VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 11 | 2021年9月6日 00:11 | |
| 13 | 10 | 2021年9月4日 20:10 | |
| 17 | 10 | 2021年9月3日 23:56 | |
| 4 | 6 | 2021年8月31日 11:07 | |
| 14 | 4 | 2021年8月28日 13:24 | |
| 40 | 8 | 2021年8月24日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
一人で設置する場合、有機EL/液晶共に55インチで30kgまでが限度らしいのですが、この機種は65インチで28kgと、少しだけ軽量です。
ローボード程度なら一人で上がりますかね?
翌日、腰痛める覚悟で28kg程度なら上がりそうな気もします。
自分のほうへパネルを若干倒し気味で、お姫様抱っこ感覚でいけるのではと考えたのですが。
3点
24kgのTH-65EZ950をローボード上に一人で設置しましたが、腰を痛めると言うレベルではありませんよ。
その前に使っていたTH-65VT3は63kgあったので、流石に一人では無理でした。
書込番号:24322853
2点
おはようございます。
私なら一人では作業しません。例え重量が軽くともです。まずサイズが大きすぎます。
実際は重量もそれなりですが。倒して液晶パネルを壊しても保証はありませんし、
おとなしく作業員に任せます42インチ程度の液晶テレビなら一人で作業しましたが、49インチは
作業員2名でテレビ台に置いてもらいました
書込番号:24322860
2点
>きき/VRChatさん
40万円が一瞬でゴミになる覚悟!?
書込番号:24322918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
重量的にはとても簡単です。
でもサイズ的にやりたく無いです。
数回なら慎重に…
そしていつかヘマをする…
初回でヘマもよくある…絶句。
書込番号:24323005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>きき/VRChatさん
パネルたわむ可能性あります。重さは軽いです。
但し、バランス崩すと支える事は出来ません。
書込番号:24323099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
重さはいいですがサイズ的に、出来るかもしれませんが危険が伴う可能性があります。
持ち方でパネルに負担がかかることも。
書込番号:24323168
0点
今、この製品を目の前にしながら書いてますが、無理と思います。大きすぎて。どこを持てば安定するかわかりません。グラっとくると思います。
書込番号:24323206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
沢山のご意見ありがとうございました!
ちなみにこのテレビの持ってはいけない部分ってあるのでしょうか?
ベゼル下部だけで持ち上げるとパネルが歪んだりしますか?
このクラスのテレビをご購入される方は5000円程度の設置費用なんてあまり深く考えないと思いますが、カットできる部分はカットしていこうと考えていました。
ですが、今の所は設置に成功したという猛者の方はいらっしゃらないようですね。
貧乏人がイキってすみません。(^^;
書込番号:24323271
2点
開梱については全く問題無いかと思います。
ダンボールを上に引き抜く様な面倒な事はせずに、そのままバッサリとカッターで切ります。
静かに寝かせて玄関の段差を利用して毛布の上でスタンドを付けたりする作業も恐らくクリア出来るかなと。
書込番号:24323298
1点
>きき/VRChatさん
これでは無いが、書き込み番号24322885 本日朝書き込みの方
65型LG の有機ELテレビを持ち帰り、自分で設置されてます。
書込番号:24323327
0点
>きき/VRChatさん
カット出来る所はしたいとの事ですが
カット出来た時の金額のメリットと失敗した時のデメリットの比率がでかすぎるので、無茶しない方が良いかと…(^^;)
せめて知り合いや友達に頼んで2人で作業しましょう
書込番号:24326757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
有機だろうと、液晶だろうと、見づらいでしょう。
それをきき/VRChatさんが普通だと思うかでしょう。
自分ならTV側の窓のレースカーテンは締めますね。
書込番号:24323217
1点
家電量販店の場合、自然光ではなくLEDの照明器具でフロアが照らされているので全く参考にならなかったです。
ここでは実際に明るいリビングで設置されてる方のご意見をお聞きするのが一番かなと。
書込番号:24323224
2点
>きき/VRChatさん
うちのリビングも明るいですがTV置いてるので少しでも写り込みとか嫌で
遮光カーテン引いてます!
※実際はロールブラインドですが
書込番号:24323253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>きき/VRChatさん
同等輝度のGZ2000ユーザーですが、
>>自然光が良く入る、明るめなリビングや自室で使用した場合、
この程度なら大丈夫です。普段明るいリビングで明るさ50で使用してます。
但し画面に直射日光が入ったら有機だろうが液晶だろうがダメです。そこはカーテン等で対策。
ところで自発光である有機には焼き付きのリスクが付きまといますが、そこは折り合いついたのですか?
他のスレで「常に焼きつきを気にしながらテレビをみるなんて本末転倒だからって候補から外す」とおっしゃってましたよね?
その舌の根も乾かぬうちにJZ2000ですか。
書込番号:24323653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
JZ2000って焼き付くの??
焼き付き防止の設定があって、有機ELの場合、同じ画面で無操作の場合、4時間後に自動的に電源が落ちると聞きましたが。
焼き付かないとか、焼き付くとか、色々な意見があっていまいち真相が良く分からないです。
JZ2000で同じ画面を4時間ぐらい毎日、表示させても絶対焼き付かないなら撤回しますが??
アマゾンプライムビデオで動画再生が終わると、メニュー画面に戻りますが、要はあの同じメニュー画面で半日以上表示させてしまう事が多々あるのです。
書込番号:24323667
1点
>きき/VRChatさん
無操作電源オフを設定すれば良いのでは?
書込番号:24323728
0点
>きき/VRChatさん
>>JZ2000で同じ画面を4時間ぐらい毎日、表示させても絶対焼き付かないなら撤回しますが?
JZ2000欄で質問しなきゃいいのにー
意味わからん。笑
書込番号:24323731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SONY がんばって!さん
新アカで、わざわざ私にツッコミを入れるのは何故ですか?
そのアカウント、先程取得されたものですよね?
差支えが無ければ教えてください。
書込番号:24323738
0点
>きき/VRChatさん
>>焼き付き防止の設定があって、有機ELの場合、同じ画面で無操作の場合、4時間後に自動的に電源が落ちると聞きましたが。
そんな機能はどんな有機ELテレビにも付いてますよ。
というか静止画表示してたら1分程度で勝手に輝度が落ちたりスクリーンセーバーに移行したりします。これは設定で解除できません。
よって焼きつきリスクは非常に低いと思いますが、だからといってリスクゼロにはなりません。自発光ですから。
>>焼き付かないとか、焼き付くとか、色々な意見があっていまいち真相が良く分からないです。
真相も何も、個々のユーザーは目の前にある自分の実機がどうかという話しかクチコミでは語れません。
あなたがあり得ないと他スレで貶していたLG機も、うちの個体では焼きつきゼロです。
メーカーは市場でどの程度の比率で焼き付いたかなどは、たとえ把握してても公開しません。液晶パネルの故障率だって公開されないのと同じことです。
結局、一般的に故障するかしないか、当たり外れの領域という感じはします。
長いこと使ってたら全ての有機は結局最終的に焼き付く、というものでもありません。
書込番号:24323755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よって焼きつきリスクは非常に低いと思いますが、だからといってリスクゼロにはなりません。
すみません、下記に既に回答が出てましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001260325/SortID=24030295/
>長時間モンハン等をするようなヘビーゲーマーなら有機ELテレビは絶対にやめた方がいいです。
焼き付かないと言っている人は、映画や色んな番組を見てる人です。
納得です。
書込番号:24324184
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
10年以上ぶりにプラズマテレビから本機に買い換えました。
今までのプラズマテレビに、D端子でWiiや、PS2,DVDプレイヤーを接続していました。
今では、めったにゲームをすることはないのですが、できれば接続しておきたいのですが、接続方法がよくわかりません。
何か方法があれば、教えてください。
4点
こんにちは。
このテレビにD端子は無いので、D端子で出力される機器をダイレクトに繋ぐことは出来ないです。
従い各々の出力機器にHDMIが無いなら、それから出る映像+音声信号をHDMIに変換するコンバーターを買い足すことになります。
例えばWii用にならばネット検索で「wii hdmi」と入れれば、Wii背面に差し込むタイプのコンバーターが¥1000くらい〜で見つかります。
その辺のゲーム機屋や家電量販店にも有るかと。
PS2についても同様です。モノは違えど。
ご検討を。
書込番号:24319896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーとぴょんのパパさん
Amazonで検索すると沢山出てきますよ
私もPS2は変換器使ってます、1000円位だった気がします
書込番号:24319958
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今では、めったにゲームをすることはないのですが、できれば接続しておきたいのですが、接続方法がよくわかりません。
無い端子には接続出来ませんm(_ _)m
「ゲーム機端子→HDMI変換アダプタ」を買うか、「AVアンプ」を利用するしか無いと思いますm(_ _)m
例えば...
https://kakaku.com/item/K0001277437/
<https://manuals.denon.com/AVRX2700H/JP/JA/GFNFSYmlxuhedk.php
書込番号:24320041
3点
>みーとぴょんのパパさん
こんにちは。
今のテレビはアナログビデオ入力は、あったとしてもコンポジット入力(赤白黄の黄)のみの対応なので、アナログコンポーネントのようなレガシー出力に対応している機種は本機含めてほとんどありません。
下記の様な変換アダプタを使えばアナログコンポーネントをHDMIに変換できます。中身はアナログ信号のデジタルキャプチャなので信号によって動作するかどうかはやってみないとわかりません。自己責任でどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0088HO1UC
HDMIに怪しいアダプタなど余計なものを繋ぐと動作不安定の原因になったりしますので、お勧めとしては、大して使わないのであれば繋ぐのではなく押し入れにしまっておくことですね。
書込番号:24320132
![]()
4点
>みーくん5963さん
早速お答えいただきありがとうございます。
ゲーム機用には色々変換するものがあるのですね。
探してみて検討したいと思います。
書込番号:24320864
0点
>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
自分なりに探してみたつもりだったのですが、今一よくわからなかったもので、質問させていただきました。
もう少し探してみます。
書込番号:24320874
0点
>名無しの甚兵衛さん
具体的に提示していただきありがとうございます。
AVアンプは良さそうですが、この値段では手が出せそうにありません。
もう少し安いものがあればいいのですが・・・
書込番号:24320880
1点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
できれば接続しておきたいのでやってみようかなやってみようかなと思います。
もし動作不安定になるようなら諦めて、押し入れ行きかな・・・
書込番号:24320902
0点
>みーとぴょんのパパさん
AmazonでPS2HDMIで出ますよ
書込番号:24321475
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
こんにちは.質問です
上記の通り,画面ズームのやり方がわかりません.
機器内での検索通り
設定→映像設定→うんぬんかんぬんに進むと,「画面ズーム」を選んでくださいと言われるのですが,
その項目が出てきません...
もしかして有機ELってできないのでしょうか.
実際に,JZ2000ユーザーで画面ズームが確認できた方,方法をお教えいただけたら幸いに存じます.
0点
>ソニー好きだけどパナにしちゃったさん
画面モードのズームのことをおっしゃってますか?
有機EL云々は無関係で、できるかどうかはズームしたいコンテンツ次第です。
4K映像を表示しているとき、ゲームモードを「オン」に設定しているとき、1080pピュアダイレクトを「オン」に設定しているとき、4Kピュアダイレクトを「オン」に設定しているとき、等々の時はズームはできません。どのようなコンテンツで操作をされようとしてますか?
書込番号:24316357
1点
>プローヴァさん
早速のご回答ありがとうございます.
差し当たりAmazonプライムです.
>4K映像を表示しているとき、ゲームモードを「オン」に設定しているとき、1080pピュアダイレクトを「オン」に設定しているとき、4Kピュアダイレクトを「オン」に設定
これも検索で出てきたのですが,確認しようとしましたがこの設定にたどり着きませんでした(**;
このような設定はいじってないのでオンにはしてないはずです..
書込番号:24316380
0点
>ソニー好きだけどパナにしちゃったさん
当方もGZ2000ユーザーなので家に帰れば確認可能ですが、amazonプライムビデオアプリも4K表示アプリになっていると思うので、無理じゃないですか?
書込番号:24316391
![]()
2点
>プローヴァさん
あ,実際のコンテンツが2Kでもアプリが4K対応だとダメになる..なるほど..その発想はありませんでした.
ありがとうございます,もう少し調べてみます.
もしまた新しい知見等ございましたらお教えください.
追伸;当機購入にあたり,プローヴァさんのコメントは大変参考にさせていただきました.ついでのようで失礼とは存じますが,ありがとうございました.
書込番号:24316407
0点
>ソニー好きだけどパナにしちゃったさん
口コミ参考になったようでよかったです。
動画再生アプリって、回線レートに応じてHD→フルHD→4Kみたいな感じでオンデマンドで解像度が変化しますが、ということはアプリ自体は常に4Kで表示しているってことになりますよね。例えばfire TV stickの2K版等を外部入力で見るならズームできるかも知れません。
書込番号:24316415
![]()
1点
>プローヴァさん
なるほど!!
ってことはBDプレイヤーでDVD観てもズーム出来ないかもですね..帰宅したら色々試してみます.
(いまどき2Kのみ再生を探す方が難しい^^;
書込番号:24316424
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
番組表に表示される広告は設定などで消せないですか?
後、横長表示になるのをサブメニューから一列に変えても電源切れると元に戻るのはなんとかならないですか?
書込番号:24311200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すいっちょさんさん
こんにちは
GZ2000のユーザーです。
パナソニックの番組表ってイマイチですよね。
広告は消せません。
番組表の表示設定は番組表からでも一時的に変えられますが、テレビのメニューから設定しとけば電源を切っても覚えてます。
書込番号:24311212 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
って言うか未だにGガイド番組表と自前開発番組表を云々言う人いるんですね。
書込番号:24311223
3点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
高い買い物なのに、消せないのですね。
残念です。
>次世代スーパーハイビジョンさん
どういうことかよくわかりません。
書込番号:24311270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
既に「解決済」ですが...m(_ _)m
>横長表示になるのをサブメニューから一列に変えても電源切れると元に戻るのはなんとかならないですか?
テレビに内蔵されている「ビエラ操作ガイド(詳細取扱説明書)」の375ページを良くお読み下さいm(_ _)m
一時的な「表示内容」の選択では無く「選局対象」の設定が必要です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24311600
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
カラーバンディングが酷く、グラデーションを表示すると年輪のようになってしまうのですがどの設定を変えれば良いのでしょうか?
設定は3枚目や4枚目のとおりです。
コントラストAIはオートにしてあります。
参考画像はYOUTUBEの閃光のハサウェイです。
実写の映画でも出ていたので困っています……。
書込番号:24305653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>DAMEP0さん
こんにちは。
それは、元コンテンツに入っている圧縮に伴うバンディングノイズですので設定でどうにもならないと思いますよ。
書込番号:24305708
![]()
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>参考画像はYOUTUBEの閃光のハサウェイです。
https://youtu.be/iMAj6ggHEyU
https://youtu.be/sj-hYyGtQEo
どちらかですかね?
それなら、SDRの映像ではどうにもならないのでは?
書込番号:24305811
![]()
2点
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
SONYには軽減機能があったのでパナにもあるかと思ったのですが設定では無いのですね、残念です……。
ただ映像の滑らかさは流石という感じなのと、立体音響がとても素晴らしいのでこれから色々なコンテンツを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
>名無しの甚兵衛さん
リンクもありがとうございます。
下の方の動画になります。
書込番号:24305862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
元のコンテンツがそうなので設定でどうにもならないと思います。テレビ番組や動画配信ならモノによってはもっと出ますよ。
パッケージメディア(BD、UHDBD)でやっと出ない感じじゃないでしょうか。
書込番号:24305881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>元のコンテンツがそうなので設定でどうにもならないと思います。
スレ主サンがSONYには軽減機能(スムースグラデーション)があると書いてある通り、ソレに対応できる設定があればどうにかできはしますが、この設定も効かせすぎると微細なテクスチャなども消し去ってしまうので万能ではないです。
使用したとしても弱かなぁ。
書込番号:24305944 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>DAMEP0さん
そうですね。ソニーにはSBM(Super Bit Mapping)がありますけど、やはり効かせすぎると解像度が落ちます。この手の機能は補間と同じく副作用と隣り合わせなので、好みに応じて、といった体ですね。私は要らないです。
書込番号:24305959
2点
我が家のレグザは2kの時にHDRエンハンサーだったかどれかを ONにすると多少軽減されるぐらいですが、黒潰れみたいな副作用が出るのでOFFってます。
書込番号:24305977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ソニーのスムースグラデーションは確かに優秀でした
まあ今となっては利点はそれくらいなのですが、スムースグラデーションは効かせすぎると普通に背景が一体化して平面になるので基本切ってましたね
書込番号:24306511
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)
















