HUAWEI Band 6 [フォレストグリーン]
- 1.47型のAMOLED大画面ディスプレイを搭載したスマートバンド。通常使用で14日間、ヘビーユースで10日間のバッテリー持続時間を実現。
- 24時間血中酸素レベル測定に対応。血中酸素レベルが設定値よりも低く測定された場合、本体が振動しアラートを出す。
- 心拍数モニタリングや睡眠モニタリング、ストレスモニタリング、月経周期トラッキングなど健康管理に役立つ機能を搭載。
HUAWEI Band 6 [フォレストグリーン] のクチコミ掲示板
(268件)このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2021年11月24日 20:48 | |
| 37 | 4 | 2021年11月24日 22:22 | |
| 43 | 5 | 2021年11月10日 15:08 | |
| 15 | 2 | 2021年10月28日 23:57 | |
| 0 | 2 | 2021年10月23日 17:07 | |
| 6 | 2 | 2022年10月28日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
端末はiPhoneを使用しています。
HUAWEIヘルスアプリの中の設定に「Bluetooth切断時の通知」というのがあるので、設定をONにしてあるのですが、iPhoneのBuetoothを無効にしたり、Bluetoothの電波の届かいない距離まで離れても通知が来ません。
Band6の画面の下にスワイプさせて時に表示されるBluetoothアイコンは、接続時はブルーで、切断時には白色で表示されるのは確認しています。
LINE通知は届きます。
何が原因で通知が届かないのでしょうか?
1点
>価格ひとしさん
たぶん下記サイトのような形で通知されると思うのですが・・・試しにiPhoneとHUAWEI Band 4で試した所、切断通知されました。通知は一時的な物なのでずっと画面を見ながら電波の届かいない距離まで移動してみてはいかがでしょうか?とりあえず一度チェックを外して再度入れ直してから試すと良いでしょう。
https://www.smart-watching.com/huawei-band-6/218/#outline_1__2_4
書込番号:24461715
![]()
5点
レスありがとうございました。
「Bluetooth切断時の通知」を一旦OFFにし、再びONにして、家の中にスマホをおいたまま、家外に出たらバイブがなり、一瞬、「切断されました」が表示されました。
LINE等の通知欄には、この通知は出てきませんでした。
書込番号:24461836
0点
>価格ひとしさん
それで正常な動作だと思います、Bluetoothが切断されている訳ですからアプリケーションの通知等は出来ない状況にある訳です。切断の通知はスマホから指示が出ている訳では無く、バンド本体の方で処理しているはずですよ。
書込番号:24461857
8点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
現在スマホはHUAWEI hw-01k、アプリはgoogle fitを使用しております。
本日、こちらのHUAWEI Band 6を購入し、今まで使用していたgoogle fitと同期しようとしたのですが、
HUAWEI ヘルスケアの「プライバシー管理」
↓
「データ共有と承認」
↓
google fitを選択
↓
「関連付ける」を押す
↓
googleアカウントを選択
すると、「このアプリが、googleアカウントのプライベートな情報にアクセスしようとしました。アカウントを安全に保つため、googleによりこのアクセスはブロックされました」と表示されてしまいます。
LINEやPep upという健康管理アプリとは問題なく同期されています。
googleのセキュリティを見てみたのですが、問題点が分かりませんでした。
同じように同期できない方、またはどのようにすれば同期できるかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24456997 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>こむぎむぎさん
少し検証しました、HUAWEIのスマホだからダメなのかと思いXiaomiのスマホでも試してみましたが同様のメッセージが出ますね。Googleアカウントの安全性の低いアプリのアクセスも試してみましたがダメでした、今の所回避策が見つかっていないようです。
書込番号:24457201
10点
>−ディムロス−さん
早々のご確認ありがとうございます。
私もHUAWEIのスマホだからかと思っていましたが、違うのですね!
ビックリしました。
google fitはLINEとかPep upとは繋がりますし、過去の皆様の書き込みから見てもgoogle fitはUAWEI healthと同期できるはずなのですが、解決方法不明ですね…。
googleさんに問い合わせしても返信は来そうにないので別々で記録していこうかな。
書込番号:24457239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こむぎむぎさん
ちょっと試した程度ですがHealth Syncというアプリを使うとHuaweiヘルスケアとGoogle Fitの同期が出来るようになりました。ただあまり使い勝手のよいアプリではありませんし、有料なんですよね。
自動同期機能は備えているもののHuaweiの同期機能が画面が付いていないと動作しないのでヘルスケアで同期させてからHealth Syncで同期という手動操作をしないと確実には反映されません。
動作が不安定な所もあるようですが課金して2日目になると普通に動くようになったと思います。積極的にお勧めできるアプリではありませんが一応回避策がありましたというご報告です、1週間程無料で試せるようなので、試してみて気に入れば課金すれば良いのではないでしょうか?
書込番号:24459169
![]()
14点
>−ディムロス−さん
お礼が遅くなり申し訳ございません。
いろいろな方法を探してくださり、本当にありがとうございます!
Health Syncというアプリ、初めて知りました。
是非一度使用してみて、有料でも利用していくか検討したいと思います。
ご丁寧な返答ありがとうございました!
書込番号:24462029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
今、初スマートウォッチの購入を考えてるんですが、
ファーウェイのband6,Watch fitか
fit bitのcharge5で悩んでいます。
そこで質問なんですが、ファーウェイヘルスケアをiPhoneでの使用はどうでしょうか?
アプリの評価は、すごく悪くイマイチなのかと思いましたが、Googleなどで調べても、繋がらないなどの意見はあまり見つけられませんでした。
値段などから、普通に使えるならファーウェイの物を買いたいと思っていますので、使ってみえる方の意見を聞かせてください。
また、スマホから離れてペアリングが切れた場合、アプリを起動しなおさなければいけない、と書いてあるのを見たような気がしたんですが、そちらの記事がどこにあるかわからなくなってしまったので、その件も教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24438591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dbrgfさん
iPhone 6s iOS15.1 HUAWEI Band 4の検証結果です。普段Androidを使っていてiOSは慣れていないのと、HUAWEI Band 4も検証時に使うだけなのでその旨ご了承下さい。
iOS15.1でのHUAWEI Healthの動作は特に問題無いように思えました、電話、LINEメッセージ、LINE音声通話、メールの通知を試しましたがメールだけ一度だけ読み込み中となって内容が表示されない事があった位です。
BluetoothですがAppスイッチャーでHUAWEI Healthを終了させるとBluetoothが切断されるようで、この状態でLINEを送っても通知されませんでした。基本的にHUAWEI Healthはずっと起動しておく事になりそうです。次回の起動時にデバイスタブを表示する事で接続中の表示から自動的に接続済みになります。
短時間の切断の場合、何もしなくてもHUAWEI Healthで確認すると接続済みになりましたが、長時間切断した場合は添付のスクリーンショットのような表示が出てアプリを起動して再接続する必要があるようです。
HUAWEI Band 6もそうだったはずですがGPSが内蔵されていないのでワークアウトの記録を考えるとiPhoneを一緒に持ち運ぶ必要がありますので、そんなにBluetoothが切断される事は無いのではないかと思います。またBluetoothが切断された事を通知する機能もあります。
HUAWEI HealthとiOSのヘルスケアの連携も可能で、更新はリアルタイムとはいきませんがデータが同期されるのは確認しました。以上簡単ですが使用感など書かせて頂きました。
書込番号:24438708
14点
>dbrgfさん
iPhone12ProMaxでHUAWEI Band 6を使ってました。
気に入ったので日本未発売のBand 6 Proに乗り換えて使っております。
アップル信者ではありまが初のスマートウォッチとしてはBand 6は最適です。
アップルウォッチのようにアプリを追加したりは出来ませんが価格を考えたら非常に便利です。
私的にはHUAWEIヘルスアプリは特に問題なしです。
ずっとバックグラウンドで立ち上げてなくても大丈夫だと思います。
アップルウォッチとの比較はこちらでも書いているので参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001349075/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#24296049
書込番号:24438865
11点
>−ディムロス−さん
>我が子の専属カメラマンさん
お二人とも、ありがとうございます。
iPhoneでも、問題なく使えそうですね。
app storeのレビューは繋がらない使えないという意見ばかりで、不安でしたが安心しました。
切断の件で、もう一度だけ確認したいのですが、スマホを置いたままトイレなどに行き、切断されたとしても、短時間で戻ってこれば、スマホを触らなくてもペアリングされ、通知などもくるということで、よかったでしょうか?
何度もすみませんが、ご教授お願い致します。
書込番号:24439261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テストしてみました。
テスト機材 iPhone12ProMax
テスト内容 別のiPhoneからショートメール SMS
HUAWEIヘルスヘルスアプリ バックグラウンド立ち上げ 受信○
HUAWEIヘルスアプリ アプリオフ(上にフリックして消すやつ) 受信○
アプリオフのままブルートゥース圏外中に受信したSMS圏内入って受信○
これはSMSは受信したら何回か通知される設定だからだと思います。
圏内入って受信出来たのはたまたまかもしれません。
SMS送信したiPhoneは社用携帯でLINEは入れれないのでSMSのみのテストとなりました。
結果は全て受信○なのでご利用上問題ないと思います。
ちなみにたまたまですがLINEも通知がありました。
書込番号:24439332
![]()
13点
>我が子の専属カメラマンさん
度々テストして頂きありがとうございます。
不安に思っていたことが解消されました。
こちらの商品を使ってみようかとおもいます。
書込番号:24439465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
Androidを利用しているのですが、無料の文字盤も豊富にあることを知り、ヘルスケアアプリで文字盤を取得しようとデバイス、その他をタップしても画面が真っ白になり何も表示されないのですが、どうすれば表示されるようになるのでしょうか?
3点
ヘルスケアをPlayストアからインストールしていませんか?
最新版をAppGalleryからインストールする必要があります。
https://consumer.huawei.com/jp/mobileservices/health/
書込番号:24418474
![]()
6点
>ありりん00615さん
Prayストアからインストールしていました。
AppGalleryからインストールし直したら沢山文字盤が出てきました。
感謝です。ありがとうございました。
書込番号:24418575
6点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
1はスマホ側のアプリで設定することにより可能です。
2の表示は上記1の操作、又は実ボタンからのみになり出来ません。誤操作防止の為みたいです。
書込番号:24390127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
まさに今日2021/10/08の早朝から使い始めました。
装着したまま家の中を結構歩いたのですが、一歩も計測されません。
連携しているスマホ(こちらにも歩数カウント機能がある)に引きずられてるのか…?と思うほどです。
家を出たらカウントされ始めましたが、会社に入ってしまうと殆ど歩数が動かず。なんやかやでちょこちょこ歩くのですが。
検索してみたところ、まさにこの掲示板で
「室内での歩行(静音などに気を遣い腕を振ったりはしない歩き方)はカウントされないのか?」
「いや、自分は起きてちょっと動いたのが記録されている」
「あれこれ試しながら何日か経ったら、動き方を把握したのか室内の歩行も計測しだしました」
というやり取りを見つけました。
もしかして、本当に使用開始後何日間かは歩数計測が鈍いような動作をしますか?
今朝のダイヤ大幅乱れで電車に90分ずっと閉じ込められてたんですが、その時
「1時間座りっぱなしです少しは動きましょう」
と通知してきて(やかましい立ちっぱなしじゃ座れてない!)、動き自体はきちんと計測出来ているようなのですが。
書込番号:24385699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ローズマリー&タイムさん
Band 6では無くBand 4なので違うかもしれませんが、ヘルスケアアプリの赤丸の部分をタップした時の表示ですが、提供元から歩数を取得して複合的な結果を表示するとなっています。
室内や会社ですとスマホは停止、バンドは歩行といった状況になると思います。そういった事が歩数がカウントされにくい原因になっているのかもしれません。スマホを持ちながら室内で10歩以上歩行すると歩数がカウントされるかと思います。
バンドとアプリのカウントが異なるのは気持ち悪いのですがヘルスケアアプリの仕様としてあきらめるしか無いと思います。スマートウォッチやアプリの作り方によって異なるのだと思いますが、Fitbit Versa 2とFitbitアプリの組み合わせではウォッチの表示とアプリの表示は同じになります。
書込番号:24385923
1点
……すみません一年後の返信になってしまいました…!!
あれから一年、やっぱり室内ではカウントされない日々を過ごしております(ひと頃よりはマシになりましたが)。
ご教示、ありがとうございました。
書込番号:24984671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)










