BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月24日 発売

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(50V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
  • 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
  • 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]とBRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]

BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]

最安価格(税込): ¥170,288 発売日:2022年11月19日

画面サイズ:50V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月24日

  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画面表示について

2021/07/09 21:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

伝え方が難しいのですが…
画面いっぱいに映らないのは仕様でしょうか?
ベゼルと画面の境目が黒くて、一瞬ベゼルが太いのかと見間違えたのですが…
画面左右と上部の部分が黒く、下の部分だけ画面いっぱいに映ってます。
所有されてる皆様も同じでしょうか?
画像で伝わると良いのですが…

書込番号:24231721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2021/07/09 22:02(1年以上前)

もっと明暗がでる様にすると分かるかな。

書込番号:24231760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/09 22:12(1年以上前)

こんばんは

ホーム〜画面と音声〜画面モード〜

自動表示領域切替をオフにして、
表示領域と画面位置調整を変更して改善しますか?

別のテレビですが、恐らく設定項目はあるはずです。

書込番号:24231777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/07/09 22:30(1年以上前)

IVEMAMAさんのテレビが仕様よりも広いのかどうか画像では判断できないですが、枠が端にしかなく、枠よりも内側で映像の表示が終わっているのは最近の液晶テレビのデザインの流行りですね。
ヨドバシのサイトの画像20枚目前後に左上と右下のアップがあり、テレビの枠より内側に映像の縁がありますので確認してみてください。または、電気店で各社のテレビを見られると良いと思います。
画面の端に表示できない部分がどうしても残り、それを枠で隠さなくなっているのです。最近のスマホの画面も昔に比べて枠をなくそうなくそうとしてますよね。

https://www.yodobashi.com/product/100000001006068258/

書込番号:24231816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/07/09 22:40(1年以上前)

画像のようにPS5を表示した時にだけ枠が狭いようでしたらPS5の設定で変えられると思います。
ホームの歯車(設定)>スクリーンとビデオ>スクリーン>表示エリアを調整を選んで広げられないか試してみてください。

書込番号:24231850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/09 22:42(1年以上前)

favorite pieさん

この世代から設定項目の名称も変わっているのですね。
訂正ありがとうございます。

書込番号:24231857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2021/07/09 22:49(1年以上前)

>IVEMAMAさん
 PS5の表示領域調整(設定)機能を試す意味はあると思いますが、
表示領域いっぱいに表示されるように見えます。
 購入店などで実機を確認されるのが確実かと思いますが、資料上
ではカタログP.16の写真や取扱説明書P.5の商品イラストを見ますと
表示領域がイメージできると思います。

書込番号:24231866

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/09 22:54(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画面いっぱいに映らないのは仕様でしょうか?
>ベゼルと画面の境目が黒くて、一瞬ベゼルが太いのかと見間違えたのですが…
>画面左右と上部の部分が黒く、下の部分だけ画面いっぱいに映ってます。

カメラでの撮影が、普通に撮影して、ベゼル(フレーム)の部分を切り取っているように見えますが、「マクロモード」でもっと近付いて撮影してみて下さい。

映像が、パネルの縁まで有るのか、パネル自体がそこまでしか表示しない仕様なのか分かると思いますm(_ _)m
 <ベゼルに厚みが有ると、左右から見た時に、その厚みの分欠けてしまうので、それを考慮してパネルが内側に有る可能性も...

書込番号:24231882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2021/07/09 23:19(1年以上前)

皆様、多数のコメントありがとうございます。
PS5表示の時だけではありません。
テレビ番組表示の時も同じように、ベゼルの内側にもう1つ枠があるような感じです。
下の部分だけフル表示されてます。
添付画像のような感じです。

書込番号:24231942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/07/09 23:26(1年以上前)

下だけフルに見えるのは枠があるからですね。
IVEMAMAさんが貼り付けられた画像の次の画像と比較してみて下さい。

書込番号:24231962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/07/09 23:28(1年以上前)

画像つけ忘れました

書込番号:24231965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/07/10 08:12(1年以上前)

>IVEMAMAさん
こんにちは。
テレビ画面の時も共通している現象を指してるとの事でしたら、そう言う外観デザインというか仕様の話になりますね。

昔は液晶パネルモジュールがベゼルの奥にあってベゼルがパネルの文字通り額縁になるようなデザインが普通でした。

パナソニックの上位モデルなどもそうですが、最近の一部のモデルは、液晶パネルの表側のセルガラスが大きめになっていて、それがベゼルの額縁に隠される事なく外側に出ています。
ベゼルの上と左右は額縁にならないデザインという事です。

見た目の外観デザインは変わっても、有効画素エリアの周辺には回路部スペースが必要なので再外周まで有効エリアにはできませんからどうしても黒い余白は出来ることになります。

書込番号:24232318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度5

2021/07/10 15:59(1年以上前)

>IVEMAMAさん

何ミリとか数値で表現できないんですかね。
写真ではよくわからない感じだし。

書込番号:24232964

ナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2021/07/10 16:03(1年以上前)

先程、ノジマでX90J見てきました。
同じようにベゼルの内側が黒くなってました。
仕様のようです。
皆様ありがとうございました。

書込番号:24232970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、家電量販店で題名の二機種が並んだ状態で、画質はスタンダードで視聴してきたところ
90Jは黄緑が明るく飛ぶこともなく、緑がしっとりと表現されているところが気に入ったのですが
たまたま見てみた相撲では力士の顔や体の色が赤く色づいているように見えてしまい違和感を感じました。
これは調整ができるものなのでしょうか?

書込番号:24225215

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/06 02:02(1年以上前)

>家電量販店で題名の二機種が並んだ状態で、画質はスタンダードで視聴してきた

>これは調整ができるものなのでしょうか?

その家電量販店では、リモコンが置いてなかったのでしょうか?


色んな画質モードを試して見た方が良いと思いますが...
 <その中で一番気に入ったモードから、微調整して行くのが一番の近道ですm(_ _)m

書込番号:24225229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2021/07/07 01:28(1年以上前)

X90J持ってますが設定次第で色味は結構変化しますよ。
これはX90Jに限ったことではないと思います。
例えば設定で色温度を確認してみると高いと青っぽく、低いと赤っぽく見えると記載されてます。
色あい設定でも赤よりか緑よりかをいじることができます。
他にもライブカラーをONにすると淡い色が濃い色に強調されたりしますので赤色が強調される要因になりえるかもしれません。

私も買った当初は明るさや色味で悩みましたが今は好みの画質に設定できて満足してます。

書込番号:24227075

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/07/07 07:08(1年以上前)

画質モードは、カスタムのセンター値、補正は切
色温度は、低かエキスパートが、正確な画質ですね

書込番号:24227222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/07/07 07:18(1年以上前)

>げんぞ〜さん
こんにちは。
調整はもちろん可能ですよ。今のテレビは昔にまして調整幅がとても広くなってます。調整するにしても無闇にパラメータをいじるのでなくある程度理屈と方向性を分かってからやらないと収集がつかなくなるほどです。

X9500Hの後継はX95Jですが、55型がラインナップから落ちたのは悩みどころですね。X90Jとの間には画質的なグレード差が確かに感じられます。

書込番号:24227231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/07/11 21:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

リモコンがあったので、色々な画質モードで比較してみてました。そこから追い込むのが微調整でできるのですね。
試してみます。ありがとうございました。

書込番号:24235214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/07/11 21:59(1年以上前)

>虚弱お兄さんさん

持っている方の意見は参考になります!
追い込めるのは良いですね。試してみます!ありがとうございました。


>f_n_t_さん

その設定で試してみます!ありがとうございました。


>プローヴァさん

他の方からも伺っていますが、今は調整幅が増えているんですね!
仕事柄、モニターは定期的にキャリブレーションしているので近づけたいです。
部屋の大きさ的にも55インチがちょうどよいので、新モデルに55インチが無いのはショックでした。
もう少し検討して決めたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:24235303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/07/12 13:12(1年以上前)

すみません🙇‍♂️グッドアンサーがエラーで入力できないまま解決済みになってしまいました💦

書込番号:24236261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無知な私に教えて下さい。

2021/06/30 11:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]

スレ主 sysy1346さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
 この度、SONYの製品を買い揃えました。
    PS5
    サウンドバー HT-X8500
    レコーダー  BDZ-FBW2000
を購入し、7月中旬に テレビ XRJ-75X90Jが届きます。
現在のテレビはKJ-55X9000Eです。
そこで質問ですが、新しくテレビが届いた時に全てを最大限に活用できる繋ぎ方がわかりません。
ソニーの説明書で確認したのですが、テレビとレコーダーだけの繋ぎ方などは記載されているのですが、これだけの機器があるとどこに何を接続すれば良いかも分かりません。

HDMIの種類がある事も先程知りました。

これからどの配線をどれだけ購入すれば良いのか分かりません。HDMIの2.1を購入しないといけないの分かりますが、必要個数が分かりません。また、どの機器とどの機器を繋ぐかも分かりません。
ピュアAVや光デジタルなどの差込口があり、HDMI以外にも購入しないといけないのでしょうか?

無知すぎて恥ずかしい限りですが、ご教授お願い致します。


   
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24214832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2021/06/30 12:10(1年以上前)

eARC対応となるので、レコーダーとPS5はテレビのHDMI入力に接続でいいのではないでしょうか。
テレビとシアターバーはARCで接続。

HDMIケーブルは手持ちにあるなら使ってみては?

書込番号:24214893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/30 12:20(1年以上前)

>sysy1346さん

PS5、レコーダー 各1本
サウンドバー 1本
合計3本
これテレビと繋げることができます。
普通にテレビ繋ぐ、音質重視ならサウンドバーの入力に繋いでみる。
好みで良いと思います。

書込番号:24214915

ナイスクチコミ!2


スレ主 sysy1346さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/30 12:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます😊
HDMIは最新の2.1規格でという事で宜しいでしょうか?

書込番号:24214933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 13:33(1年以上前)

>sysy1346さん
ご購入おめでとうございます。
当方も先日75X90J購入いたしました。

PS5----HDMI4(4k/120hz)
HT-X8500----HDMI3(eARC)
BDZ-FBW2000----HDMI1か2

でいいと思います。
ケーブルはPS5はウルトラハイスピード対応のもの、
他はハイスピード規格のHDMIケーブで繋げばよいです。

書込番号:24215033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sysy1346さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/30 13:41(1年以上前)

>めん次郎さん

ご丁寧にありがとうございます。
早速、新しいテレビ来る日に向けてHDMIを購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24215050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

XRJ-50X90JとCT660の接続について

2021/06/25 11:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

スレ主 Kocふくさん
クチコミ投稿数:6件

XRJ-50X90Jを購入し、以前から使っていたCT660を接続しました。
テレビ側HDMI 3番ポートとCT660の出力端子をケーブルで繋ぎましたが、音が出ません。
テレビ側の入力切り替えで3番ポートに機器がつながっているのは確認取れてます。
設置の業者さんも試行錯誤しましたが結論でず。
販売店はARCのバージョンが違うからダメなのかな、とも言われました。
何か見落としの設定や、やはり無理なのかアドバイスいただけたら幸いです

光デジタルで、繋いでの音声出力はできるのですが、出来ればHDMI経由でARC機能を使いたいです

書込番号:24205515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/25 11:59(1年以上前)

>Kocふくさん
こんにちは。
以下2点確認ください。

・[画面と音声]-[音声出力]-[スピーカー出力]で[オーディオシステム]を選んでますか?

・eARCモードはオートになってますか?

それでもダメな場合、サウンドバーが古いテレビの情報を覚えてて不具合になってる可能性がありますので、一度テレビとサウンドバー のコンセントを抜いて10分程度放置してから再度入れてみてください。
昔の機器と違って、放置しないとHDMIリセットはかからないので注意してください。

書込番号:24205537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/25 19:15(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>何か見落としの設定や、やはり無理なのかアドバイスいただけたら幸いです

https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-04_01.html
の通りしましたか?

書込番号:24206142

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kocふくさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/26 07:52(1年以上前)

プローヴァさん、名無しの甚兵衛さん、早速の回答ありがとうございます。
接続端子の組み合わせ、設定、電源のリセット、試してみました。
現状症状は変わっていません。
HDMIケーブルをSONY純正のタイプにすれば変わったりするのかとも考え
新しいケーブルを買ってみようかと思いますが、HDMIケーブルにグレード的な
種類はあったりするのでしょうか

書込番号:24206932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/26 08:42(1年以上前)

>Kocふくさん
HDMIケーブルは不具合出やすい多芯ケーブルなので変えてみるのはありだと思います。直らなくても原因の特定の一助にはなりますね。

新しく買うなら18Gbps対応のプレミアムケーブルでOKです。
ソニーじゃなくてもエレコム等の認証品のスリムじゃないタイプでもOKです。

書込番号:24206998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/26 08:59(1年以上前)

>Kocふくさん
もう一点確認を。
ブラビアの方ですが、HDMI3の信号フォーマットは拡張フォーマットになってないですよね?

CT660は18Gbpsを通せない古いサウンドバーなので、拡張フォーマットでは不具合が出る可能性があります。

書込番号:24207024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kocふくさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/26 20:48(1年以上前)

>プローヴァさん
入力は拡張フォーマットになっていたため、それを解除してみましたが、かわらず、、、
明日にでもケーブル買って試してみます

書込番号:24208167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/27 10:16(1年以上前)

>Kocふくさん
ケーブルでダメだった場合、サウンドバーかテレビかの切り分けが必要ですが、もし他にテレビがあればサウンドバーをそちらに繋いでみて音が出るか見るのが良いですね。

ソニーのAndroid機は自社現役サウンドバーとの組み合わせでも結構な頻度でトラブルが出るくらいなので、古いサウンドバーとの検証などはロクに行われてないと思います。

テレビ側のソフト不具合の対処としては電源抜きリセットで直らない場合、ストレージのリセット、工場出荷時へのリセットと強めの処置があります。
最後の工場出荷時リセットで直ることもあるそうなので面倒ですね。
これら全てダメならあとはお店に話して初期不良交換か、ソニーのサービスを呼ぶことになるかと。

書込番号:24209083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/27 10:37(1年以上前)

こんにちは

電源連動、音量コントロール連動はしますか?

書込番号:24209115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kocふくさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/27 14:35(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
みなさまさアドバイスありがとうございました。
sony HDMI ケーブル(DLC-HX10)を購入、接続しました。結果無事連動しました解決です。
CT660の液晶にもHDMI のランプがつきました。
これで快適に使えます!

書込番号:24209488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/27 15:41(1年以上前)

>Kocふくさん
直って良かったですね。
やはりHDMIケーブルは何かと問題ありですね。

書込番号:24209607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 斜め視聴

2021/06/18 13:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

質問ですが斜めからの視聴は
この機種じゃなく95の方でしょうか?
90は斜め視聴不向きなんですかね…

よろしくお願いします

書込番号:24194574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/18 16:11(1年以上前)

>tarnyさん
こんにちは。
90は普通のVAパネルなのでコントラストは良いですが視野角はIPS比狭いです。
95はX Wide Angleが入っているのでコントラストは90より多少低めですが視野角は広いです。

おっしゃるように斜めから見るなら95ですね。

書込番号:24194783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

2021/06/18 18:22(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそうなんですねー
しかし95にすると値段は跳ね上がりますよねぇ…
予算的にパナのスィーベルタイプで検討かなと。

書込番号:24194952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/18 18:37(1年以上前)

>tarnyさん
パナソニックはIPSですから斜めから見ても95同等以上に綺麗ですよ。

まあでもX Wide Angleが出たのは2年くらい前なので、それ以前はコントラストを取るならVA、視野角を取るならIPSなんてよく言われたものです。コントラストをとって視野角の狭いソニーの最上位機種を買う人も多くいました。

今では有機ELがあってコントラストと視野角を高いレベルで両立してますので、それに比べると液晶界での目くそ鼻くその争いとも言えます。価格を考えて割り切るのもありかと。

ただ、90も95も今年モデルなので、出たばかりでまだまだ高いですよね。95が高いなら昨年モデルのX9500Hって手もあると思いますが。X Wide入ってますよ。
年末くらいになれば90も95も安くなりますよ。

書込番号:24194981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

75X90J 、75X9500H、OLED65CXPJA

2021/06/15 08:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]

クチコミ投稿数:9件

この3機種で悩んでいます。
テレビの使用頻度としては、PS5でのゲーム、Netflixやアマプラなどでの映画ドラマ鑑賞、YouTube視聴です。
現在使用中の製品はプラズマテレビ TH-50PZ800です。

10年以上前になるんでしょうか、当時はpz800やPioneerのkuro?の映像が綺麗だと勧められてpz800を購入した記憶があります。
ただ現状としては、予算は約30万強、希望としては50よりサイズアップ、映像もできるだけ拘りたいです。

背中を押して下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24189313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/15 08:33(1年以上前)

>長崎っ子さん
こんにちは。
画質にもこだわりたいとの話ですが、自発光の有機ELと液晶の間には埋めがたい画質差が存在します。液晶の最上位機種を選んでも普通の有機にも勝てません。パイオニアのKUROは勧められて購入されたとのことですが、KUROの美点をよく理解したうえで使われていたのであれば後継機は液晶より有機をお勧めしますね。

ただ一方で候補機種には65型と75型が入っており、その10型のサイズ差も迫力の差としては大きいものとなりますので、サイズを取るか画質を取るかはスレ主さんの優先度次第となると思います。
両方取りできる77型有機は予算を大幅に超えてしまいます。

PS5対応ということでHDMI2.1関連の4K120PとVRRが必須となると、候補は今年モデル中心になってしまいます。でも候補には昨年モデルで4K120P等に非対応のX9500Hも入っているのでそれほど重視してないということになりますかね。

ということで、なぜこの3台に絞り込んだのか方針や経緯が書いてないのでわかりませんが、候補の中では画質第一優先なら画面サイズは一回り小さくなりますが65CXPJA、こちらは4K120Pにも対応します。
サイズ優先で4K120Pも必要なら75X90J、サイズ優先だが4K120Pよりも画質をとりたいならX9500Hになります。画質でいえばX9500Hの後継機はX95Jですので、X90Jはそれに比べるとピーク輝度でも視野角でも劣ります。

ところで候補にパナソニックが入っていないのは何か理由がありますか?有機ELを検討するなら候補としてパナソニックは外せないと思います。
有機なら予算的に65型までの対応となりますが、画質第一優先なら4K120P非対応となりますが昨年モデルの65HZ2000が予算を少しオーバーする程度。こちらは画質ではソニーやLGより確実に上です。HZ1800やHZ1000はさらに安くなりますが、LGのCXよりは上です。
4K120Pにも対応したい場合今年モデルJZになりますが、まだ出たばかりで値段が下がっておらず予算に届きません。

書込番号:24189342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/15 09:34(1年以上前)

>長崎っ子さん

https://s.kakaku.com/item/K0001260323/
65HZ1800が予算内で高画質モデルだと思います。
プラズマからの買い替えならば有機EL。
液晶を除外して、候補追加しました。

大画面に惹かれているならば液晶やむなしです。

書込番号:24189417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/15 10:13(1年以上前)

>長崎っ子さん

私ならですがPS5を繋ぐのでLGの65CXPJA予算を少し超えてC1PJBですかね。
4K120Pが必要かですが。
画質優先ならHZ2000とかですかね。
一応30万以内の有機ELです。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2&pdf_Spec301=65&pdf_pr=-300000

書込番号:24189476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/15 11:25(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この3機種で悩んでいます。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347768_K0001247728_K0001254397&pd_ctg=2041

「OLED65CXPJA」だけ大分安くなっていますが、なぜこの機種が選択しに入っているのでしょうか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347768_K0001247728_K0001254397_K0001254384&pd_ctg=2041
この辺の比較になりそうに思いましたが...(^_^;

LGだけなら、
https://www.lg.com/jp/compare?bizType=B2C&modelId=MD06249519:MD06249498
で、

ソニーだけなら、
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=53241,52557&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016#mainTable
で比較は出来ますm(_ _)m


>テレビの使用頻度としては、PS5でのゲーム、Netflixやアマプラなどでの映画ドラマ鑑賞、YouTube視聴です。

動画サービスについては、どれでも大丈夫そうですね。
後は、PS5ですが、どの程度のプレーヤーなのかが分からないので何とも言えませんm(_ _)m

>ただ現状としては、予算は約30万強、希望としては50よりサイズアップ、映像もできるだけ拘りたいです。

スペック的には、「最新機種」になりますが、素人目にどこまで認識出来るかは...(^_^;


量販店に行って、実際の製品の映像は見てみましたか?

書込番号:24189562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/06/15 12:02(1年以上前)

先ずは返信ありがとうございます。
そしてわたしの分かりにくく説明不足の駄文をカバーして頂き感謝します。

前回は予算の上限無しでクロと悩んでPanasonicのプラズマを選びました。
今でも発熱以外は不満もなく大変満足しております。
ただ今回は予算は約30万円なので少し悩んでる状況です。

SONYの製品で悩んだ理由としては
テレビ使用頻度の高いゲーム、映画、YouTubeは全てPS4PS5を通しての利用となります。
それだったら同じSONYのテレビが良いのかな程度です。
9500hを挙げた理由は旧型だけどフラグシップモデル、このx90jを挙げた理由は新型で予算内だからです。
LGのCXを挙げた理由は有機elで購入しやすい金額の割には、評判が良いと思いました。

プローヴァさんがお勧めしてくれた65HZ2000はPanasonicみたいですね。
Panasonicの製品をずっと使用して満足してるので、選択に入れてみたいと思います。
ありがとうございます。

気付けばPZ800は約13年間も使用してるんですが、去年あたりから気にならない程度の薄い焼き付きの後があります。
有機elもそういう話は聞きますが、過度に気にする必要はないのでしょうか。

書込番号:24189614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/06/15 12:11(1年以上前)

返信アドバイスありがとうございます。
テレビの使用目的がほぼほぼPS4PS5(ゲーム、Netflix、YouTube)がでしたので同一メーカーのメリットを考えていましたが、Google検索してみると連動電源オンオフみたいなのでもう少し視野を広くして考えてみたいと思います。

Panasonicは好きなメーカーなので65HZ1800も選択肢に入れたいと思います。
それに現在は50インチのテレビなので、65インチもサイズアップですもんね。
ありがとうございます。

書込番号:24189627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/06/15 12:21(1年以上前)

返信アドバイスありがとうございます。
OLED55G1PJA はLGの最新機種ですね。
確かに考え方を変えれば、現在所持してるテレビより5インチのサイズアップ、有機el、一番の最新機種、購入の決定理由になり得ますよね。
助かりました。

書込番号:24189638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2021/06/15 12:33(1年以上前)

>長崎っ子さん
LGのテレビはCX、C1ともにDTS音源のサポートが無く、テレビに直接PS5をつなげた場合ブルーレイの映画などを再生した時に、DTS音源は再生できないという仕様になっています。AVアンプなどにPS5などのブルーレイプレイヤーをつなげるのであれば問題はありませんが、アンプがHDMI2.1に対応していない場合はPS5の性能を発揮できなくなってしまいます。

ソニーやパナソニックのテレビではDTS音源のサポートはされていますので、LGのような問題はありません。

書込番号:24189656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/06/15 12:42(1年以上前)

返信アドバイスありがとうございます。

仰る通り、自分のそもそもの選択肢が間違っていたと思います。
PS5はオフライン、オンラインゲーム半々といったところでしょうか。
PS5では無理でもPS5 Proを考えて、4K/120Hz対応のテレビを購入するのが良いのかとも考えています。
数ヶ月前に電器屋にて9500hで YouTubeを見たんですが、大変綺麗で驚きました。
また近々足を運んで、x90jやここで勧めて頂いた65HZ2000、65HZ1800、C1PJBをよく見て来ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24189670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/15 14:37(1年以上前)

>長崎っ子さん
プラズマも有機ELも自発光ですからリスクという意味では焼き付きリスクはあります(リスクというのは起こる可能性がある、という意味であり、いつかは必ず起こるという意味ではありません)。

うちにもプラズマと有機ELが2台あります。パナソニックの最終モデルプラズマは購入半年後位から時刻表示がしっかり焼き付いています。有機ELの方は2台とも焼き付きなし。うち1台はすでに4年半1万時間以上使用しています。有機ELは焼き付きを未然防止するための多種多様な保護ロジックが働いていますので当然と言えば当然ですが。

4K120P対応となるとLG以外の国内メーカーモデルでは2021年モデルということになり、まだ出たばかりで値段が高いです。オリンピック明けくらいまで待てばリーズナブルな値段に下がりそうです。
例えば75X8550Gは最安値22万円程度ですので、75X90Jは来年の今頃はそんなレベルになると思われます。

書込番号:24189771

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月24日

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]をお気に入り製品に追加する <989

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング