DJI Air 2S
- 1インチセンサーを搭載しながら俊敏性を実現し、20MP写真と5.4K動画を撮影できるオールインワン型ドローン。飛行時間は最大31分。
- 上方/下方/前方/後方の「4方向障害物検知」センサーで空間を認識。高度操縦支援システムのアルゴリズムが進化し、障害物を能動的に回避する。
- 4つの高性能アンテナと独自の伝送技術を搭載し、周囲に信号が多い環境でも最大12km(日本国内では8km)まで安定した映像伝送を実現する。



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S
春頃に購入したAir 2Sですが、熱が冷めて全く飛ばさなくなってしまったのでヤフオクに出そうかと思っています。
そこで、その前にしておかなくてはならないことを確認しておきたいと思います。
(備忘録のような内容になってしまうかもしれません・・・)
私の機体はDJIの無償保険加入済み、DJI CareRefresh1年付き、DIPS全国包括許可取得済み、機体登録済みです。
そのうち、
1.DJI無償保険=名義変更不可→特に手続き不要か?
2.DJI CareRefresh=名義変更不可→特に手続き不要か?
3.DIPS全国包括許可=航空局へ返納申請
https://drone-kentei.com/member/?app=qa&req=view_public&qatid=697
4.機体登録=ここで少し悩んでいます・・・
DIPS上の登録機体の削除は、このマニュアルに従えば問題ないと思います。
https://www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/preview/DIPS-REG-Manual_Ja_Agent_Delete-UA.pdf
が、機体に書き込んだリモートIDの削除はこれとは別に行う必要がある?のかなと思われます。
登録時と同じDIPSAPPを使い、リモートID削除を行えば良いのかな?
https://www.dips-reg.mlit.go.jp/app/page/manual_4_2.html
これ、恐らくDIPS上の登録機体の削除を先にやってしまうとマズそう?ですかね?
やってみればいいだけなんですが、なんとなく二の足を踏んでいます。
そしてだんだんめんどくさくなってきました・・・(^^ゞ
あ、DIPSAPPを開くと、削除ボタンがありました。
これ、何度でも削除、書き込みできるんですかね?一度試しに削除ボタン押してみようかな・・・
どなたか同じような作業をされた方がおられましたら、経験談などお聞かせ願えれば幸いです。m(_ _)m
書込番号:25011062
1点

自己レスです。
とりあえず機体のリモートIDは削除できました。
先ほどの画面から「リモートID削除」を押してもどうしてもできなかったのですが、DJI FLYアプリ画面のリモートID登録のところから進むことですんなり削除できました。
#そういえば登録するときもここから進めたんだっけ・・・(^^ゞ
DIPS機体登録の「機体と使用者情報の確認/変更」をチェックすると、ちゃんと「未書込」に変わっていましたので、これでOKかな?と。
考えたら私のAir2SはリモートID対応機ですが、機体登録を事前登録したので、リモートID義務の対象外なんですよね。
ってことは、未書込のまま飛ばしていても問題ないわけですから、このまま運用しても構わないのでしょうね・・・違うのかな?(^^ゞ
書込番号:25011150
0点

「ドローン 機体登録 譲渡」で検索し、
政府系HPの情報を確認しては?
PDF資料とかあります。
書込番号:25011175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。
一通りは調べたんですけどね・・・(^^ゞ
とりあえずリモートID消去はエイヤでできました。再登録も恐らく問題なさそうです。
あとの機体登録の抹消は、実際に出品を決めた際に行おうかと。その前に飛行許可の返納申請ですかね〜
でもまあ、せっかくなのでもう一回くらいは飛ばしに行こうかな?とか思ったりしています。
冬の日本海の荒波でも撮影しに行くか・・・いや、また落として十数万パーにする前に売っちゃった方がいいかも・・・?
https://youtu.be/0zhgHiOm6iA
書込番号:25011224
0点

>ダンニャバードさん
保険は譲渡した場合継続できないみたいです。
携帯の電波の届かないところで飛ばして 衛星は捉えられていましたが電波ロストで飛ばしてしまってどこかに
飛んで行ってしまいました(同じ場所で何度も飛ばしている)、携帯の電波届かないところなので機体を探すが電波届かないので表示されず。電波届くところに行ってもおよその所しか表示されず、フライトレコーダーで操縦どうりと判明されて機体購入になりました。
その機体が新品ではなくリフレシュ品 部品集めて 作ったもの。 (注)どんな異常が起こるかわからない
それで107,998円という半端のもの 電池が12,210円の時に4個買ってあったので 合計7個あります。
1個購入しまいたが今の定価15,840円 値引きがあって無料と同じで購入。これも機体異常・何らかの影響があれば付属品も保証されるみたいです。 担当者によって付属品何かありますかと聞いてくるときもあります。
先日のヤフオクではAIR2Sコンボが新品未開封で153,000円でした。 土曜日に受け取りましたがまだ未開封で最初に購入した日が去年6月14日で今回のも1年で切れるという回答が来ました 今回のルフレシュ品が異常があれば新品に交換するという回答でした。 ただ 経年劣化について質問しましたが一切回答がなく
DJI認定店において聞いてみたいと思います。
流石に今回は購入するの躊躇しました 今日まで242q飛ばしております。 流石に北海道では真冬飛ばすところがないので、 来年購入できるかDJI本社に聞きましたが、保証が同じなのでいつ購入しても同じという回答。
リフレッシュを飛ばしてみないと異常が解らないので、 晴れた日にでも飛ばしてみようと思いますが。
中古買う人は電池の使用回数と書きにしている人が多く ヤフオク。メルカリに出すとき使用回数を記載された方がいいと思います。
書込番号:25011350
1点

訂正
中古買う人は電池の使用回数と書きにしている人が多く
中古買う人は電池の使用回数を気にしてる人が多く。
書込番号:25011354
1点

>かに食べ行こうさん
ありがとうございます。
かなりヘビーに使われているご様子。参考にさせていただきます。
私のも値上げ前の購入ですので、確か16.5万円のポイントが約1万円でしたが、今や約20万円なんですね〜(^^ゞ
ヤフオクの相場を見ていると良い値段で売れそうですので売っちゃおうかな?と。
もう一度だけ飛ばしに行って、それから考えます。
古いMavicProPlatinumもありますし。
>中古買う人は電池の使用回数を気にしてる人が多く。
今、チェックしてみました。
3本のうち2本が6回、1本が7回でしたので、性能劣化はほぼないものと考えて良さそうです。(^^)v
書込番号:25012011
1点

>ダンニャバードさん
おはようございます!”
ダンニャさん売っちゃうんですか・・・ 勿体ないーーー
その前に僕とコラボ飛行しましょうよ^ー^!!!
書込番号:25022688
2点

>ダンニャバードさん
も、もったいないっ
ちなみに、私もヤフオクで購入したりしますが
mavic2関係については、バッテリーの膨らみが凄く多い機種なので
使用回数がある程度目安になるので、重要な条件になります。
それとリモートIDがもう申請だけでは取れない機種なので、
どんなに出品が安くても、リモートID譲渡が出来る出品ものしか興味ないです。
どちらかというと、バッテリーの寿命があるので
本体よりも予備のバッテリーばかり気になるのがmavic2関係ですね^^
Air2SはリモートID対応機種じゃなかったでしたっけ?
それならば、国土交通省の申請も解除して
サラの状態にして、飛行時間、バッテリー充電回数を記載しておけば良いと思います。
扱い方、保管方法など付け加えると価格が上がる傾向です^^
丁寧な説明があればあるほど安心しますので、写真は多めにとり
またその写真も綺麗に撮りましょう。
撮影技術もオークションで少しでも高く引き取って貰える大事な条件です。
オークション履歴700回くらいのアドバイスでした(笑)
・・・・でも、もったいない・・・もったいない
書込番号:25022823
1点

>TONY55さん
ありがとうございます。やはり勿体ないですかね〜・・・
いやいや、私のような素人がご一緒させていただくなんて、恐れ多いですよ〜(^^ゞ
>esuqu1さん
ありがとうございます。
ベテランの方々にそう言われるとやはり勿体ない気がしてきますね。
使わないので売ろうかな・・・と思ってましたが、急ぐ必要もないので全く進んでいませんし・・・
>どんなに出品が安くても、リモートID譲渡が出来る出品ものしか興味ないです。
えっ?そんなことができるんですか?目から鱗です。(^^ゞ
となると私の古いMavicProPlatinumもあながち無価値ではなさそうですね。
Air2Sも搭載義務免除機体ですので、もしかしたら新品よりも価値が高いかも知れませんね。(^^)v
そうかぁ〜・・・
ありがとうございます。もう少し手元に置いておこうかな?という気になりました。
オークション出品時のコツもありがとうございます。
書込番号:25023000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





