BDZ-ZW2800 のクチコミ掲示板

2021年 5月 1日 発売

BDZ-ZW2800

  • 最長1か月先から先行予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載したブルーレイディスク/DVDレコーダー(2TB)。
  • 「Video & TV SideView」アプリで、放送中の番組や録画番組を好きな場所で見る、録画番組を転送して持ち出す、外出先から録画予約するなどが可能。
  • 通常のハイビジョン映像を「ブラビア」に適した映像信号で送出し、「ブラビア」側で最適な4K映像にアップコンバートする「4Kブラビアモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 早見再生:1.3倍速 無線LAN : ○ BDZ-ZW2800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZW2800の価格比較
  • BDZ-ZW2800のスペック・仕様
  • BDZ-ZW2800のレビュー
  • BDZ-ZW2800のクチコミ
  • BDZ-ZW2800の画像・動画
  • BDZ-ZW2800のピックアップリスト
  • BDZ-ZW2800のオークション

BDZ-ZW2800SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

  • BDZ-ZW2800の価格比較
  • BDZ-ZW2800のスペック・仕様
  • BDZ-ZW2800のレビュー
  • BDZ-ZW2800のクチコミ
  • BDZ-ZW2800の画像・動画
  • BDZ-ZW2800のピックアップリスト
  • BDZ-ZW2800のオークション

BDZ-ZW2800 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ZW2800」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZW2800を新規書き込みBDZ-ZW2800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームネットワークが切れる

2021/12/27 01:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW2800

クチコミ投稿数:8件

テレビSONY KJ-65X9500Hの番組表からブルーレイレコーダーBDR-BDZ-ZW2800に録画しようとすると『予約できませんでした。BDR-BDZ-ZW2800が見つかりません。』とでます。テレビからホームネットワークの接続サーバー診断をするとブルーレイレコーダーが接続できていません。モデム、ルーターを再起動すると治るのですが、1日たつとまた接続サーバー診断にブルーレイレコーダーが出ないようになりテレビの番組表から録画予約できなくなります。
何度もSONYには問い合わせしているのですがルーターの電波が不安定の可能性と言われています。
ルーターはBuffalo WSR1166DHPL2を使用して全て無線LANで繋げています。
何か改善策があれば教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:24513672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/27 01:17(1年以上前)

>モカメロさん

改善策=有線LANで繋いでみる。
これが確実です。

ルーターでMACアドレス指定の固定IP払い出しにしてみる。
なども試したいですが。。

書込番号:24513679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/12/27 01:26(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。
できれば無線LANにしたいのですが。。。
ルーターでMACアドレス指定の固定IP払い出しにしてみる。というのはルーターの設定から出来るのでしょうか?
無知ですいません。。

書込番号:24513684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/12/27 02:57(1年以上前)

恐らく、Wi-Fiの接続先に「****-a」と「****-g」があると思いますが…

一先ず、レコーダーの方を今と違う接続先に変更して下さい。

それで駄目なら、テレビの方の接続先も変更してみて下さい。

それでも改善しないなら、BuffaloのルーターをNECあたりに交換するのも手です。
(私の経験上、BuffaloのWi-Fiは不安定で途切れる事が多いと感じています)

書込番号:24513718

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/12/27 03:53(1年以上前)

こんばんは。
スピードは状況によっては無線の方が早いですが、安定を考えると有線です。あと有線で接続すれば
ケーブルを接続すればおしまいです。
定石です。
そもそも動画の速度は早くありませんので無理に無線にこだわる必要はありません。
無線は機械の距離次第等で大きく変わります。見た目よりは安定が重要です。

書込番号:24513730

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/27 04:39(1年以上前)

>モカメロさん

ルーター側再起動で動作する。レコーダー側の動作としては問題なさそうな。。
MAC固定はルーター側で設定です。

これとは別にルーター側から定期的にARP送信のような設定は無いですよね?

書込番号:24513743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2021/12/27 09:57(1年以上前)

>モカメロさん

>> テレビSONY KJ-65X9500Hの番組表からブルーレイレコーダーBDR-BDZ-ZW2800に録画しようとすると『予約できませんでした。BDR-BDZ-ZW2800が見つかりません。』とでます。
>> ルーターはBuffalo WSR1166DHPL2を使用して全て無線LANで繋げています。

全部1台の無線LAN親機に、
テレビとブルーレイレコーダーの無線接続ですと、
お互いに同じAPに接続出来ても電波が安定しないかと思います。

まずは、inSSIDerなどでアプリで電波状況をチェックして下さい。

チャンネルを管理出来ない方では、運用は厳しいかと思います。

5GHz帯(W52/W53/W56)を優先的に割り当て運用する感じになります。

どうしても
無線接続したい場合は、
テレビの専用AP ← 使用中は、スマホ、PCは接続禁止で運用

ブルーレイレコーダーの専用AP ← 使用中は、スマホ、PCは接続禁止で運用
をチャンネル毎分離されると
少しは良くなるかと思います。

全部、チャンネルを分けて運用にするしか無いです。

テレビの専用APは40MHzのW52(ch.36)で
ブルーレイレコーダーの専用APは40MHzのW52(ch.44)で繋げて見て下さい。

※W53/W56は、日本国の電波法でそばにレーダー施設などがある場合、
 電波を規制されるので、
 マルチメディア系はW52に設定された方が切れず視聴出来るかと思います。

なお、
今お使いの無線LAN親機は、80MHzのW53(ch.52)かW56(ch.100)で使うと良いかと思います。

書込番号:24513949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/27 10:47(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
今朝ホームサーバーの診断をしたらまたブルーレイレコーダーが接続されていませんでした。ルーターの再起動はしないでブルーレイレコーダーのリセットボタンを押したらまた接続されました。ブルーレイレコーダーに原因がある可能性はないのでしょうか?
>ハル太郎さん
まずはブルーレイレコーダーだけa→gにWi-Fi変えてみました。ルーターがレンタルなので機種変更ができるか確認してみます。
>kockysさん
ルーター側から定期的にARP送信のような設定は無いかの確認方法はどこを確認すればいいのでしょうか?無知ですいません。。

書込番号:24514019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/27 13:49(1年以上前)

>モカメロさん
双方のリセットで復活する。つまり、ARP送信からやり直している筈。単なるネットワークの基本接続の話をしてます。長期放置状態で接続維持出来てない。ならば強制的にネットワーク情報を更新させましょう。
と言ってます。
話から分からなければ説明書みてみる。ちんぷんかんぷんならば、難しいでしょう。
やはり有線をオススメします。
切断に見えてますが、不具合は言い過ぎだと思います。

書込番号:24514309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2021/12/27 15:41(1年以上前)

>モカメロさん

横レス、失礼します。

>ハル太郎さん

>> 私の経験上、BuffaloのWi-Fiは不安定で途切れる事が多いと感じています

10年ぐらい前、
マルチメディア系の経路を、
Buffaloの無線LANで組み合わせた時期もありましたが、
AppleのAirMac Extreme(1F)とTime Capsule(2F)の組み合わせで落ち着いて
使えています。

最近のNECの無線LANルータは、ログが見れないのがネックです。

書込番号:24514447

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/27 16:29(1年以上前)

>モカメロさん

あと一つ。お使いの無線LANルーターBuffalo WSR1166DHPL2 はルーターとして使用しているんですよね?

・上位にルーターがいて本来、アクセスポイントモードで良いにも関わらずルーターとして使用している。
・上位にルーターがいるから、実はアクセスポイントモードで動いている。
上記の区別は付けて使ってますよね?

実際にルーターモードとして使っているのならばDHCPリース情報を手動割り当て等に変更しても改善されませんか?

書込番号:24514534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/27 18:04(1年以上前)

>kockysさん
モデムPR-400KIから有線でルーターBuffalo WSR1166DHPL2につなぎそこから無線LANでブルーレイレコーダー、ブラビアになっています。
ルーターは後ろのスイッチはAPになっていて表のランプはPOWERとwirelessが付いています。

書込番号:24514662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/27 21:44(1年以上前)

>モカメロさん

結局、Buffalo WSR1166DHPL2はルーターではなく単なるアクセスポイントとして使っているということですよね。
PR-400KIがDHCPサーバーになっているのですから、障害が発生していないか見てみるのも手だと思います。

あとは他の方が書かれている内容も順次試してみる。
要はこの手の問題はどこにあるか突き詰めて調査するしか無いので一つ一つ切り分けるしかありません。

それが面倒ならば有線で接続して事象が発生するのか確認するのが一番楽です。

書込番号:24514960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/27 22:24(1年以上前)

>kockysさん
わかりました。一つずつ試してみます。
無知な自分に色々と教えてくださりありがとうございました。

書込番号:24515026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/28 07:41(1年以上前)

>モカメロさん

やりたいことが分からなくなってきました。
このレコーダーとテレビはHDMIケーブルで接続しているのですか?
それとも別テレビと繋いでいるのですか?

単純にレコーダーのリモコンから予約設定すれば録画予約のみならば出来るはずですが?

書込番号:24515380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/28 08:31(1年以上前)

>kockysさん
HDMIケーブルで繋いでいます。
レコーダーからは予約できるのですが、そうすると普段よく利用するテレビ側の番組表に録画予約されているマーク等反映されなくて確認のためにレコーダー起動して番組表確認しないといけなくなったりで、、。
昨夜Wi-Fiをa→gに変えてみました所今のところホームサーバーに接続されています。アクセスポイントからの距離は約2Mで壁などはないのですが電波干渉なのでしょうか。

書込番号:24515448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/28 12:32(1年以上前)

>モカメロさん

双方共にブラビアリンクに対応してます。HDMIケーブル繋いでいるならば。。
https://www.sony.jp/support/bravialink/settings/x9400c/bd_connect2.html
設定して予約できないんですか?ネットワーク関係なしに?

書込番号:24515775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/28 17:48(1年以上前)

>kockysさん
ブラビアリンクで録画予約はできます。ただテレビの番組表に録画予約しているかのマークは出ないので使い勝手が悪くなります。
Wi-Fiをa→gにしたら接続出来ています。これで様子を見ようと思います。
色々と考えてくださり助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24516188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/08/26 22:29(1年以上前)

解決済みなっていますが
書き込みします
違う機種のブルーレイですが5G帯に接続してると
MAX3日ぐらいで切れWi-Fiの設定をし直せば
MAX3日は普通に動きます
どこかで2.4G帯に繋ぎ直せば安定するとどっかに書いてあったので質問ですが今は安定している状態ですか?
私の方も2.4G帯に変更するか中継機を買って有線で繋ごうか迷ってます。
ソニーにはソフトの問題だと思うので開発部署に上げてくださいと言ってあります。

書込番号:24894836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/08/26 23:18(1年以上前)

>intotheblue827さん
a→gに変えたところ接続もほとんど切れずに使えていますよ。

書込番号:24894913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

先録が便利

2021/10/22 07:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW2800

スレ主 umi888さん
クチコミ投稿数:62件

地元のケーズデンキで込み込み5万円で購入
購入後、半年経ったので、感想を

<起動性>
外付けHDDやブルーレイが入った状態だと、読み込み完了まで操作できないのがやや不便。

<機能>
自分としては十分。以前モデルより、チャプター編集でのコマ送りが細かいのか、削除部分があまりわからないくらいスムーズに再生できる。

<便利機能>
先録はめちゃくちゃ便利。今までは、番組改編期でスタートが遅い番組は、チェックしておいて1週間前に録画設定する必要があったが、先録予約ができるので、録り忘れがなくなった。
ただ、先録予約は詳細設定ができない(番組名で毎週録画などの設定)のが残念な部分。うっかりしていると、第一話だけしか録れてない、なんてこともある。
この部分は改善してほしい。

<総評>
以前はSONYは故障しやすいイメージがあり、使い勝手的にもPanasonic製品を使っていたが、Panasonicは割高。使ってみるとSONYは使いやすい(慣れの問題かな)
自分としては、皆さんにお勧めできる商品です。

書込番号:24407258

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/04 13:39(1年以上前)

>umi888さん
「ただ、先録予約は詳細設定ができないのが残念な部分。うっかりしていると、第一話だけしか録れてない、なんてこともある。
この部分は改善してほしい。」とのこと。

追加レポートをしていただけるとありがたいです。

第一話だけしか録れてないでは、不安なので。
その対策はありますか?

書込番号:24730647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ZW2800」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZW2800を新規書き込みBDZ-ZW2800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZW2800
SONY

BDZ-ZW2800

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

BDZ-ZW2800をお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング