DJI Air 2S
- 1インチセンサーを搭載しながら俊敏性を実現し、20MP写真と5.4K動画を撮影できるオールインワン型ドローン。飛行時間は最大31分。
- 上方/下方/前方/後方の「4方向障害物検知」センサーで空間を認識。高度操縦支援システムのアルゴリズムが進化し、障害物を能動的に回避する。
- 4つの高性能アンテナと独自の伝送技術を搭載し、周囲に信号が多い環境でも最大12km(日本国内では8km)まで安定した映像伝送を実現する。



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S
ドローンは持っていませんが初代osmoを使っています。しょっちゅうアプリとの通信が切断されます。
距離は10mも離れてませんし遮蔽物も少なくosmo自体は目が届く位置です。
周りに通信機器等あるような場所ではないのですがDJI-GOだからなのかわかりません。
スマホは2.4ghz帯の物です。ドローンなんかでこんなに切断があると不安になりそうです。
DJI-Mimoというアプリになってからよくなったのでしょうか?それとも昔のinspireのあたりから
切断はありましたか?
書込番号:24166566
1点

>._さん
こんばんは。
Air 2Sのコントロールアプリは「DJI FLY」だと思われますが、機種違いでMavic Air 2ですが
夏場のスマホ過熱によるブラックアウトなら経験有ります。
Air 2からMavic 2同様にOcusyncに移行してますので近距離での通信不良は少なくなっているのでは…
書込番号:24167354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>._さん
心配不要です。
スマホのWIFIは、使いません。
スマホと送信機はUSBケーブルで接続します。
この機種の伝送距離は、公式スペックでは8km以上です。
最大伝送距離
12km(FCC)、8km(CE)、8km(SRRC)、8km(MIC(日本))
書込番号:24170041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





