VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
  • 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65LZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥275,000 発売日:2022年 8月 5日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

性能差?

2022/04/29 18:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

プラズマテレビからの買い替えです。
ブルーレイが壊れていないので
DMR-BRZ2000をそのまま接続しています。
ブルーレイを見たときに、早い動きで
ギザギザに見える箇所が何か所もありました。
プラズマでは無かった現象なので戸惑っています。
古いブルーレイだから互換性が原因なのでしょうか?

書込番号:24723289

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/29 19:15(1年以上前)

メニューから設定->映像設定->Wスピード設定にあるWスピードが強になっていると思いますので、弱かオフにしてみて下さい。
Wスピードとは何ぞやはこの後詳しい方がきっと解説して下さると思います。

書込番号:24723352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/29 19:32(1年以上前)

>jrjfjkfldさん
こちらをご確認下さい。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001350101/SortID=24717687/

書込番号:24723380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2022/04/29 20:36(1年以上前)

直りました!
オートAIなので問題ないと思っていました。
たしかに弱かオフで補正されるようです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24723516

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ162

返信50

お気に入りに追加

標準

初心者 現行JZ2000か?新LZ2000か?

2022/04/01 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

当初、JZ2000を購入しようかと思っていたのですが、
何やら色々とトラブル報告が多いみたいなので、購入するのを躊躇しています。
不安要素は残るが、お買得になった現行JZ2000を買うか?次モデルに期待して新型LZ2000を購入した方が無難か?すごく悩んでいます。
選ぶ上で特に気になっている点は、Wスピードの破綻問題と、外部スピーカー等をつなぐと音が出なくなる問題です。
噂では、先日のソフトウェアのアップデートで
かなり改善されたと聞くのですが…どうなんですかね?
待っていれば、高い確率で改善されていきますかね?
テレビ本体(基盤)等の問題で無ければいいのですが…

皆さんなら、どう考えどんな選択をされますか?
色々なご意見・アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24679815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/04/01 22:33(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Wスピードの破綻問題と、

新機種は、全く別のシステムになっているって事?
それなら、改善出来るのかも知れないけど、同じシステムなら同じ様になるのでは?

また、「倍速補完映像」の破綻は、どのメーカーの機能でも得手不得手の映像が有るから、完璧には補完出来ないと思うけど...

>外部スピーカー等をつなぐと音が出なくなる問題です。

サウンドバーとかを繋いだ時って事?
それって、どのテレビでも同じなのでは?
 <ブラビアの一部モデルの様に「センタースピーカーモード」が有るとか、
  レグザの一部モデルのように「外部スピーカー端子」を利用するとかなら別だけど...

これらは、どこの情報なのでしょうか?


>噂では、先日のソフトウェアのアップデートで
>かなり改善されたと聞くのですが…どうなんですかね?
>待っていれば、高い確率で改善されていきますかね?

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_32.html
「安定性」がその辺なんですかね...
 <上記の通り「倍速補完」の話なら、どうにもならないような...

書込番号:24679945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/02 00:39(1年以上前)

>Ahozonさん
私が不具合の噂を気にしていたら安くない買い物なので買わないです。
とりあえず今使用中のテレビの故障ではなさそうなので来年の今頃までまってLZの不具合の噂話がなければ考えるでもいいのではないでしょうか。

私はJZを持ってますが、スレ主さんが買って噂通りだったらやっぱりいやですよね。

ここからは私の個人的な意見です。
JZを買ったのは前のテレビが故障したからですが、白色有機ELは中途半端というかなんちゃってな気がして故障というアクシデントがなければ買う気は無かったですね。
でも杞憂でしたw

書込番号:24680095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/02 00:46(1年以上前)

個人的意見と言いつつ結論がなかったですね。失礼しました。
結論としては杞憂とは言ってますが、故障するまで買わず、故障したらそんなの気にしてる場合じゃない状況に追い込むでした。

書込番号:24680100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/02 05:29(1年以上前)

>Ahozonさん
価格コムのクチコミはネガキャン、ステマもちょくちょくあり、全て体験談とか真実であるとして読むと矛盾だらけです。
質問に見えるネガキャンもあったりしてなかなか複雑ですがそういうのは臭ってくるのですぐわかります。

トラブル報告を気にするのであれば、少なくともパナソニック以上に、ソニー、東芝、シャープ、等々どれもトラブル報告は大変多いので、現実問題どれも手を出せなくなると思います。

情報の真偽を見極める目が求められますが、それは長期間クチコミなどを見ていると大体わかってきますけどね。

ま、せいぜい頑張って選んでください。

書込番号:24680195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2022/04/02 10:27(1年以上前)

>Ahozonさん
私は先週65JZ2000を購入いたしました。明日納入です。
昨年末くらいから新しいテレビが欲しいと色々検討していました。
決算最終の日曜日を狙い安く買えたかな思います。
ちなみにJZ2000は生産終了しておりますので、一部の家電量販店では入手困難になってきております。
HZ2000も魅力は感じましたが、この物価上昇の波もあり当分は手が出せないかなと思います。
(お金がある人であれば別ですが…)
私が買ったJZ2000で不具合が出るか分かりませんが、外部スピーカーは接続する予定はありません。
HZ2000が同じ不具合が出るか分かりませんし、はたまた別の不具合が出るかもしれません。
それを考えていると次の購入タイミングは半年後くらいかなと思います。
その時に自分が手が出せる金額になっているです。
参考になれば幸いです。

書込番号:24680494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/04/02 10:33(1年以上前)

(前文訂正)
その時に自分が手を出せる金額になっているかです。

書込番号:24680502

ナイスクチコミ!7


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2022/04/02 11:11(1年以上前)

>Ahozonさん
パナソニックに限らず、去年はHDMI2.1対応初年度だったメーカーが多いので、今までは起こらなかった不具合が出ているというのもあると思います。
そのあたりは今年モデルではある程度の改善がされているだろうという予想は出来ますが、発売当初はまたいくつかの不具合も出てくるかもしれませんし、そのアップデートも時間がかかるでしょう。去年モデルのように値下がりを待ってから購入するのであれば待つほかないですし、そのころにはアップデートされるのを期待という感じですかね。

人生は上々ださんも書いてますが、故障などですぐにでも買い替えなくてはいけないならある程度の不具合は承知で去年モデルを買ってもいいと思いますし、待てるなら今年モデルの情報を見てからにしたほうがいいでしょう。

個人的にはテレビのHDMI端子が4つすべてHDMI2.1対応のものがいいので、その点で選択肢が今のところLGしかないので、他のメーカーもそうなって欲しいのですが今年モデルはまだみたいですね。

書込番号:24680557

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 12:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
Wスピード(倍速補完)問題は、他メーカーでも大なり小なりあるみたいですね…
たまになら、まだ許容できますが、頻発するようなら困りものです。

外部スピーカーの問題は、仰るようにサウンドバーやスピーカーをつなぐと、音が出なくなる事があるみたいで…
そういう報告が多かったので気になりました。

書込番号:24680671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 12:38(1年以上前)

>人生は上々ださん
JZ2000のユーザーさんなのですね。大変参考になります。
ウチのテレビは、まだ故障という訳では無いのですが、
縦に黒い線が広がってきていまして…後、どれくらい見られるのか?といった状況になります。
なので、JZ2000を買って後悔する事が無いなら、買いたいというのが本音なのですが…
不具合事例が多く報告されているので、なかなか購入出来ずに悩んでいるといったかんじです。

人生は上々ださんは、JZ2000を購入されてから、何か問題はあったりしましたか?買って後悔している点などはありませんか?本音の部分を聞かせていただきたいです。

書込番号:24680695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 12:50(1年以上前)

>プローヴァさん
テレビに大変お詳しいみたいですので、よろしければアドバイスをいただきたいのですが、JZ2000で問題視されている各問題については、どうお考えなのでしょうか?
テレビ本体の性能にどこか問題があって起こっている可能性はありませんか?
それとも、ソフトウェアのアップデートで改善されていく問題なのでしょうか?

書込番号:24680714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 13:03(1年以上前)

>ぐらんつぁーさん
JZ2000を購入されたのですね。おめでとうございます。私も、テレビの調子が少しずつ悪くなってきていますので…本音をいえばJZ2000を購入したいと思っているのですが、色んな不具合事例が気になってしまいなかなか踏み切れずにいます。

ぐらんつぁーんさんは購入の際、不具合事例は気になりませんでしたか?特にWスピードの破綻問題とか…

後、新型LZ2000の定価は、JZ2000の定価より大幅に上がる可能性が高そうですかね?
もしそうなら、来年の今頃(決算月)になってもJZ2000ほど安くはなりそうもないですね…

書込番号:24680729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 13:12(1年以上前)

>meriosanさん
なるほど。確かに、HDMI2.1対応初年度という事もあって不具合が起こっているのかもしれませんね。
パナもJZ2000以前のモデルでは、Wスピードの大きな破綻等は発生していないみたいですし…
コレが悪さしているかも?ですね。

そうなると、JZ2000の各問題もソフトウェアのアップデートで改善されていく可能性が高いと思われますか?
テレビ本体の性能が原因というのは考えにくいでしょうか?

書込番号:24680742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2022/04/02 14:01(1年以上前)

>Ahozonさん
例えばパナソニックの4K120Hzでの解像度半減問題はメディアテック社製のSoCが原因で、これはソフトウェアでのアップデートで解決はしました。倍速補間エラーでの映像破綻も軽減されたようです。一方で音切れのほうもアップデートはされそうな気もしますが、eARC関連はソニー他も何も問題なしとは言えないような状態ですので、音切れに関してはもしかすると今年モデルでも引き続き問題が出るかもしれないですね。

書込番号:24680825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/04/02 14:04(1年以上前)

>Ahozonさん
Wスピードの破綻問題に関して、症状が出るか分かりませんがある程度は覚悟しています。
症状が出てどうしようもない場合は購入した家電量販店へ文句を言いに行くつもりです。
そういう意味でもネットでの購入ではなく、対応力が良い家電量販店で購入する方が良いかと思います。

新型の定価ですが、半導体不足に輪をかけて物価上昇と来ております。
定価が上がるか分かりませんが少なからずとも下がることは無いはず。
また値下がり幅も渋るのでは無いかと考えています。(あくまで私の予想ですが)

もし新型を購入するとしたら夏のボーナス、年末年始、決算時期のタイミングになるかと思いますが、
私はそこまで待てないのと、今までの総合的なことを鑑みて今回JZ2000の購入を決心した次第です。

書込番号:24680833

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 16:12(1年以上前)

>meriosanさん
やはり噂に聞いていた通り、ソフトウェアのアップデートで大きな問題点は解決されていっているのですね。
Wスピード(倍速補間エラー)問題も、だいぶ改善されたみたいで良かったです。

アップデートで、良い方向に改善されていっているみたいですので…JZ2000、前向きに考えてみようと思います。

書込番号:24681026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 16:27(1年以上前)

>ぐらんつぁーさん

>症状が出てどうしようもない場合は購入した家電量販店へ文句を言いに行くつもりです。

確かに!よほど酷い状態が続く場合は、家電量販店にクレームを言えばいいですね!(笑)
以前、不具合が多くて別のモデルに交換してもらった人の例を思い出しました。
こうやって考えると、気楽に購入する事が出来ますね。

新型LZ2000は、やはり色んな影響が絡み、値上がりしそうなんですね…アップデートで色々と問題点も改善されていっているみたいですし、私もJZ2000を前向きに考えたいと思います。

書込番号:24681052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 21:19(1年以上前)

>プローヴァさん
個人的に、もう少しアドバイス的なご意見をいただきたいと思っていますので…よければ、コメントいただけないでしょうか。

過去のコメントで、JZ2000をオススメされていたみたいですが…新型LZ2000が発表された今のタイミングでも、変わらずオススメになりますか?
完成度は高いのでしょうか?

新型LZ2000の発表内容を見ていると、そこまで大きな(後で悔しくなるような)変更点は無いように思えるのですが…どういう印象をもたれていますか?
そこまで大きな違いが無さそうなら、物価上昇の影響を受け定価が上がりそうな新型LZ2000を買うより、
安くなっているJZ2000を買う方が賢明なんじゃないかと思ったりするのですが…どうですかね?

色々と書きましたが…ご意見やアドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:24681474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/02 21:54(1年以上前)

>Ahozonさん
パネルが変わるみたいだから、私ならLZを見てからにしますかね。
私はGZのユーザーですから、JZには食指は動きません。スレ主さんはLZ出た頃にJZが品切れになっている心配をしないとなので大変ですね。

JZ2000は完成度は十分高いですし21年モデルの中では鉄板でしょう。でも22年はわかりません。

今年はサムソンパネルを使ったソニーの有機も出てきますので、画質優先という部分では私はそちらも気になりますね。録画機能や安定度不足は他人にはお勧め出来ませんが、個人的にはそれより画質が大事なので。

書込番号:24681551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/02 23:06(1年以上前)

>Ahozonさん
テレビが不調なんですね。
私も不調になった頃から物色をし始めました。
それでも壊れるまでは買うつもりはなかったのですが結局数ヶ月で壊れました。

>人生は上々ださんは、JZ2000を購入されてから、何か問題はあったりしましたか?買って後悔している点などはありませんか?本音の部分を聞かせていただきたいです。

との事ですが問題は起きてないですね。
後悔に関しては設置の条件に合いそうなのがこの機種くらいしか無さそうだったので後悔しようがないって感じです。

書込番号:24681691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ahozonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 23:16(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントいただき、ありがとうございます。
やはり、次はパネルが変わるという点が大きなポイントになりそうなんですね…
私は、細かな違いがわかる程の画質マニアではなく、
どちらかといえば、ほぼ初心者だと思っています。
パネルが変わると、私みたいな初心者でもハッキリと違いがわかる位の変化があるのでしょうか?
初心者レベルの目で見て、大きな違いが無さそうなら
JZでもいいような気もするのですが…

プローヴァさんから見ても、「JZの完成度は十分高く、21年モデルの中では鉄板」との事ですし…
完成度が高いJZとLZを比べて見ても、画質マニア等、ある程度目が肥えた人じゃないと、JZとLZの違いってほとんどわからないようなレベルじゃないでしょうか?
JZを買った人が、悔しがるようなレベルで変わると思われますか?

書込番号:24681708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめブウーファー

2022/03/26 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件 VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]の満足度5

jz2000ユーザーです。オートスタンバイ(オンオフ)に対応したサブウーファーでおすすめがあれば教えてください。予算は50000円程度です。よろしくお願いいたします。

書込番号:24670104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/26 22:30(1年以上前)

>イトケン太さん
こんばんは
ヤマハのNS-SW700
あたりで良いのでは?

書込番号:24670181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

有機テレビ初心者で未経験

2022/03/24 06:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

初めて有機テレビを購入したいと思っています。
1、75型で10万円台で売ってないですか?

2、普段テレビ番組とかを見る際、液晶より明らかに綺麗だったりしますか?

3、南向きの部屋で、日差しが入ってきますが、カーテンを閉めなくてもいいでしょうか?
直射日光がはいるのは朝の時間のみです

変な質問すみません

書込番号:24665290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/24 07:29(1年以上前)

10万円、中古でもないんじゃない
パネル割れててもよければあるかもね
修理代がかなりかかるけど

書込番号:24665325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/24 08:07(1年以上前)

>porte26さん
こんにちは。
1. 有機ELは75型はなく、77型で、安くても新品なら40万円前後です。
2. きれいです。
3. 直射日光が画面に直接入るなら、有機だろうが液晶だろうが画面は見づらくなります。見やすくしたいならカーテンを閉めるのもいいと思います。

書込番号:24665360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/03/24 08:28(1年以上前)

>1、75型で10万円台で売ってないですか?

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Display_Type=2&Monitor=75&Monitor=&
この価格帯から考えて、10万以下って事の方が問題になりそうな気がしますが...

お金を払っても品物が届かないなんて事にならないことを祈りますm(_ _)m


>2、普段テレビ番組とかを見る際、液晶より明らかに綺麗だったりしますか?

綺麗と思うかどうかは個人差があります。
量販店に行って、実際にご自身の目で確認して下さいm(_ _)m

ご家族も一緒に行った方が、色々好みの違いが見えるかも知れませんし...


>3、南向きの部屋で、日差しが入ってきますが、カーテンを閉めなくてもいいでしょうか?
>直射日光がはいるのは朝の時間のみです

季節によって、朝の太陽の角度による日差しについては、その反射角度によって見える・見えないが違うと思いますので、一概に「カーテンが必要・不要」は言えないと思います。
実際に設置して確認するしか無いと思います。

量販店に行けば、店の照明が明るいので、それが反射するように少し下から見る様にすれば、照明がどの程度視線に入るかが分かると思います。
 <太陽光はその何倍も明るいと思います。

量販店は、最近の電力不足の影響で、照明を少し落としたり省エネ対策をしているかも知れませんが...(^_^;

書込番号:24665382

ナイスクチコミ!1


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2022/03/24 09:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
お恥ずかしいですが30万も40万も払えないので液晶で探します

書込番号:24665497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/24 10:03(1年以上前)

>porte26さん
有機ELは高級テレビですからそりゃ安くはないですよ。
液晶でも75型だとそう安くはないですし、価格の幅が広くピンキリですね。

中華メーカー製の安物でも13万前後、ミドルレンジで20万前後、ハイエンドで30万前後といった感じです。
10万は流石にないと思います。

書込番号:24665523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/03/24 13:49(1年以上前)

>porte26さん
こんにちは。75インチ 10万から19万で検索してみました。良ければ参考にして下さい。やっぱり有機は無いですが。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001247736_K0001370943_K0001330547_K0001261215_K0001355175_K0001369902_K0001411611_K0001419510_K0001195094&pd_ctg=2041

大手量販店で買えるのはハイセンスか東芝ですね。両社のテレビの性能はよく知りませんが、今どきのテレビは初期不良とか延長保証を考えて大手量販店での購入をお薦めいたします。

書込番号:24665854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ACASチップとは?

2022/03/19 13:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 tora1919さん
クチコミ投稿数:2件

このTVのメーカーサイトを見ていたら、B-CASに変わりACASチップを搭載とありました。
今までは、B-CASカード番号でWOWOWを契約していましたが、どのように変わるのでしょうか?

書込番号:24657029

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/03/19 13:30(1年以上前)

>tora1919さん

こちらに
https://www.wowow.co.jp/support/relay_point_bccg.html

書込番号:24657035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/03/19 14:46(1年以上前)

B-CASはカード型でTVに挿し込んで使ってたけど、4KテレビになってからACASというのに変わってACASはカードみたいな別部品じゃなくTV本体に埋め込まれるようになっただけ

WOWOWに登録するにはB-CASのときと同じようにACASの番号を入力して登録する仕組みだからやることは全く同じだよ

B-CASみたいに抜き挿し出来ないから、カードを抜いて他の機械に挿してそのときだけその機械(TVやレコーダー)で使うってのは出来ないね

書込番号:24657127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/19 16:57(1年以上前)

その手に持ってる物は
なんの為にあるの?

書込番号:24657290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/19 17:47(1年以上前)

>tora1919さん
こんにちは
今までのB-CASカード番号から、新しいテレビのACASチップ番号に、契約を移し替えれば良いだけです。ネットからwowowに申請できますよ。

書込番号:24657361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/03/20 09:49(1年以上前)

>今までは、B-CASカード番号でWOWOWを契約していましたが、どのように変わるのでしょうか?

インターネットに繋がっていて、人に聞く必要の有る疑問なのでしょうか?(^_^;

「WOWOW ACAS」でググれば良いのでは?
 <WOWOWのQ&Aも見つかると思いますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24658390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Windowsから見えるTH-55JZ2000

2022/03/18 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 赤井葵さん
クチコミ投稿数:5件

今日初めて気が付いたのですが、Windowsのエクスプローラーに55JZ2000が見えます。
クリックするとチューナーとあって、さらにその下に、様々なチャンネルが表示されるのですが、それらをクリックしても何も起きません。
Windowsから何らかの方法でテレビ番組を見たりすることができるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24655493

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/18 13:46(1年以上前)

>Windowsから何らかの方法でテレビ番組を見たりすることができるのでしょうか?

見れません、自宅のLANにテレビが接続されていれば普通に表示されます。

書込番号:24655505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/18 14:52(1年以上前)

>赤井葵さん
こんにちは。
WindowsはDLNAには対応しますが、DTCP-IPには非対応なので、ネットワーク上は見れますが、地デジ録画物などの、著作権保護されたコンテンツの中身の再生はできません。
WindowsでDTCP-IPに対応させるには、市販のWindows用ソフトなどを使えばできる可能性があります。

ソフトはDixim Playなどがあります。

ダウンロード&試用してみて、使えることが分かって継続して使いたいと思えば、課金を検討するという流れかと思います。

書込番号:24655573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/03/18 15:25(1年以上前)

>赤井葵さん

プローヴァさんのおっしゃるソフトの最新版は
DiXiM Play Uてす。
https://www.digion.com/sites/diximplay/windows-u/

Windows Play Storeからダウンロード出来ます!

書込番号:24655626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤井葵さん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/18 15:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
専用ソフトを使えば見られるということですね!
検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24655632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/03/18 15:37(1年以上前)

>赤井葵さん

なおDRモードの再生には無料ソフトのインストールも必要です。
https://support.digion.com/cs/diximplayu-windows/1812

書込番号:24655644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング