DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ
- 1インチセンサーを搭載しながら俊敏性を実現し、20MP写真と5.4K動画を撮影できるオールインワン型ドローン。飛行時間は最大31分。
- Fly Moreコンボにはバッテリー充電ハブ、ショルダーバッグ、NDフィルターセット、インテリジェント フライトバッテリーなどが同梱されている。
- 4つの高性能アンテナと独自の伝送技術を搭載し、周囲に信号が多い環境でも、最大12km(日本国内では8km)まで安定した映像伝送を実現。
DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボDJI
最安価格(税込):¥127,398
(前週比:-530円↓)
発売日:2021年 4月15日



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ
山陰方面へ用事があったついでに、久しぶりに飛ばしてきました。
ホントは冬の日本海の荒波、モノトーンの海を撮りたかったんですが、あいにくの好天(?)で青い海でした。(^0^;)
前から気になっていた円形の海上に並ぶ構造物。
どうやら灯台のようですが、ここに接近するとなぜか急に電波が途絶えてロストします。
RTH発動で少し高度が上がれば復帰するんですが、3回繰り返して諦めました。
灯台からは何か強力な電波が出ているのでしょうね。
しかしAir2Sはホントに良くできた素晴らしいドローンです。
まだ3、4回しか飛ばしてませんが、飛ばすたびに感心します。
書込番号:25126831
4点

丹後半島付近でしょうか、丹後半島には空自レーダーサイトと米軍のXバンドレーダーがあります。
また、鳥取県境港市と島根県松江市の境界にある海峡の松江側の山頂にレーダーサイトがあります(レドームが良く見えます)
米軍のXバンドレーダーはレーダーの放射範囲に救急へりが通過するので、停波を要請したが拒否され、遠回りしたそうです。
イージス艦のレーダー作動中は甲板に出れない(強力な電波なので身体に影響がある)。
書込番号:25126913
1点

>NSR750Rさん
ありがとうございます。
丹後半島はこの経験以降は避けています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912833/SortID=21667546/
このときとは別に、明らかに誰もいない山の上で飛ばしていたら、「この辺は野生動物が多くいてビックリさせちゃうので遠慮してほしい。」と言われたことがあり、それ以降は海の上しか飛ばしていませんσ(^_^;)
今の包括許可の期限が切れたらたぶん更新せず、ドローンは卒業するかも?
書込番号:25126992
0点

>ひろ君ひろ君さん
情報ありがとうございます。
ロランという単語は初めて聞きました。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/syoukai/soshiki/toudai/lolanc/index.htm
ググった限りではこの場所にはなさそうです。
二重円筒ケーソンというのですね。
そのまま検索したら、そのままこの場所がヒットしました。
多くの例はないようです。
上空から見るとかなり目を引く構造物です。
https://www.jportc.co.jp/record/double-cylinder_caisson_breakwater_for_shibayama_port
書込番号:25134080
1点

【ダンニャバードさん
ご無沙汰してます^^
>今の包括許可の期限が切れたらたぶん更新せず、ドローンは卒業するかも?
このご意見に激しく同意かも(^^;
新しい申請をまだしてません。
今までの、継続手続き出来なくなったので慌てないことにしました。
1月末に以前のデータを参考に出来るという案内もあり、引用出来るのかなと見ましたが
全くの参考程度。
飛行許可ルールが厳しくなり、そこまでして飛ばさなくちゃいけないもの? とか
気軽に目視飛行をする程度に収めるか悩みどころでもあります。
ちょっとその辺を撮ろう って使い方に満足できるのか、
現在、申請を行わずいつも帯同しているドローンから少し離れてみて考えをまとめようと思ってます。
ドローン飛行がどんどん厳しくなることは解っていたので
いままであちこち連絡し許可を取って撮ってきました。
そういう意味では、あるていどは残せたなって思いはありますので
これからは、どの運用方法で納得できるようになるのか待ってみようかなと^^
書込番号:25138577
2点

>esuqu1さん
遅レスでスミマセン・・・
>>>今の包括許可の期限が切れたらたぶん更新せず、ドローンは卒業するかも?
>
>このご意見に激しく同意かも(^^;
ちょっと驚きました。
esuqu1さんのようなベテラン&ハイスキルな方でもそのように思うと言うことは、よほどですね。(^^ゞ
>新しい申請をまだしてません。
>今までの、継続手続き出来なくなったので慌てないことにしました。
DIPS2.0について、まだチェックしていなかったので分かってませんでしたが、継続できなくなったのですか・・・
新規申請もやはりハードルが上がってるんですかね?
ますます遠のいてしまいそうです。
なんか寂しいですね・・・
書込番号:25140621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





