
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 7 | 2021年9月8日 11:54 |
![]() ![]() |
48 | 11 | 2021年8月18日 19:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他健康器具・医療機器 > オムロン > HPO-300T
アマゾンでリングo2と言う製品を購入してみました。
睡眠時の長時間SPo2記録が出来るのが売り。
で、購入目的は、CPAP装着時とそうでない時とでSPo2にどれだけ差が出るかを確認すること。
結果は添付の通り明白。
これからは、我慢してCPAPを毎晩着けるとするかぁ。
書込番号:24290687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いびきログと合わせると、こんな感じ。
書込番号:24290706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いびきが煩い時に、SPo2が下がるとは限らないみたい。
無呼吸時だから、まぁ、静かなのかな。
書込番号:24290710
2点

一晩中センサーを指につけているせいか、
かぶれてブツブツ水泡が出来てしまった。
別の指に変えたら、そっちもセンサーを付けていた箇所がブツブツ水泡まみれになってしまった。
困ったもんだ。。。
書込番号:24297743
3点

この方のスレ、何が関係あるのでしょうか?
omron製品と関係有るのでしょうか?
書込番号:24297908
8点

Sp02繋がりというだけです。関係ありません!
ちなみに、OMRONの製品では連続自動計測は出来ないとのことです。
書込番号:24301287
1点

リングの締め付けがちょっと強めなので、指にブツブツの発疹が出来ました。
今は、毎晩取り付ける指を買えて運用中。
書込番号:24330640
2点



その他健康器具・医療機器 > オムロン > HPO-300T
【使いたい環境や用途】ベッドの上/肺炎が心配なとき。
【重視するポイント】精度。
【予算】5万円まで。
【比較している製品型番やサービス】なし。
【質問内容、その他コメント】オキシパルスメーター は初めてですが、
omronのは使い易いのでしょうか?
書込番号:24221233 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
omron使いやすいと思いますが
注意点として指の何指で測定するかが、非常に微妙です。
例えば、左人差し指で測定→73%
間髪入れずに左中指で→76%
とかです。
連続で測定すると、アプリにどんどん転送されるのが難点ですね。
まぁ、良くできている商品だと思います。
ただ、お値段がね(・・;)
書込番号:24224629
2点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
失礼しました。73%じゃなく93%です。
いわゆる90%台が平均ですが、
90%を下回ると、液晶画面の数値色が変わります。
書込番号:24224643
5点

hassies さま、ご回答を戴き有難う御座いますm(_ _)m!!
先ずは、私が持っているスマートフォンが (omronの) アプリに
対応しているか… 調べてみます。。
書込番号:24230465
8点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
この商品はBlutoothデータを転送するので
スマホのOSは、意識しなくても良いと思います。
書込番号:24231450
3点

>hassiesさま
お蔭さまで、OMRON CONNECT インストールできました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000917559_K0000917561_K0000917560
(HEM-7325T, HEM-7271T, HEM-7281T)
OMRON血圧計でも、アプリは使えそうですね … いつか機会があれば、試してみたいと思っています。
書込番号:24233017
8点

おめでとうございます。
omron社の製品、全て購入しましたが(血圧計、体組成計、歩数計、体温計)
一番面白いのが、体組成計のデータを元に歩数計に反映させて、後どれだけ歩けとか教えてくれる。
単純なアルゴリズムですけど、やる気と達成時の満足感は味わえます。
書込番号:24233033
4点

すいません、だいぶ時間経ってしまいましたが、
面白い事が...。
朝起きて直ぐ測定すると、数値が低い時があります。
半場諦めて、洗顔してくると、もしやと思い再測定。
結果、数値が高くなってます。
これって指を濡らす(勿論、タオルで拭いてます)事によって
機器側のセンサーのLED透過が良くなるのでは?
確信ではありませんが(笑)
書込番号:24247751
3点

解決済みへの割り込みで失礼します!
この製品は「スマホ連携」となっており、
単発での計測には支障は無いのでしょうか?
対応スマホが刻々と情報変化する筈ではありますが、
オムロンhp掲載の対応機器に自分のスマホがありませんでした。
スマホ・アプリ対応無しの機器単品での活用を想定した場合の
ご感想をお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:24287215
1点

>ぼくちんだよさん
本製品の単体測定は勿論可能です。
但し忘れた頃にスマホに転送すると、とてつもないデータが転送されます。
また、オムロンに推奨スマホとして掲載されていなくても
本製品は単にアプリ側からキックするとBluetoothで転送するだけなので、
大丈夫なんじゃないでしょうか?
書込番号:24287248
2点

>hassiesさん
こんばんは!
情報ありがとうございます。
パルスオキシメーター・・・
収まる気配が全く見えない新型コロナですが、酸素飽和度の計測が一つの目安と言われつつも、
品薄解消の為なのか「素人が計測しても的確な判断が出来ない」等との報道も相次ぎ暫くは入手を控えておりましたが、
ついに?医療崩壊突入の実態(政府は認めずに未だ、このままでは崩壊に・・・と言うダケ)で
自宅療養(実際には自宅放置)となった場合には欠かせない存在でもあるので、
ここらで入手しておくべきと思った次第です。
購入するなら大手メーカー品に限るとの思いでこの商品をイチ候補としたのですが、
メーカーHPに掲載の取説を見る限りと、対応スマホ・アプリと共に活用する内容となっておりましたので・・・
併せて以前の計測結果は内部に記録されているものの機器本体では見る事が出来ずに、スマホ転送での確認が必要とも
ありましたので、毎回単発での活用で支障なければ単体活用で問題無いとも憶測はしておりました。
スマホとの連携をしないで活用していると常に最新30件分?の記録が溜まっている。
連携を開始させると溜まっていた記録が必要有無関係なく一気に転送される。
こんな点を承知の上であれば、全く問題は無いと言う事ですね!
病院関係受診した際以外では、日常生活では全く関わる商品では無かったので業界を知り得ませんでしたが、
長年の実績ある国内大手メーカーはコニカミノルタの様ですね。
コニカミノルタ品は既に入手不可でしたが、あれこれ迷っているうちにオムロン品も在庫なしとなってしまいましたので、
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24288245
2点

更に面白い事を発見しました。
測定値の低い人必見!
寝起きで数値が低い時、
両手で”手もみ”を30秒程をして
測定すると数値が高くなります。
面白いですね(笑)
書込番号:24296474
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他健康器具・医療機器
(最近10年以内の発売・登録)





