことよく理解できました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:24545950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TWINBIRD H.264さん
そうそう!この表示です。
どうにも出来ないとのこと納得しました。
画像添付ありがとうございました。
書込番号:24545955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>008024さん
地デジの解像度は1440x1080ドットですが、元信号のレベルで1440x1080以下の荒い解像度で表示されているものはアップコンしても滑らかにはなりません。
書込番号:24546007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
アップコンバートは解像度による条件があったのですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24546017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>008024さん
主さんのご意見よくわかりました!
大切に録画予約していた番組、
一昨日の海底火山噴火による津波情報テロップ&
日本地図、永遠に。。。終わりました、
今回の回は、、、と言うか揃わなくなり。
もぅ、いいゃ って。
情報は大切ですが、この点、録画するもの
何とかならないですかねぇ。昔にも記憶あります。
選挙の度に速報ニュース。。。はぁ。
書込番号:24549505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リッピー56さん
個人的な感性や都合を、
まして1/17に言ってのける感覚がおかしいですね。
書込番号:24549956
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
Switchの有機EL版と通常版を所有しています。
通常版のドッグはTVに映るのですが、有機EL版のドッグだけTVに映りません。
有機ELのドッグを使って正常に接続できている方はいますか?
解決方法をご存じであれば教えていただきたいです。
・他のTVやPCモニタだと有機ELのドッグでも正常に映ります。
・Switch付属の充電ケーブル、HDMIケーブルを使用しています
・Switch側でTV出力の設定を480pにした時は有機ELドッグでも映ります(解像度粗いですが)
※通常版ドッグは1080pで映ります。
・以下のことからSwitch本体の異常ではなさそうです。
有機ELドッグ+通常版Switch→NG
有機ELドッグ+有機ELSwitch→NG
通常版ドッグ+通常版Switch→OK
通常版ドッグ+有機ELSwitch→OK
・充電ケーブル、HDMIケーブルを別のものに変えても同じ症状です。
・TV側HDMI全ポートで同じ症状です。
・TV再起動、Switch再起動しましたが状況変わらずです。
・TV連動機能はONでもOFFでも同じ症状です。
・TVは1/8にアップデートしたので最新SWです。
・Switchも本体/ドッグともに最新SWです
平日にソニーと任天堂に問い合わせ予定ですが、たらい回しにされそうで。。。。
3点

>matsu00009999さん
こんにちは。
Switchの有機ELモデルと通常版を所有しております。
BRAVIAの85X95Jですので、同環境かと思います。
テレビには
HDMI1:なし
HDMI2:Switch
HDMI3:HT-A9:800M2
HDMI4:PS5
を接続しております。
年末に有機ELモデルを買ったのですが、液晶モデルと入れ替えただけで動作確認してませんでしたので今試してみましたが、Switchの電源入れただけだと、テレビに映りませんでした。
その後、リモコンの電源ボタンの長押しで再起動するとテレビに映るようになりました。
解像度も1080で大丈夫です。
Switchは2台ともテレビに付けてらっしゃるんですか?
状況が違うようであればHDMI1に液晶モデル付けて確認してみますが…。
書込番号:24534682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>matsu00009999さん
続報ですが、有機ELのドッグは一度電源を切ると次にSwitchの電源入れても「外部入力がありません」になってしまいます。
テレビの再起動で認識されます。5回試しましたが同じです。
ただ、解像度は1080pでも映ります。
旧ドックに入れ替えるとそんな事なかったです。
BRAVIAと有機ELモデルのドックの相性が悪いのかも……。
PS5が白いので、ドックが白かったし有線LAN接続できるので買ったのになんかショックですw
SONYの問題というより、任天堂の問題かな?と思いますがたらい回しにされそうですね…。
書込番号:24534756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぴねるさん
ありがとうございます。
>有機ELのドッグは一度電源を切ると次にSwitchの電源入れても「外部入力がありません」になってしまいます。
>ただ、解像度は1080pでも映ります。
私もまったく同じ症状になりました。
PS5と白いドッグ、私もこの構成で設置していたのでショックです。。
確認いただいたお陰で個体の問題ではなさそうだということがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:24534830
1点

>matsu00009999さん
PS5と白いドックの見た目が良かっただけにショックですよね…。
あれからいろいろ試した結果、設定のHDMIフォーマットを拡張を選んで標準にすると認識することが確認できましたが、テレビの再起動とどっちが手間かな…くらいの面倒さですね…。
結局私のところは旧ドックをBRAVIAに、有機ELモデルのドックをVIERAに付けることで落ち着きましたが、VIERA側は黒で固めていたので白が眩しいです…w
ファームアップで直れば良いのですが…。
書込番号:24534944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

