BDZ-FBT2100 のクチコミ掲示板

2021年 6月 5日 発売

BDZ-FBT2100

  • 3番組同時録画(地上/BS/110度CS放送含む)やスマートフォンでの録画予約・視聴機能を搭載した4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー(2TB)。
  • 最長1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」、好きなタレントの出演番組を自動で探して録画する「おまかせ・まる録」を搭載。
  • 「4Kインテリジェントエンコーダー」を採用し長時間モードでもきれいに録画できる。「ワイヤレスおでかけ転送」でスマホなどに番組を高速転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : 4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:1.3倍速 無線LAN : ○ BDZ-FBT2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-FBT2100 の後に発売された製品BDZ-FBT2100とBDZ-FBT2200を比較する

BDZ-FBT2200

BDZ-FBT2200

最安価格(税込): ¥106,780 発売日:2023年 6月10日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-FBT2100の価格比較
  • BDZ-FBT2100のスペック・仕様
  • BDZ-FBT2100のレビュー
  • BDZ-FBT2100のクチコミ
  • BDZ-FBT2100の画像・動画
  • BDZ-FBT2100のピックアップリスト
  • BDZ-FBT2100のオークション

BDZ-FBT2100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 5日

  • BDZ-FBT2100の価格比較
  • BDZ-FBT2100のスペック・仕様
  • BDZ-FBT2100のレビュー
  • BDZ-FBT2100のクチコミ
  • BDZ-FBT2100の画像・動画
  • BDZ-FBT2100のピックアップリスト
  • BDZ-FBT2100のオークション

BDZ-FBT2100 のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-FBT2100」のクチコミ掲示板に
BDZ-FBT2100を新規書き込みBDZ-FBT2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 番組の持ち出し転送について

2022/02/16 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2100

スレ主 タマ吉さん
クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を検討しています。

この機種は、録画した番組を無線でスマートフォンに転送して(持ち出しして)他の場所で観ることが出来るそうですが、その仕組みは家庭のWI-FI環境下でのみでしょうか?

我が家は、WI-FIi環境でなく、パソコンなどのインターネットはスマホの「テザリング」を使っています。

このような形態で、このレコーダーからスマホに番組転送は可能でしょうか?

WI-FI directの機能がある機種なら可能ですか?

書込番号:24603624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2022/02/16 19:34(1年以上前)

まずWi-Fiダイレクトではだめですね。

◎本機のインターネット接続、および対応端末とホームネットワークで接続する必要があります

https://www.sony.jp/bd/videotvsideview/

テザリングでレコーダーをインターネットに接続は出来るでしょうが、元のスマホを同一ネットワーク()(自己が発信しているWi-Fiを自分が受信出来ない)環境には置けないのでムリと思われます。

同じキャリア(別にSIMフリー機でも良いでしょうが)の別の端末を調達してきてテザリング端末にして、その時だけWi-Fi受信機にしたいつものスマホでお出掛け転送を受ける。
なら出来そうですが。

書込番号:24603663

ナイスクチコミ!1


スレ主 タマ吉さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/18 00:43(1年以上前)

ACテンベスト様

早々のご教示、ありがとうございます。

テザリングでの転送は出来たとしても、スマホ2台持ちになってしまうのですね。

大変参考になりました。そして勉強にもなりました。

もう少し購入を考えます。

書込番号:24605934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表の表示について

2021/12/19 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2100

クチコミ投稿数:4件

購入検討のために家電量販店で番組表を表示させてみたのですが、番組名と番組詳細(説明)に改行が無く、フォントサイズも同じに見えました。
設定で、番組名と番組説明を少しでも独立して表示させることは可能でしょうか?

また、現行のソニーの他機種でも同じような表示なのかどうか、機種ごとに微妙に違うのか、御存じであれば合わせて教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:24501139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/12/19 05:54(1年以上前)

FBT4000。デフォルト大9中9小9。TVはKJ-49X9000E

カーソル合わせ(反転)表示

大4中9小9表示

大4中9小9カーソル合わせ表示


私は4000ユーザーですが、正直仰られる意味が判らないです。

基本的に番組名と内容説明には改行されてますし、フォントは一回り大きいです。
もう少し大きくしても良い気はしますが、一応強調されていますし、カーソル合わせれば反転してより判りやすくなりますし。

表示設定で、大、中、小文字に対して9、7、4チャンネル表示と変更できます。
デフォルトは9、9、9、で、番組名の大文字に対して4チャンネルと余裕を取り、中小は9のままにすれば差はより差は開くはず。と表示してみましたが、どうでしょうか。

目が覚めるほど見え方か変わったとまでは言えませんが、読みやすくなったとは思いますが。

普通気になる番組はカーソルを合わせてみますし、私はデフォルトでも番組名と内容の区別が判らないと不便に思ったことは無いですけどね。

少なくとも番組表が白バックという違いはあっても、ZT2000、ZT3500、FT3000、FBT4000と見比べても変わりません。
旧世代のET2200を見ても2KTVに合わせた解像度表示ですが、文面自体は殆ど変わらないですね。

番組名にやたらと煽り文が長々書いてあって、どこまでがタイトルやねん!と言いたくもなる番組名もありますが、基本ラテ欄は情報提供側の問題と思いますけど。


書込番号:24501238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/12/19 12:56(1年以上前)

ACテンペスト さんへ
返信ありがとうございます。

言葉足らずでしかも画像を付けずすみませんでした。
逆に画像を付けて頂いてとても助かりました。

確かによく見ると、番組名、説明のフォントのサイズが(微妙ではありますが)違っていますね。
また、カーソルを合わせると、はっきりと番組名、説明に分かれるのですね。知りませんでした。

自分としてはカーソルを合わせなくても、このカーソルを合わせた時のような表示状態
(色使いを含め)になることを期待していました。

フォントのサイズにもっと差があってほしいところですが、
画像の下の方にある日曜美術館という番組名を例にすると、
「字」 と ウィーン・・・ の間に一行スペースが入っていて、
明確に番組名と説明文に分かれていて欲しいです。

使い込んでいくうちに慣れるのかもしれませんが、
今の自分の使い勝手や好みからすると、
残念ながらソニー製はあきらめるしかないかと。。。

書込番号:24501724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

4K放送を録画するには?

2021/09/12 16:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2100

初歩的な質問で恐縮です。
遅ればせながら、4K放送視聴に取り組もうかと思案中です。
4K放送をそのまま(4K画像のまま)で録画するには、レコーダー、テレビ両方とも4K対応機種でなければだめでしょうか。
それともテレビだけでよろしいでしょうか。

書込番号:24338252

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/09/12 16:49(1年以上前)

>しおしおのしおはなもげらさん

レコーダーで録画するなら、レコーダーが4K対応ならできるので、テレビは関係ないでしょう。
もちろん、録画した番組を4Kで見るためには、テレビも4K対応が必要です。

書込番号:24338289

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/12 17:27(1年以上前)

>しおしおのしおはなもげらさん

レコーダーという録画専用の装置、単独で成り立っている機械。
に対して録画時にテレビが関係するという考え方が理解できません。
当然、テレビは見るときには必要ですが録画には一切関係しませんよね?

書込番号:24338365

ナイスクチコミ!3


Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/12 18:34(1年以上前)

現在4kテレビにはほとんど4kチューナがついております。
価格がこなれてきて画素がフルハイビジョンの4倍ですから4k環境にするのをお勧めします。
外付けハードディスク対応のテレビならば1万〜2万のハードディスクを付ければ長時間録画が可能です。
4TB−6TB位の容量があれば十分でレコーダーは不要でしょう。

4kレコーダーはディスプレイ(画面)とスピーカーのない4k録画テレビと考えて下さい。
レコーダーを中心に考えるとテレビは画質、音質優先となりチューナーやリモコンの操作性はどうでも良くなります。
レコーダーのリモコンでの選局や録画操作となります。
テレビはパネルが4kであれば良く、チューナーなどは関係なく2kでも構いません。


書込番号:24338512

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2021/09/12 19:29(1年以上前)

ほんと、テレビだけ4Kチューナ搭載してどうするんですか?
テレビで受信した映像をレコーダに送って記録するものと
勝手に誤解して思い込みしてませんか?

テレビは、ハードディスクを繋いで自分で自分のデータを記録
レコーダは、自分のチューナで受信して録画するものです
テレビの番組表操作をして、レコーダが録画するのを見て
勝手にテレビから映像を送って記録すると誤解してたりしませんか?

書込番号:24338607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2021/09/12 20:11(1年以上前)

bl5bgtspbさん
Medialaboさん
kockysさん
あさとちんさん

さまざまなご教示、ご指摘、ありがとうございました。
もう少し勉強して出直してきます。

書込番号:24338709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2021/09/12 20:17(1年以上前)

bl5bgtspbさん
Medialaboさん
kockysさん
あさとちんさん

みなさまの回答を自分なりに解釈しますと(間違っているかもしれません)
4K放送を録画して、4K画像で視聴するなら、テレビ、レコーダーとも4K対応にしないといけないという理解です。
外付けHDDを使用するなら、レコーダーは不要ということでしょうか。

書込番号:24338725

ナイスクチコミ!0


Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/12 20:58(1年以上前)

その通りです。
4Kが普及し始めた時の4K対応テレビは4Kチューナーが付いていないのでレコーダーを購入しないと録画できませし。
もちろん視聴も出来ませんでした。(視聴のみはチューナー購入)
現在は4KやCSなど複数チューナー内蔵が多く、裏番組録画や複数チャンネル録画も可能が普通です。(HDD購入が必要)
HDD内蔵機種も一部あります。(HDD外付けより割高)。
レコーダーのメリットは低いですね。

書込番号:24338824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

BDZ-FBT3000との違いは?

2021/08/31 05:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2100

スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

この製品BDZ-FBT2100と先発のBDZ-FBT3000との違いは何でしょうか?カタログを見る限り機能に差はないようです。しかも2TBと3TBであるにも関わらずBDZ-FBT2100の方が実売価格は高いようです。

書込番号:24316105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/31 07:56(1年以上前)

>feelateaseさん

実売価格は発売日から考えると妥当にみえます。2100は6月発売だからそれほど下がっていない。
一方、3000は型落ちの在庫底値に見えます。

2年分の差がありますがあまり変わらないのでは?
あとは内部的な安定度がどう変わっているかだと思います。
(これは実際の使用者のレビューから判断する)

書込番号:24316205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2021/08/31 09:21(1年以上前)

自分も不思議に思いました。

あくまでも想像ですが「BDZ-FBT3000」は結構初期不良の書き込みが多かったのように思います。
その点の改良とHDDなどの原価が高騰してHDD3TBの実装は無理だったのでは。

大きな違いはUSB-HDD接続で8TBが使えるようになったのでは。

書込番号:24316297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/08/31 11:57(1年以上前)

単純に価格差は旧いのと新しいのとの差でしょう。
新しいのはまだ値崩れしないし、旧いのは在庫払い中ということでしょうし。
もっと在庫が少なくなり出したら値上がりに転じると思いますよ。

3TBが無くなったのは最近のHDDが一番量販ラインだからでは?
4TBのほうが容量比で一番やすく、わざわざ3TB仕入れるほうが割高ですから。

本体容量に頓着せず、とにかく安いほうがよいというユーザーには2TBで充分でしょうし(外付け上限が8TBまで拡大されたのならなおさら)、
6TBは高過ぎて手を出せないが、4K録画の消費率を鑑みればそこそこの容量は欲しいというユーザーには3TBでも訴求力が弱いと考えて容量を増やした。
という単純な理由でしょう。

書込番号:24316465

ナイスクチコミ!1


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2021/08/31 12:05(1年以上前)

>kockysさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>ACテンペストさん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、いろいろ理由があ理想ですね。
2100が8TBまで繋げるようになったというのは大きいですね。参考にさせていただきます。

書込番号:24316473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


youta1229さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/31 19:22(1年以上前)

BDZ-FBT2100を所有しております。

私のBDZ-FBT2100の内臓ハードディスクには、東芝製のDT02ABA200が搭載されています。


今年リリースしたモデルで3TBがないのは、BDZ-FBT2100に搭載されている東芝製の内蔵ハードディスク
のラインアップに3TBがないためと思われます。

東芝デバイス&ストレージ↓

https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/pc/articles/dt02aca-series.html


間違っていたらすみません。

書込番号:24317049

ナイスクチコミ!2


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2021/09/01 13:00(1年以上前)

>youta1229さん
ラインアップにないということですね。
ありがとうございます。

書込番号:24318155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-FBT2100の満足度5

2021/09/01 15:29(1年以上前)

スレ主さんへ

1100番台の一番の目玉と言えるのが4K画質での早見対応です。
09/01現在、他のメーカーからは発表がありません。

それと高圧縮率の録画における、ブロックノイズが改善されて、
長時間録画でもスッキリとした画質を楽しむことができるようです。

1000番台と比べて、動作がより快速になった、などの情報があれば
知りたいですね。

SeeQVaultは4K非対応ですので、早く次の基準に移行してもらいたいものです。

書込番号:24318364

ナイスクチコミ!2


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2021/09/02 08:09(1年以上前)

>CMカッターさん
早見対応や画質の向上等色々改良されてるのですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:24319561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2100

スレ主 EDYIさん
クチコミ投稿数:5件

現在nasneを使用せております。
新たにレコーダーを購入しようとおもっているのですが、
nasneとレコーダー併用する場合のSONY製のメリットを教えてください。
パナ製のディーガなどと比べてできることが多かったり、連携が便利なところなどあるのでしょうか?
また、nasneで録画したものをブルーレイに書き出すこともでるのでしょうか?

書込番号:24275413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/08/06 16:47(1年以上前)

うーん、いや、特にnasneとソニレコ間に必須な理由は無いですね。PSあるいはPCを中心とした並列の端末というだけです。
nasneから直接ソニレコに転送出来ませんし、ソニレコにサーバー機能はないですから。

書込番号:24275451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/08/07 20:14(1年以上前)

>ソニレコにサーバー機能はない

定義の問題かとも思いますが、ソニレコで録画した番組を他の部屋のテレビなどから視聴することは可能です。我が家では、妻が在宅勤務で使用しているLDKに設置してあるソニーとパナの4Kレコで録画した番組を、私が自分の仕事部屋の東芝のテレビで視聴しています。

Nasneと併用する場合、どのメーカーでも状況は変わらないというのは同意します。ただ、現在4Kレコを買うならソニーと思っています。おまかせ録画は大差でパナに差をつけ、外付けHDDを意識しなくて良いなど使い勝手もはっきり上回っていて、現在FBT2100 + 8TBのHDDで買い増しを検討中です。

書込番号:24277284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2021/08/17 21:10(1年以上前)

パナとソニーを双方持っていますが、個人的には断然ソニーをオススメします。パナ機は使いやすいと言われていますが、基本性能使いやすさともにソニー機が優れます。
パナ機は番組表の文字サイズの関係で30分番組ですら潰れてカーソルをそこに当てないと見られないことが度々起こり番組の存在にぱっと見て気づけない致命的な欠陥。ソニーは問題なし。
パナ機は自動録画で番組の時間帯変更や延長などに追従できずほ高確率で失敗。ソニー機は確実に録画成功。
パナ機はもし録画を編集したい場合さ、操作が煩雑で使い物になりません。ソニー機のチャプター編集は誰でも簡単に扱える手軽さ、わかりやすさです。

書込番号:24295084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-FBT2100の満足度5

2021/08/25 06:30(1年以上前)

>パナ機は使いやすいと言われていますが、基本性能使いやすさともにソニー機が優れます。

同感です。
雑誌の批評などで、ノイズの少なさや圧縮モードの豊富さ、スマホとの連携などでPanaを挙げるレヴュアーが多勢ですが、
編集を含めた操作性を含めますと、常用レベルに達している国内唯一のレコーダーと言っても過言ではありません。

以前は東芝も優秀でしたが、番組とCMを分けるチャプターが他社はズレすぎて、2度手間3度手間なのです。
SONYもCMが一瞬入る事はありますが、修正が容易ですね。次いでSHARPの編集画面が使いやすいです。
編集は一切しない、見るだけ、という方は早見の機能性で選んでもいいと思います。
Panaの番組表はダントツで見にくいのですが、現在の4K機種では改善されてきているようです。

SeeQVaultに関しては、4K録画・ムーブ・他社互換に対応していない時点で、4Kレコーダー完成型とは言えません。
新しい規格を開発するなり、Ver.2.0にアップグレードするなり、利便性を上げてもらわないと困ります。

書込番号:24306976

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-FBT2100」のクチコミ掲示板に
BDZ-FBT2100を新規書き込みBDZ-FBT2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-FBT2100
SONY

BDZ-FBT2100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 5日

BDZ-FBT2100をお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング