BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(50V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
- 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
- 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月24日

このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2021年8月25日 11:25 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2021年8月19日 09:39 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2021年8月16日 17:56 |
![]() ![]() |
34 | 12 | 2021年8月14日 10:32 |
![]() |
8 | 3 | 2021年8月13日 09:51 |
![]() |
13 | 6 | 2021年8月11日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]
HDMI3にps5付属のHDMIケーブルを使ってHDMI信号を拡張フォーマットに設定すると映像が見れません。(外部入力設定の接続機器設定で4K対応機器を選択した場合も映像表示されず、標準フォーマットに変更されてしまいます)
HDMI4に接続した場合は正常に認識されます。
オペレーターにリモート診断してもらい、
ps5 の設定確認はしています(解像度2160p、4K映像転送速度は自動、120hz出力は自動)
ソフトウェアは最新のものにアップデート済み
ps5 とブラビアは直接繋がっています。(間にレコーダーやスピーカーを介していません)
本体の再起動やコンセントを抜いて10分後に電源onも試しました。
再起動後オペレーターとのチャットがメンテナンス中となり接続が途絶えた為、再度チャット接続すると別の担当者となり、内容が引き継げない為再度説明し直して欲しいとならました。2時間のリモートに疲れ最初から説明する気力が無く最終の結論まで至りませんでした。
書込番号:24299400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>んぢさん
こんにちは。
ご存知のように、本機はHDMI3,4が4K120P対応なので4がOKで3がダメとなるとハードの初期不良の疑いが出ますね。
一応コンセント抜いて10分程度放置してから再度入れてみましょう(Androidを再起動させます)。
それで直らなかった場合ですが、量販店購入なら、事象を動画にでも撮って店頭に出向いて初期不良交換を依頼されるのが早いと思います。
通販ショップ購入ならよく規約を読んで、初期不良交換期間を過ぎていたらソニーの修理サービスを呼ぶしかないですね。
ある程度知識がある場合、ソニーの客相など全く時間の無駄ですよ。
書込番号:24299543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
量販店へ電話して対応してもらいます。
書込番号:24299630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>んぢさん
こんばんは。eARCはこのシリーズ問題がありますね。私は音声が出ないケースで、機種を交換していただきました。でも症状は変わりません。音声の切り替えがうまくできません。テレビ音声は消えたり聞こえたりします。設定でeARCは切ってます。
少しはマシです。
他にも原因はありそうですが、対策が未だに出ないので不満に思ってます。
書込番号:24301272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店を通してソニーのサービスセンターへ連絡してもらい対応してもらうこととなりました。
交換も希望しましたが、出張修理となるようです。
書込番号:24301684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>んぢさん
こんばんは。ソニーの場合、ソニーの了解がないと対応してもらえません。
書込番号:24303293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日ソニーのサービスセンターからの訪問が有りました。現地で基板交換の用意をされていましたが、購入して間がないと言うことで、購入店舗へ連絡してもらい交換する事となりました。
やはり初期不良でした。
書込番号:24307240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
【使いたい環境や用途】
テレビスタンドを初めて購入したい
【質問内容、その他コメント】
無知で申し訳ありません。
こちらのテレビを購入したのですが、テレビ台のサイズが合わなくなる為、テレビスタンドの購入を検討しています。
色々調べたのですが、対応表が無い製品も多く、購入に踏み切れておりません。
EQUALSのWALLTV STANDV3は適合する様ですが、通販サイトを見ると他にも安価なものがありますが、そちらは設置出来ないのでしょうか?
申し訳御座いませんがご教授お願い致します。
書込番号:24296989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くろまろさんさん
そちらは。。がどちらかもわからない状況です。
出来るものもあれば出来ないものもあるだろう。
適合すると書かれたものが安全だとしか言えません。
書込番号:24297068
4点

>くろまろさんさん
こんばんは
V3の適合検索の時に注意書きが出てきたと思いますが、テレビ付属のスペーサーを介しての金具取り付けになります。おそらくは他のもっと安い金具でもいける可能性はありますが、それらが安い理由は実機テストをやってないからです。
つまり自己責任になっちゃいます。
Wall V3は定評がありますが、これはいろんなメーカの機種への対応を実際にチェックしてるので、安心料と考えれば良いと思いますよ。
金具メーカーでちゃんとチェックをして公開してるところは少ないので価値はあると思います。
書込番号:24297079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くろまろさんさん
ハラダの妻です。 こんにちは
テレビ台のサイズが合わなくなる為、テレビスタンドの購入・・・とのことですが、我が家では
取り敢えず既存のテレビ台にホームセンターで購入した棚板を敷いて新しいテレビを置きました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24297301
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
【困っているポイント】
TVの有線LANが突然切れる
【使用期間】
TV、有線LANケーブルともに購入して2ヶ月程度
【利用環境や状況】
・モデム、ルーターの電源を入れ直せばまた普通に繋がるが入れ直さなくても暫くしたらまた繋がる
・TVの有線LAN接続が切れてる状況でも同じモデム、ルーターに接続してるスマホのWiFiは問題なく使えている
【質問内容】
TVの有線LAN接続が切れたり入ったりする原因はなんでしょうか?改善方法も教えてください
書込番号:24289679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、コネクターの接触不良をまず疑います。
(*^_^*)
書込番号:24289684
1点

LANケーブルのコネクタは弱いものもありますので、接続する機器双方のコネクタをチェックしてはいかがでしょうか?もちろん差し込み不足なども注意です。また角度的に無理がないかもチェックですね。
PCですが、無線LANルーターの有線コネクタ部が4個中1個使えない状態です。購入して1年ももたなかったですね。
複数コネクタがあるなら差し替えてみては?
ルーターと回線収束部機器の電源ケーブルを丸ごと引き抜いて30分くらい置いてみてください。帯電して動作不安定になることがあります。
書込番号:24289690
2点

御二方有難うございました。
コネクターを差しなおすのとルーターと回線機器の電源ケーブルを丸ごと引き抜いて30分くらい置いてみるのを両方やってしばらく様子をみたいと思います。
書込番号:24289702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おすけ丸さん
こんばんは。購入当初、WIFIが調子悪くて一時的にLANケーブルでつないでいた時があります。
やはり原因不明で遮断されるため、わからないままWIFIを購入してしまいました。
そののちは優先使っていませんので何とも言えませんがLANケーブルも新しいものだったためケーブル不良は考えにくいです。
ハード面でなくソフト面で何か不具合があるのかもしれません。
この機種は結構機能的にてこずるところがこの3か月の間、自分の機種は発生しています。
HDMIやXRのソフト面等など。
参考までにコメントさせていただきました。
書込番号:24289719
2点

>おすけ丸さん
ケーブルに問題が無ければ二重ルーターで
プライベートIPがコロコロ変わりまくってしまって
繋がらなくなっている可能性を示唆します。
DHCPサーバー機能がルーターとモデムどちらにもある場合
二重ルーターになります確認ください。
書込番号:24290084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

甚太さん、dekazukiさん
コメント有難うございます。コネクターの差し込みをもう1回入れ直してみてから今現在まで接続が切れてないので今回の場合はコネクターの差し込みが悪かった可能性が高いかもしれません。まだ様子をみている感じですがまた接続切れを繰り返すようなら御二方の言われる事も疑ってみようと思います。
書込番号:24291856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おすけ丸さん
こんにちは。とりあえず落ち着いてよかったです。
書込番号:24293137
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]
XRJ-65X90JとKJ-65X80Jでどちらを購入しようか検討してます。クオリティの90Jかコスパの80Jか。。
現在は6年前に購入したハイセンスのHJ43K3121を使用してます。
問題なく利用はできてますが、家にいる時間が増えたため、生活のクオリティをあげたいなと思い購入を検討しております。
コスパを考え、80Jを購入予定だったのですが、一度店頭で確認しようと思い量販店に行き画面を確認してきました。
80Jは量販店での販売はしていないとのことで、8000Hと85Jを比較したところ、明らかに動作が発生する際の残像(?)の見え方は85Jが圧倒的にクリアでした。
8000Hと80Jは等倍速パネル、85Jや90Jは倍速駆動パネルとなっており、目で見てハッキリと違いを感じました。
80J:約14万
85J:約20万
90J:約20.2万
当サイトで比較する限り上記値段となっておりました。
当方は、YouTube、ゲーム(PS4、Switch)、Hulu、アマプラを中心で見ております。
スペックが異なるため、価格が違うのは当たり前ですが皆様の意見を参考にさせていただければと思います。上記ポイント以外でも認識しておいた方が良い点があれば是非ご指摘下さい。
※8000Hを除いているのは、リモコンにAmazon primeのボタンがないためです。
書込番号:24284723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

x90jがおすすめです
やっぱり直下型だし、私の家もx90jです。
書込番号:24284732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲームなさるならなおさら、x90jをオススメします。
私も使っていたテレビが突然壊れ店頭で悩んだ末65インチのx90jを購入しました。
書込番号:24284746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

65インチを購入するなら、X90Jではなくもう少し
値下げするのを待ってX95Jを候補に入れるのは
とうですか?
65X95Jはこの前ノジマオンラインで24万切って
ましたので。
書込番号:24284752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>寺門さんさん
こんばんは
等速パネルと倍速パネルの差をご存知で、実際に店頭で画質差を感じられているということなので、倍速のX85かX90にされた方がよろしいかと思います。
X85とX90の差ですが、まずはバックライトの差です。X85は部分駆動なし、X90は直下型の部分駆動付きです。なのでX90の方がコントラストが高く見えます。特に部屋の照明を落とした時などですね。
また、前モデルまでX8500型番はIPS液晶、X9000型番はVAでしたので、今年モデルも同じなら、X90の方がX85よりパネルのコントラストが高く、反面、視野角は狭めになっているかと思います。
ソニーの上位液晶機種はHDRコンテンツでのコントラスト確保のためにコントラスト重視の設計思想になってますね。
書込番号:24284763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速返信ありがとうございます。
直下型の方が良いんですね!参考にさせていただきます。
書込番号:24284821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>青い彗星のシャアさん
ありがとうございます!
品質で考えたらx90jになりますよね。。
ちなみにx95jもあるかと思いますが、そちらを選択しなかった理由はあるんでしょうか?
書込番号:24284825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>blue_leaf88さん
そうだったんですね!!
1番会のタイミングとしては、やはり1年経って、後継種が発表される前後が1番良さそうですね。。
型落ちの9500Hなども発売1年前後が1番最安値だったようですし
書込番号:24284831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
詳細に説明いただきありがとうございます。
2点伺えればと思います。
@買い時
買い時はやはり発売1年前後でしょうか。。1万前後の価格変動であれば、今すぐの購入でも良いかと考えておりますがいかがでしょう。。
A他機種
元々は大きくすることのみで検討しており、65インチのハイセンス(11万程度)を考えておりました。しかし、知人に相談したところSONYが間違いないと推され、色々調べるうちに本機種にたどり着きました。しかしながら当初からは10万近く(というか倍)になっており二の足を踏んでおります。。
主観で構いませんので、コスパと品質のバランスの良いものがあれば参考にさせていただきたいのでご教示いただけないでしょうか?
>皆さま
一括返信ができることを知らず一件一件返信しておりました。。見づらくなってしまい申し訳ございません。。
書込番号:24284843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寺門さんさん
X95Jの前モデルはX9500H、X85Jの前モデルはX8550Hですが、X90Jはその間を狙って今年モデルから投入されたので前モデルがありません。
前モデルの価格推移を見れば今年モデルの1年後のモデル末期価格が想像できます。
例えばX8550Hの価格推移は下記です。スパンを2年にしてみて下さい。
https://s.kakaku.com/item/K0001247732/pricehistory/
X95Jの最終価格はおよそ20万、X85Jの最終価格はおよそ16万だと想像できるので、X90Jの最終価格は18万くらいですかね。
それを目安に購入時期を決めてください。
ほかの候補といえば、やはりパナソニックですね。X90Jと同等クラスで65JX950という機種があります。ソニーX90Jと比べると、画質は同等レベル、録画機能にオートチャプターやレコーダーへのLANダビングの機能がつきます(ソニーにはどちらもありません)。
X90JかJX950の二択であとは量販店で実物見て決められればと思います。
元々のターゲットは価格的にハイセンス65U8Fあたりでしょうか。
まあ映ればいいなら良いですけど、ハイセンスではソニーやパナソニックレベルの画質は無理ですから、決してコスパは良くはないですよ。
あとは地デジしか見ない、BS4KのHDRコンテンツをある程度妥協しても良いなら、一つ下のX85JやJX900などでも良いかもしれませんね。
書込番号:24284895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>寺門さんさん
予算内で買える最良のテレビがx90だっただけで、
もっと予算があれば有機ELテレビを買っていたと思います(^^)
書込番号:24285308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

x95とx90の価格差が大きいのですが、映像エンジンは同じで、個人的な意見としては視野角の広さとスピーカーのスペックくらいの差みたいだったのと、たまたまソニーの営業さんが来ていて話を聞くとこれはいいですよー、とのことでしたので買いました。
あくまでそんなに詳しくない人間の個人的意見ですのでスペックの差はお詳しい人に聞いてみてください。
書込番号:24286414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>寺門さんさん
65X95Jが本日ノジマオンラインでかなり安くなっています。
234,220円+15,000ポイントの
実質219,220円になっています。
この価格だと、65X90Jとあまり価格差ありませんので
性能差、画質を考慮すると65X95Jの方がおすすめです。
書込番号:24288561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
バッファローやアイオーデータなどの外付けハードディスクで録画予約した番組を早送りする際に画像に添付されている、早送りをしている先の映像が小さく小窓のように映る仕様にこちらのテレビはなっていますでしょうか?
わかりやすく簡単に画像添付したのですが、こちらの画像はAmazonfireTVstickでYouTubeを再生した際に早送りをしたときに出てくる先の映像が小さく小窓に映る画像です。
このような画面表示にx90jも対応して
しますか?
現在10年前の32Vパナソニックのプラズマテレビを使用しているのですが、早送りした際に早送り先の映像の小さく小窓のように画面が映る仕様はありませんでした。
お分かりになれる方、ご教授よろしくお願いいたします(´・_・`)
画像のデータが粗くて申し訳ありません、、
書込番号:24286750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

どんなアプリデータでもという訳ではありませんが、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/SH000157712
こんな事も出来ます。
書込番号:24282965
1点

こんばんは
メニューの中にあるストレージで確認されたと思いますが、そのシステム領域と内部ストレージが共有されていると思われます。
拡張ストレージ(USBメモリ)挿すとその領域がちゃんと表示されるので、システムと独立したストレージが表示されないのではなく、共有しているのかなと思います。
この世代からなのかは未確認ですが、ストレージ減りましたね。
書込番号:24283129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペック上の数値ではありませんが、AIDA64アプリの計測結果やアプリの数を限界まで入れてみた結果など、YouTubeにレビュー動画を投稿されている方もいる様ですね。(「XRJ-50X90J ストレージ」)
書込番号:24283742
2点

>jerry1229さん
こんにちは。
システムメモリは3GB、ストレージは4.4GBとの事です。
https://youtu.be/S9VNGUgV0mM
書込番号:24283796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
思ったより少ないですね。。
上位A90Jでも変わらないでしょう。
書込番号:24283807
0点

動画内で比較されていた同じ4.4GBのChromecastの記事ですが、、、
https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036349/
8GBのROMがあっても他で使われてしまうと言う事みたいですね。m(_ _)m
書込番号:24284288
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