任天堂とソニーに問い合わせしました。
任天堂は特定のテレビで発生していることからドッグは正常とのことでした。
ソニーはテレビのアップデートで直れば。。。という感じでした。
とは言えアップデートが入るかどうかは未定のようでしたが。
修正が入るまで通常のドッグで気長に待とうと思います。
書込番号:24543585
2点

>matsu00009999さん
お問合せとご報告、ありがとうございました。
SONYのアップデートを気長に待つしか無さそうですね。
こちらで拝見して、動作確認できてよかったです。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:24543743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの症状は未だ解決されていない状況でしょうか?
書込番号:24622680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YパパMママさん
残念ですがまだです。
私はすっかり通常のドックに落ち着いてしまいました。
このテレビをお持ちでしたらぜひSONYに問い合わせしてみてください。
問い合わせが多い方がアップデートしてくれると思うので。
書込番号:24623162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>matsu00009999さん
ご返答頂きありがとうございます。
私も白いドックが好みで使用したいと思っていますので、ソニーに問い合わせさせて頂きます。
早く正常に使えるようになる事を願うばかりです。
書込番号:24623766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3/3のアップデートで改善されました!
書込番号:24630792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>matsu00009999さん
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:24630807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2ヶ月以内と割りと早くの対応でしたね
書込番号:24630810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]
月に1度程度ですが、(何かきっかけがあると思うのですが)朝、テレビをつけると、電源はONですが、TV番組が映らない。番組表を押しても変化なし。リモコンのユーチューブボタンを押すと、ユーチューブは映る。(Netは映る) アンテナから4分波器を使って、TVに2(地デジ・BS)、パナソニックレコーダーに2(地デジ・BS)。チューナーにはUSBHDD。TVにはレコーダー以外では、APPLETV、ニンテンドースイッチ。(全て関係はないと思うのですが)。切り分けとしてチューナーは映るか試すが、入力切替してもTV番組は映りません。もちろん録画番組も。TV側が認識していないからだと思います。APPLETVやスイッチは試していません。分波器とHDMIケーブルをTV・レコーダーともに新品交換。
結果、同じ。現状の解決方法としては、TVのAC電源を抜いてリセットする方法のみです。ソフトウェアアップデートは全てやっています。
何か根本的な解決方法をご存じの方はいないでしょうか?
よろしくお願いします
7点

>77@77さん
根本的な解決策はありません。今の回復策を行うしか無いです。
私もソニーの旧機種77A9G使用してますが、、同様の症状は良く経験してます。ソフトウェアアップデートで徐々に安定していきました。更に内部アプリを使わない事で安定性は増します。
ハードウェア不具合もある可能性を考えメーカー問い合わせもアリですが、様子見、交換しても発生可能性は高いと思います。
書込番号:24528610 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

kockysさん
お返事ありがとうございます。
やはりそうですが。。。
メーカーに確認はしたのですが、マニュアル通りの回答で、「その場合はこのようにして下さい」などの具体的方法はありませんでした。
多分ソフトウェアの問題だと思っているのですが、BS番組から電源をOFFにすると起こる可能性が高いのかな?と。関係ないかもしれませんが。映らない時の受信レベルは0です。AC電源OFFからONにするとレベルはMAXに近いです。
現状通りACをOFF・ONします。
ありがとうございました。
書込番号:24528618
5点

>77@77さん
ソニーのandroidである以上、仕方ないとも言えますが、一応不具合が出た際のユーザーでできる対処としては、
@電源コンセント抜きリセット
Aストレージとリセット - データの初期化
Bストレージとリセット - 出荷状態に戻す
という順番です。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901
書込番号:24528622
2点

プローヴァさん
ありがとうございます。
皆さん一緒ですね。。。。
承知しました。
わざわざご連絡ありがとうございました。
書込番号:24528627
0点

>77@77さん
こんにちは。
同機種を持っています。
昨日、初めて77@77さんと同じ症状が出ました。
その時はリモコンの電源ボタン長押し(再起動)で直りました。
コンセント抜くのとそんなに変わらないかもですが、一応ご参考まで…。
書込番号:24528638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すぴねるさん
お返事ありがとうございます。
リモコンの電源長押しで、リセットされるのですね!初めて知りました。
良い情報ありがとうございます!
書込番号:24528644
4点

>77@77さん
電源ボタン長押しで再起動できますが、、
再起動後に画面真っ暗も経験してます。
その場合はコンセント抜くしか有りません。
こういうのは暫定対処ですが、、知っているのと知らないのでストレス度合いが違います。
書込番号:24528672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kockysさん
ありがとうございます。
そう言う事もあるのですね。。。。
確かにストレスあります。
出来る限りAC電源は抜きたくありません。。
TV台の奥の下にOAタップがあるので、一度TVを前に動かく必要があるので。。。
しかし、皆さまが教えてくれたことに感謝します。
書込番号:24528712
3点

もう最近のTVのメーカーは電源コードにAlexaスイッチ入れたら良いのに
(>_<)
書込番号:24528720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>77@77さん
XRJ-65X95J所有していますが、不安定すぎるTVです。
リモコン数字キープリセットが12キー以外全て消えてしまう謎の症状に見舞われました。
【クリック設定】→【設定】をおすとホーム切り替わる症状もあり
ため息だらけです。
映像のザラツキ感も。。。
書込番号:24528771
6点

こんばんは
チューナー故障っぽいようにも思えるので、修理依頼されてみては?
あとはアプリ一覧の中の「テレビ」アプリのデータ削除を試すのも。
書込番号:24528775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

じーさん555さん
お返事ありがとうございます。
やっぱりSONYのソフトはいまいちですね、、
SHARPもでしたが。
パナソニックにすればよかったと思っています。。
書込番号:24528792
4点

りょうマーチさん
お返事ありがとうございます。
「あとはアプリ一覧の中の「テレビ」アプリのデータ削除を試すのも。」これやってみます。
修理だとオンサイトなのかな。。。。
書込番号:24528799
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
朝起きてテレビを点けようとリモコンの数字ボタンを押すと、画面は点いたが
『このボタンにはチャンネルが登録されていません。・・・』と表示され
設定から調べたところリモコンの設定が12キー以外全て消えていました。
また、クリック設定ボタンから設定を選ぶとホームの画面に飛ぶことが多々あります。
BRAVIA XRをお持ちの方で、この様な症状が発生したことがある方はいらっしゃいますか。
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>設定から調べたところリモコンの設定が12キー以外全て消えていました。
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/07_12.html
「店頭展示設定」を設定していませんか?
後は「電源リセット」をしてみるなどを試すしか無いカモ知れませんm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24526149
4点

>名無しの甚兵衛さん
店頭デモではありませんでした。
再起動して、再度リモコンプリセット登録しました。各局アンテナ受信データは残っていました。
リモコンキープリセットだけ消える謎の現象です。
こんな不安定なTV初めてです・・・
書込番号:24526330
5点

>じーさん555さん
こんにちは
テレビ側の問題かリモコン側の問題かわかりませんが、まずはテレビのコンセントを抜いて、リモコンの電池も抜いて、そのまま10分程度放置してから再度コンセントと電池を入れてみますかね。
OSが再起動しますのでこれで直ればOS起因の一時的問題(Androidはこれが多いです)、直らなければハード的な不具合、と切り分けできると思います。
書込番号:24526609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
そうなんですね。
また同じ症状が出たときに試してみます。
書込番号:24526801
0点

こんにちは
12以外のダイレクトボタンの登録が消えていたんですよね?
プリセット登録画面の1〜が無い。
ダイレクトボタンの登録だけが消えていた。
局は残っているから、スキャンの必要は無かった
↓
再起動
↓
登録は復活してないから、再登録した。
再起動の方法に間違いがなければそれでも直ってないので、再発するのなら、修理相談な感じもします。
リモコン不良でダイレクトボタンの登録は消えないので、リモコン不良の疑いはほぼ無いかと。
書込番号:24526933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りょうマーチさん
再発したら修理依頼したいと思っています。
ドット抜けなどと違って、症状が確認出来ないといわれないように、そのままの状態にしておくと不便だし困りますね。
書込番号:24527103
2点

チャンネルプリントは無くても + - 選局はできると思うので、そのままにしておくかどうか。
プリセット登録画面を写真に撮っておく。
レコーダーがあればそちらで選局する。
くらいかなと。
メーカー保証中のうちに一度でも相談しておいて履歴を残しておくのも有りかと。
書込番号:24527116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート後数日でその状態になりましたが再起動でなおりましたが
再起動がオススメです
書込番号:24527757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
今度症状出たときは、動画を記録することにします。
>SONY-ぽんたさん
XRJ-65X95Jはおもちですか?
この機種特有のザラツキがありませんか?
全ての映像に地デジの粗さとは別のザラツキ感なのですが。
書込番号:24528755
2点

こんばんは
そういや、アップデートは確認されました?
書込番号:24528768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見られる番組によるんでは無いですか?
子供の戦隊モノは素晴らしく酷いですが番組のエンコード低いだけかと。
4KULTRAや配信高画質はきれいに見えます
Z9Dよりきれいなぐらいです光量は負けますが
書込番号:24528777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
たった今、確認しましたが『お使いのソフトウェアは最新です』と表示されました。
また設定画面を表示するときも
【クリック設定】→【設定】→ホーム画面→【戻る】→【設定】→設定画面
の手順を踏まないと表示されません。
なんだかなぁってかんじです。
書込番号:24528791
2点

>SONY-ぽんたさん
Panasonic TH−65AX800 と XRJ-65X95J ならべて視聴すると
画面全体の明るさはXRJ-65X95Jが圧倒的上ですが
地デジ、動画サービス【映画、アニメ】ともにXRJ-65X95Jのほうがザラツキ感は酷いです。
4K映像でもちょっと速い映像になると処理が追いつかないのかTH−65AX800が綺麗な映像でも
XRJ-65X95Jは破綻していることが多いです。
TVを入れ替えるつもりでしたがTVの仕様か、個体の不具合なのか分からないので
こちらで聞いています。
【購入後、店頭で他メーカーと見比べてみましたが映像が切り替わるタイミングも遅い症状も同じでした。シャープ8Kと同じぐらい】
書込番号:24528861
1点

私も同じようになりました。
解決できましたか?
書込番号:24930530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状の方いれば修理頼んでください
基盤交換治ります
書込番号:24934552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
7年前のPanasonicの4KTV65型より画面が明るいだけで映像処理でザラついて人の顔などは
顕著に汚いのが分かるぐらいなのですが、皆さんもこんな感じですか?
音もスカスカでPanasonicにしておけばよかったと後悔しています。
10点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>画面が明るいだけで映像処理でザラついて人の顔などは顕著に汚いのが分かるぐらい
映像設定はどうしていますか?
映像メニューで色々変えても同じなのですか?
書込番号:24518413
12点

>じーさん555さん
こんばんは
買ってしまったのですから調整で逃げるしか無いかと思います。
最近のソニーはデフォルト画質が厚化粧気味です。
なので、画質モードはシネマを起点にして、明るさを環境にあわせて上げ、色温度を照明光に合わせて変えれば、うまくいきやすいと思います。
書込番号:24518419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じーさん555さん
クチコミ実績を見ますととりあえずクレームをつけて、
P社製品上げるというあやしい発言や行動しかされておりませんが、
もしかして営業の方でしょうか?
書込番号:24518435
41点

>名無しの甚兵衛さん
画質設定 スタンダード
明るさ 30
コントラスト 85
ガンマ補正 0
黒レベル 50
黒伸長 中
自動コントラスト補正 中
バックライト分割制御 中
ピーク輝度 中
色の濃さ 55
色あい 0
色温度 エキスパート1
ライブカラー 弱
シャープネス 60
リアリティークリエーション 60
ランダムノイズリダクション 中
デジタルノイズリダクション中
スムースグラデーション 弱
モーションフロー カスタム
なめらかさ 最大
くっきりさ 1
シネマドライブ 低
色温度詳細設定 ベーシック
です。
いろいろ試していますがどうにもならないです。
>プローヴァさん
シネマからもザラつき変わらないです。
>KEURONさん
残念ながらPanasonicの営業ではありません。以前のID ではPanasonicもこき下ろしています。
ただ最初に購入したラジカセがPanasonicだったため黒家電は全てPanasonicになっていましたが、
今回憧れのSONYを購入しましたがPanasonicと並べて視聴した結果残念でした。
書込番号:24518524
4点

"7 年前のPanasonicの4KTV65型" を使い続ければ良いんじゃないでしょうか。店頭で事前に良し悪しは判断できたでしょう。私の65X95Jは地デジも大変綺麗です。ダイナミック、明るさ15が結構気に入ってます。
書込番号:24518567 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>じーさん555さん
7年前のテレビの機種が分からないので比較となると想像になりますが、
音に関しては最近の機種はどこも省スペース薄さに舵をきっていて、
フロントにスピーカーが付いていた時代よりも悪いと感じます。
下向きで反射させる仕様とかは設置環境に特に影響を受けると思います。
映像の調整ですが購入されて時間もさほどたっていないはずなので、
ソニーストアで購入であれば技術員に相談、
実店舗であれば購入時の担当者に話して、
配達設置担当者に調整をお願いできたりしないでしょうか?
マイナーチェンジではなく新しい映像エンジンになったばかりなので、
スペックでは性能が上がっていても、
映像が好みではなく前の方が良かったという方も居るため、
映像エンジンの処理自体に不満が出るようでしたら、
改善は難しいと考えます。
購入先に返品や高い物に交換とか出来たらベストなんでしょうけど…
書込番号:24518604
8点

>KEURONさん
そうですか。
では、シャープネスとリアリティクリエーションを下げてみてください。
それと、モーシャンフローをオフにして何か変化があるか確認してください。
書込番号:24518654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
確認になりますが、
私への回答ではなく
>じーさん555さん
宛ての内容でよろしいですよね。
書込番号:24518667
5点

>KEURONさん
すみません、おっしゃる通りです。
書込番号:24518718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じーさん555さん
まったく。同感です(;´д`)
どうにもなりませんわ、
LX900の60Vから、X95Jの75を今月に入れ替え。
家族から超不評。前のテレビに戻せと。
どうも、4Kテレビでは
地デジは諦めるしかないみたいですね。
ホントに汚い。LX900の映りは気に入ってました。
慣れてください。それだけ
書込番号:24519597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

視聴距離にもより感じ方は多少変わると思いますが、
ある程度アップコンバートされるとはいえ、
元々の情報が少ないのであれば、
大画面ときめ細かさは二律背反の関係ではないでしょうか。
なんで購入前に検討せずに、
購入してから文句言うのでしょう。
選択するのも購入するのも他人や店員でなく自分ですよね!
書込番号:24519613
25点

>KEURONさん
『なんで購入前に検討せずに、
購入してから文句言うのでしょう。
選択するのも購入するのも他人や店員でなく自分ですよね!』
はい。もう返信しないでください。
書込番号:24519647
7点

>プローヴァさん
『そうですか。
では、シャープネスとリアリティクリエーションを下げてみてください。
それと、モーシャンフローをオフにして何か変化があるか確認してください。』
ザラツキは軽減しますがボヤけ具合が増しますね。
書込番号:24519650
1点

>リッピー56さん
皆さん言う画面が大きくなるほど画像が荒くなるのは分かりますが
それ以前に認知特性プロセッサーXRの画像処理の粗さがありますよね?
書込番号:24519658
3点

精細感なら旧モデルのx1ultimate搭載機の方がきれいですよ
書込番号:24519755 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

テレビの性能より
局から送られてくる画が悪ければどうしょうも無いですよ。
地デジでは限界がありますから。
書込番号:24520281
6点

>sugorokuGOさん
仰る通り単純にそう言う事なんですよね。
メインはモータースポーツ観戦なので、
それが綺麗なら我慢できます。
あまりに写りが悪いので
色々調べましたが
どうも地デジは4K放送にはならない?
諦めるしかないみたいですね。
書込番号:24520299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じーさん555さん
>>ザラツキは軽減しますがボヤけ具合が増しますね。
シャープネスを下げたり超解像を弱めた結果、輪郭が甘く感じるのは原理的にそういう物です。自分的に双方バランス取れるポイントを見つけるしかありません。ノイズレスとキレの良さの両立は無理難題です。
シャープネスを上げるとノイズの輪郭も強調しますのでざらつき感は増します。ノイズ重視かシャープネス重視かの選択になります。
ただ、ソニーのプロセッサはこの辺りのパラメータ設定に対する反応があまり素直じゃない、というか、いいバランスを見つけにくい感は確かにありますね。
店頭モードでも輪郭上げすぎていてデモコンテンツはともかく放送はなどを見るとギラギラしすぎて気持ち悪く、かと言って調整してもなんか変な感じではあります。
買われる際にこの辺り店頭でよく確認されなかったのでしょうか?
書込番号:24520334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じーさん555さん
地上波の放送受信設定>アンテナ設定>アンテナレベル>信号品質を確認してみたところ 69 (ゲージ最大72)でした。ご参考までに。
書込番号:24520843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>f_n_t_さん
やっぱりそうなのですね。
そのイメージで映像をあまり確認しないで最新のプロセッサーXRが搭載されている謳い文句で
即決したことを後悔しています。
書込番号:24522122
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
一度電源を切る
コンセントを抜いて数分後確認
書込番号:24515957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





