DJI Air 2S
- 1インチセンサーを搭載しながら俊敏性を実現し、20MP写真と5.4K動画を撮影できるオールインワン型ドローン。飛行時間は最大31分。
- 上方/下方/前方/後方の「4方向障害物検知」センサーで空間を認識。高度操縦支援システムのアルゴリズムが進化し、障害物を能動的に回避する。
- 4つの高性能アンテナと独自の伝送技術を搭載し、周囲に信号が多い環境でも最大12km(日本国内では8km)まで安定した映像伝送を実現する。



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S
【使いたい環境や用途】
主に静止画を撮影します。
【重視するポイント】
操作性 簡単
静止画が綺麗に撮れる
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
Air2s
【質問内容、その他コメント】
初心者です。 主に静止画の撮影に使用します。
山の斜面に植えた植栽の生育を確認するために
使用します。 Mavic 2zoomと Air2sとどちらにすべきか決めかねています。
ご教授ください。
書込番号:24497022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GOLF1031さん
こんにちは。
最近はとんとドローンから興味がなくなってしまっていますが、初代MavicProは愛用していました。
今は部屋の隅でホコリを被っています。(T_T)
その2機種、悩ましいですね〜(^^ゞ
画質を取れば1インチセンサーの2Sでしょう。でも2Zoomのズームレンズも捨てがたい。
飛行時間や最大風圧抵抗にもほぼ差はありません。
送信機能力も同じようなレベルでしょうか?
ただ、2Zoomは障害物検知が全方向なのに対し、2Sは左右方向がありません。
でも新しいのは2Sですから、制御関係は2Zoomよりも進んでいるかもしれません。でも基本性能が高いのは2Zoomです。
>山の斜面に植えた植栽の生育を確認するために
>使用します。
私ならですが、その用途でしたら2Zoomを選択します。
やはり基本性能が高いであろうと言うこと、障害物検知範囲が広く、またズームできることで植栽の確認が容易になるから。
美しい空撮映像を撮るのが目的なら2Sですが、業務であれば1/2.3インチセンサーでも十分な映像が得られると思います。
と、あくまでも個人的な好みを含む感想ですので、もっと良く吟味されて最終判断されてくださいね。
https://www.dji.com/jp/mavic-2/info#specs
https://www.dji.com/jp/air-2s/specs
書込番号:24497053
2点

早々 ご丁寧な説明をありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:24497115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GOLF1031さん
mavic2zoomユーザです。
センサーが小さいですが この程度の動画なら撮影できます^ー^
夜間
https://youtu.be/ogp5OkyMhRc
昼間
https://youtu.be/R61qtYT49Cc
ご参考までに^ー^
夜間はマニュアルで夕暮れ時はISO1800 日没後はISO3200 シャッタースピードは共に60/1 です。
昼間はISO シャッタースピード共にAUTOで弄ってません・
夜間がイルミのLEDフリッカー対策でFHD1080 30fps 昼間はFHD 60fps です。
書込番号:24506695
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





