VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2022年1月23日 14:08 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年1月22日 23:45 |
![]() |
16 | 9 | 2022年1月17日 22:39 |
![]() |
6 | 5 | 2022年1月17日 09:47 |
![]() |
9 | 3 | 2022年1月10日 15:41 |
![]() |
28 | 5 | 2022年1月9日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
音声検索で
プライムビデオの○○を検索
とするとプライムビデオは起動するのですが、
見たい物の検索まで出来ません。
検索仕方分かる方いたら教えて下さい。
書込番号:24541563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種じゃありませんが音声以前使ってました。
検索までは対応になってないとか
https://panasonic.jp/viera/voice/howto.html#command01
リンク先を見るとサポートアプリはYouTubeだけかと。
自分のTVもNetflix音声検索は出来ません。
間違ってたらごめんなさい。
Netflix観てますがスマホで検索してTVに飛ばした方が早いかと。
リモコン代わりにもなりますし。
YouTubeも primeビデオも同じですね。
最初はYouTubeで○○検索と言ってましたがタイトルによっては滑舌が悪いと検索出来なくて面倒くさくなりましたw
スマホ無い子供には音声方法が楽なのでよく使ってました高齢者も同じく。
書込番号:24541815 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>越谷市民さん
こんにちは。
Netflixやprime videoのアプリでは、テレビの音声コマンドで検索はできないんじゃないですかね?
アプリとの連携だと思うので、アプリ次第かと思います。
書込番号:24541851
0点

返信遅くなりすみません。
やっぱり見れないですよね。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:24558705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dtvだけ出来る謎の仕様だったので、何とかすれば出来るかしりたかったんですが、無理みたいですね。
返信ありがとうございます。
書込番号:24558709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
今現在55JZ2000を自室で使用しているのですがリビングで使用しているテレビが壊れたためJZ2000はリビングで使用するつもりで考えています。
つきましては自室で使用する新たなテレビを近々購入しようと思っているのですが、有機ELテレビ以外で発売予定の物含め何かオススメはありますか?
というのもここ数ヶ月JZ2000を使用して確かに綺麗ではありますが、焼き付きがおこらないようあれこれと気を遣いながらの視聴だったのでお恥ずかしい話疲れてしまいました。
有機ELには敵わないことは承知の上でそれに匹敵できるような機種が液晶テレビにあれば教えていただきたいです。
素人の私感覚で言えばミニLEDテレビが従来の液晶テレビよりは良いかな?と思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:24555040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミースーンさん
>>焼き付きがおこらないようあれこれと気を遣いながらの視聴
具体的に何を苦労されているのかは想像つきませんが、当方GZ2Kユーザーで、特段気にせず使っております。焼き付きにつながるような、静止画高輝度映像の連続表示はテレビが勝手に判別して時間的場所的な輝度ダウンだのスクリーンセーバーだのいろいろやってくれますので、ユーザー側で対処していることは特にありません。所詮テレビですので疲れるようなことまでする必要はないと思いますが。
それはともかく、
>>有機ELには敵わないことは承知の上でそれに匹敵できるような液晶テレビ
miniLEDは単にバックライトの一方式に過ぎず、液晶にまつわる多くの原理的な瑕疵はほとんど解消されませんが、部分駆動と組み合わせて使われて分割数も概して大きくなりますので、コントラストや輝度表現に関しては一定のメリットがあります。
miniLED以前の部分駆動は、例えばソニーの液晶ハイエンドX95J等でも24分割程度しかありませんでしたが、過去のプレミアムモデルのZ9Gなどは数百分割程度でしたので、次期22年モデルのminiLED機ではそれに匹敵するか超える程度の分割数は期待できますね(LED灯数と分割数は違い、重要なのは灯数ではなく分割数です)。ソニーは分割駆動のノウハウも豊富なので画作りに関しては安心できます。
なお、21年モデルでも少数miniLED機種がシャープ等他社に存在しますが、部分駆動に関しては、境界領域の輝度制御ノウハウの多寡が大変重要ですので、既存モデルについてはお勧めできる機種はありません。
今年6月くらいになれば日本でもソニーの22年モデルが出ると思いますので、それまで待てれば待った方が良いと思いますよ。
ただ今年は同じソニーからサムスンパネル使用の有機ELも出ますので、同社比でまたさらに液晶との画質差がひらくかも知れません。
書込番号:24555099
1点

ミースーンさん、こんばんは。
パナの65FZ1000を3年ほど焼き付きなど殆ど気にすることなく使っています。
週一くらいでパネルメンテナンスする程度で全く焼き付きなど見当たりません。
有機ELだからとあまり気にしないでも良いかと思いますが。
書込番号:24557711
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
購入前です。ここの、レビューでeARCが元から不具合でAVアンプに繋げないとのこと、、ソニー XRJ-55A90Jを選択するか迷っております。
今使用してるのはパナソニック 最後の方のプラズマに物をぶつけて内部パネルが割れました。修理にだすか?迷う
分かる方、宜しくお願い致します。
1点

>nekomaru777さん
こんにちは
どこの情報でしょう。
価格コムのレビューなどではレスができないため、ときどきネガキャン紛いの投稿も散見されますのでご注意を。
書込番号:24525175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nekomaru777さん
ここのレビューに書かれたレベルの障害はソニーのテレビで経験しました。一日に数回再起動するレベルです。HDMIで連携する以上は100パーセント不具合無しは無いです。回復手段も考えつつ付き合いが必要です。
書込番号:24525205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kockysさん
設定等、ずっと付き合っていくのは、ストレスになりますね。
ありがとうございます
書込番号:24525234
1点

AVアンプ次第では?
第一、eArcはAVアンプには不要な規格で HDMI入力機能を持たない サウンドバー向けの規格仕様。
不具合が出るとしたら それは改善されますよ。 ヴァージョンアップで…。
書込番号:24526011
2点

>nekomaru777さん
どのレビューか大体想像つきますが、レビューワーが口コミでも発言している場合、そちらも見た方がいいですよ。みなさんが正確な情報を発信している前提で読まない方がいいです。特にネガキャンな人の発言は信用に値しません。
私はGZ2000ユーザーですが、AVアンプとの連動に問題はありません。長らくこの系統の機種の口コミを見てますが、連動に関して傾向的な不具合と感じられる様な口コミはありません。
パナソニックは元々この手の問題はほとんど聞かれないメーカーなので、パナソニックで問題と言い出すなら他のメーカーなど選びようがないと思いますね。
書込番号:24526538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、誠にありがとうございました。
現在、お店は、2月まで入荷がないとのことで、もう少し待とうと思います。
書込番号:24528737
0点

GZでは起きてないけどJZでは外部スピーカー無音になりますよ。
2時間に二回 5秒くらいですかね。
覚悟だけはしておいてください。HTA9接続しています。
書込番号:24549985
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
今朝、TH-P50VT3が、「ポン」と言う、音ともに、素子が焦げる臭いを出して、電源OFFの状態になりました。
早々、パナソニックのサービスに連絡を取り、明日、見てもらうことになりましたが、状況的には、修理不能ではないかと思っています。
そこで、次のテレビをと思い、検索した結果、TH-55 JZ2000に行きつきました。
まったくに素人なんで、宜しくお願いします。
Q1 CB-HT1200(使用中のシアターラック)は、継続して使用できるでしょうか?
Q2 DMR-BZT600(使用中の録画機)は、継続して使用できるでしょうか?
Q3 現在使用中の外付けHDD
この質問のほかに、有益なコメント等御座いましたら、宜しくお願い致します。
2点

Q1 CB-HT1200(使用中のシアターラック)は、継続して使用できるでしょうか?
A.使えます
Q2 DMR-BZT600(使用中の録画機)は、継続して使用できるでしょうか?
A.使えます
Q3 現在使用中の外付けHDD
A.中身は見れない可能性大、初期化して新しいテレビで使用可
書込番号:24525303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>調べてから来てくださるさん
早々の、ご回答ありがとうございます。
シアターラックと録画機が、使用出来るとの事なので、安心しました。
外付けHDDは、1週間ほど前から、挙動がおかしくなりつつあったんですが、TVが、壊れる前の影響だったんでしょうかね。
プラズマテレビは、10年ほど使用してました。
修理できれば、使用していきたいと思っていますが、修理不能であれば、この際思い切って、TH-55JZ2000しようとかな思っています。
書込番号:24525332
0点

>調べてから来てくださるさん
先程、パナソニックの方に見たもらいましたが、Pモジュールのトランジスタが破損していて、基板交換になるとのことでしたが、
基盤がないので、修理不能との事でした。故障した時の対応等、信頼がありますので、次も、パナソニックで、決めようと思っています。
修理の方は、春先の新しい機種が出てから、買ったほうが良いとの事でしたが、、、、、
今から、近くの電気店に行きます。
有難う御座いました。
書込番号:24526954
1点

ダイオードかFETが焦げてますね
ヒューズが飛んでいないなら
焦げた部品交換で直りそうですが
その後で漏電してればダメかな
新機種は3年ぶりにパネルが良くなり
全面白が3割ほど明るくなるかもです
書込番号:24547670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>f_n_t_さん
コメント有難うございます。
田舎の方なので、色々な面で、買い替えすることにしました。
昔、少し整備等した経験がありますので、修理も考えたんですけど、、、、、、
何分、出張等も迫ってきて、家の大蔵大臣のことも考えると、総合的に判断して、買い替えに踏み切りました。
JZ2000も、また、10年位元気で働いてほしいですね。
設置する業者が、外れで、いろいろと、JZ2000の操作等、勉強中です。
VT3は、外れの設置業者が、持っていきました。
VT3、10年間、有難う!
書込番号:24548823
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
TV視聴中に40分〜60分くらいに一回、30秒ほど無音になります。
TVはアンプへeARC接続でいて、TV側はシアター設定でアンプにつないでいるスピーカーから音を出しています。
アンプにつないでいるPS5やBDレコーダーでの再生中にはこの問題は発生しません。
アンプをAVR-X1600HからAVR-X1700Hへ変え、その際にHDMIケーブルも別も物に変えたのですが症状が変わらなかったのでTV側の問題である可能性が高いのではと考えています。
ググってみたところデジタル音声出力をオートからPCMなどに変えると改善するかもとありましたが、そうするとPS5でビットストリームにしていても常にPCMになってしまいます。
同じようは症状の方はいますでしょうか?
1点

デジタル音声出力をPCMではなくビットストリームして、入力をHDMIに切り替えた時に出る設定のHDMI音声フォーマットをパススルーにすると良いです。
私はJZ1000でDENONのサウンドバーを所有してますが似た事象に悩まされており、音声デコードをサウンドバー側に任せる上記の設定で視聴中の音切れは出なくなりました。
書込番号:24520165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>TVはアンプへeARC接続でいて、TV側はシアター設定でアンプにつないでいるスピーカーから音を出しています。
「音声出力設定」はしている様ですが、「HDMI」に関する設定はされているのでしょうか?
<「AVR-X1700H」の設定も確認していますか?
「HDMIケーブルで繋げば、その辺の設定は、両方の機器で勝手に最適な状態に変わる」なんて思っていないですよね?(^_^;
書込番号:24520208
1点

>にゃー26さん
教えていただいたように設定を変更し本日までその設定で様子をみていましたところ、再発することは無くなりました。
有り難う御座います。m(_ _)m
パススルー設定がHDMI接続へ切り替えた場合にしか表示されないのは見逃しておりました。
アドバイスいただき大変助かりました。
書込番号:24537045
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
新築に伴い、本機の65インチを購入しました♪
現在REGZAの58Z20X・REGZAサウンドシステムを接続し、使用しております☆
単純に、今よりも音響の環境を良くしたいと考えておりまして、JZ2000の場合どのようにすれば良いかご教示下さい♪
素人なので専門用語等はほぼ分かりません(笑)
予算は5万程度で考えています♪
書込番号:24534495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>となちゃーまさん
https://s.kakaku.com/item/K0001256392/#tab02
予算5万ならばこのクラスのサウンドバー導入だと思います。気にいるモノを選択しましょう。
元々、音質訴求したモデルです。半端なものは意味がありません。単独では音質がイマイチと判断された結果、強化必要と考えてますか?
5万で差が明確にアップするか?疑問です。
サブウーファーのみ追加という考えめあると思います。
書込番号:24534512 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>となちゃーまさん
こんにちは
サイドスピーカーやイネーブルスピーカーを独立で持つJZ2000の音は、薄型テレビの中ではダントツで、安物のサウンドバーは凌駕します。
ただ、薄型テレビなので筐体内容積は少なく、どうしても低音は出ません。そこを補強するだけで音質は格段に重厚感が増します。
このシリーズはサブウーファーを接続する設定が出来ますので、まずはサブウーファー付加がおすすめです。
例えば下記あたりですと、3万円台で買えますが、これを付加すると5万円台のサウンドバーよりは確実に音のクオリティは良くなりますよ。
https://s.kakaku.com/item/K0001070134/
書込番号:24534548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なるほど、たしかに半端は意味がなさそうですね٩( 'ω' )وありがとうございます♪
書込番号:24534637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的に教えて下さってありがとうございます♪早速見てみます☆
書込番号:24534638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





