BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]
- いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現する4K液晶テレビ(65V型)。「トリルミナス プロ」搭載により、精細な色表現が可能。
- 「倍速駆動パネル」を搭載し、フレームごとにLEDバックライトの発光を制御、残像感を低減。速い動きもなめらかに表現する。
- 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作も可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥245,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月19日

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2022年11月19日 17:05 |
![]() |
11 | 4 | 2022年10月29日 20:33 |
![]() |
86 | 17 | 2022年10月10日 21:43 |
![]() |
15 | 6 | 2022年10月2日 00:56 |
![]() ![]() |
25 | 11 | 2022年9月23日 18:11 |
![]() |
20 | 4 | 2022年9月11日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X85J [50インチ]
量販店に結構在庫があるようです。このTVを購入対象にしていますが、売れなかった理由は何でしょうか?4k120pとかのことが書かれてましたがそれが理由でしょうか。私はゲームとかやりませんので影響はないのかなと思います。
素人です。
高い買い物なので教えていただければ助かります。
サウンドバーとの相性も情報があればです。
ワールドカップもあり、値段からもすぐにでも購入したいところです。(SONY一択です。昔からなので。)
書込番号:25015780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>量販店に結構在庫があるようです。このTVを購入対象にしていますが、売れなかった理由は何でしょうか?
「在庫がある」=「売れていない」と結論付けるのはどうかと思いますm(_ _)m
最低でも今までのモデルとの比較をしないと「売れた/売れない」の判断も難しいかと...(^_^;
>4k120pとかのことが書かれてましたがそれが理由でしょうか。私はゲームとかやりませんので影響はないのかなと思います。
全ての消費者が「4K 120p」を必要としていないことはご自身も分かっているのですから、それが理由にはならないでしょう。
>高い買い物なので教えていただければ助かります。
「売れない製品」だったら買わないって事でしょうか?(^_^;
売り切れなかったのは、メーカーの生産数の見誤りなのか、消費者の物価高に対する買い渋りなのかは誰にも分かりませんm(_ _)m
量販店で展示されているモノを見て、気に入れば購入すれば良いと思いますm(_ _)m
問題が有るかどうかについては、ココの
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347775/ClassCD=18/SortRule=1/ResView=all/
こういう口コミが参考になるかも知れませんm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:25016126
1点

>メヒコ86さん
売れなかったかというより、上位機種との差を。
スポーツ視聴など、悪いものでもないとのことのようですが、上位機種との差も値段相応はあるのかも知れません。
X85Jは映像処理エンジン「XR」なし(X85Jは「X1」エンジン)。これが大きそう。「XR」が上位。
X85Jは無料の映画配信サービス「BRAVIA CORE」なし。
X85JはLED部分駆動なし。
X85Jは倍速液晶。スポーツ向き。
X85Jは地デジなどSDR画質の精度が高い(「カスタム」画質モードに設定した時)。
X85Jはスポーツ向き。視野角狭めをどう見るか。
X85Jは映画で若干のカクつき。
北米のレビューサイト、RTINGSによるX85Jのレビューも参考に。
下記はその翻訳。「私たちの評決」の項などをご覧になれば。
https://www-rtings-com.translate.goog/tv/reviews/sony/x85j?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
書込番号:25016350
3点

>メヒコ86さん
こんばんは
今年モデルのX85Kも、昨年モデルのX85Jと変わり映えしない内容なのに、値段水準は高めで、昨年の今頃のX85Jの価格よりまだ2割ほど高くなっています。
であれば皆さん値段のこなれたX85Jに流れるのは必然でしょう。22年モデルが出てから一時上昇気味だった価格も、7月頃に在庫が補充されたのかまた落ちてますね。
ミドルレンジのスタンダードモデルなので商品としても特段冒険的なフィーチャーを入れるようなコスト余裕もありませんから、売れなかった理由なんて探せないし、正直特にないと思いますよ。
そもそも量販店が在庫抱えているという話も、データで語れる様な根拠ある話ではないでしょうから、信頼性には乏しいですよね。
まあ安いのも在庫があるうちの話ですから、なくなった途端に価格が上昇に転じたりします。買い時を間違えない様にされてください。
書込番号:25016396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X85J [75インチ]
KJ75X85Jはモーションフロー240搭載、XRJ75X90J〜XRプロセッサー搭載。
どちらが画質で優れてますか?
地デジ、4K、ゲーム、ネット動画それぞれで分かればお聞きしたいです。
書込番号:24985093 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>どちらが画質で優れてますか?
メーカーの型番からして、数字の大きい方が「上位機種」になり、「下位機種よりも劣る」なんて事は無いのでは?
https://www.sony.jp/bravia/compare/
で比較は出来ます
>地デジ、4K、ゲーム、ネット動画それぞれで分かればお聞きしたいです。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X85J/feature_1.html
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90J/feature_1.html
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/feature_1.html
を見る限り、「XR Clarity」がどれほどの性能かは分かりませんが、「有るか、無いか」なら有った方が良いのでは?(^_^;
書込番号:24985274
1点

>さるきち2021さん
Z740Xは結局無事返品返金してもらえたのですか?
前の質問と被っているようですが、X90Jの方が上位機種なので画質はいいですよ。
部分駆動バックライトでコントラストが良く、ピーク輝度もX85Jより高いです。
X85JだとZ740Xより画質は落ちますよ。
書込番号:24985523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。上位にしようと思います。
書込番号:24985935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
はい!!無事8割返金で対応していただけることになりました!ありがとうございました!
書込番号:24985936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X85J [55インチ]
先日、BRAVIA KJ-55X85J [55インチ]
を購入したのですが、低音がすごく響いたり、低音と同時にボボボボと太鼓を叩いてるような音が鳴ることもあり…不快な音でテレビを見てても気になってしまいます。購入した電器屋さんや、ソニーに電話をしましたが、元々重低音になってるテレビであること、聞こえ方は壁との距離や部屋の構造?なと、聞こえ方も色々で個人差があると言われましたが、別な部屋にいても低音が響いたり、一軒家なのでいいですが、木造のアパートだと隣の家まで響いてるんじゃないかレベルで響いてるように感じます(気になりすぎなのかもしれませんが)。1度ソニーの方に来て頂いて見てもらいましたが、結果的に低音が響くの感じますがそれもこういうものだという感じで、修理も交換もありませんでした。
やはり重低音なので、低音が響いたりボンボンなったりするんでしょうか。
書込番号:24911534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みさっくとさん
こんにちは
音質設定で、低音を下げてみては、いかがでしょうか。
書込番号:24911550
15点

イコライザーですよね??
それも下げたんですが、変化なしでした…
書込番号:24911575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>先日、BRAVIA KJ-55X85J [55インチ]
>を購入したのですが、低音がすごく響いたり、低音と同時にボボボボと太鼓を叩いてるような音が鳴ることもあり…不快な音でテレビを見てても気になってしまいます。
「自動音場補正」はしましたか?
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/01-03-09_05.html
>やはり重低音なので、低音が響いたりボンボンなったりするんでしょうか。
「ボンボン」というのが良く判らないのですが、「音質モード」で
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/01-03-09_04.html
何を選んでいますか?
「音量レベル」を下げると、大きな音と他の音との音量差が少なくなって目立たなくなるかも知れませんが...
>1度ソニーの方に来て頂いて見てもらいましたが、結果的に低音が響くの感じますがそれもこういうものだという感じで、修理も交換もありませんでした。
この前後で、何かしたのなら、その情報が欲しいですm(_ _)m
<無駄だった事を「〜して下さい」と提案しても「それはやって変わりませんでした」となるとやり取りが面倒に..._| ̄|○
>イコライザーですよね??
>それも下げたんですが、変化なしでした…
どのように下げたのでしょうか?
設定画面を撮影して添付して貰えると、その設定・操作が正しいのかを判断出来ますm(_ _)m
<他の設定画面も添付して貰えると、「〜の設定を〜にして見て下さい」などのアドバイスが貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:24911664
3点

ソニーの方が訪問して、再起動、設定、ソフトウェアの更新や音質の設定等、色々試しいただいたのですが、変化なしでした。イコライザーは、125Hzを一番下にしてみたり、設定も色々変えてみたりとやってみましたたが低音の響く音に関しては変わらないです。
ソニーの訪問の方も、確かに低音がかなり響きますね…とは言われたんですが、しばらく様子をみて下さいと言われたので設定は今はいじってない状態です!
そもそも、そんなに低音がかなり響くテレビなんでしょうか??
書込番号:24911791 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>みさっくとさん
こんにちは。
薄型テレビは内容積も限られ、使っているユニットもポータブルラジオ並みのサイズですので、本物の重低音は出ません。なので、本機のように低域を強調だけすると、コーンが空振りし、ボコボコといった低音感になります。
解消するには低域の量を下げるしかありません。
イコライザーを下げて効かなかったとのことですが、イコライザーを下げるのは125Hzとか250Hzだけを下げるようにすれば効くはずです。全部を下げると音量を下げたのと変わらないことになってしまいます。
まず音質モードをスタンダードにしてからやってみてください。
アドバンスト自動音量調整はオフ、ボイスズームやサラウンドも中央で。スピーカー特性は設置状況に合わせて選んでください。
試しに125Hzだけを最低まで下げてみてください。だめなら今度は250Hzだけを最低まで下げて見てください。
どちらか効く方がボコボコ言っている帯域です。
これらをやってみて効かないなら、そもそもの音質設計が低域強調しすぎと言う話になってしまいますね。こうなるとユーザーレベルではどうにもできません。
書込番号:24911901
3点

>みさっくとさん
こんにちは、音質設定のスピーカー特性を
壁掛けに変更してみて、テーブルトップだと
低音が強調されてます
音質モードもスタンダードの方が綺麗な音でしょうか
書込番号:24911926 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>プローヴァさん
詳しくありがとうございます。
書かれていた内容を以前やってみたり、
ソニーの方も設定を変えながらやってみたんですが…
それでも変わりないです。
低音だけが響いた上に、ボボボボという音も重なって響きます。
イコライザーも1つずつ下げて様子見ましたが変化なかったです…。
また再起動して、もう一度書かれた内容で再度試してみます。ありがとうございました。
書込番号:24912089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>f_n_t_さん
回答ありがとうございます。
壁掛けにしてあり、音質もどちらもやってみましたが、
低音の響く音は変わりませんでした(>_<)
書込番号:24912093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>聞こえ方も色々で個人差があると言われましたが
>ソニーの訪問の方も、確かに低音がかなり響きますね
個人差は無さそうですね。
カタログを見る限りでは低音に拘ったモデルでも無さそうですが、それが正常な範囲なのかは分かりませんが再度購入店に相談するのがいいですよ。
書込番号:24912116 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>人生は上々ださん
回答ありがとうございます。
購入先にまず、問い合わせしたんですが
聞こえ方には個人差がある、今までそのテレビを買ったお客様でそういった事の問い合わせはなかったと言われ、ソニーに確認してソニーの修理の方が来てくださった感じでした…。
書込番号:24912155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>聞こえ方も色々で個人差があると言われましたが
>ソニーの訪問の方も、確かに低音がかなり響きますね
これはスレ主さんも訪問した担当者も同じ印象なのでこの個体に関しては個人差は無さそうですねという意味で書きました。
なのでこの個体が異常の可能性があるのでこの事を購入店に伝えて対応してもらったらいいと思いますよ。
書込番号:24912182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みさっくとさん
>>それでも変わりないです。
変わりない、と書かれているのは、イコライザが動作してない、というわけではなく、低域レベルを下げると低域量は確かに減るけど、不十分なので、結果的にボコボコ音が解消されない、というニュアンスでしょうか?
であれば、もうおそらく仕様の範疇なのでテレビ本体での改善は難しいと思います。
どのような音質を求められているか、部屋の状況がどんな感じかまでははわかりませんが、サウンドバーなど外部音響に頼れば、テレビ単体から出る音よりずっとまともなバランスの音質で聞けますよ。
書込番号:24912190
2点

音は設置位置によってもかなり変わりますよ。
書込番号:24913300
4点

スピーカーのある付近、裏面?など手で押さえてみて変化があるか試してみては?
ビビり音が発生してるのかもしれませんね、TV内部にはウレタンなどが干渉部分に貼ってたりしますがそれが付いてないとか。
スピーカー取り付け部に付いてるべきものが付いてないとか。
イコライザーで音に変化がないのか、ビビり音みたいなのが変化ないのかどっちでしょう?
音に変化ないならイコライザー機能が故障?とか。
書込番号:24914143
2点

>みさっくとさん
>元々重低音になってるテレビ
このテレビの素のままでは重低音は殆ど出ないと思います。
重低音の定義はハッキリしませんが50Hz未満という人もいれば50-100Hz程度という人もいます。しかし下記のように素のこのテレビでは50Hz以下を正しく再生できないと思いますし、50-100Hz帯もかなり音量を上げておかないと聴こえません。
>低音と同時にボボボボと太鼓を叩いてるような音が鳴る
どのような種類の「低音がすごく響いたり」しますか?具体的にどのような音でしょう。
あるいはどのようなプログラム・番組を視聴時に「低音がすごく響く」状態が発生するのでしょうか。
音や画の問題は現場・実物を見ていない他人が理解するのはとても厄介です。
一つの方法として以下のような音源を再生して、それを動画で撮ってアップなさってみてはいかがでしょう。その音を聞けば分かる人には分かると思います。
ちなみに私は「分からない人」ですので、言い出しておいて申し訳ありませんが、これ以上のサジェスチョンはできません。しかしこのサイトには詳しい方も多いので、どなたかが原因を推定して下さると思います。
良ろしかったら以下のYouTubeの音源をテレビで再生しスマホなどで動画を撮ってアップしてみてください。再生周波数(画面右上に表示)とその時の音そのものが情報として重要です。
25-150Hzと60-6000Hzの音源でどの辺りで問題が発生しているのでしょうか。
なお使用時はテレビの音量設定に十分注意してください。音量を絞った状態で一度全体を通して再生してみてピーク音量を把握の上、少しずつ音量を上げるようにしてください。周波数によって突然大きな音が出ます。
動画を撮影してもコピーライトの問題はないはずです。なおこの種の音源はYouTubeに多数アップされていますのでこの音源でなくても構いません。
拙宅のモデル(65インチ)でこの25-150Hzスイープを聴いてみると、50H未満の所で音量をかなり上げれば(画面表示で70以上)、速いゴリゴリゴリ・ブツブツブツのような感じの音が聞こえます。太鼓を叩くほどではないですが「ボボボボ」と言われればそうかも知れません。ただし音量をかなり上げないと聞こえない小さな音です。またこの50Hz未満で鳴っている音は周波数に無関係に音量・音程・周期とも同じ一定の音です。つまり音源の音を再生できているのではなくテレビのアンプかスピーカーかその両方が空振り(?)している音のようです。
実際に視聴中プログラムの音源に50Hz未満の周波数成分が含まれているような場合にはこの「ゴリゴリゴリ」(あるいは「ボボボボ」)も同時に鳴っていると解釈できますが、その音量がとても小さいので高域の音にマスクされ、実用上は全く聞こえません。
このテレビにサウンドバーを付けて聴いた場合、25Hz超位から低音が聞こえますので、TVの電子回路(出力段は不明)としては重低音域まで扱っているようです。ただしこの低音もかなり小さいので、この音が聴こえるような音量設定だと通常の番組視聴には大きすぎます。
さらにこのYouTube音源を直接別のオーディオ用スピーカーで聞くとこちらでも25Hzあたりから低音が聞こえますので、上記のサウンドバーの音も間違いでは無いでしょう。
(iPadからAirPlayで直接スピーカーに接続、スピーカーは再生周波数帯域26Hz-23000Hzで低音用にはD級アンプ200Wx2内蔵)
25-150Hz
https://www.youtube.com/watch?v=DqfPx8peqNI
60-6000Hz
https://www.youtube.com/watch?v=-eL5qa8MFWQ
20-20000Hz
https://www.youtube.com/watch?v=PAsMlDptjx8
書込番号:24914195
5点

たくさん、説明や原因となるアドバイスなどありがとうございました。
音質の設定もですが、再起動したりアドバイスしていたただいた内容を試したりもしましたが、変わらなかった為、購入店舗とソニーと話をして返品することになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24916758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は半月ほど前にこの機種を購入しましたが、やはりボコボコと空振り音がすることが良くあります。
番組のソースにも依るのですが隣接の部屋までボコボコ音だけが響いて、あれ、、何かな?
と思う事があります。
イコライザーで最低音域だけ下げきっても大きな効果無いので、完全に設計ミスだと思います。
何しろソニーの方に来てもらっても直らなかったとの書き込みをされている方もいますから、手の施しようがありません。
サブで使っている機種ですからあまりお金掛けたくありませんが、安価なAVアンプを接続しようかと考える程に目立たないけど、不快なボコボコ音です。
書込番号:24959636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X85J [50インチ]
昨日まで問題なく使えていたのですが、リモコンのチャンネルの数字ボタンが正常に効かなくなりました(地デジのみ)。
設定いじっていたら、そもそもボタンにチャンネルがきちんと登録されていないことが分り、初期スキャンをしても3つのチャンネルが登録されるだけでした。
住んでいるのは東京なのですが、他の道府県に変えて何度か初期スキャン、再スキャンを繰返した所、なぜか正常に登録されたチャンネルが増えました(9つ)。でもまだ以前の状態には戻りません。
(数字ボタンに登録されていたのは当初NHK,テレビ神奈川とあと1つでしたが、上記繰返すとフジテレビが増え、TBSが増え…のように増えました)
今はMX、テレ玉等が登録されません。
再起動、電源ケーブル抜いて一晩放置等しましたが、変わりませんでした。
チャンネルのいくつかの数字ボタンに登録が出来ていないだけで、チャンネルを+−ボタンで切り替えれば、数字ボタンに登録されていないチャンネルも正常に映ります。
なお、アンテナレベルは正常にボタンに登録されたもの、されないものと変わりません。
地デジアンテナは電波障害のため通常のアンテナではなく、Jcomで電波障害対策用の地デジだけ契約しています
そのため多チャンネル用STBはありません。
何が原因でしょうか。
また、手動で数字ボタンにチャンネルを割り当てることはできますか?
4点

同じ経験をしました。
修理頼んでください
基盤交換必要です。
書込番号:24945367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>住んでいるのは東京なのですが、他の道府県に変えて何度か初期スキャン、再スキャンを繰返した所、なぜか正常に登録されたチャンネ>ルが増えました(9つ)。でもまだ以前の状態には戻りません。
郵便番号設定は正しくされたのですか。?
書込番号:24945540
2点

>秋人77さん
こんにちは。
何が原因かはわかりかねますが、android OSですので、コンセント抜きリセットで直らないなら、工場出荷時への初期化をお試しください。サービスを呼んだら、どのみちまずこれをやられてしまうからです。
外付けHDDへの録画内容は消えないとのことです。下記参照
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901
書込番号:24945592
0点

こんにちは
チャンネルプリセットを再登録してみるのが一番簡単かなと。
初期化するとほかの設定もやり直しですから。
それと、takafumi1983さんも同じ症状に遭遇されているようなので、保証中であれば基板交換してもらったほうが後腐れないのかなと。
書込番号:24945607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファームアップデータがうまく更新できずに不具合になったらしい。
書込番号:24945875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご返答ありがとうございます。
>takafumi1983さん
買って4カ月程度なんですが、保障期間中で良かったと言うことですかね?
ファームウェアは購入直後に1度アップデートしましたが、
先日まで全く問題ありませんでした。
ファームウェア書き換え失敗なら、基板交換になるでしょうね。
>次世代スーパーハイビジョンさん
郵便番号は正しいまま地域だけ変えてスキャン繰り返しました。
>プローヴァさん
明日、初期化してみます。
>りょうマーチさん
投稿後プリセットの設定項目見つけてやってみて、現在は問題なくなりました。
とりあえず初期化で直らなかったら、メーカーへ連絡してみます。大した設定していないので
書込番号:24947734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]
テレビの繋ぎ方
こちらのテレビを購入したのですが、テレビとそのほかの機器の繋ぎ方を教えてください。
今まではテレビが4Kではなかったため、外部機器はアンプに繋いでいました。
アンプが4K60pまでしか対応していない為、
どのように接続すればベストなのか分かりません。
下記のように繋ごぐと何か不便なところとか、
ありますか?
アドバイス下さい。
テレビ KJ-65X85J
アンプ TX-NR646
ヘッドフォン MDR-DS7100
PS5
Nintendo Switch
-----HDMI
===光デジタル
KJ-65X80J---NR646(ARC)
KJ-65X80J←---PS5(4K120p)
KJ-65X80J←---Nintendo Switch
KJ-65X80J==→ MDR-DS7100(光デジタル)
書込番号:24934839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>qweruioさん
X85Jでしたら4K 120pに対応しているので、挙げられた接続でいいかと思います。
X80Jでしたら4K 120pに対応していません。
どちらの機種のことをお伺いでしょうか。
ただ、どちらにせよ、挙げられた接続で問題はなさそうです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251862?s_tc=cs_co_ext_yc_tv_q14246497804
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14246497804
書込番号:24934950
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>アンプが4K60pまでしか対応していない為、
>どのように接続すればベストなのか分かりません。
>アンプ TX-NR646
>KJ-65X80J---NR646(ARC)
>KJ-65X80J←---PS5(4K120p)
>KJ-65X80J←---Nintendo Switch
>KJ-65X80J==→ MDR-DS7100(光デジタル)
これで良いんじゃ無いんですか?
「繋ぎ方」よりも「設定」の方が気になりますm(_ _)m
結構、「HDMIケーブルで繋げば、勝手に全ての機器が最適な設定に変更されている」なんて思っている方も居るようですから...(^_^;
書込番号:24934951
1点

>qweruioさん
こんにちは
X85JはHDMI3,4が4K120P対応、HDMI3がARCです。
なので、
・アンプのHDMI出力(ARC)→テレビのHDMI3(ARC)
・PS5→テレビのHDMI4
・MDR→テレビの光デジタルアウト
・スイッチ→テレビのHDMI1または2
これで完璧です。
書込番号:24934977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、親切に返信して頂いて、
ありがとうございます。
85の方を購入しました。
接続方法は大丈夫そうですね。
安心しました。
後はps5と繋ぐ部分をウルトラハイスピードHDMIケーブルにしたら良いのでしょうか?
名無しの甚兵衛さんの仰る設定とは、どの機器の設定でしょうか?
宜しければ教えてください。
書込番号:24935024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>qweruioさん
書いた様に機器を接続するテレビ側のHDMIポート番号には注意して下さい。どこに繋いでも良いわけではありません。
PS5の付属HDMIケーブルはHDMI2.1対応のはずですが、ちょくちょくトラブルもある様です。
何か問題があれば、HDMIコミティー認証済みの48Gbps対応のHDMI2.1ケーブルを使ってください。エレコムの製品をアマゾンで買うと割と安いです。
書込番号:24935040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさん、
端子の場所に注意して接続します。
HDMIケーブルの情報もありがとうございます。
長さが足りないので購入したいと思います。
書込番号:24935085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>qweruioさん
設定について。
ご存じでしょうけど、例えばHDMIポート3/4の設定で、X85JのHDMI信号フォーマットを、PS5で遊ぶ場合は「拡張フォーマット」に、外部機器でDolby Vision映画などを見る場合は「拡張フォーマット(ドルビービジョン優先)」に、PS5で可変リフレッシュレートで遊ぶには「拡張フォーマット(VRR)」に設定する必要があるでしょうか。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1601060076795#section1
PS5の設定も一応。
https://blog.ja.playstation.com/2022/04/26/20220426-ps5/
ついでですが、X85Jの4K 120pは、縦解像度半分となっていますので、ゲーム内設定などで4K 60pに留めるかは要検討ですね(60pが選べればですが)。
https://pondada1.blogspot.com/2022/01/bravia-kj43x85j-4k120problem.html
書込番号:24935206
6点

こんばんは
光デジタル出力でヘッドホンを使うには、ドルビーデジタルまでなので、ARC にてテレビの音声出力でドルビーデジタル+を有効にすると、ヘッドホンは聞けないかもなので、そのときは音声出力設定を変える必要があります。
書込番号:24935242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>名無しの甚兵衛さんの仰る設定とは、どの機器の設定でしょうか?
「どの」では無く「全て」ですm(_ _)m
「HDMIケーブルで繋げば」とか「どれかの機器の設定をすれば」で、「全ての機器の設定が最適になる」なんて事は有りませんm(_ _)m
書込番号:24935828
0点

>qweruioさん
MDR-DS7100は光デジタル接続で、デコードできるのもロスレスマルチまでです。
光デジタルは常に垂れ流しですが、ヘッドホンから音が出ない場合はデジタル音声出力設定の選択肢がオート1、オート2、PCMとありますので切り替えてみてください。通常はオート1か2でOKです。
書込番号:24935862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すずあきーさん、りょうマーチさん、
プローヴァさん、こんばんは。
的確なアドバイスありがとうございます。
色々、設定等もいじってみようと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いじす。
名無しの甚兵衛さんは、嫌味しか仰ってないので参考になりませんでしたが。>名無しの甚兵衛さん
書込番号:24936424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85J [43インチ]
先日このTVを購入し、ネット環境の設定を行いGoogle TVからアマゾンプライムにアクセスすると通信エラーが出ます。
具体的にはユーザーアカウント選択の場面が出ません。(英語の注意文書が表示される)
リモコンのショートカットボタンでは正常にアクセスできます。
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Google TVからアマゾンプライムにアクセスすると通信エラーが出ます。
この操作が分かりませんm(_ _)m
「GoogleTV」は、「KJ-43X85JのOS」の事なのですが、リモコンのどういう操作を示しているのでしょうか?
<「Windows」とか「MacOS」と同じです(^_^;
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/01-07-02.html
に有る、どのボタンを操作しているのかの手順を書いて頂けると、操作に間違いが有るかどうかを確認出来ますm(_ _)m
書込番号:24913913
1点

>KAcosmoさん
別機種(55X90J)ですが…、
Google TVというのは、ホーム画面のことでしょうか?ホーム画面一番上の「アプリ」を押してアプリ選択画面でPrime Videoを選ぶと、リモコンのPrime Videoボタンを押した時と同じくアカウント選択画面になります。設定した時のことは忘れたので何の助言も出来ませんが。
再起動か、それでもダメなら初期化ですかね。それでダメなら修理依頼ですね。
書込番号:24913965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
再起動、アップデートもやってみては?
書込番号:24913981 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
アカウント、ネットの再設定等でアクセスできるようになりました。
書込番号:24917755
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





