REGZA 48X9400S [48インチ]
- 人の肌をリアルタイムで検出し補正する「ナチュラル美肌トーン」を搭載した4K有機ELテレビ(48V型)。
- ブルーライトを夜の視聴環境で従来比約20%カットする「おまかせAIピクチャーII」や、高精細な映像を再現する「地デジAIビューティPROII」などに対応。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、いつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。好みの番組を自動録画する「おまかせ録画」が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 48X9400S [48インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月30日
このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 38 | 2022年7月3日 16:34 | |
| 5 | 3 | 2022年2月10日 14:55 | |
| 9 | 0 | 2022年1月9日 21:58 | |
| 37 | 2 | 2022年1月9日 11:34 | |
| 4 | 0 | 2022年1月3日 10:31 | |
| 18 | 13 | 2022年1月2日 22:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]
ど素人なので何の問題なのかよくわからず…
お詳しい方にご教授いただけると幸いです。
先週購入して、自分で接続し、地上波やYouTubeなど問題なく試聴していました。
テレビのインターネットはカテゴリー6aのLANケーブルでつないでいます。
今日ディズニープラスで映画を視聴しようとしたら、声優がしゃべる音声がダブったような、バリバリしたようなとても気持ち悪い声になっていました。
音声設定を触ったところ、サウンドリマスターをオフにしたら解消されました。
そもそもサウンドリマスターの機能がよくわかっていないのですが、これで問題なく聞こえるということは、テレビの故障?ではなく、ディズニープラスの問題、もしくは映画を見るときはこの設定はオフにしておくものなのでしょうか?
とんちんかんな質問かもしれませんが、どなたか教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24547234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>メイリュウさん
サウンドリマスターONで他の配信映画が問題なければ(現状は)ディズニープラスと9400Sの連携不具合だと思います。
Fire stick 4kなどのデパイスにすればそういった症状も無くなると思います。
ウチもTVアプリのディズニープラスは細々した不満があり、他デパイスで観ています。
書込番号:24547306 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>mn0518さん
ご返信ありがとうございます!そうでしたか!
おっしゃるとおり、前のテレビではFire stickて視聴していて特に問題はありませんでした。
それを聞いて安心いたしました(*^^*)
ディズニープラスだけ、視聴中に一瞬画質が悪くなったりするんですが、それも連携不具合のせいなのかもしれませんね…。
とはいえFire stickをつなぐとなるとリモコンが増えたり起動が面倒といったデメリットもあるので、アップデート等で解消されるといいのですが…泣
子供たちが新しいテレビでディズニー映画を観賞するのをとても楽しみにしていたので、気になるようであればFire stickも検討します!
画質は今まで使っていた10年前の液晶テレビとは雲泥の差で衝撃を受けています。
ご親切な返信、本当にありがとうございました!
書込番号:24547321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>メイリュウさん
AndroidTVなどではない専用のスマートテレビ用OSを採用しているテレビアプリあるあるというか、ディズニープラスのテレビ内臓アプリは完成度が低くて何らかの不具合を多方面に微々抱えています。
ディズニープラスに不具合あって東芝に問い合わせてもサービス提供者のディズニーに問い合わせてくださいでたらいまわしにあうので、現状としてはその直るテレビ設定で使うか、すでに提示のあるFireTVなど他の端末経由で解消されるかを試すほかないと思います。
書込番号:24547348
![]()
4点
>メイリュウさん
ディズニープラスは昨年の仕様変更によりクオリティが格段にアップしました(価格も上がりましたが)ソフトでは2k止まりのモノも4k HDRで配信されていますし、音声も高音質ですね。またディズニーやマーベルの上映作品なら公開からまもなくで無料配信されてしまいます。これで月額990円ですからコスパも非常に高いと思います。高画質高音質のVODですが9400sは余す事なく発揮してくれると思います。
書込番号:24547364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>メイリュウさん
Fire tv stick持ってるんですよね?
そのまま使いませんか?
テレビの内蔵アプリを使うことでテレビ自体の不安定度を増す必要はないと思います。
結局Android上で動いているのでアプリにひきづられることがあると思います思いますよ。
書込番号:24547392
2点
>kockysさん
コレAndroidじゃないです。
書込番号:24547400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>黒蜜飴玉さん
ご返信ありがとうございます!
やはりたらい回しですよね(^^;
どこに問い合わせたらよいのか…迷ってこちらで聞いてみてよかったです。みなさん親切に教えてくださって嬉しいです!
Fire stickの使用を検討した方が良さそうですね!
音声はサウンドリマスター機能のオフで解消しましたが、ディズニーの映画を丸々一本観たところ、画質が数秒間だけ急に悪くなる、という現象が10回以上あり、そちらの方が気になってしまいました…
インターネットは有線で安定していると思うので、やはりアプリとの相性なのかもしれませんね。
ご親切な返信、ありがとうございました☆
書込番号:24547408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
4K HDRという画質だからこんなにきれいというのもあるんですね!素人で恥ずかしいです。
今、実写版ライオンキング観てますが、鳥肌レベルに綺麗です!
以前のFire stickは4Kのものではなかったので、買い替えた方がいいですね。
さっき別のディズニー映画を一本観ましたが、画質が不安定なときが何度もあったので、Fire stickの購入を検討したいと思います。
ご親切な返信とても嬉しいです。ありがとうございます。
書込番号:24547417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メイリュウさん
>画質が数秒間だけ急に悪くなる、という現象が10回以上あり
安定した速度が取れているのに(他VODでは問題ない)そうでしたらやはり連携不具合かもしれませんね。
Fire stick 4kだと画も音も更に高スペックで視聴が可能です(音に関しては相応の環境が必要ですが)
ライオンキングは全編CGなのでかなり綺麗だと思います。画質も4kソフトと殆ど変らないです。また公開時は上下が切れる横長サイズだった作品も(IMAX Enhancedを選択できるものは)フルサイズで楽しむことができます。
書込番号:24547527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mn0518さん
ご返信を拝見して、テレビのPrime Videoを起動して4K作品をしばらく観てみましたが、こちらは画質の不安定さはなさそうでした!
せっかく新しいテレビでディズニープラス観賞できるので(月額も値上がりしましたもんね…)、Fire stick4Kを購入しようと思います(*^^*)
さらに画質のスペックが上がるとのこと、とても楽しみです!
そちらに変えてみてどうだったか、またこちらでご報告します!
思いきってこちらで質問してみて本当によかったです。
ご親切な回答ありがとうございました(*^^*)
書込番号:24547559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kockysさん
ご返信ありがとうございます!
今持っているFire stickは4K対応ではないやつだったので、
4K対応のものを購入してみようと思います。
リモコンが増えるのと入力切替が面倒ですが…。
テレビを購入するときにディズニープラス対応ということが決め手の1つでもあったのですが、画面が大きい分、画質の不安定さが気になって集中できません。
我が家ではPrime Videoよりもディズニープラスの時間が多いので、Fire stickを購入する価値はありそうですね!
ご返信ありがとうございました☆
書込番号:24547565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
たびたびすみません。あれからまだFire stick 4Kは購入しておらず、TVアプリのディズニープラスで視聴を続けていて、
1つ気になったことがありまして、もしも何かお心当たりがありましたら教えていただきたいのですが…
数秒間(3〜8秒間)画質が悪くなる現象なんですが、巻き戻してみると悪くなるところはいつも同じ、同じ秒数なんです。
つまりいつも同じ部分が画質が悪いようです。
これは配信しているものがこうなっている、と思っていいでしょうか?何かテレビ側の問題なら、悪くなるところはその都度変わりますよね?…説明が下手で申し訳ございません。
ちなみにケーブルテレビを契約していて、地デジはチューナ経由で観ているんですが、チューナーに録画しているドラマを観ていて「今ピントが合っていないな」と感じることがあるのですが、それも巻き戻してみるとやっぱりそこはピントが合ってないような、少しぼんやりしています。これは2Kだしこんなものかなと思ってますが…ディズニープラスはとても画質がいいので、悪くなる瞬間はかえってとても気になりますね…(涙)
何度も質問して申し訳ございません。mn0518さんの他の回答も拝見させていただいて、とてもお詳しそうだったので、もし何かおわかりになることがありましたらぜひご教授くださいませ。
書込番号:24558303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メイリュウさん
>数秒間(3ー8秒間)画質が悪くなる現象
出来れば具体的なタイトルとその場面(時間)を教えていただければウチの9400アプリのD+でも試してみます。
配信の場合、込み合う時間帯(21ー24時)では途中画質が安定しない事もありますが、その場合においてもFire stickの方が安定感が高いと思います。
地デジの電波状況に関してはもっと詳しい方がいらっしゃると思うので、あまり気になるようでしたら新たにスレ立てして質問してみてください(ごめんなさい)
書込番号:24558537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mn0518さん
ありがとうございます(泣)
今、今朝再生していた映画をもう一度再生して該当箇所を探していましたが、そのとき悪かったところは異常なく、また別の箇所が画質に変化がありました。
そして巻き戻してみたら今度は異常ない、という状態でした…。
そのときたまたまだったのかな…何度か試して間違いないと思っていたのですが…申し訳ございません。
それから動きがカクカクするような、輪郭周辺がにじむような(蜃気楼みたいにモヤモヤするような)ときもたびたびあります。
こういったのもFire stickで解消されますでしょうか?
何度も質問してすみません…いつもご親切な回答本当にありがとうございます。
書込番号:24558593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>動きがカクカクするような、輪郭周辺がにじむような(蜃気楼みたいにモヤモヤするような)ときもたびたびあります。
TVアプリのVOD視聴時は設定が制限されてしまう部分があります。カクカクするのは設定のピュアダイレクトが(グレーアウトして)OFFれない事が影響しているのではないかと思います。また輪郭周辺がにじむ(モヤモヤ)のは倍速をシネマやOFFにすると改善されると思います。
HDMI接続(Fire stick等のデパイス)であればピュアダイレクトはOFFれるので、まずカクカクチラチラは解消されます。で、倍速をデフォルトの「クリアスムース」から「スムース」に落としてあげればにじみやモヤモヤもなくなり最も自然な映像になると思います。この辺は好みなので他の映像モードも試して最適なものを選んでください。
なので
・TVアプリのVODは倍速をスムースに落としても「にじみモヤモヤ」は出るしヌルっとした映像のままなのでシネマやOFFが良い。でもカクカクチラチラは出る。
・HDMI接続(Fire stick等のデパイス)なら「スムース」でにじみモヤモヤ、ヌルヌル感は解消され、ピュアダイレクトもOFFれるのでカクチラも無くなる。
こんな感じでしょうか。基本どのコンテンツも倍速「スムース」、ピュアダイレクト「OFF」が良いと思います。
因みにウチのX9400のTVアプリでD+を観た場合、一番イラつくのは字幕が遅れることです。またD+の最新フォーマット「Dolbyvision」や「DolbyAtmos」にも今のところ非対応です。テレビリモコンでの操作もモッサリしていてストレスです。これがFire stick 4k(MAX)だと映像の乱れや設定制限も解消されリモコンもサクサクなのでノーストレスですね。
書込番号:24558778 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>mn0518さん
ご丁寧な回答いつも本当にありがとうございます。
やはりFirestickを導入した方が良さそうですね…
今日ディズニープラスにチャットで問い合わせしてみたのですが、アプリの再インストールやキャッシュ削除などを案内され、やり方がわからなかったので、TOSHIBAに問い合わせしてみると、テレビではその操作はできないとのことでテレビの再起動のやり方を案内され、
再起動して症状改善しなかったのでまたディズニープラスに問い合わせしたところ、インターネット回線やルーター周辺に障害物などがないか聞かれ、回答しているところでチャットが途切れ、心が折れました(涙)
ここまでで3時間ほどかかってます(ToT)
設定の件、mn0518さんが他の方に回答されているのを拝見していました。
やはりFirestickを購入して設定を変えてみることにしかもう望みはありませんね!
何度も聞いてしまい、申し訳ございませんでした。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:24558995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D+のカスタマーとよく繋がりましたね。
やっと出たと思ったら片言の外人さんではなかったですか?(笑
この辺もネトフリやアマプラのサポートと違ってまだまだですね・・・
ただ完璧な状態で観れた場合、D+は作品内容やクオリティを含めコスパは高いと思います。
今のTVは多目的で使えて便利な反面、大なり小なり不具合がありますよね。特に今回は新アプリのインストールなので自分もある程度の不具合は予想していました。
それでも独自OSを採用しているレグザのハイエンドモデルに関しては不具合は非常に少ないモデルと言えます。
書込番号:24559057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mn0518さん
3回繋がって2回は日本人でした!(笑)
ですがそのたびに1から説明しないといけないので心が折れますね(泣)思うような回答は得られませんでした…というか途中で切断されました。
一番心配していたのはテレビの不具合です。それだと修理などおおごとな話になってしまうので…
不具合の少ないモデルと聞いてなんだか安心いたしました。
画面が大きいのと画質が綺麗になった分、細かいところを気にしてしまってダメですね。
せっかくREGZAがディズニープラスに対応してくれたので、これからアップデートなどで良くなってくれたらいいなと願います。
ライオンキングを観て子供たちが感激しているのを見てとても嬉しかったので、綺麗に観られるようになるまで諦めずに頑張ります!
とりあえずFirestickですね。ありがとうございました☆
書込番号:24559109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メイリュウさん
コメント失礼します。
昨年12月に55X9400Sを購入した者ですが、スレ主さんと同じと思われる音声の不具合が発生しています。
最初に気付いたのは紅白歌合戦を4K放送で視聴した時で、司会者の声が音楽と重なるとガサガサと割れた音になってしまいました。
今でも大相撲の歓声と実況の声、バックミュージックとナレーションなど、音の組み合わせがあると割れた音になります。
4KのテレビショッピングやCM、地デジでは起こりませんし、サウンドリマスターをオフにすると割れません。
近々、REGZAのサービス員に診てもらいますので、結果を報告したいと思います。
書込番号:24569669
0点
>SK-23さん
同じですね!今日もサウンドリマスターがオンになったまま映画を観ようとしたら、声が重なったような、バリバリとした変な声になっていたので、慌ててオフにしました!
ぜひ結果を教えていただけると嬉しいです。
ご親切にありがとうございます(*^^*)
書込番号:24569695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]
タイムシフトマシンは、8Tまでしか付けられなかったと思いますよ。ぼくは、4T×2で運用中ですが、だぶん最大は、8T×2だと思います。
書込番号:24557621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> タイムシフトマシンは、8Tまでしか付けられなかったと思いますよ。
んなこたぁ無い。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1187824.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261209/SortID=23615422/#23615422
書込番号:24559033
3点
なんのなんの、55x9400ですが、裸族の裸族の二世帯住宅リフォームを2台使用して、4TB(WD AV-GP)x2+4TBx2=16TBで運用しています。
4月になったら6TB(seagate skyhawk)にして計24TBで運用するつもりです。多分大丈夫、知らんけど。
書込番号:24591247
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]
長年愛用していたセルレグザのハードが不調になり、また画面にスジが入るようになったため、買い換えです。
1/7地方のK's電機にて55X9400Sの値段交渉をしたところ23万との事。すると65型の方が割安になるかもとの提案を受け、再度、値段を出してもらったところ、22,000円の下取り及び今だけ東芝なら44,000円を値引できるらしく税込27万円でした。そこに東芝の65型以上購入キャンペーンで2等の3万円キャッシュバックを受けられるので、実質24万円となる事が判明し、1/14配達で購入を決めました。
当初、55型740(こちらは税込15万でした)を考えていたため、予算オーバーでしたが、初の有機ELを購入できて良かったです。
書込番号:24535826 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X9400S [48インチ]
今日ヤマダ電気にて185000で買いました。映像に感動します。地デジも他のメーカーにくらべてもいいふうに感じます。かってよかったです。
書込番号:24531601 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
kimitachiさんのコメントは、48インチの9400Sが、高い買い物をして残念でしたねと言っているのか、高いけど良い買い物しましたねと言ってらっしやるのか、どちらなのでしょうか?
つまらない質問で失礼致します。
書込番号:24534726 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]
【ショップ名】
ヤマダ電機 LABI1 日本総本店 池袋
【価格】
税込み28万円
【確認日時】
2022年1月2日 12時
【その他・コメント】
機能の充実さを考えると65X9400か65X9400Sのほぼ2択でしたが、65X9400も長期保証つけると25万を超えることが多かったので悩んでいました。
そこで、851ぴんさんの投稿(書込番号:24476143)と轟Rさんの投稿(書込番号:24520749)を発見。
こちらを材料に交渉したところ28万で購入することができました。しかも6年保証付き。
ビックカメラ、ヨドバシカメラでも交渉試みましたがどちらも30万を上回っていた(長期保証なし)ので、確実にヤマダ電機が安いと感じました。また、初売りを狙って開店早々訪れたのが効いたかもしれませんね。
お陰様で良い買い物ができました。ありがとうございました。
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]
【質問内容、その他コメント】
テレビの購入を検討しております。
色々調べREGZA9400sに魅力を感じていました。
なかなか65型有機ELテレビは手が届かなかったのですが、半年くらいずっと電化製品店で見惚れていたのですが、色々な特価とクーポンの併用が重なり、税込27万円6年保証つき、テレビ下取りなしで購入できそうなのですが、このタイミングは逃すべきではないでしょうか?あと1ヶ月くらい待てばもっと安くなると思いますか?
素人な質問で申し訳ないのですが、割と予算的にギリギリの金額なので、本当に迷っています。
書込番号:24520749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あくまでも可能性ですが前機種の65X9400が
amazonのブラックフライデーで239,800円で
販売していたので今後もっと安くなる可能性はあるかと
思います。
書込番号:24520757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
十分安いので魅力を感じてる内に買うべき。
書込番号:24520765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このタイミングは逃すべきではないでしょうか?あと1ヶ月くらい待てばもっと安くなると思いますか?
年明けのセールでもっと安く出るかも知れないけど、今の価格のままかも知れない。
3月の年度末になったらもっと安くなるかも知れないけど、それまでに在庫が無くなって高値の店しか残らないかも知れない。
来年の7月のボーナス商戦に次機種が出るから在庫処分でもっと安くなるかも知れないけど、在庫が無くてやらないかも知れない。
未来のことを分かる人は居ないと思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24520826
4点
65X9400Sを買いたいが、高い価格のため1年前の65X9400も検討している人です。
>税込27万円6年保証つき、テレビ下取りなし
こちらの条件であれば、自分は即購入します。
むしろもし可能であれば、お店の情報も教えていただきたいくらいです。
書込番号:24520944
3点
>轟Rさん
こんばんは
昨年モデルの65X9400の価格推移グラフが下記になります。2年スパンにして見てみてください。
https://s.kakaku.com/item/K0001261210/pricehistory/
昨年モデルは、今年モデルのSが出た6月前後で25万円くらいの最安値をつけていますので、最安値を狙うなら今は買い時とは言えません。
ただ、欲しい時が買い時とも言いますが、スレ主さんが最安値付近で買わないと損をしたと感じるのであれば、やはり来年のニューモデルに切り替わった直後の7月位までは待たないと、最安値付近では買えないと思いますよ。
今買ってもどのみち紅白は新しいテレビでは見れません。
書込番号:24520981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
貴重な情報ありがとうございます!
大変参考になりました^ ^
書込番号:24521084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
背中を押して頂きありがとうございます!
本日までのようなので、しばらく悩みます!
書込番号:24521085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤマダ電機で、65型の割引をしているみたいです!ヨドバシも見てきたのですが、10万円くらい初期値に違いがありました!何かのご参考になれば^ ^
書込番号:24521094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご意見を頂いて、自分がどんなタイミングで買いたいのか整理がつきました。
本当にありがとうございました!
書込番号:24521096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>轟Rさん
ちゃんとアンカーつけて返信しないと誰に対しての
コメントなのかわかりませんよ。
書込番号:24521101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>轟Rさん
共有ありがとうございます!ちなみに店舗も教えていただくこと可能でしょうか?
書込番号:24522322
0点
今日、ヤマダ電機の提示32万何千円かでした。ここの価格コムの書き込みを根拠に29万円まで値引き交渉しましたが、売る気が無いらしく32万から譲りませんでした。
私が27万台の提示だったら即買いですね。
書込番号:24524324
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








