HUAWEI Band 6 [フォレストグリーン]
- 1.47型のAMOLED大画面ディスプレイを搭載したスマートバンド。通常使用で14日間、ヘビーユースで10日間のバッテリー持続時間を実現。
- 24時間血中酸素レベル測定に対応。血中酸素レベルが設定値よりも低く測定された場合、本体が振動しアラートを出す。
- 心拍数モニタリングや睡眠モニタリング、ストレスモニタリング、月経周期トラッキングなど健康管理に役立つ機能を搭載。
HUAWEI Band 6 [フォレストグリーン] のクチコミ掲示板
(513件)このページのスレッド一覧(全131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 3 | 2021年9月27日 21:21 | |
| 0 | 0 | 2021年9月18日 18:24 | |
| 15 | 2 | 2021年9月16日 19:58 | |
| 173 | 9 | 2021年9月13日 18:07 | |
| 2 | 1 | 2021年9月13日 13:12 | |
| 29 | 1 | 2021年9月4日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
どなたか教えていただきたいです。
iPhone11と連携しています。
着信やTwitterなどの通知は来るのですが、LINEのメッセージのみ通知されません。
LINE電話の着信通知は来ます。
メッセージだけが来ないのです。
ファームウェアは最新。
初期化して再度連携し直しても変わらず。
何が原因でしょうか…。。。
書込番号:24365113 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは。iPhone12maxproユーザーです。同じく最初は、ラインのメッセージのみ通知が来ませんでしたません。iPhone設定の「通知」内のラインの設定は全て許可になっておりますでしょうか? ロック画面、通知センター、バナー、全てチェック。バナースタイル→一時的。サウンド、バッジ→許可。プレビューを表示→常に(デフォルト)、通知のグループ化→自動。私は最初、全てを許可した設定になっていなかったので全て許可に変更したところラインの「新着メッセージあり」の通知はくる様になりました。既にこの様な設定にされていましたら、重複した回答になってしまいまして申し訳ありません。
書込番号:24365428
11点
ありがとうございます!
確認してみたら、通知センターだけオフになっていました!
全部オンにしてると思い込んでいました(>_<)
無事解決です。
ありがとうございました!
でも欲を言えば、受信時間表示してくれると嬉しいですね…。
書込番号:24366095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
解決されたという事で良かったです!
ちなみに、iPhone8とのペアリングをしている人は、ラインの差出人もメッセージも画面に表示されてましたので、どこかの設定でそのようになるのかも・・ですね。
ただ、おっしゃるとおり受信時間も表示あれば良いですよね。
書込番号:24366653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
数週間使いましたが、電話帳へのアクセスを許可している事に気が付きました。インストールの時に思わず許可したのでしょう。
即刻、拒否しました。
電話帳にアクセスする必要ってありますか?
着信の通知?
んんん、クラウドに何かアップしてないのか疑問に思っています。
考え過ぎでしょうか?
インストールも独自HPからのダウンロードですし・・・。
書込番号:24349485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
iphoneからAndroidに機種変更を行い、
そこからBluetoothが頻繁に切断し実質通知が来なくなりました。
(アプリを開いてようやく接続する状態、一定時間後切断)
物理的な距離が離れている訳ではなく、
またバージョンの更新・接続解除・端末再起動を行っても改善されません。
(初期化はまだ試しておりません)
解決策をご存知の方おられましたらご教授ください。
また、GoogleFitへの連動としてプライバシー設定から提供許可をオンにしているのですが、
歩数情報のみデータが飛んで睡眠データその他の情報が連動できません。
(アクティビティは行っていないため未確認です)
単体性能に不満はないのですが、私の使用環境上うまく使えないのであれば、
別のウォッチを検討しなければいけないのか悩んでおります。
どうぞよろしくおねがいします。
使用環境
■使用デバイス
旧)iphone XS
新)Mi11 light 5g
■ヘルスケアアプリ(huawei app gallery)
11.0.10.518
■ファームウェアバージョン
11.1.1.28
5点
機種は違いますが同じXiaomi機種を使用してヘルスケアを使っています
設定→アプリ→アプリ管理→ヘルスケア→バッテリーセーバー→制限なし
で、使用すると接続は切れなくなると思います
書込番号:24345701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>オーベルシーさん
>■使用デバイス
>旧)iphone XS
>新)Mi11 light 5g
アプリを終了させない設定が必要です。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24345758
6点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
調べたのですがわからなかったので質問させてください。
写真の画面で6/12(回)というのはなんの数値ですか?
どこで確認できるのですか?
4/30というのはアプリをみると中〜高の強度の運動時間で一致していたのでわかるのですが、上記のものはわかりません。
説明書などに載っていたらすいませんがご教授ください。
27点
多分立ち上がっている時間だと思います。
一日12時間は立ち上がりましょう!ってことだと思います。
ちなみにタイマーマークがワークアウトで一日30分以上運動しましょうってことだと思います。
靴マークが歩数ですね。
微妙にわかりにくいですよね。
書込番号:24337120 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
>我が子の専属カメラマンさん
ありがとうございます!
立ち上がっている時間のことなんですね。
やはりわかりにくいですよね。
どこを見ても説明がないですし。
ちなみに huawei watch の画像をみると ◯/12 というのは回数のようなんですが、bandとは仕様が違うのですかね。
書込番号:24339334
9点
訂正です。
12時間立ちましょうはハード過ぎるので
12時間に数回立ち上がりましょう!ですよね。
テレビ見てたりするとそろそろ立ち上がりましょう!みたいな
通知くるのでそーゆーことだと思います。
書込番号:24339509 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
たぶん活動時間だと思います。
TOPの画面で画面をタップするとこの画面と同じ画面が表示されますが、下から上にスクロールできるようになっています。
それをスクロールしていくと「活動時間」という画面になります。
何を活動時間と言っているのかはよくわかりませんが、起き上がって何かをしている時間じゃないかと思います。
1日で12時間ぐらいは起きて何かしましょうってことでしょうか。
書込番号:24339851
10点
ちなみにTOP画面でタップするのは歩数等が表示されている場所です。それ以外のところをタップしても画面は切り替わりません。
これを書き込んでいるときに気づいたのですが、画面に表示している情報が多いとそれぞれ違う画面に飛んでいきます。
心拍数を表示しているところをタップすると心拍数の画面へ、ストレスを表示しているところをタップするとストレス画面に飛びました。
書込番号:24339874
7点
マニュアルに記述がありました。
https://consumer-tkbdownload.huawei.com/ctkbfm/servlet/download/downloadServlet/H4sIAAAAAAAAAD2QzUrDQBSFX6XMQhRSufOXzLhyZpJgKYhIi-tpZqIpNQ1pqqj4AG50J4JvIG7c-UIGH8NpKS4_7uG7h_OA1ivfTu4aj44QRhFyy9t6hzRgWS38qb3e4MlUXWSjgba1G8SDn5fX_unr9-Ozf3vu37-H-_m5Gmos9zSREeBobofz5uCwceXOcma7q2ApBCs8xDHxnDBWzmRgYM7xEpOZSCCkZ9X9yIXoWB1vLZgLTIjg4VS03nbVsp5Um0o4BskoMMAAEKFVdVnbbt1uymqWm0SrmOo0EwRTapTSWQopwcpwnUpIc2GITrghPBZcSaIMBUnzlCUGsvDrxi4qN_1fp2vXftttt85Yocc_mhq9xT4BAAA%3D.pdf
活動通知が有効になっている場合、デバイスは1日を通じて一定の間隔(デフォルトでは1時間き
ざみに設定されている)で活動を監視します。一定の期間に身体の動きがないと、それを知らせ
るために、デバイスが振動し、画面が点灯します。これにより、1日を通じて活動と休息のバラ
ンスを取ることができます。
通知に邪魔をされたくない場合は、Huaweiヘルスケアアプリで活動促進通知を無効にします。
無効にするには、Huaweiヘルスケアアプリを開いて、デバイス、デバイス名、ヘルスケアの順
にタップし、活動促進通知 を無効にします。
デバイスで活動促進通知が送信される時間帯は、8:00 〜 12:00と14:00 〜 22:00に限られま
す。
つまり、分母の12は8〜12,14〜22の12時間の12で、分子の数字はその時間に一定量の体の動きがあった時間ということになります。
書込番号:24339918
25点
>瀬戸内のおっちゃんさん
>我が子の専属カメラマンさん
おかげさまで表示されているものの意味がわかりました。
自分の場合は睡眠の見える可ができればと思って使っておりまして、このメーター表示にはあまり関心がなかったのですが、妻に何これ?って言われてよくわからないことに気が付きました。
調べてもわからなかったので、大変助かりました。
この度は色々とご教授ありがとうございました。
書込番号:24340248
13点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
HUAWEI WATCH GTには年齢から算出した脂肪燃焼、無酸素運動、といった運動中の負荷カラー表示がありますが、この機種にもありますか?
書込番号:24278978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あります。ランニングをしているときに心拍数がどのゾーンに入っているかで表示される色が変わります。
書込番号:24339861
![]()
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
【困っているポイント】
スマートウォッチが検出出来ずペアリングが出来ません
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
購入してすぐの時のペアリングは出来たのですが、1日経過して見たら接続が切れていたようでした。
接続方法がよくわからないままヘルスケアアプリの再インストール等をしてしまい、さらに訳がわからなくなってしまいました。(ヘルスケアアプリからデバイスの追加を試みても検出されず)
なので、一度スマートウォッチ自体をリセット、またヘルスケアアプリを再インストールしたのですが端末の追加とやってもなぜか検出されません…。
【質問内容、その他コメント】
上記のような状態になった方はいますでしょうか?
ヘルスケアアプリは最新であることを確認しています。
スマートウォッチ側でペアリングモードにするみたいな設定も見つけられずどうすれば検出出来るのかわかりません…。
書込番号:24293879 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
私も全く同じ状況になりました。一回セットアップが終わった後に接続がうまくできなくなったため、アプリをアンインストール、端末リセットをすると初期セットアップと同じ手順ではうまく端末をみつけれませんでした。最終的にアプリ側で登録したアカウントのログインとかをすると同期(?)されつながるようになりました。
書込番号:24324143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)







