VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
  • 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65LZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥279,999 発売日:2022年 8月 5日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

サブウーファーについて

2022/01/06 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 takanom32さん
クチコミ投稿数:2件

JZ2000にサブウーファーの追加を考えています。ワイヤレスで繋げる事は出来ますでしょうか?出来たとしたら対象になるサブウーファーはどんな物になりますでしょうか?テレビ壁付けで配線を隠ぺいしている為、ワイヤレスで繋げられないかと思ってます。

書込番号:24530659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/06 21:42(1年以上前)

>takanom32さん
こんばんは
基本的にサブウーファー信号はイヤホンジャックから出ますので有線接続になります。
サードパーティのBluetoothの送受信機等を買って繋ぐ手もないではないですが音声遅延が心配ですね。

隠蔽配線してもらっているなら配線を通しているダクトはあるのでしょうから、そこにケーブルを追加して通してもらえば簡単なことです。
サブウーファー信号のみ無線で繋ぐのはナンセンスですね。

書込番号:24530726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/06 22:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>JZ2000にサブウーファーの追加を考えています。ワイヤレスで繋げる事は出来ますでしょうか?

「サブウーファーだけ」を繋げたいのですか?

https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Wireless=1&
こうすれば、システムとして構築出来ますが、「通常のスピーカーはテレビのスピーカーしか使いたくない」って事でしょうか?

書込番号:24530838

ナイスクチコミ!3


スレ主 takanom32さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/07 04:43(1年以上前)

早々に返信有難うございます。
せっかく良いスピーカー内蔵のテレビなので、サブウーファーだけを追加したいと思っておりました。
テレビ壁付けで、AVボードも壁掛けになっていて、隠ぺいされた配線の出口がAVボード内にあるため、有線で繋ぐとサブウーファーの配線だけが外に出てしまう状況です。

書込番号:24531023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/07 07:13(1年以上前)

>takanom32さん
サブウーファーへの配線はケーブル一本です。仮にこれを無線化できてもサブウーファーのACコードは無線化できません。線を一切見せたくないなら、サブウーファーへの配線とACコードを再度施工により隠蔽配線とするしかないですね。

書込番号:24531091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PS5の音量

2022/01/04 00:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

2ヶ月前にJZ2000を購入し同時期にPS5も手に入れたのですが音に関することで不満があります。

それはゲームプレイ中いきなり音量が大きくなったり小さくなったりする点です。
特にこのソフトがというものではなくPS5のホーム画面や私が所持している複数のソフトで毎回起きています。

ネットで同じ状態になっている方のクチコミを見つけ、その方はマルチスピーカー設定をダイレクトにしたら音量が一定になったらしいので私も同じように試したら確かに音量は一定になりました。
しかしマルチスピーカー設定のダイレクトでは一定の音量とはいえ他の設定より全体の音量が小さくなり余計にゲームプレイ中聞き取りにくく、テレビ自体のボリュームを上げると今度は他の地デジ等がうるさくなるので入力切り替えのたびにボリュームを調整しないといけないのが手間です。
また私のテレビの視聴環境は家の前を電車が数分おきに行き来し、テレビの音が従来の液晶テレビではなかなか聞こえなかったりしたので今回テレビの中ではスピーカー数やW数等音に特に力を入れているJZ2000を選んだのですが今のままでは少々不便です。
かといって新たにオーディオ機器を追加しようにも一軒家ではなく集合住宅に住み部屋のスペースも確保できず、また右耳が病気のためイヤホンやヘッドホンも使えないので現状テレビのスピーカーに頼るほかありません。

長くなってしまいましたが今回お聞きしたいのは今気になっている音量の変化はメーカーに連絡して点検に来てもらえば何か改善する可能性はあるのでしょうか?
またPanasonicはこれまでHZ2000、GZ2000と音に力を入れてきた機種を出してきましたが、どの機種であっても今回私が気になった勝手に音量が変化するという現象は発生していたのでしょうか?

書込番号:24526357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/04 08:31(1年以上前)

>ライカールーさん
こんにちは
GZ2000ユーザーです。
ゲームプレイ中いきなり音量が大きくなったり小さくなったり、と言うのがちょっと何を指しているのか当方にはわかりませんが、新しめのゲームソフトや映画コンテンツなどでは、音もダイナミックレンジ(音の大小の差)を十分大きくとって収録されているので、小さい音に合わせてボリュームを上げると音の大きな効果音などでうるさく聞こえることはよくあることです。

AVアンプなどでは夜間などに音を聞きやすくするためにダイナミックレンジを狭く調整する機能があったりするほどです。

ダイレクト以外は仮想サラウンドが効くモードなので、原信号に忠実なのはダイレクトになりますのでダイレクトを基本に調整されるのが良いとは思います。
ただ、他のソースとの音量差に関しては元コンテンツの制作方針なのでどうにもなりません。

という事で不具合とおっしゃっている内容が、本当に不具合なのかコンテンツの制作方針なのかは当方にはわかりません。

テレビの問題と思うのであれば、一度サービスに点検して貰えばよろしいかと思います。ただ故障でない場合は出張費を取られる可能性はあるのでご注意を。

書込番号:24526523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]の満足度5

2022/01/04 12:14(1年以上前)

テレビとps5のHDMIをpcmにしたら大丈夫ですよ

書込番号:24526791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 故障?不具合?

2022/01/02 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 燈ONEさん
クチコミ投稿数:4件

毎回ではなくたまにの頻度なのですがテレビ視聴中にテレビの音声とは別に砂嵐のようなザーッという音が数分断続的に発生します。

コンセントを抜いて時間をあけてから電源を点けたり音声のモードを切り替えたり音声の設定を工場出荷状態にリセットしたりと色々試みたのですが、変わらず先述した現象が発生してしまいます。

JZ2000を使用していて同じような現象になった方がいたら対処法があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24523981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/01/02 19:59(1年以上前)

そんなことないですよ
そのような不具合の場合、必ず動画で撮って
修理に来た人に見せましょう!
出張費修理人が来た時に不具合が再現しない
場合もあり修理してくれないとか
わけのわからない言い訳をされ
見当違いの部品交換をされます

書込番号:24524066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 燈ONEさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/02 21:38(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
早速この不具合らしき現象を録画しました。
先程購入店舗のケーズデンキに連絡をし明日以降Panasonicの技術者の方から連絡が来るみたいなので、まずはそれを待とうと思います。

書込番号:24524242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燈ONEさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/03 17:51(1年以上前)

先程Panasonicのカスタマーサポートの方から連絡が来て明後日5日に点検していただくことになりました。
点検していただく際に何か気をつけたほうがいいことってあったりしますか?

書込番号:24525640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/01/03 18:00(1年以上前)

証拠の動画もあれば安心かと
万が一ですが、接続している機器が悪さをしている場合出張費など請求されるかもしれないので
予めチェックしたほうがいいです
接続している機器を外して様子を見てみるとか

書込番号:24525655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燈ONEさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/03 18:29(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
明後日の訪問までに接続機器が悪さをしていないか可能な限り自身で調べてみようと思います!

ちなみにカスタマーサポートの方から他に何か気になる箇所があるか聞かれたのでゲームプレイ中に勝手に音量が上下することが気になると伝えたのですが、これの原因がテレビではなくゲーム機にあったら出張費を請求されるのかもしれないのでしょうか?
もしそうなる可能性があるなら音量の上下については我慢したほうがいいのかな?と…

書込番号:24525718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/01/03 19:11(1年以上前)

ゲーム機が原因の場合修理しなくても
いいと思うのでお金はかからないかと
音量の件だけは
多分ですがHDMI接続されている機器が悪さをしているなんてあまり考えにくいので、テレビの不具合でしょうね
なにかシアターなど接続してなければですが

書込番号:24525798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

TVとアンプ、HDMI接続設定について

2022/01/02 16:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

スレ主 政宗君さん
クチコミ投稿数:25件

jz2000とアンプを接続している方に質問です。
jz2000→アンプ(ゲーム機・レコーダー)とつなげております。カッコ内の機器は
アンプに複数の端子がありそこにひとまとめに接続している意味になります。

HDMI2に仕様書通りにつなげゲームモードオンが入り、VRRをオンにするとWスピードが使用不可になり
レコーダーを起動させるとそのままWスピードが使用不可の状態のまま引き継がれます
逆に、VRRオフにしてゲームを起動させると、ゲームモード自動起動←ここまでは同じ
レコーダー起動するとWスピード使用可能という状況になります。

そこでVRRオン状態のままレコーダーに切り替えても設定を引き継がずにすることはできるのでしょうか?
素直に、HDMI端子を1,2と分けて使用するか都度、オンオフをしないといけないのでしょうか?

分かりずらい説明で申し訳ございません

書込番号:24523722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2022/01/02 17:41(1年以上前)

>政宗君さん

こんな質問するときは全ての機器の型番を正確に書いて下さいね。
例:TH-65JZ2000

書込番号:24523822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/02 18:23(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そこでVRRオン状態のままレコーダーに切り替えても設定を引き継がずにすることはできるのでしょうか?
>素直に、HDMI端子を1,2と分けて使用するか都度、オンオフをしないといけないのでしょうか?

「HDMI外部入力端子」毎に映像設定などが記憶されるので、

「ゲーム機」−(HDMI)→「アンプ」−(HDMI)→「TH-65JZ2000」
「レコーダー」−(HDMI)→「TH-65JZ2000」
とそれぞれで繋いだ方が良いと思いますm(_ _)m


「HDMI連動機能」をそれぞれの機器で設定すれば、ゲーム機やレコーダーの電源を入れるだけでテレビの電源が入ったり入力を切り換えたりしてくれます。

書込番号:24523889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/02 18:32(1年以上前)

>政宗君さん
こんばんは
アンプは何をお使いですか?
アンプがeARC対応してるなら、TVとアンプはeARC接続し、ゲーム機やレコーダー等はテレビ側に繋ぐのが良いと思います。

書込番号:24523903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 政宗君さん
クチコミ投稿数:25件

2022/01/02 20:17(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん

なるほどやはり、端子ごとの保存なのですね。たが数秒の手間ですけど都度メニューを開くのが面倒なので
素直に、分配器などを使用してバランス計りたいと思います

書込番号:24524088

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2022/01/02 23:46(1年以上前)

皆さんのコメントを読んでないようですが、

ゲーム機は、テレビに直結。音は、ARC経由でアンプへ
レコーダは、アンプに繋いで、スタンバイスルー機能で、テレビに映像と音を入力させればいいんじゃないですか?

書込番号:24524421

ナイスクチコミ!0


スレ主 政宗君さん
クチコミ投稿数:25件

2022/01/03 01:20(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
レコーダー2台ってワード忘れてました

書込番号:24524521

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2022/01/03 08:44(1年以上前)

レコーダが二台でも、アンプに繋ぐで変わらず。
ブルーレイのHD音源をそのまま再生する事を優先
普段、アンプの電源を入れない時はスタンバイスルー機能で映像と音を、レコーダ→アンプ→テレビへと出す

ゲーム機は、テレビに直結
ゲーム→テレビ→アンプへと、ARC機能で音を出す。
ゲーム機の性能を最大に表示するため

ARCとか、スタンバイスルー機能ってわからない場合
アンプの取説を見てください

書込番号:24524754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/03 09:10(1年以上前)

>政宗君さん
・アンプはeARC端子であるHDMI2に接続
・PS5等は120P対応のHDMI1に接続
・それ以外のレコーダー等はHDMI3,4に接続
他にも機器がある場合はアンプに接続

これでよろしいかと思います。

HDMIセレクター等は用もないのに使わない方が良いです。

書込番号:24524790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2022/01/03 09:20(1年以上前)

そうそう。
誰も分配器など推薦してませんけど。笑
オーディオリターンチャンネル機能
理解できてますか?

書込番号:24524807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けハードディスク

2022/01/02 09:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

スレ主 れおささん
クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
本機のビエラと同時にディーガDMR-4CT301を購入しました。今はディーガで録画しているのですが、外付けハードディスクのことでよく分からないので教えて下さい。
ビエラにもディーガにも外付けハードディスクが接続出来るように書かれています。初歩的な質問ですが、通常はビエラに接続するものなんですか。
またビエラに接続するのとディーガに接続するのとでどう違うのですか。
【使用期間】
2週間
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24523124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/02 09:58(1年以上前)

>れおささん

どちらでもお好きな方で良いです。
但し、一方につけた時点でその個体専用。つける機器を変更場合には初期化が必要です。
まあ、レコーダーあるならば容量を増やす目的でレコーダーにつける事をオススメしますが。
さらにHDDは長期保存する用途ではなく一時保管場所。必要あればディスクメディアに焼くという基本的な事をサボって録画番組を消失させ悔やんでいる方が散見されます。

書込番号:24523165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/01/02 10:06(1年以上前)

>れおささん
おはようございます。
どちらにHDDを接続しても問題はありません。何故ならスレ主様の環境ですとテレビの番組表から
ディーガに予約情報が送信されるので、ディーガで録画されます。
ただテレビにHDDを接続すればディーガを使わない分消費電力が少なくなります。
あとディーガで録画すれば画質の変更が出来、容量を減らせますが、ビエラでは
画質の変更が出来ませんので若干容量が必要になります。

書込番号:24523180

ナイスクチコミ!2


スレ主 れおささん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/02 11:47(1年以上前)

ありがとうございます。
簡単に一時保管するだけで、見たら直ぐに削除するならハードディスクの方がいいのですか。
ハードディスクに一時保管したものを長期保存するため、ディーガに移すあるいはコピーすることも出来るんですか。
>kockysさん
>nato43さん

書込番号:24523297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/02 14:16(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

>ビエラにもディーガにも外付けハードディスクが接続出来るように書かれています。
>初歩的な質問ですが、通常はビエラに接続するものなんですか。

初歩的な事ですが、「通常」というのはありません。
それぞれの機器の機能であって、「ビエラしか無い人」は、「ディーガを買うまでUSB-HDDを繋いではいけない」という事も有りません。

テレビ側は「録画容量」が「USB-HDD」に完全に依存するので、「録画可能時間を増やす」というより「録画出来る様にする」為に接続します。

詳しくは、それぞれの取扱説明書(ビエラは、テレビに内蔵されている「ビエラ操作ガイド」)を良く読んで下さいm(_ _)m


>ビエラに接続するのとディーガに接続するのとでどう違うのですか。

これも、「取扱説明書(ビエラ操作ガイド)」を良く読めば違いは分かるのですが..._| ̄|○

大雑把には他の方も書いているように「録画モード(○倍録画)」の有無が大きいでしょう。

他には、「ダビング」とか「編集」についても「テレビ」と「レコーダー」の違いが大きいので、「どちらで録画するか」「残したい番組をどうするか」などを考えて録画する事になると思います。
 <https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/index.html
  こういう所も参考になると思いますm(_ _)m
その上で「録画可能時間」との兼ね合いや「同時に録画したい番組の数」で録画方法も変わってくるでしょうm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24523452

ナイスクチコミ!1


スレ主 れおささん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/02 15:00(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
取扱説明書をもっと見るようにします。

書込番号:24523519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/02 15:07(1年以上前)

>れおささん
こんにちは
普通は外付けHDDはテレビに繋ぎますかね。テレビに繋いでおけば、レコーダーの電源を入れなくても見ている番組をすぐ録画できて便利です。
テレビもレコーダーも同じパナソニックだと、テレビで録画したものをレコーダーにLANダビングできます。

ただし4K録画物はダビングできないので注意が必要ですね。4K番組は最初からレコーダーで録画しておくと、BDメディア等に焼いて残すことも出来ます。

テレビでもレコーダーでも、外付けHDDは繋いだ機器でしか中身の再生は出来ません。繋いでいたテレビが壊れると、道連れで繋いでいたHDDの中身も見れなくなったりします。
ご注意下さい。

書込番号:24523531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 れおささん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/02 15:26(1年以上前)

テレビで録画したものをLANでつないでディーガに残せるんですね。
ありがとうございます。>プローヴァさん

書込番号:24523562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 3D酔い?

2021/12/30 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 神凪葵さん
クチコミ投稿数:1件

PS5で3Dのゲームをしていると20分ぐらいで車酔いのような感覚に陥ります。
地デジ等の映像を見るぶんには何も問題なく見れているので恐らく3D酔いなのかな?と思っています。

JZ2000の55インチを画質設定初期値で視聴距離は1.7mという環境で使用していますが何か3D酔いを改善する方法はありますか?
ちなみに視聴距離はテレビを設置している部屋のスペース上今が最大距離になるので、出来ればテレビの設定調整で改善出来る方法があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24519960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/12/31 02:28(1年以上前)

後ろから首筋に
できるだけ急に
コールドスプレーをカケてもらって下さい
一瞬で酔いは癒ります
ただ
また酔うので
その都度してもらわなければいけません
ビックリするのがミソなので
心臓が弱い人はしないで下さい


書込番号:24520110

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/12/31 07:12(1年以上前)

3D酔いは乗り物酔いと原理は一緒で、
視覚からの情報等と三半規管での平衡感覚とのズレが原因で空間識が消失し
自律神経が乱れるので頭痛や目眩吐き気などが起こる。
デカイ画面でプレイすると眼球や頭の動きが大きくなりこのズレも大きくなるので酔いやすい。

なので小さい画面のテレビに替えるか、画面から遠く離れて遊ぶか、
あるいは経験を重ねてズレに慣れるか酔い止め薬を飲むか。

アマゾンで売ってる乗り物酔いメガネも
見た目は不格好だが枠下の液体が強制的に水平線を意識させ
視覚からの情報を補正し空間識を復活させるので酔ってしまったら使うといいかも。
乗り物酔いメガネの大元は数年前にフランスのシトロエン社が販売したモノで
アマにあるヤツはたぶんそれのパクリ商品だが
メガネ自体の構造と理屈は簡単なので問題ないとおもう。
法的な部分はしらんが。

書込番号:24520196

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2021/12/31 07:35(1年以上前)

>神凪葵さん
こんにちは
まずは下記あたりに原因が書いてあります。

https://brand.taisho.co.jp/semper/trivia/trivia04.html

本機はいわゆる3D映像には対応してないので、2D映像で感じる酔いということになりますね。

本物の3D映像で酔う原因となる、視覚的に奥行きを感じる映像なのに眼のピント移動がない、という脳の処理上のミスマッチは起こらないので症状は軽いと思います。

知覚への刺激を減らすため、画面から離れるとか輝度を下げるくらいしか思いつかないですね。
一般動画視聴では、4K映像で55型で1.7mの視聴距離は問題ないです。

書込番号:24520206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2021/12/31 07:53(1年以上前)

生まれ持った適正みたいなものです。
慣れるかも知れないぐらい…

書込番号:24520226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/12/31 08:03(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>PS5で3Dのゲームをしていると20分ぐらいで車酔いのような感覚に陥ります。

>ちなみに視聴距離はテレビを設置している部屋のスペース上今が最大距離になるので、出来ればテレビの設定調整で改善出来る方法があれば教えていただきたいです。

このテレビって「3D表示」に対応しているの?
 <120Hzの入力に対応しているから、PS5側の出力で無理矢理3D表示しているって事?

「3D」に関する設定項目とか無いけど、何を設定出来るってなるんでしょうか?「映像調整」?
「深度」とかの設定ができないなら、他に何も出来ないと思うけど...

映像処理が遅延して酔いの原因なら、その辺を使用しなくすれば遅延も減るかも知れないけど、「ゲームモード」で変わらないならもう何も出来ないような..._| ̄|○

書込番号:24520233

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/12/31 10:00(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ここでいう3Dゲームってポリゴン描写のゲームって意味だと思いますよ。

書込番号:24520391

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/12/31 10:59(1年以上前)

>MIFさん

あぁ、そうなると「画面酔い」って事ですね。

そうなると、無理ですね(^_^;

映画館で前の席に座って酔って、映画を楽しめずに終わるのと同じだけど、視聴位置を変えられない状況となるとどうにもなりませんね...

書込番号:24520467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/02 09:26(1年以上前)

価格.コムのメンバーの方は親切です。
親身になり回答されていますね。
JZ-2000特有の問題ではないようです。
レグザを使用していますが、長時間では同じようになりますね。

書込番号:24523128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング