VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
  • 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65LZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥275,000 発売日:2022年 8月 5日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(1357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホアプリのTVシェアがつながりにくい

2022/07/30 10:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

スレ主 don2さん
クチコミ投稿数:99件

手元にリモコンがないときにiPhoneやiPadのリモコンアプリのTVシェアを使いたくなるケースがあるのですが、かなりの確率でビエラとつながりません。
双方のIPアドレスは同じネットワーク帯ですし、ビエラからのアクションではインターネットにも同じネットワーク帯のNASにはつながります。
iPhoneやiPadからのアクションでもインターネットやNASへはつながります。
TVシェアのアプリでiPhoneやiPadからビエラへの通信だけできないのです。
常につながらない訳ではなく、つながるときもあるのです。体感3回に1回くらいつながる(3回操作すればよい訳ではなく、ダメな時は何回やってもダメ、操作をしようと思ったときの3回に1回)。

アプリを起動したら、通信エラーが発生して、機器選択画面が表示され、ビエラがグレーアウトしてます。
iPhoneやiPadを再起動しても、TVを電源ON/OFFしても改善しないので、何がダメでつながらないかよく分からない。
皆さん同じような方いますか?

書込番号:24855452

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8732件Goodアンサー獲得:1402件

2022/07/30 10:57(1年以上前)

>don2さん
こんにちは

ワイファイ関係の装置を 電源抜き、10分後に入れて

認識させてもだめですか?

書込番号:24855498

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/07/30 12:03(1年以上前)

>don2さん
こんにちは。

今はブラビアユーザーですが、以前ビエラを使っておりTVシェアも使っていました。

繋がらないのはよくありましたね。結局面倒なのでテレビのリモコンを使うというパターンでした。
アプリのレビューを見ても頻繁に同じような不具合があるようですね。

ブラビアにも同じようなアプリがありますが、繋がらないことはあります。この手のアプリはこんなもんじゃないでしょうか。

書込番号:24855576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2022/07/30 16:13(1年以上前)

>don2さん

iPhoneコントロールセンターを開いて、「Wi-Fiオフ→Wi-Fi再度オン→TVシェア起動」、はどうでしょうか。

参考:「iPhone や iPod touch でコントロールセンターを使う」
https://support.apple.com/ja-jp/HT202769

(私の場合は、Panasonic Media Accessアプリで同様の症状が出ます。TVシェアも同じ原因かも知れない、と思い書き込みました。)

書込番号:24855946

ナイスクチコミ!2


スレ主 don2さん
クチコミ投稿数:99件

2022/09/10 22:51(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。
やはりダメですよね。
Wi-FiをOFF/ONでもダメです。
miracastもなかったりで、スマホ連携はSONYの方が強いのかもしれませんね。

書込番号:24917262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/11 01:22(1年以上前)

>don2さん

解決済みですが、アプリを終了させてみたらどうでしょう。
私はアプリが不安定な時によくやります。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph83bfec492/ios

書込番号:24917436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/11 01:30(1年以上前)

すみません。
再起動もされていたんですね。
でしたら同じ事なのでスルーして下さい。

ちなみに私もjz2000でiPhoneにこのアプリを入れてますが今のところ通信エラーは起きたことないですね。

書込番号:24917440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/09/11 10:11(1年以上前)

>don2さん
解決済みですが、当方GZ2000で当該アプリが繋がらなかったことはありません。外出先からのリモート視聴含めパナソニックのアプリは歴史が長いのでよく練れていると感じており個人的には好評価です。

スレ主さんの場合何が問題なのかはわかりませんが、ルーター等との相性が良くないのかもしれません。

書込番号:24917754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 吹き抜け等での設置について

2022/08/22 16:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

スレ主 GK1226さん
クチコミ投稿数:19件

前にも似たような質問があったのですが失礼いたします。
買い替えでこのテレビを候補に考えているのですが、テレビを置く場所が大きな吹き抜けになっていて、なおかつ説明しづらいのですが、横の壁もかなり遠いです。
このような環境では天井の反射やサイドスピーカーからの音の反射などが期待できないのではないかと思います。
ぜひお聞きしたいのは、上からと横からの音の反射は期待できなくとも、本テレビは音は十分に満足できるようなものなのかと言うことです。ベストな音質は出せなくとも他のテレビと遜色のない良質な音が出せるのかと言う点が気になっています。
旧型であることから、だいぶお値段が安くなっているのでこの音に関する面が納得いけば購入を考えています。逆に著しく音質が落ちるのであれば、もう少し買い替えを我慢しようかとも悩んでおります。
アドバイスご助言いただければ幸いです。

書込番号:24888763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に36件の返信があります。


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/09/01 00:43(1年以上前)

>GK1226さん
取り付け完了とレビューご苦労様です。
ドルビーアトモス対応のNetflixとかのサブスク契約とかはしてませんか?

書込番号:24902452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GK1226さん
クチコミ投稿数:19件

2022/09/01 23:34(1年以上前)

>プローヴァさん
返信遅くなり失礼しました。
まさに吹き抜けの傾斜面は有孔ボードですので、
ご指摘の通り、音を吸収しますので、やはり反射は厳しいですよね。
そもそも家の吹き抜けで声が響きすぎるのを避けるために有孔ボードで施工したのですが、
ここにきて裏目に出た・・・・気もします。

音像の位置については、意識してしまっているところはあるかとは思います。
音声の設定をいじったり、音量を上げたり、
Space Tune Autoでの設定の時に、立ってリモコンを頭の上に載せたり・・・、
色々試した結果、多少「下からの音」感は解消した気もします。徐々に慣れていくと思います。

サラウンドシステムの設置は、スペース的にも、予算的にも無理そうです。
実は、前にも書き込みのあったサブウーファーの導入は少し興味あります。
友人が、「低音に厚みが出ると、中・高音域も良くなることがあるよ」とアドバイスをくれましたので。
もしかしたら、音像下寄りの感覚にも有効に働くかも知れません。
候補は、予算的に・・・・
ソニー SA-CS9
ヤマハ NS-SW050(B)
あたりを、妻には内緒で水面下で検討中です。


>ogu_chanさん
ドラマに出てくるような・・・・ではないですよ、恥ずかしいです・・・(汗)。
吹き抜け自体は気に入っているので、
その分、イネーブルドスピーカーの方は妥協すべきですね。

上記のように設定をいじったり、何度も視聴していくうちに、
音の出所には、だいぶ慣れてきました。
比較のしようはありませんが、天井ありの部屋よりは、
音像が下寄りになってしまうのは仕方が無いのかもしれませんが、
決して上部・サイドのスピーカーが無音というわけではないので、
慣れるレベルかな、という見立てです。
今後、さらに徐々に違和感がなくなっていくと思います。


>TO47さん
ご回答ありがとうございます。
仰る通りかと思われます。
天井からの音がない分、音像は下寄りかな、という感じです。
徐々に慣れていこうと思います。
実は、先週の金曜日に、パナソニックのお問い合わせ先へ、
「吹き抜けの場合に適切な音声設定はあるのか」という旨の質問をメールでしたのですが、
今のところ返信はありません。

ところで、文面から、同様のテレビを所有されているのでしょうか。
天井と横壁のある環境で是非ともこのテレビの音声を聞いてみたい自分としては、
羨ましい限りです。

本格的サラウンドシステムには及ばないとは聞きますが、
10年以上前の液晶からの買い換えの我が家からすれば、
きっと感動してしまうに違いありません。


>ちょんまげ ださん
ドルビーアトモス対応については、実は気になってまして、
Netflixは契約していませんが、
本日、実験のために、ドルビーアトモス対応のブルーレイ(映画)をレンタルしてきました。
土曜日あたりには試しに視聴してみようと思います。
(音が反射する場所がないので、あまり期待しないように・・・・・・しようとは思います)

書込番号:24903883

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2022/09/02 02:27(1年以上前)

>天井ありの部屋よりは、音像が下寄りになってしまうのは仕方が無いのかもしれませんが、

これは関係ないと思いますけどね。
本来アトモスの上からの音にはセリフ等は含まれませんので。
ただ私にはTVの疑似アトモス?がどういう制御をしてるのかちょっとわかりませんけど。

画面の下部に正面向けてスピーカーが付いてますので下から聞こえるのは当然の感覚です。
でも次第に気にしなくなるとは思いますね。
むしろ真下に向けて音出してる安いモデルの方がどこから音が出てるのか分かりにくい感じはあります。
ただしステレオ感はあまりなくなりますが。
その点もあってソニーの有機ELを勧めてみたのもあります。

アトモス音声入ったBDはあまり期待しない方がいいです。
ちゃんとAVアンプ使って一応ちゃんとしたイネーブルドスピーカーを設置した人でも上からの音を感じないと言ってる人もいるので。

書込番号:24903982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/09/02 08:50(1年以上前)

>GK1226さん
しかし、こういう天文ドーム的な傾斜天井の造作ってお金がかかりそうですね。

>>天井と横壁のある環境で是非ともこのテレビの音声を聞いてみたい自分としては、

実験程度なら簡単にできますよ。
テレビの上部50cmくらいの場所に水平に段ボール等を置いてspace tuneをやれば、そこを天井と思って反射しますので。

テレビの上部に45度の反射板的なものをVESA穴を使って設置して見るとか、時計の上あたりに深めの棚板等を設置する手もありますが、見た目、インテリア的には違和感がありますね。

固定画素パネルを使ったテレビで画面内に音を定位させるには、サイドスピーカーが一番で、実際にそういうテレビも過去ありましたが、セットの横幅が大きくなりすぎて設置性が悪いので廃れました。

ソニーのように画面にアクチュエーターを付けて振動させる設計もありますが、これをつけると代わりに放熱パネルがつけられないのでピーク輝度の維持時間が数秒になってしまい、輝度の抜け感のない画質の悪いセットになってしまいます。
肝心の音も、マスの大きい画面からは原理的に高域しか出ないため、背面向きの位相の揃わない中低域音とのつながりが悪く、オーディオ的な視点では評価しがたい音質となってしまいます。androidの不安定やバグもありますのでとてもお勧めできません。

ま、下から出てる感は少しすれば慣れると思いますが、これが現状の薄型テレビの特徴であって、サウンドバーを使っても音は上には上がってきません。なんらかの方法でテレビの横にサイドスピーカーを設置する位しか解決策はないですね。

例えば
https://kakaku.com/item/K0001090670/
こんなのを左右壁付けにして、中華デジアンや安いAVアンプで鳴らすというのもありかもしれません。

サブウーファーは低域を強化しますので帯域バランスはとてもよくなります。音が雄大になりますね。CS9は私もずいぶん前に買って1台所有してますが、あの程度の安ウーファーで十分です。

書込番号:24904194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の満足度5

2022/09/02 13:07(1年以上前)

>XJSさん
>>天井ありの部屋よりは、音像が下寄りになってしまうのは仕方が無いのかもしれませんが、

>これは関係ないと思いますけどね。
>本来アトモスの上からの音にはセリフ等は含まれませんので。

本機はマルチスピーカー音場設定をダイレクトに変更しない限り、ステレオ放送も含めて画面下以外のスピーカーに音を振り分けることによって音像を画面の高さまで持ち上げる処理がされているように感じます。

書込番号:24904475

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2022/09/02 15:15(1年以上前)

>TO47さん

アトモス専用のスピーカーってわけではないんすかね…
どうもTVについてるアトモスの本性がわからない。

書込番号:24904623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/02 20:30(1年以上前)

>XJSさん
>ちゃんとAVアンプ使って一応ちゃんとしたイネーブルドスピーカーを設置した人でも上からの音を感じないと言ってる人もいるので。
>アトモス専用のスピーカーってわけではないんすかね…
どうもTVについてるアトモスの本性がわからない。

横から失礼します。
ただの興味本位なんですが、上記のアンプでのイネーブルドスピーカーではアトモス以外は全く音を出せないということですか?

書込番号:24905073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2022/09/02 21:29(1年以上前)

私のAVアンプはアトモス以外のソースをアトモスモードで音を出せないですね。他のアンプはわかりませんが。
例えばドルビーデジタル5.1chのソースをストレートにそのままのフォーマットで再生すれば5.1ch分のスピーカーからしか音は出ませんが、拡張して全てのスピーカーから音を出すモードはあります。それはドルビーサラウンドモードでドルビーアトモスではないです。
ステレオ音声もドルビーサラウンドモードにすれば全てのスピーカーから擬似的にサラウンド音声をだせる。
DTS NURALも似たような感じ。

書込番号:24905172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2022/09/02 21:35(1年以上前)

質問の意図を勘違いしたかも

イネーブルドスピーカーは極力音が広がらないように設計してるんでしょうけど物によってはそうでもなかったりしてピンポイントで上から聴こえてこなかったりするんじゃないかな、多分。

書込番号:24905179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/02 22:37(1年以上前)

>XJSさん
>拡張して全てのスピーカーから音を出すモードはあります。

ご返事ありがとうごさいます。
このテレビのイネーブルドスピーカーもアトモス以外は似たような使われ方をしているということではないですかね。

ちなみに拡張系の機能のオンオフはないけどドルビーアトモスのオンオフ選択はあります。

書込番号:24905269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2022/09/02 22:54(1年以上前)

そう言えば自分の65HZ1000にもアトモスのオンオフがあったような。
HZ1000なんか下に向かってるスピーカーしかないのに。

書込番号:24905296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/02 23:31(1年以上前)

>XJSさん
>HZ1000なんか下に向かってるスピーカーしかないのに。

イネーブルド(可能にする)なんで極端な話、方向性は問わないけど例えば5.1.2chの2ch部分をアトモスの時はちゃんと指定したスピーカーに割り当てますよという事なんですかね。
本来の2ch部分は上に向けて下に反射するのではなく天井に設置されたスピーカーが下に向けて音を出すのが正しいのでしょうから。

書込番号:24905334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2022/09/03 00:22(1年以上前)

TVのはアトモスというロゴと謳い文句で客を釣ってるだけのような気がします

書込番号:24905382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/03 00:47(1年以上前)

>XJSさん
>どうもTVについてるアトモスの本性がわからない。

上記の答えのようなご感想です(笑)

書込番号:24905403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2022/09/03 01:11(1年以上前)

そんな私もアトモスに期待してAV機器をやっと揃えたクチですが…
実際のところ、あんまりアトモス音声入りの映画は見てない(笑)
やっぱNetflix契約しないとダメなのかな。Amazonプライムは全然アトモスないし。4KUHDはあるのに。

書込番号:24905422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/09/03 01:17(1年以上前)

アトモスは技術内容を示すというよりは、ドルビー社の一種のマーケティングワードに過ぎません。

天井スピーカーやイネーブルスピーカーを用いたオブジェクトオーディオをアトモスと言うのが元々の概念です。
オブジェクトオーディオと言っても、ロスレスとロッシー、両方あります。

また、2chのテレビやサウンドバーでアトモス搭載と言ってるのは、ただのバーチャルオーディオで、いわゆる昔ながらのドルビーサラウンドプロロジックなどの2chからマルチチャンネルを作り出すシステムの発展系です。所詮仮想サラウンドなので効果は極めて限定的ですが。上に音が広がる図で説明されてから音を聞くと、そう言われればそういう気もする程度の内容、定位は不安定で音像も不明瞭ながら、全体に広がった気がするだけの音ですね。

映画館の音響含めて、何でもかんでもアトモスと名付けて、映画館みたいな音が聞けます、なんて言ってしまえば、店頭で短時間でプロモーションができますので、ドルビーの狙い通りですね。

パナソニックのイネーブルスピーカーも非アトモスコンテンツでも広がりを出すために使われていますが、これも2chコンテンツでも音が広がるので、一種の仮装サラウンドですね。
少なくとも音像の高さを上方に上げるくらいは楽勝でできてしまいます。
オブジェクトオーディオではないので、空間定位情報はなく、「狭義のアトモス」とは言えないのは当たり前のことです。

書込番号:24905425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2022/09/03 02:43(1年以上前)

やっぱTVで謳ってるアトモスはそんな感じなんすね。
そんなの要らないから昔多かった両サイドスピーカーの配置にしてとりあえずはステレオ音声をちゃんと聴かせるべきですよね。
価格的にも安くなってきて大画面化してる家庭が多いと思うけど下にスピーカー付くとさらに画面の中心位置が高くなってしまう。
TV台を低くしなきゃならなくなる。

書込番号:24905449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/03 09:29(1年以上前)

>プローヴァさん

アンプやスピーカーを用いてわざわざアトモス対応環境までは考えてなかったので、従来のサラウンドに上からの音が追加された程度でしか思ってなかったですが従来と考え方も違うんですね。
勉強になりました。

書込番号:24905731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GK1226さん
クチコミ投稿数:19件

2022/09/07 21:10(1年以上前)

>TO47さん
>プローヴァさん
>XJSさん
>人生は上々ださん

皆様の専門的な考察・やりとりを、初心者の自分としては、感嘆しながら拝見しておりました。

遅くなりましたが、吹き抜けでの使用感について追加で報告致します。
ドルビーアトモス対応のBDを借りてきて、音量大きめで視聴しました。
皆様の仰る通り、「包まれている感」はありませんでしたが、
いつもよりは音の「奥行き?」のようなものは多少広がっている感じはしました。
但し「いつもより少し迫力がある気もする・・・・・」という程度です。

日常使いの時は、イネーブルドスピーカーやサイドも含め全スピーカーから音が出ています。
なので、吹き抜けの影響で上方向の音が視聴者に届きづらい分、音像が多少下に感じるというのは確かにあると思います。
ドルビーアトモスのBDの場合は、スピーカー毎の音の役割分担が、いつもよりきちんと振り分けられているみたいです。
例えば、『エベレスト』という映画を見たのですが、氷の破片が飛ぶ音などは正面よりも、サイドからはっきり出ていたみたいで、
テレビ正面からかなりずれて、なぜかテレビの横付近の位置に陣取っていた妻が、
『氷の音がー、氷の音がー、耳の横を通過したー!』と突然声を上げていたので。
(正面にいた自分は、普通に氷の飛ぶ音が聞こえているだけです)

比較のしようはありませんが、総じて、
下寄りの音像はだいぶ慣れて、あまり「違和感」まではありませんし、
音には興味のなかった子ども達が、「音に迫力がある」、「youtubeでMV流して」と言ってくるので、
おそらく、吹き抜けの環境でも充分魅力的な音が楽しめるレベルなのだと、結論づけています。
他のテレビや、吹き抜けでない場所での音質は経験していないので、
あくまで主観的な感じ方に過ぎませんが、
今後も同じような音響システムがVIERAで採用され続けるのであれば、
少しでも参考になるかなと思い、拙いご報告させていただきました。

あとはサブウーファーと導入するかを検討していきます。
(音質調整で「バス」を強めると、思いの外ズンズン音が響いたので、サブウーファーいるかは迷っています)

書込番号:24912813

ナイスクチコミ!2


スレ主 GK1226さん
クチコミ投稿数:19件

2022/09/08 18:51(1年以上前)

皆様

皆さんのおかげで新しいテレビライフが始まりました。
家族も満足している様子です。
テレビをめぐってお店を巡るという趣味が減ってしまって少し寂しい気もしますが、
それはまた数年後の楽しみにしようと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:24913995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5接続時の4K120hz表示について

2022/08/27 23:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 ttm48さん
クチコミ投稿数:52件

PS5接続時にテレビの「4K120Hzピュアモード」が選択できません
PS5の映像出力情報を見ると60Hzになっているので120Hz表示ができていないということですよね?
ただ、下の周波数(HDR)には120Hzと表示されているのですが、これが何を意味してるのか分かりません
HDMI端子AにPS5付属のHDMIケーブルで繋いでいるのでセッティングは問題ないと思うのですが..
ご回答よろしくお願いいたします

書込番号:24896415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2022/08/27 23:43(1年以上前)

>ttm48さん
PS5の場合、120Hz対応ゲームを起動して実際に動作しておかないと、普段のメニュー画面では60Hzで映っている状態です。
ゲームを起動しPSボタンからメニューに戻り、ゲームを終了していない状態でディスプレイ情報を見ると60Hzのところが120Hzになっているかと思います。
4K120Hzピュアモードは120Hzで映っていないと設定できないのかもしれないので、上記の方法でゲームを120Hzで動作している状態で設定してみてください。

書込番号:24896430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ttm48さん
クチコミ投稿数:52件

2022/08/29 04:12(1年以上前)

>meriosanさん

どうもありがとうございます
対応ソフト入れたところ確認できました
また機会がありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:24898253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

先日JZ2000の65型を購入しました。
しかし最近、テレビ下部の前向きからは真ん中からしか音が出てないことに気付きました。
地上波やBS4K、YouTubeにNetflix、動画の種類も映画や音楽、バラエティなど複数を、Dolby Atmosのオンオフや音声モードをスポーツにしたり、音質設定をいろいろいじりながら近くによって確認しましたがかわりありませんでした。
公式の紹介画像では下部の前向きにフルレンジスピーカーが間隔を開けて3つあるように見受けられます。
これはあくまでイメージであって3つとも下部中央付近にある、または離れているが自分が聞き取れないだけなのでしょうか。
それとも故障や不良品の可能性を疑った方がいいんでしょうか。
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:24876924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2022/08/14 03:57(1年以上前)

>Dolby Atmosのオンオフや音声モードをスポーツにしたり、音質設定をいろいろいじりながら
 近くによって確認しましたがかわりありませんでした。

どのような変化を感じ取れなかったのでしょうか?

ネギシオギュウタンさんが書かれている通り、スピーカーの配置は商品のHPにある通りでしょう。
音量を大きくして、下部の左右から全く音が聞こえないのであれば、初期不良を疑ってよいかもしれませんが。

https://panasonic.jp/viera/products/jz2000/sound.html

https://www.phileweb.com/review/article/202112/27/4604.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1319975.html

書込番号:24876977

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/14 09:19(1年以上前)

>ネギシオギュウタンさん
こんにちは
当方GZ2000ユーザーですが、画面下のスピーカーはL,C,Rと3ブロックに分けて配置されていますので、ちゃんと三箇所から音が出ます。

どうやって確認されたかわかりませんが、音量を大きくして開口部に耳を近づけても音が出ていませんか?

書込番号:24877163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/14 09:29(1年以上前)

>ネギシオギュウタンさん
こんにちは

テレビの音質設定に、バランス調整(左右音量)有りますか?
それで、右だけ、左だけ、に調整し聞いてみてください
それでも左右から音がでないのならば、スピーカー配線が
接続されていないのでしょう

書込番号:24877177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/14 09:41(1年以上前)

そう言えば、ウーハーは裏側中央に1つだけなので
低い音は、テレビ後ろ側のセンターからしか音が出ません

あれな人↑の口癖的に表現すると
低音は、繋がり悪く、広がりの無い悪い音です

直訳すると
低音の左右のスピーカーが無いから
音の広がりが全く無い貧弱な低音です

書込番号:24877189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2022/08/14 10:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
設定や動画の種類によって背面の左右や上部、全体的には低音な音の広がりを感じるようになったんですが、前面下部の左右からは耳を近づけてみても変わらない(少なくとも中央のと同じようにはっきりと聴こえるような音量ではない)という感じです。
音量は30くらいまで上げて試しました。

書込番号:24877248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/08/14 10:42(1年以上前)

>不具合勃発中さん

返信ありがとうございます。
設定や動画の種類によって背面の左右や上部、全体的には低音な音の広がりを感じるようになったんですが、前面下部の左右からは耳を近づけてみても変わらない(少なくとも中央のと同じようにはっきりと聴こえるような音量ではない)という感じです。
音量は30くらいまで上げて試しました。

書込番号:24877250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/08/14 10:46(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
音量は30くらいまで上げて耳を近づけて試しました。
それでも出てるようには感じませんでした。
少なくとも明らかに中央と同じ音量ではなかったです。

書込番号:24877254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/08/14 10:48(1年以上前)

>f_n_t_さん
返信ありがとうございます。
バランス調整もやってみましたが変わらずですね。

書込番号:24877257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/14 11:39(1年以上前)

>ネギシオギュウタンさん
私は普段外部オーディオで音を聞いているので、GZ2000の内蔵スピーカーに耳を近づけて聞いたことはありませんが、盆明けにでもやってみます。

地デジ等のコンテンツでは左右に極端に音を振ることは少なく、聴きやすさ重視でセンター振りの音響設計が多いので、Cに比べてL,Rが低めになるのは必然かも。
L,Rがほぼ同一の音ならセンターから出音する方が視聴位置に関わらずセンター定位が明確にできますので、センター付きの場合サウンドバー等でもそういうマトリクス振り分けになっていると思います。

音が出ていないわけではなく出ているので有れば、おそらく不良ではない気もしますね。

ほとんどのテレビはセンタースピーカーがついてないのでL,Rが同じようなレベルで出ているだけと思います。

youtubeのミュージッククリップなど音楽コンテンツを再生してみられてはいかがですか?
音楽コンテンツならL,Rチャンネル成分は十分出ている場合が多いので。

書込番号:24877324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/08/14 22:05(1年以上前)

>ネギシオギュウタンさん

55インチですが同機種なので確認してみました。
レコーダーでCDを再生して確認したところたしかにおっしゃる通りの印象でした。
ちなみに音源はユニコーンのデーゲームの奥田民生さんヴォーカルバージョンです。
坂上二郎さんヴァージョンではないです。
この曲は演奏とヴォーカルが左右に分かれていて確認しやすいです。

ただ設定で変更は出来ました。
下部前向きスピーカーをステレオで使うにはマルチスピーカー音声設定をダイレクトにしてください。

そのかわりダイレクトなのでステレオ音源だと下部前向きスピーカーからしか音が出なくなります。

今までスタンダードで使用していましたが、これだと下部前向きスピーカーは混合されたような印象で上部左右のスピーカーが演奏とヴォーカルが分かれていました。
また天面のイネーブルドスピーカーでもあの範囲で左右に分かれて再生されてました。

後は好みで選べばというところでしょうか。

書込番号:24878193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/08/15 11:52(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

YouTube のミュージッククリップやライブ映像も観てみましたが変わらずでしたね。

書込番号:24878909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/08/15 11:57(1年以上前)

>人生は上々ださん
返信ありがとうございます。
確かにやってみたらできました!
でも素人からすると他のモードで音が出てないように感じるのはちょっともったいなく感じてしまいます。

書込番号:24878915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/15 12:58(1年以上前)

>ネギシオギュウタンさん
ダイレクトで左右スピーカーから音が出るなら、やはり故障や不具合ではありませんね。その場合はセンタースピーカーからは音が出ないと思います。センターから出すべき音が左右に振り向けられているだけの話です。

ステレオ再生の基本原理ですが、L,Rに全く同じ音を出力すると、左右スピーカーの中央に音は定位し左右スピーカーの位置から音が出るようには聞こえません。

L,C,Rのスピーカー構成で同じように左右同じ信号を流すと、マトリクス処理により、この場合Cだけから出音され、LRからは音が出ません。結果的にL,Rの2スピーカーの時と同じように中央に音が定位します。

左スピーカーや右スピーカーのみに音の信号がある場合はそのスピーカーのみから音が出ます。Cからは出ません。クラシック音源などでバイオリンの位置などは中央やや右寄りから聴こえることでしょう。

大事なのはスピーカーの横に耳を近づけて鳴っているかどうかではなく、聴取位置から聞いてちゃんとステレオなりのセパレーションが得られているかどうかであり、その点で問題なければ機器は正常です。

新しいLZ2000では、アレイ型のスピーカーになってますので、マトリクス処理により、横一列に並んだスピーカーのうち音の定位があるスピーカーから出音されます。複数から音が出たり、場合によっては鳴らないスピーカーも出てきます。

元は2ch分の情報しかないものをマトリクス処理で複数スピーカーに分配し、音のサービスエリアを拡げるわけです。

JZ2000の場合、その複数スピーカーが3つということです。

書込番号:24879012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/08/15 13:38(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど詳しい説明ありがとうございます。
勉強になります。
これで疑問が解決しました。

書込番号:24879055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/08/15 13:42(1年以上前)

結果問題ないようです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24879064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の満足度5

2022/08/15 19:43(1年以上前)

センタースピーカーのバランスを減らすか、ボイスエンハンサーで調節してみては?

書込番号:24879506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ155

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の焼き付きについて

2022/06/27 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 tecchan55さん
クチコミ投稿数:4件

パナソニックビエラの55型有機ELテレビを購入して,2年ぐらいになります。
最近,気づいたのですが,画面左上に焼き付きが見られます。
毎朝,めざましテレビを見ているのですが,その時刻表示部分が焼き付いています。
高い買い物だったのに,残念です。
これは,クレーム対象とはならないのでしょうか?

書込番号:24812395

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2022/06/27 12:32(1年以上前)

>tecchan55さん

取扱説明書には下のように書かれているので、保証の対象とはなりません。
程度によっては交換してもらえた例もあるようですが。

以下の場合は、故障ではありません。
(略)
有機ELパネルは材料の特性上、画面に焼き付きが発生する場合があります。

書込番号:24812433

ナイスクチコミ!14


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/06/27 12:56(1年以上前)

>tecchan55さん
こんにちは
有機ELは2年ぐらいで買い換えが常識でしょう
寿命はLEDと同じで、明るさの二乗に反比例します
2倍明るい機種の寿命は1/4ですね

超古い暗い機種は長持ちみたいですが
2018年頃製造の4kチューナー無いモデルは
ロット不良でしょう

書込番号:24812485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/06/27 13:02(1年以上前)

>tecchan55さん
JZ2000は21年モデルですので、まだ発売から1年程度しか経っていません。
発売すぐに買っても使用期間はほぼ1年程度です。
2年くらい経っているとのあいまいな表現ですが、なぜこのスレに書き込まれているのでしょうか?

書込番号:24812490

ナイスクチコミ!20


スレ主 tecchan55さん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/28 11:47(1年以上前)

みなさん,申し訳ありません
55型の4Kビエラで間違いないのですが,確認したらこちらの型番ではありませんでした。
電器屋さんで熱心に有機ELテレビを進められて,買ったものですから後悔して,悔しくてつい書き込みました。
還暦をこえたじじいです。どうか,お許しください。

書込番号:24813692

ナイスクチコミ!14


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2022/06/28 18:27(1年以上前)

>tecchan55さん

お持ちのテレビの型名をきちんと記載してください。

私は有機ELテレビを持っていませんし、有機ELテレビを購入する予定もありませんが、有機ELテレビについての貴殿の疑わしい書き込みは不快です。

書込番号:24814118

ナイスクチコミ!18


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/29 08:42(1年以上前)

>tecchan55さん

良ければ焼き付いた画像貼ってもらえますか?
どの程度なのか見たい人も多いと思うので

書込番号:24814756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/06/30 12:48(1年以上前)

続報や進展があるか期待は持てませんが、
スレ主の発言や物言いなどの感じからして、
焼き付いたではなく焼き付かせた可能性もすてきれない...

仮にめざましテレビをチャンネルを変えずに、
日が当たる部屋か何かで輝度上げっぱなしで見続けていたとしたら、
当然変調はきたすだろうし。

書込番号:24816194

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 tecchan55さん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/30 20:39(1年以上前)

不快にさせて申し訳ありませんでした。
よくわからずに投稿してしまいました。

書込番号:24816655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2022/07/01 08:36(1年以上前)

>tecchan55さん

貴殿も実際に大型高画質・高音質4Kテレビを購入・設置できるようになれば良いですね。

私はお金が足りないのでハイセンスのMiniLED+量子ドットカラーの75型テレビ75U9Hを検討しています。半年先?1年先?

円安と半導体不足であまり値下がりが期待できないのは懐に痛いですが。

書込番号:24817160

ナイスクチコミ!8


Larkee73Nさん
クチコミ投稿数:16件 VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]の満足度5

2022/07/02 14:24(1年以上前)

機種を教えてほしいです。

書込番号:24818787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 tecchan55さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/08 09:36(1年以上前)

マンションの南側の部屋に設置しておりました。
日当たりが良く、冬季は日差しが部屋の中まで入ります。
これが、原因だと思います。
北向きの部屋にもう1台のビエラ(液晶)がありますが、同様に朝からめざましテレビをつけているのに、焼き付きはありませんでした。
型番理違いのものを口コミに投稿して、ご不快に思われた方、大変申し訳ありませんでした。

書込番号:24826256

ナイスクチコミ!5


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/07/08 10:05(1年以上前)

>tecchan55さん
こんにちは。

みなさんが知りたいのは機種名だと思います。いつ発売の製品がどれくらいの期間で焼き付きが出たのかを知りたいのだと思います。

確かに型番違いの投稿にはなりますが、型番の情報をお願い出来ませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:24826284

ナイスクチコミ!9


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/07/23 12:22(1年以上前)

焼き付いたJZ2000を売ってるらしいですね

https://s.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24841794/

書込番号:24846046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカー設置について

2022/06/21 20:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:10件

JZ2000を購入しサブウーファーも必須のようでしたのでSA-CS9も準備し映像音質とも大変満足していたのですが 欲が出たと言うか サラウンドシステムを組みたくなり 定年退職のご褒美ということで妻の許可を得て AVアンプにマランツのNR1711をフロントスピーカーにSS- CS3 リアスピーカーに押入れに眠ってたNS-F210で構築しようと購入しましたが ここでセンタースピーカーもと思ったのですが JZ2000のスタンドの形状等 置く場所に困り色々と調べたら センタースピーカーは別に要らないとか絶対必要だとか色々な意見があり悩んでます。2000シリーズにシステム組んでる方はどのようにしてるのでしょうか?
全くのど素人ですがよろしくお願いします。

書込番号:24804504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/06/21 23:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>JZ2000のスタンドの形状等 置く場所に困り色々と調べたら

あいパパ0511さんの設置環境が分からないと、他人の設置環境と同じかどうかも分からないと思いますが...

そもそも、「あいパパ0511さんの設置環境」に合わせないと意味が無いのでは?
テレビスタンドなども買い換えるという話しなのでしょうか?

壁寄せスタンドを購入すれば、テレビ下に十分なスペースが確保できるようになって、センタースピーカーも置けると思いますが...


>AVアンプにマランツのNR1711をフロントスピーカーにSS- CS3 リアスピーカーに押入れに眠ってたNS-F210で構築しようと購入しましたが

「に」と「を」が逆なのかなぁと...(^_^;

書込番号:24804747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2022/06/21 23:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
説明不足で申し訳ありません。
幅160cm奥行き40cm高さ40cmのテレビ台を使用してます。
誤字脱字はお許しください。

書込番号:24804762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/06/21 23:59(1年以上前)

JZ2000に限ったことじゃないけど、アンプとスピーカーでサラウンド組んでる人でもセンタースピーカー使ってない人も多いだろうし、センタースピーカーは必須だって人もいる

画面に被さるのは絶対に許せないってことならラックかなにかでTVの下(上)にスピーカーを設置するだろうし、多少隠れてもいいって人はTVの前に置くだろうし、結局自分がどれを良しとするかじゃない??

センタースピーカーを使わないとダメってわけでもないのでまずはアンプ+フロントリアの4本+ウーハー(?)で使ってから考えればいいと思う

書込番号:24804764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/06/22 00:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
説明が抜けてました。
新たにテレビスタンド等は購入予定ではありませんが
センタースピーカーを設置した方が断然良いという意見が多ければ少し考えてみようかと。

書込番号:24804773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/06/22 00:19(1年以上前)

>どうなるさん
そうですね。
とりあえず今の環境で試してみます
皆さんはどういう形にしてるのか参加までにお聞きしたくて投稿してみました。

書込番号:24804780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:129件

2022/06/22 00:34(1年以上前)

このTVではありませんが私も65inchの両側にトールボーイを立ててセンタースピーカーも置いてサラウンドをやっています。
100inch超なら分かりませんが、65inch程度ではあってもなくても違いを感じることはありません。
ただし、耳を近づけると鳴っていてそれだけでうれしいとか、5.1chの製作者の意図に忠実であるという安心感とか、見た目の満足感とかはありますね(笑)。


書込番号:24804792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/06/22 00:45(1年以上前)

>クロピドさん
貴重なご意見ありがとうございます。
65インチのサイズなら余り大差はないようですね。
早く組んでサラウンドを体験したいです。

書込番号:24804800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:146件

2022/06/22 03:31(1年以上前)

>あいパパ0511さん

30年ぐらい前から5.1chサラウンド使用しています。
私はセンタースピーカ肯定派ですがセンタースピーカを
導入されるのであれば1点注意があります。

ちょっと前までフロントはDENONのトールボーイ、センター
はヤマハの1万円しない安いやつを使用していました。
フロントとセンターの音質に差があると映画などで音が
フロント左->センター->フロント右に流れるようなシーン
で繋がりが悪かったりセリフが籠もって聞こえたりして
臨場感が損なわれます。

昨年AVアンプを替えてから上記が顕著になり思い切って
センタースピーカーをDENONに交換した後は音の繋がり
がよくなって臨場感は格段に良くなりました。

サウンド関連は凝り出すとどんどん深みにはまっていき
ますが手をかけただけ満足感は得られるので試行錯誤
してみてください。

書込番号:24804853

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/06/22 06:41(1年以上前)

>BIGNさん
おはようございます。
センタースピーカーを導入するなら
同一が良さそうですね。とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24804905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/06/22 08:25(1年以上前)

>あいパパ0511さん
こんにちは。
私はGZ2000でセンターレスでサラウンドを組んでいます。
以前はいろいろとトライしてみたことはあるのですが、結論としては、少なくともテレビ程度の横幅でセンタースピーカーを付けても自己満足領域、百害あって一利なし、というものです。

センタースピーカーはテレビの上下どちらかに置くしかなく、見栄えを考えると画面下に置くのが常道と思いますが、難点は最も大事なセリフが画面下から聞こえてしまうのを避けられない点です。
フロントLRスピーカーが画面の中央高さくらいに設置してあるなら、ステレオ再生に於いてセリフを画面センター定位させることは非常に容易ですが、センタースピーカーだとセリフだけ高さが下がるので違和感があります。
AVアンプの中にはフロントハイトスピーカーの助けを借りてセンターCHの出音の高さを上げようという試みもありますが、実際の音を聞いてみるとピンとはきませんでした。フロントハイトで高さを上げるのはフロントLRでセンター再生するのと何ら変わりないですからね。なくて十分と言う結果にしかなりません。

これはテレビのように小幅の場合だけに限った話ではなく、100インチ超のプロジェクションシアターでもセンターを使わない人は結構な割合でいらっしゃいます。

私は上記のように不要と思いますが、オーディオ絡みは趣味領域ですし、自分で違いを体験するのは意味がありますし、鰯の頭も信心ともいいますので、余裕があるならやってみられればいいかも知れません。
無駄になったと感じたらさっさと処分すればいいだけのことです。

ちなみに個人的経験ですと、リアSPを2本ではなく横スピーカーとバックスピーカーに分けた7.1ch構成にする方がサラウンド効果と没入感が圧倒的にアップします。私なら無意味なセンターなどより、こちらに資金投入をお勧めしますね。映画館でも最も効果的に鳴っているのは横スピーカーなのです。耳横にスピーカーを設置すると、斜め後ろ2本のサラウンドSP配置とは全く違うサラウンド体験が可能です。

https://origin-www.dolby.com/jp/ja/guide/surround-sound-speaker-setup/7-1-setup.html

書込番号:24805012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:8732件Goodアンサー獲得:1402件

2022/06/22 08:40(1年以上前)

>あいパパ0511さん
こんにちは

目安ですけど

左右のSP間隔が2.5m以下 視聴距離2.5m以下

なら フロント無でも、中抜けしないと思います。

書込番号:24805029

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2022/06/22 09:09(1年以上前)

>プローヴァさん
プローヴァさんのご意見を他のレスでよく拝見させてもらって なるほどなぁといつも思ってました。
今回もとても解り易く参考になりました。
ありがとうございました。

>オルフェーブルターボさん
その距離間でしたら65インチでもセンターレスでも
全然良さそうですね。
距離の数値を示してもらい そうなんだと納得できました。
皆さんの貴重なご意見を参考に センタースピーカーなしで組んでみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24805052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング