BDZ-ZW1800
- 最長1か月先から先行予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載した、容量1TBのブルーレイディスク/DVDレコーダー。
- 「Video & TV SideView」アプリで放送中の番組や録画番組を好きな場所で見る、録画番組を転送し持ち出す、外出先から録画予約するなどの操作が可能。
- 通常のハイビジョン映像をソニー製テレビ「ブラビア」に適した映像信号に調整して送出する「4Kブラビアモード」を搭載している。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2023年12月22日 20:19 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2023年12月11日 16:30 |
![]() |
2 | 4 | 2023年10月4日 18:16 |
![]() |
7 | 3 | 2023年9月21日 21:53 |
![]() |
13 | 9 | 2023年9月7日 16:10 |
![]() |
83 | 17 | 2023年5月1日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1800
10年以上使用していたSONY製BDZ-AT700がディスクを読み込まなくなってしまったので買い替えを検討しています。
質問なんですがBDZ-AT700のHDDに残っている番組を新しい機種に引っ越しなんて出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

お引越しダビングが使えるのは2014年以降に発売の製品とあります。ブルーレイに記録して移動先でムーブバックは出来るようです
出来るとして、お引越しダビングが時間はかかるにしても待つだけと比べたら、とても大変そうです
しかし光学ドライブが使えないとなるとで
普通の範囲では打つ手がないです
書込番号:25553931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エスパ小僧さん
DVDでも書き込めませんか?
BDとDVDのレンズは別なので画質を落としても構わないのなら試して見ては?
書込番号:25555147
1点

ドレスV125S横浜さんへ、
スレ主は、「新しい機種に引っ越し」を希望しています。
DVDからムーブバックできるのですか?
書込番号:25555769
1点

失礼しました訂正です。
アドレスV125S横浜さんへ、
スレ主は、「新しい機種に引っ越し」を希望しています。
DVDからムーブバックできるのですか?
書込番号:25555771
0点

皆様、回答ありがとうございました。
自分でも調べてみましたが、あきらめるしかないのかなーと感じています。
書込番号:25556358
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1800
先日購入してSHARPのAQUOSテレビに繋いでいますがブルーレイ再生時に挙動がおかしくなります。(再生時にフリーズする、音が出ないetc)
ちなみに、SHARPでないテレビやPCモニターでは不具合が起こらないため販売店さんは「テレビ側の故障でないか?」とおっしゃっていましたけどこれには少し懐疑的です。レコーダーを交換してもらっても、SHARPのサービスマンさんが持ってきた数年前の別型AQUOSに繋いでも不具合が発生したためです。
不具合発生にはいくつか条件があること(容量の軽いディスクでは発生しない等)、レコーダーの機嫌を取る方法も発見したため(再起動するとまた挙動はおかしくなりますが)システムのバグか、何らかの処理落ちなんじゃないかと考えています。
SONYに聞けよという話なのですが、不具合の発生条件が限定的すぎるので相手にされないんじゃないかと思ってここに書いてみた次第です。
同様の症状がみられた方はおられますか?
書込番号:25541626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状はありませんね
同じ症状の人がいたらなんか嬉しいですよね
書込番号:25541649 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どのようなblu-rayディスクかわかりませんが。
他社の機器で録画したものは再生保証していませんよ。
例えば他機器で再生予定ある場合。
パナソニックのディーガは書き込み終了操作(クローズド)を推奨していますよ。
書込番号:25541698
0点

>今岡山県にいますさん
不具合はないのですか、モデルに依存する問題じゃないのかもしれませんね。
仲間が見つかれば嬉しいのですが。
>次世代スーパーハイビジョンさん
記載を失念していましたね、残念ながら市販のBlu-rayディスクです。
SHARP以外のテレビやモニターでは不具合が発生していませんからその要素はあんまり関係ないと思います。
書込番号:25541876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1800
最近まで古いソニーのレコーダーで録画している映像をPSPにお出かけ転送して車通勤時に見ておりました。
レコーダーの調子が悪くなってきたので買い替えを検討しているのですが、最近の機種はPSPへのお出かけ転送は対応しているのでしょうか?
宜しくお願いします
0点

当然対応してません
スマホに転送してください
書込番号:25448819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
情報の更新がされていないようですが、
2016年以降の機種は、「ワイヤレスおでかけ転送」のみのようです。
つまり、スマホアプリを使用した、ダウンロードダビングのみ。
PSPへの転送って、実は動画が消されておらず。
レコーダに戻す操作をすると、
ダビングカウントが+1復活するというものでしたが、
ダビング10が一般化した現在は、そんなややこしい事、
やらないのでしょう。
書込番号:25448999
1点

>ヘイムスクリングラさん
返信ありがとうございます。
残念ながら対応してないのですね。
書込番号:25449236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます
詳しく回答下さりありがとうございます。
スマホにての持ち出しはあまりしたく無かったのですが、しょうがないですね。
ありがとうございました
書込番号:25449240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1800
このレコーダー+XRJ-75X90Jで録画した番組をWi-Fi環境下のパソコンで見る方法はありますか?
レコーダー+テレビは1階リビング、パソコンは2階にあります。
よろしくお願いします。
m(__)m
3点

>価格.タロウさん
こんにちは
Video & TV SideViewアプリを使用すると 見れるかもしれません。
書込番号:25432376
1点

こんばんは。
PC TV PlusというPCソフトで可能です。
・BDZ-ZW1800 PC TV Plus
https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ZT2800_1800_BDZ-ZW2800_1800/feature_3.html
ではでは。
書込番号:25432378
3点

>ハル太郎さん
>オルフェーブルターボさん
早速のご回答ありがとうございます!
解決しました!
ありがとうございました。
書込番号:25432382
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1800
旧機種BDZ-EW500で使用していた外付けハードディスクは本機種で継続して使用できないのでしょうか?
「初期化してくださいと出ます」
撮り貯めた動画は見れないのでしょうか
3点

残念ですけど見れません。
初期化されますよ。そういうものなんです。
書込番号:25399082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVでもレコーダーでも、あとどこのメーカーでも録画してる番組はその機械専用だから他の機械に繋いでも見れないよ
書込番号:25399128
2点

湊川神社さま、どうなるさま
早速の返信ありがとうございます。
旧機種とはい同じメーカーなのに・・・
ショックです!
書込番号:25399164
0点

>旧機種とはい同じメーカーなのに・・・
>ショックです!
同じメーカーどころか、同じ型番、例えば新しく買ったレコーダーが故障して同じやつに新品交換になった場合でも見れないし、故障で基盤交換とかになった場合、これは修理内容によって本体のIDが変わる場合と変わらない場合があるんだけど部品交換で本体IDが変わっちゃっても別の機械になるのでHDDのやつは見れなくなる
なのでそういうものだってのを頭に入れておいて使い方を考えると万が一のときに慌てなく済むんじゃないかな?
書込番号:25399187
4点

ありがとうございます。
長年撮りためた映画がすべてパーです。
PCの外付けHDDとは考えが違うんですね!
肝に銘じておきます。
書込番号:25399658
0点

新しい機種で見たければ手間暇かかるけどBD-REに焼いてムーブバック。
これしかない。
書込番号:25399993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大事な映画はブルーレイ保存ですよー
書込番号:25402451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはお気の毒。
新しい機種でガンガン録画してる下さい。
書込番号:25412920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1800
3ヶ月ほど前に購入しました。
容量がいっぱいになってきたので大型番組などを編集ダビングして消去しましたが容量が増えません。
一瞬表示された容量は増えていますが、戻るボタンを押すなどの作業をすると増えるどころか3GB減ったり酷い時は一気に30GB減ります。
以前購入したZW1700も同じ現象が起きて、最終的に全てを消して初期化、電源を抜いて一晩放置して再度起動など試して見ましたが何も録画されていないのに残量が20GB程度しかない状況になり仕方なくZW1800を購入したのですが、また同じ現象が起きてどうすればいいのか分かりません。
バージョンは最新ですし、この現象以外はおかしな部分はありません。
でも容量が増えないのは死活問題です。
どなたか解決方法をご存知ではないでしょうか。
書込番号:24586874 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ふっくら0516さん
こんにちは
録画HDDの場合、大容量番組を一気に削除した場合、すぐには容量は戻りません。
消した部分を穴埋め作業的な事を行うのに、数十分から一時間ほどかかることもあります。
なので、消去した後、電源を入れた状態で、1時間ほど放置してみてください。
それでも 容量が増えない場合は、HDDの不良の可能性も考えられます。
書込番号:24586910
5点

>ふっくら0516さん
初期化=工場出荷状態に戻すでしょうか?
戻らなければ不具合でメーカー修理扱いだと思いますよ。
書込番号:24586956
5点

>ふっくら0516さん
こんにちわ、初めまして。
本機種を購入して使っておりますが、ご指摘の症状は発生したことがありません。
現品を見たわけではないので憶測になりますが、「以前購入したZW1700も同じ現象が起きて」とありますので、
(可能性はゼロではありませんが)機種単体の故障よりは、他に原因があるのではないかと思います。
外付けのHDDなどを追加で接続していませんか?そして、そのHDDは以前のZW1700でも使っていませんでしたか?
もしかすると、そのHDDに問題があり、HDDのアクセスがおかしくなって本体の動作に支障をきたしているのでは、と
思いました。
見当はずれでしたらご容赦願います。
書込番号:24587101
3点

返信ありがとうございます。
経験上(ずっとSONYを使用しております)すぐに容量の数字に反映しないのはわかっております。
時間を置いても変わらない、変わらないどころか減っているのでやはりHDDの当たりが悪かったと思うしかないみたいですね。
書込番号:24587182 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すいません、先程のはオルフェーヴルターボさんへの返信です。
書込番号:24587204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
工場出荷状態に戻してもダメでした。
2台連続でHDD不具合のレコーダーに当たってしまったと考えた方がよろしいでしょうか。
ZW1700は保証期間が過ぎてますが1800はまだ1年経っていないのにメーカーに出した方がいいようですね……
書込番号:24587206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>avesaluさん
返信ありがとうございます。
ZW1700の時から外付けはHDD使っておりませんが、j:comのHDD付きチューナーを有線LANで繋いでいます。
それが原因とも考えられるのでしょうか。
ちなみに同じ環境で夫がZW1500を使用していますがそちらには症状は出ていません。
単純に2回連続当たりが悪かったと思うしかないのでしょうか……。
書込番号:24587209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SONYのレコーダーは持ってないので想像だけど消しても残量が増えないっていうのはHDDがの容量がほぼ無いときにだけ起きるとかなんじゃない?(買ってから使い続けてなんとも無かったけど容量がゼロに近づいてから削除しても思うように残量が増えない)
PCでもレコーダーでもそうだけど、HDDから何かを消すっていうのは物理的に消去するではなく削除して空き容量になったというのを見せてるだけなんだけど、残量が少ないときに削除した場合、HDDの管理が上手くできなくて容量が正しく表示されないとかそういうことではないのかな?
SONYのレコーダーで新規録画の扱いはよく知らないけど残量が少なく出てるけど実際は録画できるみたいなことは無いのかな?
書込番号:24587270
3点

文面から判断して神経になりすぎ。
容量いっぱいになって予約録画が失敗したのですか。?
あるいは消去した後、予約録画が失敗したのですか。?
HDDは消去操作しても物理的に消去したのではなく論理的に消去しただけですよ。
レコーダーの場合は初期化しても論理的に消去しただけですよ。
書込番号:24587273
0点

こんにちは
クロスメディアバーではなくなった世代から、HDD残量の反映が遅くなりましたね。
ZW550 を使ってますけど、コンテンツ消しても反映無く、いったん増えたかと思ったらまた減っていたりもします。
電源コードを抜いたら、制御コンピューターは止まったままなので、反映されなくなるかなぁと。
なので、電源いれたまま10分とか。
私は DR モードだけなのですが、SR モードや後からエンコード対象だとさらに時間が掛かるかも。
書込番号:24587284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
表示だけではなく、実際に表示されている容量分しか録画出来ないので物理的?に減っているのかと思っています。
表示は一瞬増えている(その後一気に減っていく)のでもしかしたら本当は空いているのかもしれないけどその空き容量には録画出来なくなっている(HDDの不具合で)などの問題かもしれません。
どちらにしろ具体的な解決策が検索しても見つからないので修理に出すことになりそうです。
書込番号:24587355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
神経質と言われればそうなのかもしれませんが、
・前機種でも同じ症状
・論理的に消去されただけとはいえ全部の録画を消してリセット、初期化しても20GBしか録画出来ない状況(前機種)
・今度こそはと信じて買ったZW1800が前機種のZW1700と同じような末路を辿ると思われる、SONY自体の改善のなさ
・同じ症状の方がいらっしゃって、改善方法があれば
という一縷の望みでの質問しました。
予約が失敗したしないで言えば最初の質問にも書いてあるとおり容量以外の部分には問題がないので大丈夫です。
しかしながら、そこの問題ではないので神経質とは違うと思います。
書込番号:24587378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>表示だけではなく、実際に表示されている容量分しか録画出来ないので物理的?
どのようなエラーメッセージが表示されたのですか。?
例えばある番組を毎週や毎日予約録画操作した時は。?
>具体的な解決策が検索しても見つからないので修理に出すことになりそうです。
USB-HDDを接続してUSB-HDDが異常がなければ内蔵HDDの不良が考えられますが
具体的な症状が出なれければ修理に出しても徒労に終るでしょう。
書込番号:24587390
1点

>りょうマーチさん
なんとなく症状は似ている気がします。
でも反映が遅いわけではなく、1日置いたらもっと容量が減っているという謎の状況なのでそこは違うかもしれません。
私もクロスバーの時代からSONYを使っていますが、ZW、ZTになってから余計な機能が増えて動きが遅く反応も鈍くほとほと困っているので、テレビやスマホ、レコーダーを全部SONYで揃えていましたが他社に買い換えようと思っています。
書込番号:24587391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございました。
修理に出す、もしくは他社に乗り換えようと思います。
書込番号:24587396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じです。消しても消しても減ってくる。
おかしいです。
番組録画中にいくらダビング移動して消しても間に合いません。とても困っています。
書込番号:25241339 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

書込番号:25243001
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





