VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
  • 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65LZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥279,999 発売日:2022年 8月 5日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(2485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

パナビジョン、テクニカラー

2021/05/03 13:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:574件

今NHKBSで映画ベンハー(1959年作品)をやっていますが、
映画の最初の方で流れるスタッフロールに、
パナビジョン、テクニカラーと表示されます。
これって、松下電器と何か関係があるのでしょうか?
例えば、買収したとか。。。

書込番号:24115604

ナイスクチコミ!2


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/05/03 13:23(1年以上前)

パナビジョンってアメリカの撮影機材の会社でパナソニックとは関係ないです

書込番号:24115629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/03 14:13(1年以上前)

ググれば出てくるのでは?

「パナビジョンとは」
「テクニカラーとは」

書込番号:24115714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2021/05/03 15:18(1年以上前)

両方とも、松下電器とは全く関係がないのですね。
パナソニック、テクニクスと言うブランド名から、ちょっと混乱したようでした。

書込番号:24115821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信0

お気に入りに追加

標準

HZ2000よりも輝度アップ

2021/05/01 11:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:10件

まだ店頭に展示されていないのと様々な情報があるので、わかっている情報を整理してみました。
既存の情報なので、詳しい方はスルーください。
また、一部一般には公表されていない各社営業マンからの情報もありますので、その旨はご理解ください。
(非開示の内容は含んでおりません)

●JZ2000
・第二世代のパナソニック独自パネルを採用(HZ2000以上の明るさとコントラストを実現した(AV Watch))
・通常の有機ELは放熱プレートをバックカバーで覆うことで放熱を妨げる構造なのに対して、
 バックカバーと放熱プレートを一体化することで熱をダイレクトに放出。
・セルの熱を放熱プレートに伝える構造が進化し、新たに新素材を用いた構造に進化。
 徹底的に放熱効果を高めた(AV Watch)
・プロフェッショナル品位の暗部階調描写を実現するための独自の調整工程を1台1台に実施
 (JZ1000は標準的なホワイトバランス調整・階調表現調整を実施)

●JZ1000
・昨年まではLGの標準パネルを採用に対し、今年はパナソニック独自の有機ELパネルを採用
 JZ1000は昨年の「HZ2000」シリーズに近いレベルの明るく色鮮やかな映像に仕上がっていた(価格.comマガジン)
・通常の有機ELは放熱プレートをバックカバーで覆うことで放熱を妨げる構造なのに対して、
 バックカバーと放熱プレートを一体化することで熱をダイレクトに放出。

●SONY(参考までに)
・SONYは画面を振動させる構造のためにセルに放熱プレート等を貼り付けて吸熱することはできないので、
 ハード的に画質を向上させることが困難であった。
・その分、エンジンの性能を突き詰めて熱の発生量をコントロールしていた。
 21年モデルでは新エンジンを採用して人間が注目する部分に輝度を賢く割り当てることができるので、
 人間がより明るく感じることができるようになった。
・A90Jに関してはLGの上位モデルにも採用されているセルにアルミ箔を貼り付ける構造を採用。
 ただし、放熱プレートを配置できない構造には変わりないので、画質面では不利であることは変わらない。
 金属プレートに加えてアルミ箔を採用するLGに対して、アルミ箔だけでは効果は限定的と推定。
 これを解決するためには画面のスピーカーをやめるしかない。
・A80Jは表面処理が白っぽくなるコストダウンパネルを採用。(他社が標準的に搭載しているパネルより下の
 海外向けのコストダウンされた代物なので、SONYならA90Jを強く推奨)

●シャープ・東芝
独自の有機ELディスプレイを搭載。
東芝は昨年からハード進化なし。シャープは上位モデルDS1のみ新たに独自ディスプレイ化。
しかしながら、昨年の東芝が標準パネルとの性能差がみえなかったように、単に独自ディスプレイ化しただけでは
効果は得られないと推定。
シャープについてはDQ1比で明るいとの情報あるが、DQ1の輝度性能を抑えている可能性もあり、注意が必要。

価格.comマガジン
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16855

AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1319975.html

書込番号:24111356

ナイスクチコミ!44




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

焼き付く有機ELをやめて、TCLが展開している焼き付かないminiLEDパネルのテレビにシフトが加速されそう。

以下読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210429-OYT1T50213/
パナソニックは中国の電機大手TCLとテレビ事業で業務提携し、今年度中にも中小型機種を中心に生産委託を始める方向で最終調整に入った。5月中の合意を目指す。2024年度までに自社生産は最大4割の削減となる見通しだ。海外勢に押されて日本の電機メーカーがテレビ事業を縮小する中、パナソニックも大幅な合理化に踏み切る。

数値は公表していないが、パナソニックのテレビ事業は赤字となっている。価格競争が激しい中小型は利幅が薄く、TCLに生産委託した製品をパナソニックの「ビエラ」ブランドなどで販売することでコスト削減につなげる。大型液晶テレビや有機ELテレビといった高価格帯や中型の一部は自社生産を続ける。


 パナソニックは世界で約600万台のテレビを販売している。TCLとの提携で、自社生産は現在より3〜4割少ない年350万台程度に縮小するとみている。

 マレーシアやチェコなど世界7工場での生産体制も見直し、インドとベトナムでのテレビ生産は21年度中にも終える。国内唯一の拠点である宇都宮工場(宇都宮市)は、有機ELなど一部の機種を除き、別の製品の工場に転換する。15年度に中国と北米でテレビ生産から撤退しており、今回はそれに続くリストラとなる。

 TCLは160を超える国・地域で家電などの事業を展開し、20年のテレビの出荷台数シェア(占有率)は世界3位。15年には日本法人を設立し、テレビを販売している。

 日本の電機大手ではテレビ事業の縮小・撤退が相次ぐ。日立製作所は12年に国内生産を終了し、18年には自社ブランドでの国内販売も終了した。東芝は18年、中国・海信集団(ハイセンス)にテレビ事業を売却し、ソニーは高価格帯の機種に絞って生産・販売している。

書込番号:24109267

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/30 09:45(1年以上前)

有機ELをやめて、、に関わる情報は含まれていないように見えます。どこかにありますか?

書込番号:24109314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/04/30 10:09(1年以上前)

LGの32インチテレビを買ったのはもう何年前か、故障もせずに頑張ってくれてる。
比較したのはパナのテレビでWチューナーで外付けHDD録画、同機能なら4万円も高いのになる。
この当時からパナの液晶パネルはLG製だという、パナを買うことなかったで正解。
これを機会に家電品に対するアジアンアレルギーは無くなったし、機能を小出しにしてか買うの高いのを買わせる日本メーカーの手法にはうんざりするようになった。

東芝のテレビがあるがまだ東芝のチャイナ工場製のものだと思う、しかし今年女房が選んだ冷蔵庫はハイセンス製の東芝ブランド。
私の趣味のオーディオ機器はチャイナ製の格安基盤の寄せ集めで自分で組んだもの、見てくれは悪いがこれで十分。

書込番号:24109344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/30 11:44(1年以上前)

>大型液晶テレビや有機ELテレビといった高価格帯や中型の一部は自社生産を続ける。
>国内唯一の拠点である宇都宮工場(宇都宮市)は、有機ELなど一部の機種を除き、別の製品の工場に転換する。

結局のところ日本市場にはあまり影響がないというところですね。

そもそも論、中小型テレビはコスト競争が激しく、SONYも鴻海中国に生産委託、シャープは鴻海資本で台湾メーカーですから当然鴻海で生産と考えるのが筋、東芝はHisense資本で中国メーカーですのでハード開発と生産はHisense。
むしろパナソニックのテレビ事業の経営改革が遅れていて、ようやく他社並みになったという見方のほうが正しいと思います。

パナソニックの口コミをみていると、この手の製品とは関係ない話題や、重量が軽くなったことをコストダウンと言ってネガキャンしたりと、本来の話でないところで書き込みが多いのは悪意を感じますね。

書込番号:24109515

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/30 16:32(1年以上前)

>>中小型機種を中心に生産委託を始める方向で

粗利が大きい大型テレビは、まだ大丈夫っぽいですね。

書込番号:24109984

ナイスクチコミ!5


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2021/05/11 17:29(1年以上前)

パナソニック テレビ国内生産から撤退ですね。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210511/2000045390.html

書込番号:24130454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/16 13:17(1年以上前)

メーカーも馬鹿じゃないんだから、いつまでものらりくらりと国内生産には拘らないでしょう。ぶっちゃけ、小生は国内ブランドで買ってるような物ですが、本当に金が無くなったら有機ELはLGしか買いませんね。

書込番号:24138357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/18 21:17(1年以上前)

JZ2000は、Made in Chinaと言うことで確定?

書込番号:24142777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング