VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
  • 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65LZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥279,999 発売日:2022年 8月 5日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(2485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドルビービジョン

2022/04/23 16:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 sk150276さん
クチコミ投稿数:6件

Netflixを観る時にドルビービジョン対応のコンテンツだと自動的に暗くなってしまい、画面が観にくいのでドルビービジョンをオフにしたいのですが可能ですか?

書込番号:24714116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/04/23 19:10(1年以上前)

>sk150276さん
こんにちは
ドルビー ビジョンコンテンツ再生時に、映像モードを、ドルビー ビジョンビビッドか、ドルビー ビジョンブライトにしてみてください。

これで明るくなりませんか?

書込番号:24714337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sk150276さん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/23 19:36(1年以上前)

>プローヴァさん

Netflix画質モードをオフにしたら選択出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:24714376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイレゾ対応

2022/04/20 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 sk150276さん
クチコミ投稿数:6件

JZ2000はハイレゾに対応してますか?
ハイレゾに対応してなくてもソニーのハイレゾ対応有機elよりも音質は良いのでしょうか?

書込番号:24709715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/21 08:09(1年以上前)

>sk150276さん

ちょっと前に発売されたビエラだと音声設定
にハイレゾという項目があるようですが自分の
HX950にはその設定がないのとハイレゾ対応
とうたってもいないので対応していないかと。
ハイレゾ音源をTVで聞きたいということでしょうか?

個人的な意見ですがTVのしょぼいスピーカで
ハイレゾ音源聴いても効果は感じにくいのではと
思います。またハイレゾという魔法の言葉(?)に期待
される方が多いと思いますが過度な期待はしない
方がよいかと。

書込番号:24710052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/04/21 08:30(1年以上前)

>sk150276さん
こんにちは。

薄型テレビの内蔵オーディオで本機より音の良いモデルは他社含め存在しません。
ソニーの場合、高域しか出ない画面出音アクチュエーターと背面サブウーファーの音の繋がりが悪いので実物の音声はあまり良いものとは言えず、正攻法で音質追及しているJZ2000の方が上です。JZ2000はアトモスイネーブルとサイドスピーカーの実体スピーカー内蔵なので、音の広がりは格段の差がありますね。

数年前のビエラにあったハイレゾ設定という項目は、リマスターのオンオフ設定だったので今では廃止されている流れかと思います。
本機はeARCでDolby TRUE HD等を通せますので、デジタル回路自体は少なくとも192KHz/24bitのレートは解するはずですが、アンプやスピーカーの周波数特性含めたハイレゾ対応になっているかどうかについては不明です。

テレビ内蔵スピーカーで聞く場合、音質はスピーカーユニットとアンプで決まり、ハイレゾ対応の有無と音質グレードは直接関係しません。

書込番号:24710075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 11:45(1年以上前)

「ハイレゾ」とは何か? 日本オーディオ協会で定義されています。https://www.jas-audio.or.jp/hi-res/definition
ハイレゾ対応と認定されるとハイレゾマークが付く訳ですが、テレビに付いていても無意味です。音質を保証するものでもありません。
うちのちょっと古いシャープのテレビにHDMIでハイレゾ音声を入力してもちゃんと音は出ます。一応ハイレゾ対応ということになりますが、ハイレゾマークはありません。マークを付ける意味がないのです。
現状、「ハイレゾ対応」はなんか音が良さそうだとイメージさせる為に使われてる程度です。映像の分野はDolbyやDTSなどで「ハイレゾ」とは別の規格になります。

で、ソニーの有機ELのアコースティックサーフェイスについて。旧型機しか視聴したことがないのですが、音質はあまり良くありませんでした。
テレビの画面がスピーカーの振動板として最適かというと疑問があります。音と画の位置が一致するのは良いのですが…。
JZ2000の方が音は良いでしょう。

書込番号:24710271

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sk150276さん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/21 12:05(1年以上前)

>BIGNさん
>やじろー どんさん
>プローヴァさん

ハイレゾについて色々誤解していたようです。
やはりJZ2000の方が音質は良さそうですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24710308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/04/21 12:44(1年以上前)

音の良さは、スピーカーの振動板の面積で、ほぼ決まります
面積が2倍違うと、小さい方のボイスコイルは2倍ストローク
しないと同じ音量が出ません
しかし、テレビのアンプが60Wとか制限が有りますから
音量が少なく、低音が出ないのが普通です
出力が同じなら低音f0の周波数も2倍ほど違うでしょう

HZ2000のスピーカーは3cmで非常に貧弱ですから
音質がとか言える物ではないですね

書込番号:24710370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JZ2000に合うヘッドホン

2022/04/16 12:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

JZ2000を使用し続けて半年になり全体的に満足しています。
ただ一つこれはこの機種がどうだからというわけではなく私の試聴環境の問題故の不満なのですが解決したいことがあります。

それは夜遅くのテレビ試聴中の音量です。
普段日中は音量15にして見ているのですが、夜になると辺りが静かになるからなのか15だと大きく感じるので夜は10にしています。
しかし先日音量10にして見ていると家族から音が漏れてうるさいという苦情がありました。
これだけなら音量を更に下げれば済む話なのですが、いかんせん我が家の目の前は電車が頻繁にしかも夜遅くまで行き来しており、これ以上音量を下げると電車が通るたびテレビの音が聞こえなくなり満足に楽しめません。

そこで行き着いたのがヘッドホンなのですが数が膨大すぎてどれを選べばよいかわかりません。
補足として普段視聴しているのは9割アニメ、1割映画です。
JZ2000の音質負けしないヘッドホンとなるとどういったものがいいか教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24702125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/04/16 12:34(1年以上前)

>凪音灯葵さん
こんにちは
ヘッドフォンって値段のレンジが無茶苦茶広いんですよ。予算どのくらいになりますか?

書込番号:24702141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/04/16 12:39(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは
予算は10万円で考えています。
この金額で買えそうなものありそうですか?

書込番号:24702147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2022/04/16 13:14(1年以上前)

>凪音灯葵さん

これ
https://s.kakaku.com/item/K0001274600/

書込番号:24702215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/16 13:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>JZ2000の音質負けしないヘッドホンとなるとどういったものがいいか教えていただけると嬉しいです。

>予算は10万円で考えています。
>この金額で買えそうなものありそうですか?

それだけの予算が出せるなら、
https://kakaku.com/item/K0001274600/
一択なのでは?(^_^;

以前は、ソニーなどでも出していましたが、もう他に選択肢は無いでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000157612_20466511080_K0000057083_K0000282562_K0000569301_20463510669_20464010892_K0000836954_K0000836955_K0001269384&pd_ctg=2046

書込番号:24702240

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/16 15:20(1年以上前)

>凪音灯葵さん
>しかし先日音量10にして見ていると家族から音が漏れてうるさいという苦情がありました。

LZ2000なら両立できるかも

【麻倉怜士のCES2022レポート11】パナソニックの2022年ビエラ「LZ2000」
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17517175
豊嶋 アレイスピーカーは色々な可能性を秘めていますので、今お話にあったような展開も検討していきたいと思います。
麻倉 音の再生には「ピンポイントモード」「スポットモード」「エリアモード」の3種類があるそうですが、それぞれの違いを教えてください。
豊嶋 「ピンポイントモード」は音を特定の1点に向けて再生するもので、例えば夜中に一人で視聴する時に、周りに気兼ねなくお楽しみいただけます

書込番号:24702410

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ90

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-HW700DSとの接続方法

2022/04/09 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

MDR-HW700DSを購入し、JZ2000に繋いでみたところ、映像は出ますが、ヘッドホンから音声が出ません。


繋ぎ方は、

DMR-4T201→MDR-HW700DS→JZ2000

MDR-HW700DSとJZ2000はARCに繋いでおります。

この場合はJZ2000側で何か設定が必要になりますでしょうか?
教えて頂けますと幸いです。


書込番号:24691162

ナイスクチコミ!4


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/09 07:40(1年以上前)

>tarkun.kさん

接続は合っています。
確認ですが音声が出ないとは4T201から
出力された音声が出ないと言うことでしょうか?
Yesの場合TVの設定は関係ないので
プロセッサー側の設定じゃないかと。

書込番号:24691343

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/09 09:14(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この場合はJZ2000側で何か設定が必要になりますでしょうか?

それぞれの機器の設定を何も確認していないって事でしょうか?


良く有るのが、
「HDMIケーブルで繋げば、それぞれの機器が勝手に理想的な設定に切り替わってくれる」
なんて思っている方が結構居る事ですが...
 <「○○リンク」も自動で使えるようになっているとか...


それぞれの機器の取扱説明書に、「機器の繋ぎ方」等の説明に、「繋いだ後にHDMIの設定をして下さい」とか記載されていると思いますが...

書込番号:24691452

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/04/09 09:38(1年以上前)

>tarkun.kさん
こんにちは
JZ2000のメニューから、音声出力先をシアターに切り替えましたか?
リモコンの蓋の中のビエラリンクボタンからいけるかと。
接続方法については下記等参考に。
このヘッドフォンはHDMI規格を無視しており動作がトリッキーな部分があるのでHDMIシステムの中でうまく動作しない可能性があります。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/03/03.html

書込番号:24691484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/04/09 10:13(1年以上前)

>DMR-4T201→MDR-HW700DS→JZ2000

↑の接続だと4KソースはフルHDにダウンコンバートでHDRにも対応できないけどソレは構わないのかな?

書込番号:24691528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 11:55(1年以上前)

>BIGNさん
仰る通り、4T201でDVDを再生してみたところ、ヘッドホンから音が出ない状態です。

書込番号:24691685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 11:58(1年以上前)

>プローヴァさん
シアターに変更してみましたが、ダメでした。
ヘッドホンとの相性が悪い事があるんですね、勉強になります。

書込番号:24691690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 12:03(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
接続方法もひと工夫必要なのですね。
いろいろ試してみます。

書込番号:24691695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 12:43(1年以上前)

こんにちは

プロセッサーの脇にあるHDMI切り替えは「mode1」にしてますか?

書込番号:24691756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 13:05(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんにちは。
はい、マニュアル通りにモード1にしております。

書込番号:24691787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 14:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

レコーダーの音はmodeには関係無かったです。
ごめんなさい。

ペアリングできているかどうかすら不明?

プロセッサーのアダプタ抜いた状態でヘッドホンの電源入れると電子音ピッピッとすると思うのですが、それは出ます?

光OPT 接続では?

書込番号:24691883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 14:22(1年以上前)

>りょうマーチさん
はい、ピッピッという音だけが聞こえます。

メニュー画面でステータスを見ると、バッテリーの項目だけが- - - -と表示されてます。
ペアリングがうまくいってないのでしょうか?

書込番号:24691890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 14:41(1年以上前)

プロセッサーからの反応が無いとき、電波干渉受けたときにピッピッと鳴るはずですが、ペアリングしてないときにどうなるか不明です。

プロセッサーがスタンバイのときにヘッドホンから起動できればペアリングできているかなと。

別の端子、光OPTでどうか?

って買ってばかりですけど、新品ででしょうか?

書込番号:24691911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 16:43(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご回答ありがとうございます。
いま、外出中ですので、家に戻り次第、ご提案の方法で挑戦してみます。

光端子は繋いでない状態ですので、こちらも挑戦してみます。

結果、ご報告致しますね。

書込番号:24692071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 16:46(1年以上前)

>りょうマーチさん
Amazonで中古の購入です。
やはり、壊れてる可能性ありますかね?

書込番号:24692076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 17:26(1年以上前)

こんばんは

BIGNさんが仰る通り、レコーダーの音声が出ないというのはテレビに関わらない可能性が極めて高いのですが、ビエラリンクでどうやっているのか?

と、レコーダーの音声出力をPCM、ビットストリームとかを変えてみてどうか?です。

中古購入なのでまずはプロセッサーの初期化を。

購入元に相談を早めに。

近くにソニーショップあればそこに持ち込んでみて、店頭機器で故障かどうか試せれば良いのですが。

書込番号:24692132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/09 23:33(1年以上前)

ヘッドホンを登録する必要があるのかも。プロセッサーのIDをヘッドホンに登録する場合は、以下を参考に。

https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/04/01/01/01.html

書込番号:24692785

Goodアンサーナイスクチコミ!5


TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]の満足度5

2022/04/10 00:31(1年以上前)

>tarkun.kさん
HDMIケーブを2本お持ちでDMR-4T201にもHDMI出力端子が2系統あるようですので、下記の接続方法で音声が出ませんか?
我が家ではDMR-4T201ではなくDP-UB9000ですが、この接続方法で音声を楽しめています。
また、この接続方法だと映像情報を劣化させることなくテレビに送れます。

DMR-4T201 HDMI音声出力端子→MDR-HW700DS
DMR-4T201 HDMI映像(映像・音声)出力端子→JZ2000

書込番号:24692856

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/10 00:52(1年以上前)

>光炎王さん
こんばんは。
ご提案頂いた増設マニュアルで、音声も出るようになりました。
1台だけなので、まったく気付きませんでした。
ありがとうございます!

書込番号:24692873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/10 00:59(1年以上前)

>TO47さん
こんばんは。
ご提案頂いた方法で接続しました。
皆様のお知恵をお借りして、音が出るようになり、助かりました。

TO47さんも同ヘッドホンをお使いのようですが、音声は、やはりブツブツ切れたりしますか?
ワイアレスの宿命ですかね。。

書込番号:24692876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/10 08:56(1年以上前)

こんにちは

ペアリングされてなかったようですね。

長々と失礼しました。

書込番号:24693129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/10 14:14(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんにちは。
とんでもないです。
こちらこそ、いろいろとアドバイス頂き、本当に勉強になりました。ありがとうございました。

まさかの複数台ペアリングで、盲点?でございました。他にも使われる予定の方がいらっしゃいましたら、みなさまの頂いたアドバイスがご参考になれば、、と考えております。

書込番号:24693560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]の満足度5

2022/04/10 20:34(1年以上前)

>tarkun.kさん
こんばんは。
聞こえるようになって何よりです。

音声の途切れについては、我が家では特に対策をしなくてもほとんど発生していません。
周りの通信環境に左右されるようですが、こちらは環境に恵まれているようです。
tarkun.kさんの状況が改善されるとよいですね。

書込番号:24694144

ナイスクチコミ!2


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/10 23:19(1年以上前)

>TO47さん
ありがとうございます。
いろいろ環境を変えてみて、正常に使えるように頑張ってみます^^

書込番号:24694372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買うべきか

2022/04/07 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

スレ主 pgs_nicさん
クチコミ投稿数:8件

現在2機種どちらを買うかを悩んでいます。
使用用途としては
映画鑑賞(アマプラ、Netflix、YouTube)7割
ゲーム(PS5、Switch)3割
と言った感じです。購入候補なんですが

一つ目がTH-65JZ2000 + SA-CS9(画質優先?)
二つ目がTH-65JZ1000 + DHT-S517(音質優先?)

自分で調べた限り、JZ2000と1000の違いは画面輝度とスピーカーの差でした。

一番いいのはJZ2000 + DHT-S517 がいいのは分かっているのですが、予算が厳しいので、、、

皆様ならどちらの方を買いますか?後押しが欲しいのでご意見・ご参考をお願いします。
(新型は買いません)

書込番号:24689216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/07 21:30(1年以上前)

>pgs_nicさん
基本的にテレビに一番重きを置いてると思うのでテレビだけの場合ならどっちを買うかで決めますかね。

音に関しては後でゆっくり考えます。

書込番号:24689296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/07 21:37(1年以上前)

>pgs_nicさん

2000買います。結局、サブウーファー付ければS517と同等だと思います。

書込番号:24689304

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/07 21:44(1年以上前)

>現在2機種どちらを買うかを悩んでいます。

>一つ目がTH-65JZ2000 + SA-CS9(画質優先?)
>二つ目がTH-65JZ1000 + DHT-S517(音質優先?)

4機種じゃないの?

「TH-65JZ2000」だけ買って、音質的に物足りなかったらスピーカーとかを追加する事を考えれば良いのでは?

セットで買って、追加スピーカーの電源入れずに使って「あれ?外部スピーカー無くても良い音じゃん」とか思ってもお金は返ってきませんよ?(^_^;

書込番号:24689318

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/04/08 09:14(1年以上前)

>pgs_nicさん
こんにちは。
TH-65JZ2000 + SA-CS9
がいいと思います。

JZ2000の内蔵スピーカーはLCRにサイドサラウンドSL,SRとアトモスイネーブルを加えた5.1.2chですので、S517の本体サウンドバー部分の音質に負けませんし、CS9の低音性能はS517の付属サブウーファーBOXよりはるかにいいです。

JZ2000+単体サブウーファーを超える音を目指すなら、サウンドバーではなくAVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組むしかありません。

書込番号:24689824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/08 10:00(1年以上前)

>pgs_nicさん

皆さんと同意見ですがまずはJZ2000とサブウーファーを
購入して使ってみて、映画等のコンテンツをもっと高音質、
臨場感のあるサウンドで楽しみたいという事であれば
AVアンプとスピーカを購入するのがいいと思います。
サウンドバーはTVに比べれば音質は向上しますがやはり
AVアップとスピーカにはかないません。
AVアンプは低価格なものもいろいろ発売されているので
いろいろ調べてみてください。

書込番号:24689883

ナイスクチコミ!3


スレ主 pgs_nicさん
クチコミ投稿数:8件

2022/04/08 11:58(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

JZ2000を購入することにしました。
やはり上位機種を買った方が満足感や所有感もあります。

また音質面についても皆様のご意見をもとに、物足りないようなら追加で購入を検討したいと思います。

書込番号:24689986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:527件

2022/04/08 12:37(1年以上前)

pgs_nicさん

あんまりギリギリで購入した場合、通常初期不良で交換になるケースも、修理扱いになるから注意が必要です。

書込番号:24690036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pgs_nicさん
クチコミ投稿数:8件

2022/04/08 16:51(1年以上前)

>ひでたんたんさん

そうなんですね、助言ありがとうございます。

明日、都内の家電量販店を巡って購入する予定です。

書込番号:24690386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JZ1000とJZ2000の音質比較

2022/04/07 15:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
上記2台を家電量販店で比較してみたのですが皆さんご存知の通り店内はガヤガヤしていて違いがわかりませんでした。

かと言って最大音量まで上げるのはモラル的にどうかと思い実行しませんでした。

メーカーの方でないとこの2台の音に関して分からないと思いますが(自宅で両製品持たれてる方もいらっしゃらないと思いましたし)分かりやすく言えば1000は自宅の部屋2000は映画館という音響イメージでしょうか?

もしどなたかお分かりになる方おられましたら知りたいです。お願い致します。

書込番号:24688807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/07 15:34(1年以上前)

>としやんやんやんさん
1000は今時の籠ったテレビの音。
2000は昔の前面に少し良いスピーカーがついたテレビの音。

だと思います。

書込番号:24688860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/04/07 15:51(1年以上前)

>としやんやんやんさん
こんにちは。
JZ1000は普通の薄型テレビの構成なので、底面スピーカーです。底面スピーカーは音が籠ったように聞こえ、定位がはっきりしない、クリアではない音質が特長です。

JZ2000は画面下部に前面スピーカーがついているので、昔のちょっと音のよいテレビ並みに普通にクリアな音が聞こえます。これに加え、センタースピーカー装備でセリフの定位感が明確に、アトモスイネーブルスピーカー装備で音が天井上方向から降ってくる感覚、サイドスピーカーで音が左右に広がって壁まで達するような音場が味わえます。これは大げさな話ではなく物理スピーカーによって出音してますので、比較的明確です。

上記のように音の質では圧倒的にJZ2000がよく、今売られているテレビの中でも文句なしにダントツの音質ですが、やはり薄型テレビの内容積制約はあるので低域はどうしても不足します。
それを補うために、イヤホン端子からサブウーファー出力を取り出すことができ、市販のサブウーファー等で足らない低音を増強できます。

JZ2000にサブウーファーを足す程度の簡単なシステムでも結構な音質で広い音場で鳴りますよ。

書込番号:24688882

Goodアンサーナイスクチコミ!5


胡奈さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/07 16:14(1年以上前)

>としやんやんやんさん
はじめまして。
性能など全く無知ですが、ちょうど昨日その2台で迷って2000を購入したので‥。
値引き含めて価格差が約40,000円、その価格の差はどの辺ですか?と訊ねたら2台の音をYouTubeのトップガン(宣伝)で聞き比べさせてくれました。音量は40。
素人の私でもハッキリ分かるぐらい2000の方が音がウワっと来る感じで全然良かったです。
家のテレビだと映画など観てると、効果音は大きいのに声が小さいのがプチストレスだったからその辺を意識して視聴してたけど、2000は話し声もハッキリとした音で。
最初は1000で良いかなって思ってたけど、この視聴で2000にサクッと決めちゃいました。

書込番号:24688910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2022/04/07 16:21(1年以上前)

>としやんやんやんさん

55ichの価格差5万円くらい
ちょうど5〜6万円のサブウーハーが付属しない
最新のサウンドバー付けるかどうかの差と思っても良いかも。

でも他社製品の別物サウンドバー付けるとトラブルの原因にも・・・

書込番号:24688914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/04/08 10:46(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど~そういう事なんですね!!

書込番号:24689918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/04/08 10:48(1年以上前)

とてもお詳しいですね!やはり音の差は明確なんですね~2000の方にしようと思います。

書込番号:24689920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/04/08 10:50(1年以上前)

1000と2000迷いますよね💦同じ状況の方のお話ですと説得力ありますね!!2000に決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24689924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/04/08 10:52(1年以上前)

別メーカーの外付けスピーカーは良くないのですね!いい事教えていただきありがとうございます。

書込番号:24689926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]の満足度5

2022/04/08 20:46(1年以上前)

JZ2000が聴きやすく良い音と思います。量販店では音量 35くらいで違いは分かると思います。自宅では音量は18くらいで十分です。

書込番号:24690703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/04/08 23:50(1年以上前)

2000購入しました!そのお話お聞きしてとても楽しみにしてます。

書込番号:24691086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング