BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月19日 発売

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(75V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
  • 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
最安価格(税込):

¥270,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥270,000

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥270,000¥472,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]とBRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2022年 9月10日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]SONY

最安価格(税込):¥270,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月19日

  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] のクチコミ掲示板

(2158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップコンバータは優秀ですか?

2021/09/20 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

クチコミ投稿数:339件

85インチを納品待ちです

光テレビを契約しようと考えているのですが
4Kまで対応した有料チャンネルの契約をするか悩んでます。

映画チャンネルの4Kは結構古い映画もあるのでリマスターしたものばかりなのかなと思っています。
フルハイビジョンでテレビがアップコンバートしてくれればあまり変わりはないでしょうか?

書込番号:24353687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/20 22:45(1年以上前)

>707siからさん
こんばんは。
たとえアップコンバータが優秀だったとしても、2Kコンテンツが4K並みの解像度にコンバートされるような事はありませんので、あまり気にする必要ありません。
国内一流メーカー品ならアップコンの差は取るに足らない程度です。

おっしゃるように古い映画の場合、オリジナルフイルムの解像度次第では2Kテレシネだろうが4Kテレシネだろうが差はない、なんて事もよくあります。邦画等はほとんどこのパターンです。

ただ、古い70mmの洋画やデジタル撮影の最近の映画などなど元コンテンツが優秀なものは4Kの威力はきっちり出ますので、これは2Kからのアップコンなどとは全く違う高画質コンテンツとなります。

必要性はじっくり考えてご自身で決めるしかないですよ。私はNetflixなどは4K契約してます。良い4Kコンテンツが多いので。

書込番号:24353783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度5 アメーバーブログ 

2021/09/20 23:15(1年以上前)

>707siからさん

初めまして。
こちらの機種を持っています。
地デジ画像はそこそこキレイに見えますが、Blu-rayに比べるとかなり差が出る感じです。
Blu-rayはほぼ4K画像と同じ感じで映りますが、PlayStation5で見たためどちらのアップコンバータが効いているのかわかりません…すみません。

4K画像は非常に綺麗です。
が、こちらの機種だとBRAVIAコアが二年間使えますので、一度4Kの画像を確認してからご契約されても良いのではないかと思います。

もし契約時に同時申し込みしないとダメとかならすみません。

書込番号:24353836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:339件

2021/09/21 07:29(1年以上前)

>プローヴァさん

やはり違いはあるんですね
とりあえず普通の契約にしておいて、Netflix試してみようと
思います。

ありがとうございました

書込番号:24354107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2021/09/21 07:31(1年以上前)

>すぴねるさん

PS5あるのが羨ましいです(笑)

とりあえず普通の契約してVODサービスを利用してみようと思います。

ありがとうございました

書込番号:24354110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーについて

2021/09/07 03:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:32件

こんばんは。
9月か12月にXRJ-65X95Jの購入をする予定です。

現在のテレビには、ヤマハのサウンドバーYAS-109を付けています。目的は、テレビの話す声が聴き取りにくかったためで、迫力や臨場感を求めてのものではありません。しかし、このサウンドバーを使っていて、音は良くなりましたが、聴き取りやすさの向上は微妙です。サラウンドは切り、クリアボイスにしています。

こちらのテレビはスピーカーが優秀なようですが、サウンドバーを引き続き使用した方がセリフは聴き取りやすいでしょうか?せっかくのいいスピーカーなのに、サウンドバーを、付けるのはもったいないでしょうか?
また、その他95Jの音の評価をいただけると有難いです。大音量では使用しません。

LDKの部屋で、ソファにしっかり座って2.5mちょっと、ダイニングテーブルからなら5.5mmくらいの視聴距離になります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24328391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/07 05:01(1年以上前)

>りょーらーさん

試聴しないのですか?
人の声を聴きやすくという目的ならばソニーのテレビで聴き取りづらいと思ったことはありません。
今のテレビはどこのメーカーですか?
ソニーのアコースティック オーディオからの買い替えならば同じようにサウンドバー取り付けるべきと思います。

書込番号:24328422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/07 10:56(1年以上前)

TVを買い換えるのは間違いないとして、YAS-109はすでに持ってるわけだし

新しく買ったTVのスピーカーとYAS109でどっちがいいか比べる

TVのスピーカー > YAS109 の場合、TVのスピーカーを使う
YAS109 > TVのスピーカー の場合、YAS109を使う

YAS109の方がいいけど(TVスピーカーでいいけど)なんか物足りないみたいなことがあれば、サウンドバーをランクアップさせるみたいな感じでいいのでは?

スピーカーに拘ってますってTVだったとして満足できればそれはそれでいいんだけど、YAS109の方が良く聴こえるなぁとかだった場合、値段の感覚として25万のTVに2万円のスピーカーってなんかもったいなくない?ってなるかもだけど、最終的に自分がいいと感じた方がいいわだからねぇ

書込番号:24328703

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/07 11:00(1年以上前)

>りょーらーさん
こんにちは。
本機は普通の一般的な薄型テレビよりは音質は多少上です。スピーカーの構造がシャープなどが先行したスリットタイプになっており、少なくとも中高音は前に向いて出音しますので、一般的な底面スピーカーの様に籠ったり定位のはっきりしない音にはなりません。

ただ薄型テレビなので、内容積は稼げず、低音量自体は限定的です。YAS-109のようなレベルの低音量は全然期待できません。音がいいとどこかに書いてあったとしても、コストのかかった音質重視設計とは言えませんので、過度の期待は禁物ですよ。

聞き取りやすさについてですが、これはもう個人差が大きく、何とも言えません。個人差が大きいので他人の意見は参考になりません。ただ、聞き取りにくいというと、一般的には高音を強調すれば改善されるケースが多いです。メーカーがせっかく周波数特性がフラットになるようにモノづくりしても、低音と高音がバランスよく出た結果聞き取りにくいと判断されるケースはありますね。

今現在、クリアボイスをオンにしているということはスレ主さんはフラットな特性よりも、高域を強調してくっきり聞こえる音が好みということかと思います。

上記のように聞き取りやすさは好みと嗜好の領域ですので、サウンドバーがいっぱい置いてある店頭に出向いてX95Jともども実際に音を聞いて自分に合いそうなものを選ぶしかないですよ。何か音の聞き取りやすさを判断できる動画などをUSBにでも入れていって、おなじコンテンツで聴き比べしないと意味がないと思います。

このあたりはサウンドバーのみならず本格オーディオをやる人にも共通する悩みかと思います。

書込番号:24328708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/09/07 21:19(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。

近くの電気屋に65X95JもYAS-109もないのと、近所の電気屋は騒がしく家の環境と違いすぎて。
今使っているのは10年前くらいの42型ビエラのプラズマです。
扇風機の音や食洗機の音、息子の騒ぎ声などがあると特に会話が聴こえにくく感じます。
どうしてもという時は字幕を表示しています(頻繁に)。
あまりこういった書き込みが無いので、私の耳の問題かもしれません。普段の会話も聴き取りにくい場面がありますので。

書込番号:24329739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2021/09/07 21:26(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。

65X95Jは購入を決定しており、YAS-109は持っているので、確かに購入後に試せばいいんですが、設置のことも考慮して、出来れば事前に予備知識を得ておきたかったのです。
サウンドバースタイルと標準の脚はテレビ設置後でも簡単に変更出来ますでしょうか?

なお、音に拘りというか、セリフの聞き取りやすさが最優先で考えています。また映画はあまり見ないので、重低音は重視していません。

書込番号:24329753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2021/09/07 21:38(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

私的には、高音を強調すればセリフが聴き取りやすくなるのかも知れませんね。試してみます。それであれば、低音は不要なのでサウンドバーは不要かもしれません。
色々試せればいいのですが、近くにそういったじっくり試せる店がないのです。

ところで、特に我が家のリビングのテレビが聴き取りにくいんですが。部屋の天井が少し高めだったり、小さな吹き抜けがあることなど、そういった室内環境によってセリフの聴き取りやすさが影響されてることってあるでしょうか?

書込番号:24329776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/08 00:05(1年以上前)

>サウンドバースタイルと標準の脚はテレビ設置後でも簡単に変更出来ますでしょうか?

作業内容自体はそんなに難しくないだろうけど65インチのTVを台から下ろして足を入れ替えってのはあんまし考えない方がいいと思う

まあ、他のTVと違って取り付け位置は一緒で高さだけなんで誰か手伝ってくれるなら問題ないと言えるかもだけど

となった場合、先に高い方か低い方か決めて取り付けるわけだけど、サウンドバーは不要って決めたとして実際使ったら物足りない、YAS109使った方が良かった、サウンドバーは必要だけどもう少しランク上のを買おうってなるかもだし、逆にサウンドバー取り付けるつもりでもしばらく使ってたら無しでいいんじゃない?ってなるかもしれない

先を見越してどっちを選ぶほうがいいの?って考えたらサウンドバー無しでも有りでも不便じゃないのは高い方のスタンドだろうし見栄えが問題なければとりあえずそっちで取り付けておけばいいんじゃないかな?
低い方でもスタンドが邪魔してサウンドバーが置けない系の足じゃないから、少し画面隠れるのを納得すればそっちでもいいんだろうけど、このTVはリモコン受光部が真ん中だからちょっと使い勝手悪くなっちゃうだろうしねぇ

書込番号:24330080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/08 08:58(1年以上前)

>りょーらーさん
特にご自宅で聞き取りにくく感じるとのことですね。

原因としてよくあるのは、
@部屋に低域の定在波が発生しますがそれがちょうど聴取位置で高まる位置にあって、多少膨らんだ低域のマスキング効果で高域が聞きづらくなっている。
Aサウンドバーから出た音が壁の方に回って戻ってきて、直接音と打ち消すことで特定帯域が凹んで聞きづらくなる。

@は聴取位置を左右に50cm以内くらいずらしてみる。体をずらせばよいです。これで聞きやすいポイントがあればこの原因かも知れません。解決方法としてはテレビと聴取位置を部屋のセンターにせず、少しずらすように配置しなおしてみるくらいですかね。

Aについては、サウンドバーを前後に動かしてみて聞きやすいポイントがあればこの原因の可能性があります。サウンドバーの位置を調整しましょう。

お近くに視聴できるお店がないとのことですから、好みの音を事前にリサーチすることは不可能ですね。ご自身がどう感じるか、なので、ご自身の耳で聞かないと意味がありません。環境も耳も違う他人の話は参考程度にしかなりません。

近くに大都市部があれば遠征してでも視聴に行けばよいと思いますが、それも無理なら、当たるも八卦で買って試してみるしかないと思います。

書込番号:24330386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5 X/旧Twitter 

2021/09/09 19:17(1年以上前)

>りょーらーさん
>音は良くなりましたが、聴き取りやすさの向上は微妙です。サラウンドは切り、クリアボイスにしています。
BRAVIA XRJ-65X95Jの音質モードを、くっきり音声
でとても聴きやすいです!

65X95Jが発売日に届き、リビングダイニング約10畳で、認知特性プロセッサーXR搭載のフラグシップ4K液晶テレビ購入は大正解!
サウンドバーHT-A7000/リアスピーカーSA-RS3Sも発売日に届きましたが、ナイトモード不要なら、BRAVIA本体だけで
サウンドバーが不要なほど、圧巻の没入体験中です。
私は、深夜帯の映画、PSプレイが多く、ナイトモード版搭載のサウンドバーを購入した次第です。

HT-A7000のボイス機能も、音がはっきり聞こえますよ!
1) BRAVIA本体の、くっきり音声モード
2) 上記1)が不満な場合、サウンドバー追加購入(ボイスモード)がベストな解決策かと!

おまけ:この機種で写真を再生すると、JPEG Exif(F値やシャッター速度等)が表示されるので、とても助かります。
SONYフルサイズカメラ2台所有者より


書込番号:24332999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/09/20 15:20(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。

脚の付け替えは大変そうですね。最初はサウンドバースタイルで設置するのか得策のようです。テレビ台に隙間なく設置できる標準スタイルもかっこいいんですけどね。

書込番号:24352904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/09/20 15:23(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

座る位置を変えながら試してみたいと思います。
多分梅田ヨドバシなら試せるんでしょうけど、全くついでがなく、コロナ禍なので躊躇してしまいますね。
購入後あれこれ試してみたいと思います。

書込番号:24352907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/09/20 15:25(1年以上前)

>james007さん
ありがとうございます。

結構聴き取りやすそうですね。サウンドバー無しも含めて、検討できそうです。サウンドバーは置き場の問題や、掃除のしにくさなどで、無くせるなら無くしたい思いもあります。
カメラを結構使っているので、画像の情報が表示されるのは便利ですね。その機能は知りませんでした。

書込番号:24352912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大画面でのブルーレイの画質について

2021/09/19 01:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

クチコミ投稿数:2件

映画のブルーレイをや配信の動画を観るのがメインなのですが85インチの大型となると画質も荒れてくるのでしょうか?サイズを下げて同メーカーの65インチ有機ELも検討しています。

書込番号:24350193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/19 05:59(1年以上前)

>映画のブルーレイをや配信の動画を観るのがメインなのですが85インチの大型となると画質も荒れてくるのでしょうか?

単純に考えれば、85型は、43型を4枚並べた大きさです。

つまり、43型に対して左右それぞれ2倍のドットの大きさになります。
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=43&Monitor=43&
 <「4Kテレビ」は、「2Kテレビ4枚」と同じ解像度なので、43型は「22型の2Kテレビを4台並べた大きさ」です。
  https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Hivision=on&Monitor=22&Monitor=22&

低い解像度のソースをで大きな4Kで表示表示するか、高い解像度のソースをで小さな4Kで表示するか、精細感なら後者になります。
結局ソース(映画やBD)の解像度次第なのかも...(^_^;


ただし、「画質」については、それぞれの映像ごとに違ったり、テレビ自体やメーカー毎にも違うので、「コレが1番」という答えは無いと思いますm(_ _)m
実際に量販店に行って、同じ映像でそれぞれの製品を比較してみるしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:24350257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度5 アメーバーブログ 

2021/09/19 06:33(1年以上前)

1メートル付近からの地デジの画像

>ビールメンさん
 
初めまして!
こちらのテレビを持っています。

配信の方はAmazon、TSUTAYA、Huluと見てみましたが、荒れて見えると言うことはありませんでした。
地デジの方は配信のものよりは劣りますが、量販店で見るよりはキレイに映ります。

Blu-rayは私の手持ちのプレーヤーがSONYの800M2という機種で、そちらを使って見たところ4K動画と遜色ない程度になります。
85インチに引き伸ばしたら画像荒れそう、と思っていましたが、アップコンバータが優秀なのかとてもキレイでした。
DVDはさすがに悲しい感じになります。

65インチとでしたら画面の迫力の差が結構ありますので大画面おすすめしたいところです♪

一応、先日撮った1メートル付近から撮った地デジの画面貼っておきます。
添付画像を8から10インチくらいのサイズに拡大すると、1メートル付近から見た解像度に近いと思います。
鑑賞距離が離れるともっとキレイに見えます。

現在、映画にゲームにテレビにほぼ毎日使っておりますが、大きくて見やすいし大変重宝しております。
この大きさは搬入とかも大変で、購入できる方も限られて来ますので、入れられるのであれば是非!

書込番号:24350284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2021/09/19 06:53(1年以上前)

液晶と有機ELの、優劣の話しはともかく
もしプレーヤー又はレコーダーがUHD BD対応で無いとしても、それに合わせてテレビサイズ選びするのは、なんか勿体ないような
気がします。
もちろん映画鑑賞が主なら有機ELとの
ご意見も有ると思いますが。

書込番号:24350294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/19 07:05(1年以上前)

>ビールメンさん

特にアレはないです。blu-rayはプロジェクターの大型画面(120インチなど)にも十分耐えうる画質です。
この時代にDVDが未だに生き残っていることが信じられませんが、、こちらは更にボロボロです。

書込番号:24350304

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/19 12:20(1年以上前)

>ビールメンさん
こんにちは
適切な視聴距離さえ取れば画面が荒れて見えることなどはありません。
2Kブルーレイの場合、65型の最適視聴は2.4m、85型だと3.15mですのでこの程度離れれば2Kコンテンツで粗が見えることはありません。
画面が大きい分離れたら迫力の点で意味ないじゃん、なんてことはないです。部屋の周りの調度品や天井の高さなど、部屋との対比で画面は大きく感じますので。
逆に85型を2.4mから見れば人によっては粗を感じる可能性はあるかな、程度の話です。

UHDBDやネット高画質配信動画など、4Kネイティブコンテンツの場合はそれぞれ1.2m、1.6mまで近寄っても粗は目立ちません。

画面サイズは視聴距離に合わせて選べば良いと思いますが、視聴距離はどの程度とれるでしょうか?

書込番号:24350753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2021/09/19 14:41(1年以上前)

85インチか65インチかは、
fullHD、1080×1920の映画、音楽番組の入ったBDを持参して、
店で再生させてもらって、決められては?

書込番号:24350934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/09/19 14:58(1年以上前)

皆様、丁寧、親切なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
搬入の事も考えて検討します。

書込番号:24350960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリでの音の途切れについて

2021/08/25 22:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

デジタル機器に関してあまり詳しくないので教えて下さい。

先日、BRAVIA XRJ-65X95J と一緒にHT-X8500を購入し、
音声の途切れが酷く、サウンドバーの不具合かと思いHT-X8500の口コミで同様の質問をさせて頂きましたが、
なかなか解決出来ないため、こちらでも質問させて下さい。

地デジでは普通にオーディオシステムからも途切れず音声が出るのですが、
AmazonプライムビデオやBRAVIA Coreなどアプリに繋ぐとサウンドバーからの音声が途切れ途切れになってしまいます。
テレビスピーカーに切り替えると途切れず音声は出ますが、
クイック設定でオーディオシステムからテレビスピーカーに切り替える際に、必ずAmazonプライムビデオでは、
(HDMI接続) お使いのテレビへの接続に問題があります。別のHDMIケーブルをお試し下さい。という表示が出て、
OKボタンを押すと必ず作品画面に戻ってしまい、
続きを見るのボタンを押すと、テレビスピーカーからの音声に変更出来ます。
また逆にテレビスピーカーからオーディオシステムに変更の際も、
問題が発生しました…と同様に作品画面に戻り
続きを見るにするとオーディオシステムからの音声に切り替わります。

HDMIケーブルについては、別途購入したSONYのDLC-HX15 とサウンドバーに付属していたHDMIケーブル両方で試しましたが、
どちらでも同じ現象が起こってしまいます。

再起動、電源リセットなど色々試み、
SONYには、サウンドバーとテレビの部署に問い合わせを行いましたが、
設定には問題ないので、こちらの部署で行えることはないのでと、
たらい回し状態で、後日システム?アプリ?か何かの部署から連絡しますのでお待ち下さいとのことでした。
SONYのテレビは初めてでしたので、非常に残念です。

長文お読み頂きありがとうございます。
何に問題があるのか?改善方法などありましたら、ご教示お願いします。

書込番号:24308038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/25 23:12(1年以上前)

こんばんは

問い合わせしても設定に問題無いなら進展しないでしょう。

なので、買ってばかりなので故障かどうかの点検として、テレビの出張修理を依頼してはいかがですか?

HPからでも受付できます。

X8500 は出張で呼ぶと出張料が必ず掛かるので、テレビで。

テレビの故障だったら修理をしてもらうか、そのサービスマンに故障ですと明記された明細を作ってもらい、購入店で交換してもらうとか。
(販売店の初期不良交換期間内なら)

書込番号:24308076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/25 23:14(1年以上前)

テレビのネットワークは無線ですか有線ですか?

試せるのであれば、両方確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24308082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度1

2021/08/25 23:20(1年以上前)

>りょうマーチさん

返信ありがとうございます。

サウンドバーは出張してもらうと有料なのですね!
初めて知りました。
システム?アプリ?関連の部署とのやり取りで、
解決しなければ、テレビで出張修理を頼んでみます。
有益な情報ありがとうございます。

また、現状は無線で接続しています。
機械に詳しくないので、有線接続出来るか試してみます。

書込番号:24308089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2021/08/25 23:52(1年以上前)

ソフトやファーム、ドライバーとか
出来うる限り最新が良いとは限らないのですが…

相性がある時は入れて見るべきですけどね。

書込番号:24308119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度1

2021/08/26 00:09(1年以上前)

>麻呂犬さん

返信ありがとうございます。

一応アップデートがないか更新して
現状では最新の状態です。

書込番号:24308141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BD時代さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/26 09:42(1年以上前)

HT-X8500の仕様を見たところ、光デジタル入力が有るようなので、一度光デジタルで試してみて、
途切れなかったらどちらかのHDMI端子に問題があるのでは?
(HT-X8500は、HDMI出力 XRJ-65X95Jは、HDMI3)

ちなみに、HT-X8500のHDMI入力に繋げた機器には、音途切れは無いのでしょうか?

書込番号:24308449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度1

2021/08/28 08:04(1年以上前)

>BD時代さん

返信が遅くなりすみません。

光デジタルの線を持っていないため、
今すぐ試せない状況です(>_<)
サウンドバーの入力側とは、HDMI INの端子という事ですか?
INの端子にはシールが貼ってあるまま、現状なにも接続していない状況です。

機械に無知ですみません。

書込番号:24311133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/31 19:05(1年以上前)

光ケーブルを買った方が良いでしょう
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06X3WJ3GQ/

書込番号:24317014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度1

2021/08/31 23:59(1年以上前)

>f_n_t_さん

ご教示ありがとうございます。

やはり音飛びはHDMIケーブルの問題なのですかね…

購入店舗に確認したところ、
明日SONYから点検に来てくれる事になりましたので、
その結果を確認して光デジタルケーブルも検討させて頂きます。

ありがとうございます。

書込番号:24317490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/01 08:34(1年以上前)

>パパはカレーパンマンさん
こんにちは。
ずっとクチコミを見ているとわかるのですが、ソニーのandroid機では、外部音声機器との間で過去も様々なトラブルが起こってきました。
まともに動いているとおっしゃる方がいる反面、トラブルに陥っている人は何をやってもダメ、結局TVと音響機器をHDMIでつなぐのをやめるなどと言った、連動基本の機器にあるまじき解決法にたどり着く方も多い始末です。

OSなどのファームウェアはほぼ共通でしょうから、この問題はOSの問題ではなく、基板ハードウェアのタイミングがシビアで誤動作を誘発しやすいなど、ハードの設計不良によるばらつきが根本原因なのではと思ったりもします。

外部音響機器を連動前提でHDMI接続するなら、正直当たり外れのあるソニー機は避けた方がいいと思います。

スレ主さんの場合はいまさらなので、とりあえずはサービスで基板交換してもらって直れば御の字かと思います(その場合やはりハードが原因ということになりますね)。幸い、サウンドバーも同じソニー製なので、サービスとしても他社製サウンドバーのせいにすることもできず、ごまかしようがないですね。

ダメな場合は問題解決するまで何度でも基板交換させて粘り、解決しないようなら販売店にも間に入ってもらってテレビを返品返金し、他社製品に乗り換えるのが精神衛生上一番と思いますね。

書込番号:24317749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度1

2021/09/01 10:22(1年以上前)

>プローヴァさん

お返事ありがとうございます。

SONY機には、そのような不安定さがあるのですね…泣
SONY機はブラウン管テレビ以来久しぶりの購入でしたので、
勉強不足でした。

当初はパナソニックの有機ELを購入予定でしたが、
HZまでの角スタンドからJZの丸スタンドへの変更が
どうしても受け入れられず、(寝室用はパナソニックFX750の角スタンド)
また、メインの視聴が明るい部屋での地デジとAmazonプライムビデオでして、
子供に独占されるのがわかっていましたので、
価格差に負けて初めてSONY液晶の購入に至った次第です。

今回、販売店経由でSONYの出張修理に来てもらうので、
不具合がある場合は交換をお願いしています。
多分、返金して新たなメーカーへの交換は難しいかと思いますので、
交換してもらえて直ることに期待します。

詳しく教えて頂きありがとうございます。

書込番号:24317902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度1

2021/09/01 15:12(1年以上前)

>プローヴァさん
>f_n_t_さん
>BD時代さん
>麻呂犬さん
>りょうマーチさん

返信下さった皆様ありがとうございます。

とりあえず、いまSONYの点検が終わり、
HDMI接続の不具合による最新のソフトウェア更新があるとの事で、
最新の状態にしてもらいましたが、
更新後も症状が出て改善されないことを
現認してもらったため、初期不良で交換対応になりました。

交換して直れば良いのですが…

コメント下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:24318342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/01 20:19(1年以上前)

>パパはカレーパンマンさん
お疲れ様です、交換で直れば良いですね

まだまだ交換時期が来ないため、自分は
デジタル/アナログのセパレートアンプのまま
アンプの操作もほぼ無いですから光で充分です

書込番号:24318830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度1

2021/09/08 20:28(1年以上前)

>プローヴァさん
>f_n_t_さん
>BD時代さん
>麻呂犬さん
>りょうマーチさん

解決済みにしましたが、経過報告をしておきます。

出張修理でテレビ本体を交換しましたが症状は直らず、
店舗からの提案でシアターバーも交換してみましたが改善されずでした。
寝室用のパナソニックFX750にシアターバーを繋げば、
普通に音飛びなどなく見れるので、
やはりSONYのハードかソフトの問題なのかと…
当たりが悪すぎるのか…?
この機種の問題なのか…?
出張修理に来たサービスマンは、まだ公開?されていないHDMIの接続に関する不具合のファームアップデータを入れたけど駄目なのでという事出したので、
今後同じような症状が購入者様に出ない事を祈るばかりです。

書込番号:24331421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

録画機能について

2021/09/08 13:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

クチコミ投稿数:3件

壁掛けを検討してるので
下にデッキなど置きたくないのですが
このTV自体に録画はされるものですか?
また録画できる場合、だいたい何時間分ぐらいですか?
無知ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:24330844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/08 14:03(1年以上前)

外付けにUSBハードディスクを付ければそれに録画が可能です。録画時間の目安としては以下のリンクの通りになります。例えば3TBなら地上デジタル373時間、BS4K/CS4Kなら192時間ってな具合です。
https://www.sony.jp/support/tv/rec/#recordableTime

どのメーカーのどのハードディスクが適合するかは機種品番から検索する方法が大体整っていますからそれを利用すれば良いです。下記のリンクはPC周辺機器メーカーであるバッファローの例です
https://www.buffalo.jp/taiou/

X95Jシリーズで選択すると以下のようになります。録画時間に加えて静音性、設置性、価格も含めて検討すれば良いと思います。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv3=X95J%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

書込番号:24330865

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/08 14:05(1年以上前)

>そらそらあかささん
こんにちは。
テレビ自体では録画されません。外付けHDDを別途付ければ録画可能です。録画時間はHDD容量に依存します。2TBなら地デジで249時間です。

本機で外付けHDDに録画しても出口がありません。たとえばソニーのレコーダー等にダビングができませんので、BDに焼いたりすることもできません。こういう用途が考えられるならレコーダーを別途用意するしかないですね。

壁掛けするなら、ACコードやアンテナケーブルやHDMIケーブルと共に外付けHDD用のUSBケーブルもいっしょに隠蔽配線してください。
HDDの置き場所は最初から場所を考えておきましょう。普通は壁掛けしたテレビの下部にローボードや棚板を置いて、その下に隠蔽配線の出口を作ってアンテナ等の配線をします。線が見えると興ざめですが配線も必須ですから、隠す場所をあらかじめ作っておくわけです。この方法ならHDDも目立たないように隠せますね。

書込番号:24330868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/08 15:10(1年以上前)

こんにちは

テレビはネットワークに繋げるのなら、別の部屋でも良いので、ホームネットワーク上にレコーダーを置けば予約、削除、チャプター飛ばしなど使えますよ。

外付けHDDだとチャプター飛ばせないので。

で、その別の部屋にテレビを繋いで、設定に必要ですし、ディスクにコピーとか編集とかもできますし。

別の部屋にテレビ置かないなら、設定のときだけ一時的にテレビに直接繋いでってのも。

書込番号:24330945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/08 15:35(1年以上前)

HDDを買ってくれば録画自体は可能なので、TVの機能で録画したやつは永久保存出来ない(TVを買い替えたら見れなくなる、BDなどディスク化出来ない)ってのを納得できれば特に問題は無いと思うよ

HDDは地デジ/BS/CS/4K全部ひっくるめて1TBで100時間くらい録画できると思っておけばよくて2TBで約200時間、3TBで約300時間・・・って感じなんだけど、今だと容量と値段のバランスがいいのが4TBか6TBになってるからこれのどっちかを買うとかでいいんじゃない?

デッキとか置きたくない=HDDも見えない方がいいってことなのかな?って思うんだけど、壁掛けだと裏にHDDを隠せばいいってことにはなるけどHDDを取り外したり、取り付けたり(毎回付け外しという意味ではなくHDDが壊れたとか後から容量増やすなど)のことも考えて、場所を決めるといいと思う

後は最近のレコーダーはネットワークで繋がっていればTVと直接繋がって無くても見れるようになってるんでそういうのを活用するのもありかもしれないね(例えばリビングにTVとレコーダーがあって、そのレコーダーで録画してる番組を自分の部屋のTVで見るなど)

書込番号:24330973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/09/08 17:00(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24331102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/09/08 17:00(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:24331103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

85インチ壁掛け予定

2021/09/07 23:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

スレ主 たけち2さん
クチコミ投稿数:1件

質問です。こちらのテレビを新築に合わせて購入予定ですが、先日電気工事の方と配線について打ち合わせがありました。壁掛けを希望しているのは伝えたのですが、配線位置を知りたいと言われて家電量販店にカタログをもらいましたが、裏面の記載がなかったです。どなたか詳しい方がいましたら、コンセントの位置やテレビケーブルの位置をどの辺りに設置すれば良いか教えていただけませんか?ちなみに量販店には75インチしか展示されてなかったです。

書込番号:24330018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2021/09/07 23:37(1年以上前)

ソニーのHPで背面の寸法図が見られます。
コネクター等の位置が示されていますよ。

書込番号:24330036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/08 00:54(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>配線位置を知りたいと言われて家電量販店にカタログをもらいましたが、裏面の記載がなかったです。

折角インターネットが使えるのに、メーカーの製品サイトは全く見ないんですね..._| ̄|○


https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/spec.html
の下の方に「寸法図のダウンロード」が有るのに...


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24330126

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/08 08:46(1年以上前)

>たけち2さん
こんにちは。
寸法図に関しては上の人たちのリンク先をみていただければ良いと思います。

コンセントの位置云々ですが、壁掛けの場合隠蔽配線が基本です。

テレビの裏ですべての配線を束ねて一度壁の裏に逃がし、それを床付近の高さで再度出して下の方で配線します。
配線が見苦しくないよう、床付近に高さの低いローボードや棚などを配置して隠す場合が多いですね。
なのでそれを前提にコンセント等は低い位置につけるのがいいと思います。配線にはACの他アンテナケーブルやHDMIケーブル、HDDへのUSBなど全部通るので、横幅10cmくらいのダクト形状を壁裏に通しておけばあとあと配線変更もやりやすいですね。

ソニーの場合、純正の壁掛け金具を使うと壁にできるだけ寄せたセッティングができるのでおすすめです。サードパーティーの汎用のものは手前への突出が大きめで不細工な場合があります。

書込番号:24330366

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2021/09/08 08:47(1年以上前)

スマホの小さい画面ではネットで見るのも大変では?

私はスマホでなくガラ携帯ですので、ネットにアクセスするときはPCです。

書込番号:24330368

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2021/09/08 09:15(1年以上前)

>たけち2さん

なお、私は壁掛けは避けた方が良いと思います。壁掛けで配線変更時の大変さを考えると、数万円のテレビ台を購入する方が後々楽かと思います。

書込番号:24330417

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

最安価格(税込):¥270,000発売日:2021年 6月19日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]をお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング