BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月19日 発売

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(75V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
  • 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
最安価格(税込):

¥270,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥270,000

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥270,000¥472,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]とBRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2022年 9月10日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]SONY

最安価格(税込):¥270,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月19日

  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] のクチコミ掲示板

(2158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:29件

どちらを買った方がいいですかね。
鮮やかで明るい画質が好みです。
ゲームはやりません。

書込番号:24423849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/01 09:20(1年以上前)

>るんしげるんさん
こんにちは。
ゲームをしないならHDMI2.1関連の機能は必要ありませんので、画質優先で選ぶなら有機ELのX9400になります。

X95Jは液晶の中では画質は優秀な方ですが、種々の画質項目で有機ELには勝てません。
具体的には、真に無限大のコントラスト、最大輝度を出すドットの隣接ドットを輝度0に落とせる局所コントラストの良好さ、黒の沈みや艶感、暗部再現の正確さ、暗部の色乗りの良さ、色域の広さ、輝度むら・色むらの少なさ、視野角特性の広大さ、画素応答速度の高速さ、映り込み反射率の低さ、等々になります。

書込番号:24423869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2021/11/06 18:33(1年以上前)

でも有機ELは暗いんじゃないかな?
スペック見てないんで違ってたらすいません。

書込番号:24432908

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/07 00:19(1年以上前)

>ムアディブさん
私は有機ELを2台持ってますけど、十分鮮やかで明るいですよ。映像パラメーターの「明るさ」値は半分くらいで十分ですね。
有機ELの輝度スペック等は公開されてないのでカタログ等調べても載ってないですね。

書込番号:24433441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2021/11/07 15:20(1年以上前)

ソニーと迷った時はソニーにするのが絶対良いです。

書込番号:24434380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2021/11/05 00:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

クチコミ投稿数:87件

現在ブラビアLX900の60インチ使用してます。
壊れていません、優秀です、約11年近く稼働中です。
ですが、もっと大きいのが欲しいな、
冬のオリ、モータースポーツも見るので

迫力のある大画面で見たいと思い。
家電店に今日見に行きましたが、、
85のX95Jみた感想は、、
NHKBS4K映っていましたが、
なんか、、汚かった。。
大画面すぎるんでしょうか?
75も、、?嫁さんは 65の方が綺麗じゃん!
75を購入予定なんです。
しかし、確かに65クラスが
すごく綺麗だった。
やはり、サイズアップ=どうしても画質は、、
なんでしょうか?教えて下さい(_ _)

書込番号:24430202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/05 00:53(1年以上前)

>リッピー56さん

まず、、通常見る位置から比較してますか?

書込番号:24430257

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/05 01:06(1年以上前)

>リッピー56さん
こんばんは

>>85のX95Jみた感想は、、 NHKBS4K映っていましたが、 なんか、、汚かった。。 大画面すぎるんでしょうか?

いいえ。

近くから見すぎていて、地デジの粗が目立って見えてるだけでしょうね。

地デジで粗の目立たない最適視聴距離は下記の通りです。

65型 2.4m
75型 2.8m
85型 3.2m

最適な距離から見ればどのインチも同じように綺麗に見えますよ。

大きいテレビを離れてみたら意味ないじゃん、は間違いです。

大きいテレビは部屋の中の存在感が大きいので離れてみても画面が大きく感じます。
他の家具との対比などで大きさを感じますからね。
映画館の後ろの席でもスクリーンが大きく見えるのと一緒です。

部屋に置いた時に上記の視聴距離を取れる最大サイズの画面のテレビを買えば良いと思います。

書込番号:24430273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の満足度5 アメーバーブログ 

2021/11/05 07:33(1年以上前)

>リッピー56さん

おはようございます。
85x95Jを持っています。
私も家電店で85インチ見た時は、流石にこのサイズだと地デジに全然期待できないなあと思って買いましたが、家で見たら全然違いました。
家電店はたくさんテレビが置いてあるので、分配しすぎてアンテナレベルが低いのかもしれません。

視聴距離は2メートルくらいですが、気にならない程度には映りますよ。
4Kはとてもキレイです。

大きいテレビで観る映画は迫力が全然違って見えますので、75インチオススメします!

書込番号:24430446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2021/11/05 12:48(1年以上前)

なるほどそう言うことですか。
参考になります、お返事有難うございます。

書込番号:24430798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2021/11/05 12:51(1年以上前)

有難うございます、とても参考になりました。
モータースポーツとか大画面で見たくって!
CS4K放送なのでとても楽しみです。
12月にブルーレイと同時購入予定です。

書込番号:24430800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2021/11/05 12:53(1年以上前)

お返事有難うございます、大変参考になりました。

書込番号:24430804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 75x95jか65のA80jか迷っています

2021/11/05 07:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

クチコミ投稿数:4件

距離感はどちらでも良さそうで壁掛けにするつもりです。大きさ重視か綺麗さ重視かに尽きると思いますが皆さんのおすすめ教えてください。

書込番号:24430441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の満足度5 アメーバーブログ 

2021/11/05 07:36(1年以上前)

>れん22222さん

おはようございます。
私は大きさとって液晶にしました…。
差額でサウンドシステムとかPlayStation5とか買って、大画面で楽しんでおります。

こればっかりは本人がどう楽しみたいかになりますので難しいですね。
良いご選択を(*^▽^*)

書込番号:24430452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/11/05 07:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます♪
どちらもいいところがあるから迷っちゃいますね。
参考にさせていただきます^ ^

書込番号:24430467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2021/11/05 08:30(1年以上前)

>れん22222さん

テレビ接続機器の将来の追加などを考えると壁掛けは避ける方が良いと思います。

自己所有住宅ですか? 賃貸住宅なら慎重に考えてください。

書込番号:24430508

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/05 08:51(1年以上前)

>れん22222さん
こんにちは
A80Jは画面が拡散剤入りのハーフグレアになっていて、有機ELなのに画面が白っぽくなります。画質で有機を選ぶならお勧めできません。ソニーなら上位機種のA90J一択かと思います。それが価格的に難しいならパナソニックや東芝など他社機を選ぶのが良いですね。
あるいは画質より画面サイズで液晶か。液晶の中では、X95Jはいいですよ。

書込番号:24430529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/05 09:17(1年以上前)

持ち家で壁も補強してるんですがスピーカーやらの線が裏を通さない限り見えてしまうので正直壁掛けも迷っています。
コメントありがとうございます!

書込番号:24430568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/11/05 09:33(1年以上前)

そうなんですね。画質に関して知りませんでした。
95が良さそうですね^ ^
ありがとうございます。

書込番号:24430588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の明るさについて

2021/10/17 13:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

1週間前にこちらの機種を購入したのですが、設置したその日に画面の暗さに違和感を感じました。というのも、以前同じ場所に前の型式9500Hの55型を置いていたので、それと比較して暗いとすぐに感じたんです。それでこの1週間色々設定をいじって、明るさセンサーをoff、明るさ25で少し落ち着いたかなというところです。本当は明るさセンサーonで調整したかったのですが…。ここに至るまでに明るさセンサーon、明るさ最大にしたりしていたのですがどうも暗く感じて結局センサーはoffにしました。確かに設置している部屋は若干暗めではあるのですが機種が変わってここまで変化があるものかと疑問に思っています。明るさセンサーが効きすぎるのでしょうか?あと、映像ソースの明るさを眩しくない程度に調節してもホーム画面(YouTubeやAmazonprimeなど)が9500Hと比較して明らかに暗いです。Googleのホーム画面は特に暗く、明るさセンサーoff、明るさ最大でも少し暗いです。明るさ30だと暗くて見にくいと感じるくらいです。これはX95Jの特徴なんでしょうか?ホーム画面のような背景がブラックやネイビーのような暗い色の場合はより暗く表現するのでしょうか?てっきりBRAVIAは全体的に明るさがやや強い傾向だと思っていたので今回のこの現象に疑問を持っていますし、気になっています。この機種を持っているかたで分かる方いますか?よろしくお願いします。

書込番号:24400196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/10/17 16:10(1年以上前)

>ナホミ^^さん
こんにちは
明るさセンサーは元々それほど精度の高いセンサーではありません。
センサー周りに置物等ある場合や、テレビボードの色や敷物の色にも反応します。この辺り以前と状況が変わっていませんか?
取説にセンサー位置が書いてあると思いますが、センサーの周りに光の検知を遮る物体が置かれていませんか?光が遮られると原理的に暗く調整されます。テレビボードを前と違う色のものに買い替えていませんか?

私の場合、明るさが外光影響で適当に変化されると画質調整する際にやりにくいので、普段この手のセンサーはオフで使っています。

明るさセンサーの特性や反応が前機種と変わったのかどうかについてはソニーがコメントしてないのでわかりませんが、オフで十分な輝度が出るならテレビは壊れてないと思います。
ただ明るさセンサーをどうしても使いたい、前機種の感じで動いて欲しいのであれば、お店に相談して初期不良交換を依頼するか、ソニーサービスを呼んで点検を依頼するかですね。

書込番号:24400491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/17 17:34(1年以上前)

>プローヴァさん

こんにちは。

テレビの前の物についてですが、サウンドバーを置いています。最初配線が見えるのが嫌で隙間1センチ未満で置いていたので、それが原因かと思いテレビとサウンドバーの間を4〜5センチほど空けました。それでも状況が変わらず、苦戦しておりました。もっと10センチとか空けないといけないんでしょうか?

また、ご指摘のテレビ台ですが、9500Hの時と同じ台を使用しています。色は黒です。サウンドバーの移動で解決すると思っていたので私には何が前の機種と違うのか分からないです…。前の機種の方がテレビとピッタリくっつけていたので。

取り敢えずはセンサーをoffにして動画や地デジを満足できるレベルにはなったのですが、その場合の設定でなぜホーム画面が薄暗いのかが納得出来なかったのでこちらで質問をしました。もともとテレビ側でホーム画面が暗い設定なのかなと思った方がいいのでしょうか?ホーム画面明るさを9500Hと同じレベルにしたら、映像は明るすぎて眩しいレベルでいいとこ取り出来ない感じです。もし、他のかたもそうだよと分かったらこういうものなのかなぁと諦めようかと思います。ホーム画面はそれほど見る画面でもないので。あまり神経質になっても良くないし、せっかく新しいテレビを買ったのでこれ以上ネガティブにもなりたくないですし。

書込番号:24400631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/10/18 08:47(1年以上前)

>ナホミ^^さん
要するに、2つ問題があるということですね。

・明るさセンサーがちゃんと動作していないように見える
・明るさセンサーを切ったらコンテンツ視聴は改善したがホーム画面が暗い。

サウンドバーを実験的に一旦床などに置いてみてはいかがですか?それで状況が変わるようならやはり受光部がサウンドバーの影になっているということでしょうし、変わらないならセッティングの問題ではないと確信が持てます。
あとはソニー機なので一時的なソフト起因の動作不良も大いに考えられます。テレビのコンセントを抜いて10分程度放置してみてください。放置すればリセットがかかり、再度コンセントを入れて電源をオンするとOSから立ち上がりますので、動作が改善するかも知れません。

上記で改善しない場合、とりあえずネガティブも何も今の状態ではテレビの不具合かどうかもわからないままですから、やはり一度お店に相談して初期不良交換を依頼するか、ソニーサービスを呼んで点検を依頼するかされてはと思います。
問題を放置してもしばらくは気になるでしょうし、どうでもよくなるころには初期不良交換はできなくなりますよ。

書込番号:24401549

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/18 09:27(1年以上前)

>ナホミ^^さん
こんにちは
HモデルよりJモデルの方が暗いとかは無いですね
最近、有機EL対応なのかホームが暗めに変わったような

ホームの扱いが、画質アプリなので、明るさセンサー
明るさ、ピーク輝度、以外の画質設定が効かないですね

各入力で画質設定を記憶するように、アプリ、アプリ(ビデオ)
テレビと、それぞれ画質設定を保持できますから

ホームの明るさとピーク輝度を上げておけば
テレビやネット動画とは、それぞれ別に設定が出来ると思います

書込番号:24401582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/19 00:02(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですね。アドバイスいただいた2点をやってみて変わらないようであれば、点検の依頼をしてみようかと思います。それで異常ではないと判断されたら、私が神経質なんだなと思って諦めようかと思います。色々アドバイスありがとうございました。

>f_n_t_さん
9500HとX95Jで明るさの差はなくアプリのホーム画面も明るいんですね。私以外の貴重な感想が聞けて嬉しいです。

Googleのホーム画面は暗めですよね?だから、設定で明るさ最大にしています。センサーはoffです。それでちょうどいいぐらいかなと思っています。YouTubeもAmazonprimeもホーム画面と起動時の画面だけ暗いので、ホントに謎です。明るさセンサーonだったら、明るさ設定が70くらいあってもいいのにと思うくらいですから。

書込番号:24402827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/20 11:33(1年以上前)

先ほど山田電機で見てきました
バックライト分割制御を入れれば少し明るくなります

85と75のx95jはパネルが良く、コントラストも視野角も
黒の黒さも、グレア反射光の少なさも綺麗で、有機EL並みでしたが

65x95jのパネルだけが悪く、グレアっぽさの無い反射光多め
コントラストが悪く黒が黒くなく、視野角も悪いです
同じモデルと思えない下位グレード並みの製品です

75x95jに交換された方が良いでしょう

書込番号:24404665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/20 20:27(1年以上前)

>f_n_t_さん
わざわざ調べていただきありがとうございました。

65型は反射光は75型や85型よりあると分かっていましたが、部屋のサイズ的にも65型が限界でした。
ですが、それ以外は性能は変わらないと思っていましたので、もし見比べて画質の違いがあったというのが事実ならショックですね…。

私も気になったので、点検依頼する前に検証したくて大手量販店でSONYのテレビを明るさ設定を変えて比べてみたのですが、X95JのGoogleホーム画面はやはり暗く感じました。でも他のモデルは明るかったです。こんなに違うんだって思いました。有機ELは近いものがあって暗めだなとは思いましたが…。だから、X95Jに関してはそういうものなのかなと納得せざるを得ないと思ったところです。ただ、そういう細かいところにも画質の素晴らしさが表現されるべきかなとは思いました。映像に関してはとても綺麗ですから…。そこだけ残念です。

書込番号:24405295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/20 21:51(1年以上前)

>ナホミ^^さん
こんばんは
山田電機で見た限りでは、65X95Jと65A90Jは暗い感じですね
何故か他のインチは明るいのが不思議です

ホームの明るさの設定で、禁じ手ですが
画質 映像信号 HDRモード を HDR10 にすれば
環境光センサー入のままでも暗く成りませんよ

環境光センサーは全て共通なので、入り切り面倒でしょうから

書込番号:24405433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/20 23:08(1年以上前)

>f_n_t_さん
こんばんは。

そうです、私もX95JとA90Jが似ていて暗いなと思いました。他は明らかに明るかったです。やはり、そういう仕様なんですかね?えっ、こんなに違う?って思いましたもん。ホント不思議です。アップデートとかで直らないかななんて思います。

明るさセンサーonで出来る設定があるのですね。
ありがとうございます、早速やってみます。

書込番号:24405545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/11/04 20:04(1年以上前)

私も先日購入し、暗いなと思いました。
ただ、明るさセンサーをオフにしたらだいぶ明るくなりましたよ!

書込番号:24429722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/11/04 20:29(1年以上前)

>びびお0121さん

私も明るさセンサーはoffで使用しています。
たぶん、センサーが効きすぎて暗くなるんですね。
ちょっと感度良すぎです。
でもYouTubeのホーム画面の暗さは変わらないですね。
ちなみにセンサーoff時です。
動画再生時の明るさに対してホーム画面の明るさが
ずれているというか暗い感じがします。
まぁ、今は慣れてしまったのですが。
量販店でも確認出来たのでこの機種の特徴だと
思って受け入れました。もう気にしてないです!

書込番号:24429770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

VRRとALLMモードについて。

2021/10/20 10:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:180件

こちらの紹介はVRRとALLMモードがあり、VRRに関しては後々のアップデートで対応と書いてあるのですが、ALLMモードは既に対応してるのでしょうか?
もし、しているのであれば何処の設定を弄ればオンになるのでしょうか?
ご教授ください。

書込番号:24404618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/10/20 11:25(1年以上前)

>名前は無しさん
こんにちは。
ALLMは対応済みです。

画質設定で「オート画質モード」を「入」設定にすることで、ALLM機能がオンになるとのことです。
ゲームコンテンツで自動的にゲームモードが選択されるはずです。

なお、HDMI2.1対応はHDMI3,4入力限定です。

書込番号:24404653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/10/20 11:30(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
帰ったら試してみます。

書込番号:24404658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2021/10/20 11:31(1年以上前)

>名前は無しさん
”ソニー、ブラビア×PS5連携強化。BRAVIA XRは「Perfect for PlayStation 5」に”

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356989.html

”「コンテンツ連動画質モード」は、PS5でゲームや映画などさまざまなコンテンツを楽しむ際に、そのコンテンツに応じて、操作の応答速度が優先されるゲームプレイ時には「ゲームモード」に、映画などの視聴時には「スタンダードモード」に、画質モードが自動で切り替わりるもの。この機能は、オート画質モードONの時に有効となる。”

来年1月末までにこちらのアップデートが来るようですが、プローヴァさんがお書きのように既に利用できるようになっているのかどうかはわかりません。

書込番号:24404660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/10/20 12:45(1年以上前)

>名前は無しさん
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317837.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202104/12/52467.html

VRRのみ後日アップデート対応と書いてありますね。ALLMの実装は120PやVRRに比べるとeasyですから。

書込番号:24404753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/10/20 13:29(1年以上前)

https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95j

X95J北米モデルはまだALLMに対応していないので XboxSeriesX/SやOneX/Sでは自動でゲームモードに切り替わらないですね。
PS5など対応ソニーゲーム機であればオートピクチャーモードでゲームモードに切り替わります。

日本モデルがALLMに対応しているかは ?? ですが。

書込番号:24404811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/10/20 13:49(1年以上前)

>名前は無しさん
ALLMは注釈なしで○になってます。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1403270061883

書込番号:24404845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/10/20 14:24(1年以上前)

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
ALLMってゲームモードにしたら勝手になってるんですよね?
だとしたら、今のボタンレスポンスがx95jの限界だと思いました。
後はアプデのVRRに期待しよ。

書込番号:24404886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/10/20 14:34(1年以上前)

>名前は無しさん
ALLMは、ゲーム機からの出力の時に、自動で低遅延のゲームモードに移行するものです。
遅延量自体は手動でゲームモードに切り替えた時と同じことなので、それ以上の低遅延にはなりません。

VRRは基本デアリング防止機能ですが、リフレッシュレートが上がれば、その分遅延が少し減るという感じかと。VRRに関わらず、4K120P出力の場合は遅延量は最小になると思います。

書込番号:24404893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝レグザの85型の発売中止について

2021/10/19 18:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

こんにちは。
この夏、東芝が液晶85型を秋に発売するとアナウンスし、ホームページにも掲載されていましたが、中止になったようです。
ソニーの85型と比較して購入しようと思っていましたので、残念です。
異例のことかと思いますが、半導体等部品の調達が安定しないとかの理由でしょうか?

書込番号:24403759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/19 19:54(1年以上前)

>同社は、発売中止の理由として「適切な時期に商品の市場導入ができないことがわかり、ラインアップの見直しを行ったため」としている。

とニュースに出てましたから、そうなんでしょうね。売れ筋ではない製品だからというのはもちろんあるでしょう。

書込番号:24403874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

最安価格(税込):¥270,000発売日:2021年 6月19日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]をお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング