BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(50V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
- 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
- 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1225
最安価格(税込):¥123,000
(前週比:-800円↓)
発売日:2021年 4月24日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
見当違いな質問、及び情報不足でしたら申し訳ないです。
50インチのテレビを探しており現在これとREGZA 50Z670Kとで悩んでいます。
どちらも良さそうなのですが調べてみた感じ、スペックとしてはこちらの方が良いのでしょうか。
用途は地上波テレビ、BSの視聴録画、手持ちのライブ映像視聴、加入している映像配信サブスクの視聴などです。
綺麗に見れたらいいなと思って探しました。
ゲームは持っていますがほぼしないです。
初めて買うので判断ポイントなどあれば教えてください。
書込番号:25028486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あお1127さん
こんばんは
どちらも倍速パネルを使ったミドルレンジモデルなんですね。ですから画質も同等グレードでざっくり言うと大差なし、あとはご自身の好みにどっちがより合うか、になります。店頭で実物をご覧になってみてください。
ところで両者は画質以外にプラットフォームの問題があります。
東芝は昨年モデルの末尾KモデルでAndroidOSを使いましたが、トラブルが多く一年限りでやめて元に戻し、今年モデルの末尾Lからは元の東芝製OSに戻してます。
なので東芝を買うのに末尾KのAndroid機をわざわざ選ぶことはないと思います。
東芝の末尾Kモデルは、Netflix非対応で、LANダビングなし、DLNAなしと過去の東芝の良さを否定するモデルでしたのでお勧めしません。
あだ花機ですね。
ちなみにソニーも同じAndroidなのでやはり細かいバグや不安定に悩まされる場合があり、あまり見ず知らずの人にお勧めできる代物ではありません。
東芝なら後継のZ670Lの方が後々後悔がなくて良いと思います。
独自OSのパナソニックLX900もいいのですが、画面サイズが49型になってしまいます。
書込番号:25028520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
どのメーカーでも一長一短があります。OSの問題や録画番組の移動等様々です。
なので実際に自分の目で確認された方が良いと思います。
書込番号:25028883
7点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>50インチのテレビを探しており現在これとREGZA 50Z670Kとで悩んでいます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357209_K0001347771&pd_ctg=2041
>どちらも良さそうなのですが調べてみた感じ、スペックとしてはこちらの方が良いのでしょうか。
レグザは「50Z670K」の上位モデルがこの「〜K」だと無いので、「〜L」で「50Z670L」と「55Z770L」との比較を並べました。
ブラビアは、上位モデルの「XRJ-65X95J」との比較になります。
画面サイズのラインナップが違うので、画面サイズは無視して下さいm(_ _)m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357209_K0001452601_K0001452600_K0001347771_K0001347767&pd_ctg=2041
性能的には、各メーカーの上位モデルとの差は余り無いと思われます。
<ブラビアは、スピーカー性能の違いだけかも!?
レグザは、「〜K」と「〜L」で「VOD」の違いが有りますが、それ以外は余り違いが見えませんね。
「770L」は、「タイムシフトマシン」が有るので地デジを良く見る方にはお勧めですが、普通のテレビで良いなら不要でしょう(^_^;
>用途は地上波テレビ、BSの視聴録画、手持ちのライブ映像視聴、加入している映像配信サブスクの視聴などです。
「手持ちのライブ映像視聴」と「加入している映像配信サブスクの視聴」をどうやって行っているのかが良く判らないので...
<「BDプレーヤー」を繋げているとか、「FireTV Stick」を繋げているとか?
「手持ちのライブ映像」が「DVD」なのか「BD」なのかで高画質性能が必要かどうかも変わってくるかも知れません。
「サブスク」は、今使っているテレビで直接視聴している場合、購入予定のテレビに搭載されているかを確認する必要が有ると思います。
あとは、「AndroidTV」による不安定さをどこまで許容出来るかどうかという話しも有るかも知れませんm(_ _)m
<それぞれの製品の口コミは見てみましたか?(^_^;
書込番号:25028890
1点

>プローヴァさん
こんにちは。教えて頂きありがとうございます。
早速実際に見に行こうと思いますが、Z670LとLX900についても調べてみますね。
>nato43さん
ありがとうございます。頑張って候補絞って比較しにいこうと思います!
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
比較頂いたものを見ると55Z670Lと55Z770Lが良さそうだなと思いました。
XRJ-65X95Jは実物見た時に一番欲しくなったのですが予算オーバーで断念したものです。
> 「BDプレーヤー」を繋げているとか、「FireTV Stick」を繋げているとか?
その通りです。BDプレイヤーを繋げてDVDやBDを見たり、Fire TV stickで各種配信を見たりしています。
口コミも見ていますが、再度調べてみます。
書込番号:25028958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々機器を繋げてるならREGZAのKは不幸になる確率が高いです(笑
書込番号:25029291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナのプラズマ→ソニーのX9300C55(画像上に液晶ダレ?の為)→ この機種を購入して1年になります。
当初は東芝 パナも検討しましたが 東芝は今は日本製ではないし必要なアプリがなく、パナは定価売りに等しいので。
欠点はデーター放送の全表示に数秒かかります。二画面なし。 あと最近開通のBS吉本テレビで昔の漫談を見ると、口元と音声のずれが・・1-2分で同時になりますが 他機種では未確認。ほかのCHでは発生せず。 今回からグーグルTVとなつており 前機種より操作がスムーズに動きます。画像 音とも満足 4Kのユーチューブも前機種との比較で画像のボケもなく綺麗です。
MarantzのAV-SR6015を接続していますが、音が良いので、迫力ある音が必要以外は接続しなくなりました。またブラビアコアのチケットあり最新の映画が数本無料のため、儲け?さらにQBCでのお買い物が好きならブラビア会員の割引があり、たまに抽選 先般初めて1万円のチケットが当たりました。買い物が好きなら良いかも。 アップデートも よくあり 個人的には満足しています。参考になれば
書込番号:25029367
6点

>BDプレイヤーを繋げてDVDやBDを見たり、Fire TV stickで各種配信を見たりしています。
それなら、「テレビのVODアプリ機能」は余り気にしない方が良い様に思います。
セットアップ(ログイン情報等の入力)を買い換える度に行う必要が有りますし...(^_^;
書込番号:25030139
0点

>あお1127さん
55X90Jを使っていますが、Fire TVはほぼ使わなくなりました。この部分はGoogle TVの恩恵ですね。一年使用してこれまで数回再起動(手動と勝手になったのを含めて)がありましたが、数十秒で復活するので特に不便は感じていません。
それよりも、ソニーはTV本体の録画(再生)機能が「至って簡素」だということが1番気を付ける部分だと思います。
書込番号:25030574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/02/02 10:46:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/01/30 8:20:22 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/26 14:09:48 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/02 10:41:38 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/09 1:36:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/17 21:21:36 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/04 15:08:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/03 2:10:08 |
![]() ![]() |
18 | 2023/01/12 11:21:06 |
![]() ![]() |
16 | 2022/12/28 15:13:04 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





