真空IH RC-10VRR(K) [グランブラック]
- 大火力で粒が立つ「炎 匠炊き」採用の真空IH炊飯器(5.5合)。1420Wの大火力が粒を立たせ、多段階火力調節がおいしさを引き出す。
- 「鍛造かまど銅釜」を搭載し、丸釜の内鍋で大きな熱対流を起こし、ムラなくおいしく炊き上げる。
- 最大40時間のおいしさを保つ密封保温「真空保温」により、黄ばみや臭いを抑えて炊き立て状態をキープ。
- 炊飯量
-
- 5.5合
- 10合
最安価格(税込):¥29,980
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月中旬

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2022年4月3日 22:30 |
![]() |
38 | 6 | 2021年10月10日 09:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 真空IH RC-10VRR
真空圧力IHのRC-10VSEがとうとう故障しました。
保温重視でこの機種を選んだので、今回も保温重視で後続品を買いたいと思っています。
が、後続品かな?と思える真空圧力IHの「10VSR」はタッチパネルで、私は少々不得手。
真空IHになってしまうけど今までのようなボタンの「10VRR」にしようかなと迷い中。
内釜の厚みは同じだし、玄米も炊かないのでメニューが少なくても問題なし。
ただ一点気になるは、「圧力」のあるなし。
これってご飯の炊き上がりに大きな差がでるものでしょうか?
どういった差があるのかをあらかじめ知って納得済みで購入を決めないなと思っています。
たいして差はないよ、というのならそれはそれで良しなので、何かご意見ありましたらよろしくお願いしたします。
0点

10VRRの炊き上がりは問題ないです。
勝手な予想だけど真空もあり炊き上がりに大きな差はないかと。
釜は同じだから、上位機種はタッチパネルと蒸気量が圧力の方が少ないのと毎回洗うパーツが多くなるくらいの差かな。
私が、この機種を買った理由は蒸気口パーツが無く洗うパーツが少ないことです。
最も洗うパーツが少ない炊飯器の1つです。これが理由がこの機種を買う人もわりと居るんじゃないでしょうか。
毎回洗うのは釜と内蓋だけで済みます。
ただ問題は私には釜が重くて大変だということ。。。
あたなが前に使ってた機種も釜は重かったでしょうから、そこは問題ないかと。
書込番号:24671476
2点

>野獣三郎さん
アドバイスありがとうございます。
野獣三郎さんはすでに「10VRR」をご使用なんですね、書き込みありがたいです。
蒸気の量の差、なるほどです。
炊飯中は換気扇を回してキッチンが蒸れないようにしているのですが
引き続き同じようにしていたらよさそうですね。
内釜の重さは大丈夫だと思います。
書込番号:24672450
0点

>野獣三郎さん
あれから色々悩みましたが「10VRR」に決めました。
迷っていた「圧力」のアルナシですが、ナシでもいいかなと。
実はうちには真空も圧力もない3合炊きのIH炊飯器があるのですが、
こっちで炊いても家族は誰一人として不満を言う人がいないんです。
真空圧力IHとの差がわからないというか(汗)気にしないとうか(笑)
けっこうおおらかな味覚の家族だったことを忘れていました(^^)
一番欲しい機能は「真空」なので東芝しかありませんよね。
これで迷いなく購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:24683596
3点



炊飯器 > 東芝 > 真空IH RC-18VRR

>おさとう5656さん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035605_J0000032773&pd_ctg=2125
旧機種RPとの大きな違いは最大消費電力です。RPまでは他メーカーでも一般的な5.5合で1200Wあたりの消費でしたが、RRから上位機種のXRと同等の1420Wと一般家庭のコンセントで使えうる100V15Aにほぼ近い数値までに最大火力(瞬間消費電力)を変更した炊飯工程になっているので、炊飯時間の短縮や味に少しばかり向上が観られます。
保温性能は真空IHを謳う限りいずれの機種も40時間保温で違いはありません。
書込番号:24379044
6点

>黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。
今VRNを使っていますが特に不満は無くて
朝に炊いたご飯が、夜になっても黄色くならなくて満足しています。
RPとRRの価格差が千円くらいなので
多少の差(食洗機対応したとかその程度)なら旧品で良いかなと思ったのですが
炊飯性能に差があるなら、RRの方が良いのかな…困ったな、更に迷います。
明日買うので、もう少し考えてみます。
書込番号:24379145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足です。
5.5合と10合だとRRとRPの価格差が結構違うのですね。
上に書いた1000円差というのは
Yahooショッピングでの10合の価格差になります。
書込番号:24379159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おさとう5656さん
他に真空ポンプの音が違います。質と量が違っててvrrの方が多少静かに聞こえます。
それに10vrrでの実食において上位機種に届いているんじゃないかと言えるくらいこの機種は意外に美味しく炊けたりして良い印象を持ちました。
vrpまでの従来機種は味の面で1つ上の圧力機との差がそれなりにあったのですが、現行vrrと昨年度の上位圧力機モデルvrpとの差はかなり少なくなった気がします。それにvrpはお持ちのvrnと中身もデザインもほぼ同じイメージが付きまとい新鮮味は0なのでは。
ここはもう主観的にも客観的にも絶対にvrrをお薦めですね。
書込番号:24381322 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>選び喜び再びcomさん
ありがとうございます
Yahooショッピングで、5のつく日でポイントを含めると
VRRの方が安かったので、VRRを買いました
こっちにして良かったです
今日到着するので、楽しみです
書込番号:24383606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おさとう5656さん
訂正しますね
前投稿中段辺りの
「現行vrrと昨年度の上位圧力機モデルvrpとの差…」X
「現行vrrと昨年度の上位圧力機モデルvspとの差…」◎
書込番号:24388150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





