BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]
- いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現する4K液晶テレビ(65V型)。「トリルミナス プロ」搭載により、精細な色表現が可能。
- 「倍速駆動パネル」を搭載し、フレームごとにLEDバックライトの発光を制御、残像感を低減。速い動きもなめらかに表現する。
- 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作も可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥245,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月19日

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2024年8月5日 06:45 |
![]() |
21 | 8 | 2024年8月1日 23:08 |
![]() |
27 | 9 | 2024年8月6日 13:45 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2024年7月12日 19:29 |
![]() |
0 | 4 | 2024年4月20日 08:31 |
![]() ![]() |
48 | 14 | 2024年3月3日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]
【困っているポイント】
リモコンをBluetoothで接続しても、テレビの電源を切ると切断される為、再度Bluetoothに繋がないといけません。
【使用期間】
約1年4ヶ月
【利用環境や状況】
リビングに設置
【質問内容、その他コメント】
仕様であればしょうがないのですが、何かご存じであればご教授下さい。
書込番号:25837776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>リモコンをBluetoothで接続しても、テレビの電源を切ると切断される為、再度Bluetoothに繋がないといけません。
本来、一度ペアリングしたBluetooth機器は、電源が入ると再接続します。
但し、電源ONで瞬時に接続するのでは無いので多少の時間がかかると思われます。
<それまでは赤外線リモコンとして操作する必要が...(^_^;
ある程度時間が経過してもペアリング出来ていないなら、リモコンの電池が無くなっている可能性も考えられます。
<Bluetoothの通信には赤外線よりも遙かに多くの電気が使われるため直ぐに電池が無くなります。
まずは、その辺から確認してみては?m(_ _)m
書込番号:25838027
2点

ファームアップをして試した所、電源入れ直してもBluetoothが切れなくなりました。
とりあえず、様子を見てみます。
>名無しの甚兵衛さん
Bluetoothの仕様について、教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25838226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X85J [55インチ]
アプデ後、イーサネットが異常です。
うちでは、有線接続で使用しています。
他の機器に問題なく、アプデ前は特に問題無かったので、
アプデが原因かと?(3日前に実施)
皆さんのテレビは問題無いでしょうか?
プライムビデオ、youtube、DAZN、reminoなどすべてで通信異常が出るか、べらぼうに遅いです。
再起動、ルーターの再起動など実施しましたが改善せず。
何か改善する方法は無いでしょうか?
書込番号:25827680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くにくにくにさん
こんにちは
オリンピックも始まって、ネット回線が逼迫しているのかもしれないですね。
朝方に一度、操作してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25827687
5点

他の機器では遅くないですし、
良い時での通信速度では100Mbps以上出ていますので、
通信環境の影響ではないと考えています。
他の機器は、windows11、android、ipadosなどです。
書込番号:25827702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くにくにくにさん
通信速度は計っても意味が無いですよ
学生は夏休みにもなりましたし子供さんのいる家庭での使用も増えてサーバー自体の負荷が増えているのかも知れませんし
時間帯を変えても状況が変わらないのであればTVのアプリでは無くPCやスマホから接続して見ては如何でしょう
書込番号:25827852
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>再起動、ルーターの再起動など実施しましたが改善せず。
「電源リセット」は試しましたか?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
ルーターは「電源リセット」しか出来ないと思いますが、テレビが「ソフトリセット」だけなら試して下さいm(_ _)m
書込番号:25827940
5点

>くにくにくにさん
こんにちは
まずは、リモコンの電源ボタン長押しでOS再起動ですかね。
ブラビアはファームアップ時に一度再起動してるはずでも、再度再起動かけないとまともに動かないことはあります。
あとは、ファームアップ後は裏で色々なプロセスが動いているので、それらが落ち着くまで目に見えて遅いなんてこともあります。
これは1-2日黙って待つしかないですね。
あとはコンセントを毎晩抜く様なことをしているといつまでも安定しません。
書込番号:25828075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
2,3日様子を見て、また報告させていただきます。
現時点では、症状は変わっていません。
>アドレスV125S横浜さん
記載した通り、windows11、android、ipadosで実施したことを報告済みです。
追加するなら、iosでもwindows10でも試していますが、問題ありませんでした。
>名無しの甚兵衛さん
2,3日様子を見てダメなら電源線を抜いて見ますね。
>プローヴァさん
再起動については、初めの報告通り、何度か実施しています。
書込番号:25829090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くにくにくにさん
こんにちは
windows11、android、ipadosで正常に動作しても、あまり意味はないです。
テレビ関連のネット網は、メーカーサイトを通過しますので、通常のスマホとかとは、
一歩遅れた感じになります。アプデ前に問題が無かったようなので、規制アプデが
入った可能性はあります。当然公開はされませんが。・。。。
書込番号:25829412
3点

>プローヴァさん
ここ数日、放置して様子を見ていました。
結果、かなり改善され、プライムビデオも、DAZNも早いとは言えませんが、
まぁ、こんなものだろうって回線速度になり安定してきました。
やはり、アプデ後は、何か裏で調整が行われているのかも知れませんね。
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:25834366
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85J [43インチ]
買って二年たつのですが。
直す方法はないでしょうか?
電源オフしてプラグ抜いてしばらくして電源オンしても直りません。
リモコン長押しして再起動しても直りません。
書込番号:25826564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナナコ02さん
こんにちは
HDDを使用していないのであれば、下記を試してみてください。
リモコンの「ホーム」ボタンを押します。
[設定]を選択します。
[デバイス設定]を選択します。
[リセット]を選択します。
[出荷状態に戻す]を選択します。
[すべて消去]を選択します。
HDD接続されていると、中身が消えてしまいますので ご注意を。
一応これで回復した例があるようです。
書込番号:25826569
5点

見た目が分からないから想像です
パネルの問題の様に思えます
そうであるならば、修理でパネルを交換すれば原状に回復することが見込めます。もっとも修理費用はテレビの買い替えを考えるくらいに高額です
販売店独自の延長保証にご加入されていれば、無償か少額で修理できることもあります
その画面の写真があれば判断はしやすいけれど、難しいのであれば原状の詳しいご記述で
書込番号:25826647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パネル異常ですね。
対処法は有りません、修理だけですがパネルの取り替えになります。
元々の製品価格は高額です。
その価格からの部品設定での修理ですので費用は高額です。
長期保証に入られているのなら早く連絡しましょう。
書込番号:25826672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お金が無くて交換も修理もできない。
なら選択肢はふたつ。
1.我慢して見続ける。且つ、貯金する。
2.ダメ元で自分で修理する。
部品交換なんて当然できないでしょうから、背面外してコネクター類を抜き差ししてみる。
治れば儲けもの!!
(^o^)
書込番号:25826761
4点

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
ソニーストア以外でのご購入で自費で修理なら10万円くらいはかかりそうです。これと決まったわけではないから安くなるかもしれないし、高くなるかもしれません
ご参考まで
書込番号:25826783 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ナナコ02さん
こんにちは
>>電源オフしてプラグ抜いてしばらくして電源オンしても直りません。
電源抜きリセット後も固定位置に線が出っぱなし、という事ですよね。であればおそらくパネルの故障です。
DIYで直す手段はありません。
修理依頼するとパネル丸ごと交換になります。43型なので10万前後はかかると思います。
書込番号:25826822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001347780_K0001583915_K0001574314_K0001528423_K0001536395_K0001626019&pd_ctg=2041
修理をするくらいなら買い替えが優ると思います
条件が無ければ、ここでの上位から候補を主観で選ぶとこんな感じです
各社のテレビを品位と機能と価格で比べると、普及価格帯ではハイセンスが圧倒的に優位ですが、画質の好みがあるでしょうから店頭でご覧になってから
ソニーが好み、慣れていればソニーが安心です
他社品に比べると高いけれど
まさにオリンピック開催期間中で残念な状況ではあるとお察しします
書込番号:25826908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X85J [50インチ]
このテレビにゲーミングPCを繋げて、ゲームをすることに何か問題はありますでしょうか?普段はPS5でゲームするくらいで、ヘビーユーザーではありません。リフレッシュレートなどはおそらく指摘されても気付かないような程度です。モニターの置き場がなくて悩んでます。
書込番号:25807618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ゲームをすることに何か問題はありますでしょうか?普段はPS5でゲームするくらいで、ヘビーユーザーではありません。リフレッシュレートなどはおそらく指摘されても気付かないような程度です。
ゲームの種類が判らないので何とも言えません。
「リフレッシュレート」よりも「表示遅延」の方がゲームの場合は影響が大きいと思いますm(_ _)m
こういう動画が参考になるかも!?
https://youtu.be/AzaOY3AkzTs?si=9LS2UTJ3agW0_4BT
他で言われるのは「視聴距離」です。
特に大画面を近い視聴距離でプレイすると、「視野」が広がるため、「目で追う」だけでは足りなくなり「首を動かす」事で、「眼精疲労」だけでは無く「肩こり」が出易くなる可能性があります。
また、近くでプレイすることで「没入感」が良くなりますが、それにより「画面酔い」を起こす人も居ます。
<乗り物酔いし易い人は十分な距離を取ってプレイする必要が有るでしょう(^_^;
「PCモニター」として使う場合と「テレビ視聴」で使う場合で視聴距離が同じ場合、ブラウザなどでの「文字の見え方」にも注意が必要です。
特に「テレビ視聴距離(1m以上)」で「PCモニター」として使うと、文字が小さくて読み辛いとかを感じるかも知れません。
<「PC」側の「文字表示」を拡大する設定にすれば問題無い可能性も有ります(^_^;
「4K」になるので、もし今まで「2K以下」のモニターだと、画像などが小さくなって見辛くなる可能性も...
書込番号:25807774
6点

お返事ありがとうございます。PC用のワイヤレスコントローラーでも買って、PS5と同じように2m以上離れてプレイするつもりでした。表示遅延も鈍感なので、比較でもしないかぎり気づかないような気がします。
書込番号:25808081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>huutasunさん
こんばんは
何も問題ありません。ご心配なく。
書込番号:25808111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85J [43インチ]
2022年10月頃に購入しました。少し前からテレビを視聴中に画面の一部が光ることがあります。
最初は放送側の問題かと思っておりましたが、録画した番組を再生中にも発生し、巻き戻して再生しても発生しません。
初期化したら直るのでしょうか?
経験したことがある方が居られましたらアドバイス等を頂ければ幸いです。
書込番号:25705632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コッカー親父さん
こんにちは。
画面の一部が光るというのは一瞬ノイズが走るような症状と言うことでしょうか?
光るときはどんな形に光るのでしょうか。
頻度は書いてありませんが、光っているところを動画に撮ってアップ等できますか?
ご質問の点に関しては、原因がわからないのでリセットで直るかどうかはなんとも言えませんが、サービスを依頼したら大概最初にやられるのは本体リセットですので、暇があるときにおやりになってみてもいいかも知れません。
リセットは、リモコンの電源ボタンを長押しする方法と、メニューからストレージのリセットを選択する方法とあります。前者はOSが再起動するだけなので問題が解決するとは限りません。後者は初期設定やり直しになるので少し時間がかかります。
それらでだめならサービスを呼ぶことになりますが、サービスが来ている時に症状が出ない恐れがあるほどの頻度であれば、事前に動画を撮っておいてサービスが来た際に見せるという方法もとれます。
書込番号:25705677
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
発生頻度は数週間に一回程度、忘れた頃に光ります。
映像の中で軽くカメラのフラッシュが光る感じです。
場所は画面の左手が光る気がします。
この様な状態なので、動画に残すのはむつかしいです。
一度再起動を試みて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:25706732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コッカー親父さん
その程度の頻度でしたら、断定はできませんが、故障ではないかも知れません。
一時的不具合と言うか。
書込番号:25706815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
そうですね、スマホと一緒で定期的に再起動したほうが良いかも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:25706824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X85J [50インチ]
家電音痴の質問ですがGoogleで調べても電気屋に行っても解決しなかったのでここに質問させて頂きます。
ハードディスクに録画して倍速で見ると字幕が消えてしまいます。
倍速で見ても字幕が出る様にする方法はあるのでしょうか。
前の東芝wooが普通に出来ていたので普通にできるものだと思ってました。
あと、気になるのは祖母がwooに比べるとブラビアの喋り声が聞こえづらいらしくメチャ音量上げてうるさいので(笑)これもなんとかならないのかな。
書込番号:25641924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補聴器を使用されたほうが良いのではと思いました。難聴のような気がします。補聴器が嫌なら耳元に置いてテレビの音を聞くスタイルのスピーカーを使うという手段もあると思います。
音が聞きずらいのはトーンコントロールで低音持ち上げる音にした方が良いのではと思います。高齢の方は高音域が聞こえにくいようです。
書込番号:25641984
7点

>mahanaさん
こんにちは
>>wooに比べるとブラビアの喋り声が聞こえづらいらしく
そこそこ古いwooでしたら、wooの方が音は良いと思います。今の薄型テレビはスピーカーが底面についてるので音がはっきり聞こえません。
可能なら2万円くらいのサウンドバーを買ってテレビと接続すれば、サウンドバーから音を出すことで音質改善できますので、あまり音量を上げなくても聞こえやすくなると思います。
あるいは手元スピーカー等を買うかですね。お年寄りはこの手のデバイスを嫌うケースもありますが。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR200/
2倍速の字幕についてはおそらく仕様なのでどうにもならないかと。
書込番号:25641987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のレグザは字幕は無理かな?
私ん家はレグザばかりだから他社確認出来ないです。
設定も出すか?出さないか?だけで倍速に掛けての設定は無いですね。
でも、パナのレコーダーでは出来ますね、機種によるかも。
音は加齢による部分とテレビのスピーカーが低下していると思います。
音声設定でイコライザー等で変えて見ましょう。
サウンドバーも効果が有りますがミライスピーカーが良いかもです。
どちらもチト高いのが難点ですね。
書込番号:25642079 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今のレグザは字幕は無理かな?
私ん家はレグザばかりだから他社確認出来ないです。
設定も出すか?出さないか?だけで倍速に掛けての設定は無いですね。
でも、パナのレコーダーでは出来ますね、機種によるかも。
音は加齢による部分とテレビのスピーカーが低下していると思います。
音声設定でイコライザー等で変えて見ましょう。
サウンドバーも効果が有りますがミライスピーカーが良いかもです。
どちらもチト高いのが難点ですね。
書込番号:25642080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Wooは日立の商品じゃないかと思います
テレビで録画で、録画番組の早送り再生が字幕付きで見られたのは東芝だと思います。日立も出来たのかもですが
東芝のテレビは以前は録画番組の早送り再生で字幕は表示出来ていて、一時期は出来ない製品があったものの、少し前に復活したようです。現在はどうでしょう
早送り再生で字幕付きで見たい番組がどれくらい提供されるかはわかりませんが、Tverで字幕付きで早送り再生で視聴が出来ます
NHKプラスは、早送り再生で字幕付きで視聴が出来るとの情報は探せませんでした。出来るかもしれません
書込番号:25642126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mahanaさん
祖母の人だけならミライスピーカーとかネックスピーカー見たいなので対応すれば良いんじゃない
ネックスピーカーはネットの格安でも使用上は問題ないです
書込番号:25642133
6点

>mahanaさん
・倍速で見ても字幕が出る様にする方法はあるのでしょうか。
→他のテレビでできるかわかりませんが、テレビを買い替えるとは思えないので
レコーダーをお勧めします。
すべて1.3倍速ですが、手持ちで実施した結果
・2Kレグザレコーダー T3007 〇
・4Kシャープレコーダー 4B-C10DW3 〇
・4KDIGA 4CT301 〇
・SONY 古すぎて1,3倍速なし
・喋り声が聞こえづらいらしくメチャ音量上げてうるさいので(笑)これもなんとかならないのかな。
→皆さんのいう通り、手元スピーカーがいいと思います。
・ブルートゥースブルースピーカー 置き型で充電させながら使用する。安価で済む
ネックスピーカーもいいが、音がスカスカのものもあるし、充電忘れると使えない。
・SONY手元スピーカー ワイヤレスです。高いがふるさとの納税品もある。
・ミライスピーカー 効果は知らないがいいらしい。旧型が値下げ中 19250円? でも有線です。
書込番号:25642194
8点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
アドバイスありがとうございます。
補聴器は作ったのですが気に入らない様で使わないんです。
やっぱりスピーカー購入ですね。
書込番号:25644969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
やはり倍速字幕は無理なんですね。
ソニーの手元スピーカー良さげですね。
初めて見ました。
これならいいかもです。
リンク貼ってくれてありがとうござました。
書込番号:25644972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
アドバイスありがとうございます。
機種によりますよね。
当たり前だと思ってた機能が無いのでまさかってなりました。
ミライスピーカーってテレビ通販かなんかで見た気がします。
お財布と相談してみます。
書込番号:25644975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます。
日立でしたね。
しかもwoooでした。
色々間違ってました。
tverだとcm飛ばしや倍速が出来ないんですよね。
まぁどこかしら我慢しなきゃって感じですけど
今まで出来てたことが出来ないのがなぁ
って思っちゃいます。
書込番号:25644979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドレスV125S横浜さん
アドバイスありがとうございます。
ネックスピーカーですか。
あ これ、ついでに肩揉み機能もあると最高ですね(笑)
書込番号:25644980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>balloonartさん
アドバイスありがとうございます。
このレコーダーならブラビアでも倍速で字幕がでるんですか!
ありがとうございます。
解決しそうです。
書込番号:25644982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





