ノクリア AS-D401L

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年6月13日 17:33 |
![]() |
14 | 2 | 2021年8月14日 17:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D251L
パチパチ音のあとは何も問題なく動いてくれたのですが、今回冷房運転なのに生温い風が出てきて販売店へ連絡。
富士通さんの業者の方がきて室外機を点検し、四方弁の動作が正常でないため、この症状がでていると説明され、四方弁を交換してもらいました。
配管の溶接をしてすごい工事をしてくれました。2人で来てとても大変そうでした。
少し聞いてみたら構造的な欠陥があり本部で調査していると言われました。
交換が終わって調べてみたら他の機種でも同じような不良がでてる。
この交換だけでよかったのか不安になってきました。
富士通さんは次回何かあったら対応するとは言ってくれましたが、真夏に出ても困りますが、現状のまま様子見るしかないものでしょうか。
書込番号:25770785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かおろんstarさん
>四方弁交換
ロット不良であることを祈るだけです。
設計不良の場合は・・・・
書込番号:25770823
1点

>かおろんstarさん
立て続けに 四方弁のトラブルが起きている様子ですね
四方弁や膨張弁の類は 社外の専門メーカーから購入してるはずなので
一定の生産ロットで何らかの不具合があったか 富士通組み立て時に不手際があったのかもですが・・・・
四方弁自体はそれほど高価なものでも無いし 単純な部品ですが 取り替えるとなると冷媒を抜いて 大そうな作業に成るので
正直 なところ 室外機 丸ごと取り替える方が 安く済むと思われます。
調査 するとのことですが 次も同じ事が起こるようなら 室外機交換お願いするのが良い気がします。
書込番号:25770906
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D251L
1ヶ月程運転して外気温が暑くなってきたら室外機のファンが回ると何かに接触しているようなパチパチという音が発生してきました。
富士通ゼネラルのサポートセンターに連絡し、サービスの方に来ていただきすぐ原因判明です。サービスの方曰くしきりばん?についているテープが暑さのため剥がれてファンに接触していたようです。
工場の貼付けが悪いようで昨年から出ていると言ってました。
私や工事の過失は何もなく、保証期間のため無料でやってくれました。サービスの方はただ剥がしたと言って何の為についてるテープかわからないようです。
しきりばんやテープは何の役割なのでしょうか?
書込番号:24289084 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かおろんstarさん
別の方が同じ症状でアップしていた写真を見て
(わかりにくい写真でしたが)確かに剥がしても
問題無さそうなテープでした。
仕切り板はファンが回っている部分と圧縮機・膨張弁
とか基板がある部分を分離している壁です。
そこに横に貼ってあるように見えましたが、何かを
押さえているようでもなく想像するに製造ラインでの
組立時重ねて運ばれてくる部品同士で直接接触させたく
無い部分に保護等の為に貼っているのでは無いでしょうか。
それを内側で外観に支障無いので剥がさず貼ったまま
組み立て出荷したが暑さや湿気への耐久性が不足したのかなと思います。
(違ってたらすみません)
書込番号:24289240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CR7000さん
ありがとうございます。何となくわかりました。
だから工場の不良と言ってたのも納得です。
他の方の写真見てみます。
書込番号:24289283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





