BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月24日 発売

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(50V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
  • 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
  • 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]とBRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]

BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]

最安価格(税込): ¥170,400 発売日:2022年11月19日

画面サイズ:50V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月24日

  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTCP-IPを利用した録画番組の移行について

2022/01/04 15:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 提督ぅさん
クチコミ投稿数:64件

REGZA Z9000 から BRAVIA X90J に録画番組を移行したいです。

[考えている手順1]
(全ての機器を同一LANに接続した状態で) Z9000 から PC TV Plus (https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/ ) をインストールしたPCにムーブを行い、PCからX90Jにムーブを行うことで移行する

[考えている手順2]
(全ての機器を同一LANに接続した状態で) Z9000 から X90Jに直接ムーブを行うことで移行する

これらの手順は実現可能なのでしょうか?
DTCP-IPを使っていることは分かるのですが、X90JがDTCP-IPに対応しているかの記述を見つけることが出来ませんでした。

書込番号:24527089

ナイスクチコミ!3


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/01/04 16:04(1年以上前)

>提督ぅさん
こんにちは。

基本的にはテレビからPCTVPlusにムーブは出来ますが、逆は出来ません。
なので東芝のレコーダーへダビングしてBRAVIAで視聴は出来ます。

書込番号:24527107

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 提督ぅさん
クチコミ投稿数:64件

2022/01/04 16:28(1年以上前)

>nato43さん
ありがとうございます。

逆は基本的にできないとのことですね。

REGZA (テレビ本体) で録画した番組をX90Jで視聴するためには、PC TV PlusやDTCP-IP対応機器にムーブした後、DLNAやHDMI経由で視聴する方法くらいしかないのでしょうか?

ほかの方法がありましたら教えていただきたいです。

書込番号:24527140

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/01/04 17:39(1年以上前)

>提督ぅさん
こんばんは
テレビはLANダビングの受け側にはなれませんし、本機含め今のソニーのテレビは、そもそもLANダビングにも非対応です。

今のテレビから、東芝のレコーダーやRECBOXなどにLANダビングし、それらをサーバーにし、X90Jをクライアントにしてネット越しに視聴するのが唯一の方法でしょう。

書込番号:24527234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/05 00:05(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>[考えている手順1]
>[考えている手順2]

「何かの機器からXRJ-55X90J(テレビ)へダビング」がそもそも出来ません。
 <レグザの「Z9000」だって出来ませんよね?


唯一の方法としては、「SeeQVault対応USB-HDD」による「再生互換」ですが、「Z9000」も「XRJ-55X90J」も非対応なので、どうにも出来ませんm(_ _)m
 <「PC TV Plus」で「SeeQVault対応USB-HDD」にダビング出来ても、「XRJ-55X90J」では再生出来ない。
  https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/S1507160072930


>DTCP-IPを使っていることは分かるのですが、X90JがDTCP-IPに対応しているかの記述を見つけることが出来ませんでした。

国内のテレビやレコーダーで、「ネットワークを使って録画した番組を再生する」には、「DTCP-IP対応」が必須です。
なので「ソニールームリンク」も「レグザリンク・シェア」も「DTCP-IP対応」です。

但し、この辺の機能については、「配信する機能」「再生する機能」「ダビングする機能」「ダビングを受ける機能」等々、それぞれの機能の有無が重要になります。

書込番号:24527905

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 提督ぅさん
クチコミ投稿数:64件

2022/01/05 01:27(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。やはり、難しいということが分かりました。
録画番組の移行についてはコスト的にも諦めようと思います。

皆さん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:24527993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が小さくなる現象

2022/01/04 00:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

画質はかなり良かったです!
ブルーレイや,動画配信サービスは本当に綺麗です!
【質問内容、その他コメント】
ブルーレイプレイヤーで映画を見ている時、音・声がが小さくなったりします。シネマモードにしているのですが,再度選び直すと大きくはなりますが又,小さくな理ます。何か設定なのでしょうか?
特定のブルーレイだけなのかな。。

書込番号:24526345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/04 00:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ブルーレイプレイヤーで映画を見ている時、音・声がが小さくなったりします。シネマモードにしているのですが,再度選び直すと大きくはなりますが又,小さくな理ます。何か設定なのでしょうか?

映像設定は何かしているようですが、音声設定は確認しましたか?
 <音の問題なのに、何故映像設定をいじっているのか分かりませんでしたm(_ _)m
確認した上で質問しているのですか?


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24526356

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/01/04 09:06(1年以上前)

>ダイヤモンドだらけのテトラさん
こんにちは
本当にモードの選び直しに連動して音量が変わってますか?だとするとバグっぽくもありますが。

映画コンテンツでは、96dBの広いダイナミックレンジを生かした音の収録がされており、ダイアログなどに合わせて音量を調整すると、効果音などがバーンと大きく出てうるさく感じたりします。で効果音に合わせて音量調整すると今度はダイアログが小さくなって聞きづらくなつたりします。

また、テレビの内蔵スピーカーは基本2.1chしかないので、仮想サラウンドのモードになっていると、コンテンツの音場設計次第では違和感が増大する事もあり得ます。
所詮スピーカーが2chなのでそれに合わせてレコーダー側の音声出力も2chPCMに変更すれば、違和感は軽減されるかもしれません。

書込番号:24526561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/01/04 22:13(1年以上前)

いろんな音声モードを選んでも、選択した際は、大きくはなるのですか,シーンに合わせているのか小さくなる感じです。
常にずっとではなくたまにですね。
アドバンスト自動音量調整はオートにしています。オフにするとかなりデカくて相当下げないとうるさすぎで…。
楽天のレビューにも似たような事が書かれてて。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/0377a4aa3b34a139ef3e23d7019e26d7/review/?l2-id=pdt_review#switchContents

書込番号:24527717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/01/04 22:20(1年以上前)

>ダイヤモンドだらけのテトラさん
自動音量調整のせいかと思います。
自動調整は大抵思い通りには動作しません。なのでオフにできるわけですが。

自動調整はオフにして、大きい音がうるさすぎず、小さい音もギリギリ聞こえるレベルを探るしかありません。

AVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組めば、AVアンプの機能として大きい音と小さい音の音量差を減らせるダイナミックレンジコントロールの機能が使えます。

書込番号:24527727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/04 23:43(1年以上前)

>アドバンスト自動音量調整はオートにしています。オフにするとかなりデカくて相当下げないとうるさすぎで…。

「アドバンスト自動音量調整」をオフにしても、音量が上下するのですか?
 <うるさ過ぎるから音量を下げると、勝手に更に下がって聞こえなくなってしまうのでしょうか?


どうしたいのか分からなくなりましたm(_ _)m

書込番号:24527868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/05 00:07(1年以上前)

サラウンド機能は,オフにした方がいいのでしょうか?
オートになっているからあまり関係ないですかね…。

書込番号:24527909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度3

2022/02/15 08:31(1年以上前)

>ダイヤモンドだらけのテトラさん
こんにちは。音声に支障が出ている場合、サラウンドはオフがベターです。

書込番号:24600760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びに迷っています

2021/12/26 10:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:55件

65型の液晶テレビを検討中です。
VIERA 65JX 950,BRAVIA 65X 90J,65X 95J,REGZA 65Z740XS の4製品で迷っています。
現在使用中のテレビは、VIERAです。PS5は持っていません。買う予定無い。
家電屋さんに通って見比べてはいますが迷います。
最終的には自分で決めなければならないのは分かっていますが、液晶テレビに詳しい方々に、背中を押してほしいです。

書込番号:24512373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/26 10:57(1年以上前)

>アキケイレナさん

私ならばビエラ65JX950にします。理由はパナソニック、ソニー併用して安定度が高い実感がある為です。但し、テレビ単独で選択かつ内蔵アプリ気にしない、録画もしないならばパナソニックかソニーのどちらかで良いと思います。

書込番号:24512449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2021/12/26 13:10(1年以上前)

>kockys さん
アドバイスありがとうございます。

質問するところを間違っていました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:24512660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2021/12/20 12:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

この商品が気になり家電屋さんに行きましたが、他のディスプレイされたテレビと比べて、画面がテカテカしてなかったです。
他のテレビと比べて画質が悪い気がしたのですが設定とか位置の問題でしょうか?

書込番号:24503340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/12/20 13:01(1年以上前)

>サファリ3939さん
こんにちは。
本機の表面処理はハーフグレアで、薄型液晶テレビとして一般的なやや白っぽい見えになっています。こういう拡散剤が入ったタイプの場合、お店の上の方にディスプレイされると、反射による白っぽさがさらに増大されて、印象の悪い見た目になります。

何と比べられたかですが、同じソニーの液晶機X95Jだとグレアに近くなるので、テカテカ感というか黒の艶感が出ます。有機ELになるとさらに艶感がアップします(ソニー55/65A80Jは例外)。

書込番号:24503386

Goodアンサーナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2021/12/20 13:03(1年以上前)

>サファリ3939さん
こんにちは。自動調整が働くと明るさは結構変わります。初期化するとダイナミックになりますけど眩しくて私はスタンダードかな。

書込番号:24503389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2021/12/20 14:12(1年以上前)

>サファリ3939さん

これに買い替えた当初、同じように感じました。

明るい部屋でスタンダード画質だと濃淡が控えめで中途半端な反射も目立ち、特に地上波だとそう感じます。少し部屋を暗めにしてネット動画を映すときれいなので、標準のセッティングと地上波の絵作りがあまり上手くないないのだと思います。

画質をダイナミックにして画面の明るさを控えめにすると違和感が減りますが、今はスタンダート画質にも慣れてきてそこそこ満足しています。私は寿命重視で液晶にしましたが、画質重視なら有機ELが良いのではないでしょうか。

書込番号:24503462

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/12/21 12:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まさに上部に展示してありました。
他の下に展示してある電気店を探してそちらも確認してみます。

書込番号:24504935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/12/21 12:30(1年以上前)

まさに上部に展示してありました。
下部に展示してある電気店も探してそちらも確認してみます。
ありがとうございます

書込番号:24504937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/04/16 22:09(1年以上前)

かなり前のレスで恐縮ですが、55,65型のA80Jは例外というのはどういうことでしょうか?

書込番号:24703106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/04/16 23:58(1年以上前)

>とぶへいさん
55,65型のA80Jはグレアタイプではなく、ハーフグレアのような低反射タイプのパネルになっているということのようです。

書込番号:24703287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面から良い音でますか?

2021/12/18 16:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 sssyさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
リビングに壁掛けしたい

【重視するポイント】
サウンドバーが必要か否か

【予算】
20万円前後

【比較している製品型番やサービス】
特になし

【質問内容、その他コメント】
電気屋さんで、壁掛けするのであればこちらの商品が画面から音がでるので最適だと勧められました。しかし口コミを見る限り、どなたからも音が良いという評価が見受けられません。
そこで、実際にこちらの商品を壁掛けされている方にお伺いします。「音の満足感十段階ではどのレベルですか?」「サウンドバーは必要だと思いますか?」その場合はこちらの商品である必要はなくなります。年内に10年ぶりの買い替えを検討中です。教えていただければ幸いです。

書込番号:24500271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/12/18 17:12(1年以上前)

>sssyさん こんにちは

この機種のユーザーではありませんが、音は個人の主観に基づくものですから、一番大事なことは、店頭で画面から出る音を
聞かれた貴方がどう聞こえたか?です。

>「音の満足感十段階ではどのレベルですか?」→スレ主さんは何点つけますか?
>「サウンドバーは必要だと思いますか?」それも同じです。他人の意見を聞くより、これから買おうとする貴方のお考え次第です。
ここの多数決で決めて後悔するのも貴方です。

書込番号:24500358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/12/18 17:31(1年以上前)

>sssyさん

こんばんは。
この機種ではありませんが、同じメーカーのx95Jを壁寄せで使用しております。
画面から音が鳴る、という感じでしたら、A90Jか A80Jとお間違えでは?と思いました。
上記で有れば、薄型テレビの中でもそこそこ音が良さそうかなと思います。

私はテレビの音声でもまあまあ満足ですが、音が良いか?というアバウトなご質問であれば、良いとは言えない…です。
音や画質はご本人が良いと思うものを選ばれるのが一番ですので、他人が良いって言ったところで、好みじゃなければ悪いとなります。

フラッグシップの高級機でも、サウンドバーを買われる方もいらっしゃるので、ご自身がどこまでの音が良い音だと感じられるのか聴き比べて買われるのが良いと思います。

音以外ではこちらの機種は壁掛けするととてもカッコいいんじゃないでしょうか。

書込番号:24500390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/12/18 18:01(1年以上前)

>sssyさん
こんばんは
画面から出音するのは同社の有機ELモデルになります。
X90Jは薄型テレビ一般的な底面スピーカーによる音なので、篭りがちでどこから音が出ているかわからない様な定位感に乏しい音になります。低音量も最低限ですね。

オーディオ的にうるさいことを言っているのでは決してなく、昔ながらのテレビの音質水準といったレベルで言ってもしょぼいと感じる音です。まあ今の薄型テレビは殆どこのパターンですが。
一般的にはサウンドバーが欲しくなるレベルだと私は思いますね。

ただ音に対する評価は個人差や経験による差が大きく、スレ主さんがどう感じるかは他人にはわかりません。
とりあえず本体だけ買って音を聞いてみて、不満が出れば追加でサウンドバーを買うのが良いと思いますよ。
これで特に不満を感じなければ安上がりで行けますし。

書込番号:24500438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/12/18 18:05(1年以上前)

>sssyさん
こんばんは、画面から良い音が出る機種は A90Jです
1文字違いなので店員さんも間違われるのでしょうか
安くしたいならばA9Gでも良いと思います

音量を半分の50に上げても足りないようならば
外付けのアンプと30cmぐらいのスピーカーが必要です
サウンドバーは音が悪いから買われない方が良いでしょう

書込番号:24500446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/12/18 18:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電気屋さんで、壁掛けするのであればこちらの商品が画面から音がでるので最適だと勧められました。

https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90J/feature_2.html
の受け売りですね...

実際には、スピーカは「画面の下向き」と「左右橋の外向き」のスピーカーで「正面から音がするように聞こえる」ってだけです。
 <https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A1/feature_2.html
  https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A9F/feature_2.html
  こういうのとも違いますね...


>「音の満足感十段階ではどのレベルですか?」

それは人それぞれですm(_ _)m
レビューを参考にすれば良いのでは?
https://review.kakaku.com/review/K0001347770/#tab


>「サウンドバーは必要だと思いますか?」

それも人それぞれですm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24500452

ナイスクチコミ!4


スレ主 sssyさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/18 19:30(1年以上前)

ごもっともです。
ありがとうございます。

書込番号:24500594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sssyさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/18 19:31(1年以上前)

ああ、なるほど!勘違いしていました。
ご指摘いただきありがとうございました。
危うく画面から音がでるテレビだと勘違いして購入してしまうところでした。感謝。、

書込番号:24500598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sssyさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/18 19:33(1年以上前)

承知しました。
丁寧な説明を頂きありがとうございます。

書込番号:24500600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sssyさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/18 19:33(1年以上前)

A9G!なるほど検討してみます。
ありがとうございます!

書込番号:24500602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/18 21:18(1年以上前)

95シリーズは音にもこだわってテレビ内臓型サブウーファーがついて、音質は90より上とされていますが、95シリーズでも、サウンドバーには勝てなくて、サウンドバーつけてます。
90なら迷わずサウンドバー5.6万程度のを選択すればいいかと。

書込番号:24500777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth機能

2021/12/18 01:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 tdsmskさん
クチコミ投稿数:17件

ソニーのノイキャンワイヤレスヘッドフォンを繋げたいのですが、普通にBluetooth接続は出来るのでしょうか?

書込番号:24499348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/12/18 08:10(1年以上前)

>tdsmskさん

おはようございます。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90J/spec.html
動作確認機種もこちらからリンクで確認できそうです。

基本的にできると思います。

書込番号:24499527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tdsmskさん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/18 11:22(1年以上前)

早々にご返答を頂き有り難うございます

10年ぶりにテレビ購入を考えている世間知らず者なので
助かりました。
まずはメーカーの仕様書を確認するべきでしたm(__)m

書込番号:24499842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/12/18 14:26(1年以上前)

>tdsmskさん
こんにちは
ブラビアはBTによるイヤホン接続に対応してます。
BT一般的にたまに相性が出たりしますが、ソニー製品同士なら多分大丈夫でしょう。

書込番号:24500133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tdsmskさん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/18 21:22(1年以上前)

ありがとうございます
安心して購入できます

書込番号:24500783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月24日

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]をお気に入り製品に追加する <989

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング