Soundcore Life A2 NC A3935011
※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Soundcore Life A2 NC A3935011ANKER
最安価格(税込):¥7,990
(前週比:±0 )
発売日:2021年 1月20日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年2月25日 22:21 |
![]() |
3 | 3 | 2021年6月15日 23:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life A2 NC A3935011
通知音や各種サウンドは問題なくイヤホンから聞こえてきます。
でも、アラーム音やタイマー音はiPhone本体では鳴っていますが、イヤホンでは聞こえません。
Beatsの無線イヤホンでは問題なく聞こえています。
何か対処方法はありますか?
iOS 15.0.0 (iPhone 7plus , iPhone se2)
0点

Ankerにも同様な質問をしたところ、
Ankerカスタマーサポートチームから以下のような返事がきました。
*** 以下 返事メール ***
お世話になっております。Ankerカスタマーサポートでございます。
この度は弊社製品につきまして、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
「Soundcore Life A2 NC」でイヤホンからアラーム音やタイマー音が鳴らないのは仕様でございます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また何かございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
何卒よろしくお願い申し上げます。
Ankerカスタマーサポートチーム
*** 以上 返事メール ***
と言う事で、
イヤホンからアラーム音やタイマー音が鳴らないのは仕様 でした。
公開されている仕様に明記されている?
書込番号:24401867
0点

自分はまだアンカーのイヤフォンは使っていないのですが、SONYのWH-1000X M4(ヘッドホンですけど)でもアラームは聞こえません、iPhone12本体だけが鳴ってしまいます
それでは困るので目覚ましがわりに、「イヤホン目覚まし時計」ってアプリを入れています
これならイヤホンからだけのアラームが鳴らせますよ
最近とある懸賞でA2じゃなくてひとつ前のDot2が当たったので、届いたら就寝時に睡眠音楽を聴きながら寝ようかと思ったのですが…
ヘッドホンしたまま寝るのは無理と痛感したので、イヤホンならとかなり期待したものの、バッテリー切れで鳴らない危険性があるんじゃね?とガッカリ
ま、普段時間を気にして音楽や動画の音声を聴く分には時間を知らせてくれるだけでもありがたいですしね
書込番号:24620596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life A2 NC A3935011
難聴者です。購入を検討していますが気になる点がいくつかありますのでご教授頂けたら嬉しいです。
これまでsonyWFsp700を使っていましたが通話が片耳しか聞こえませんでした。
ただ音が大きく難聴者でも聞こえる大きさなのでsonyで800や900を探していたのですがバッテリーの持ちが悪いという口コミが多くこちらにたどり着きました。
質問は
・爆音と言えるほどの大きな音が出るか
(マックスにした時に横で聞いていてジャンジャガ、と音漏れするほど)
・電話時通話が両耳で出来るか
・オフになった後に本体のみで電源オンに出来るか(充電器に戻さず)
以前に3000円台のイヤホンを購入したことがあるのですが音が小さく全く聞こえなかったので(健常者なら問題ないのでしょうが)
大音量が出るかどうかが一番の問題です。
よろしくお願いいたします。
2点

難聴の方でしたら骨伝導イヤホンが向いているのではないでしょうか?
私の知人でメニエール病を患った方に紹介した際にはよく聞こえるとのことでした。
ただ実際に自分で試してはいないので具体的な製品を紹介することはできませんので別途調べて頂くことになりますが。
ご参考になれば、、、程度の意見でスミマセン。
書込番号:24190153
0点

お忙しい中ご親切に早々のご回答ありがとうございます。骨伝導はいくつか試したことがありますが聞こえませんでした。私は耳鳴りのせいで聴力が落ちているためメニエール病や他の難聴とはやや違うようです。この機は大きな音が出るのでしょうか。と言っても比較が難しくご回答も難しいとは思いますが。
書込番号:24190189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>以前に3000円台のイヤホンを購入したことがあるのですが音が小さく全く聞こえなかったので(健常者なら問題ないのでしょうが)大音量が出るかどうかが一番の問題です。
どれが満足できるか?っていうのは実際視聴できるお店で試してみるしかないんじゃない?
個人的にいろいろワイヤレスイヤホンを使ったけど例え3000円くらいのやつだったとしても、音量MAXで聴き続けるのは無理なくらいの音量は出る(もちろん再生機器の絡みもあるけど)
難聴になったことないからなんともだけど、僕の耳で聴き続けるのは無理な音量でも聴こえないくらいの難聴度(?)ってことになるし、それくらいの人が満足に聴ける音量ってどんなだ?と考えたら、「◯◯ってイヤホン使ってるけど大音量で聴けますよ」っていうアドバイスはあまり参考にならないような気がする
書込番号:24190500
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





