VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2022年5月17日 00:08 | |
| 21 | 3 | 2022年4月29日 20:36 | |
| 11 | 1 | 2022年3月26日 22:30 | |
| 9 | 6 | 2022年3月24日 13:49 | |
| 12 | 6 | 2022年3月20日 09:49 | |
| 3 | 5 | 2022年3月18日 15:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
何を繋いで何に使うつもりなのか分からないけど読んで字の如く電力供給が足りてないだけでは?
最大でも500mAしか流せないから機器によっては普通に「足りません」ってでると思うよ
書込番号:24747724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>USB端子に接続すると、USB電源の容量を超えましたとメッセージが出ます。
何を繋いだのかも教えずに「結果」だけでは分かりません。
「電気」というのは、「電圧(V)」「電流(A)」があって、「電圧×電流」で「消費電力(W)」が計算出来ます。
繋げた機器の「消費電力」が「5V×0.5A」以上必要な場合は、まず使えません。
「5V×0.5A」でも使える製品だとしても、「USB2.0」の規格では「最大0.5A」なので、「0.1A」でも規格には準拠しているので、動作しない可能性は有ります。
<電圧は「5V」で固定です。重要なのは「電流」の値です。
ヘッドホン端子の下の「USB-2」と「USB-3」は、「USB2.0端子」です。
録画用の「USB-1」は、「USB3.0端子」なので、電流は「最大0.9A」までです。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZZP2HD9
こういうテスターを間に入れて、どこまで「電圧」と「電流」を使っているか計測すれば、「テレビの給電能力」を確認出来ます。
<接続機器側がそれ以上の消費電力だと該当のメッセージが出るでしょう。
書込番号:24748112
1点
>USB電源の容量を超えましたとメッセージが出ます。
そういうメッセージが出るのであれば出るように設計されているので同機種は全て出るはずです。
出ずにそのまま接続した機器が起動しないかテレビがダウンしてしまうか等になるよりは親切設計かと思います。
テレビに付いてるUSBは電源供給を主に付いているわけではないので必ずコンセント等から別途電源を供給する、出来るものを使用したほうがいいと思います。
書込番号:24748335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バスパワーの外付けHDDですか?
書込番号:24749799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑
名無しの甚兵衛さんが書かれているように
イヤホンジャック下のUSB端子(USB2、USB3)は、
録画用ではない。
書込番号:24749846
0点
普通はUSBメモリとか挿すところだろうし、USBメモリで電力がってのはないだろうからHDD(録画再生じゃなく、ストレージ的なやつ)を繋いだのかそういうの関係なく、例えばFireTVStickとかなんかの機器の電源として使おうとしたとかその辺なんじゃない?
書込番号:24749870
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
プラズマテレビからの買い替えです。
ブルーレイが壊れていないので
DMR-BRZ2000をそのまま接続しています。
ブルーレイを見たときに、早い動きで
ギザギザに見える箇所が何か所もありました。
プラズマでは無かった現象なので戸惑っています。
古いブルーレイだから互換性が原因なのでしょうか?
7点
メニューから設定->映像設定->Wスピード設定にあるWスピードが強になっていると思いますので、弱かオフにしてみて下さい。
Wスピードとは何ぞやはこの後詳しい方がきっと解説して下さると思います。
書込番号:24723352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>jrjfjkfldさん
こちらをご確認下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001350101/SortID=24717687/
書込番号:24723380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
直りました!
オートAIなので問題ないと思っていました。
たしかに弱かオフで補正されるようです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:24723516
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
jz2000ユーザーです。オートスタンバイ(オンオフ)に対応したサブウーファーでおすすめがあれば教えてください。予算は50000円程度です。よろしくお願いいたします。
書込番号:24670104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>イトケン太さん
こんばんは
ヤマハのNS-SW700
あたりで良いのでは?
書込番号:24670181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
初めて有機テレビを購入したいと思っています。
1、75型で10万円台で売ってないですか?
2、普段テレビ番組とかを見る際、液晶より明らかに綺麗だったりしますか?
3、南向きの部屋で、日差しが入ってきますが、カーテンを閉めなくてもいいでしょうか?
直射日光がはいるのは朝の時間のみです
変な質問すみません
書込番号:24665290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10万円、中古でもないんじゃない
パネル割れててもよければあるかもね
修理代がかなりかかるけど
書込番号:24665325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>porte26さん
こんにちは。
1. 有機ELは75型はなく、77型で、安くても新品なら40万円前後です。
2. きれいです。
3. 直射日光が画面に直接入るなら、有機だろうが液晶だろうが画面は見づらくなります。見やすくしたいならカーテンを閉めるのもいいと思います。
書込番号:24665360
0点
>1、75型で10万円台で売ってないですか?
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Display_Type=2&Monitor=75&Monitor=&
この価格帯から考えて、10万以下って事の方が問題になりそうな気がしますが...
お金を払っても品物が届かないなんて事にならないことを祈りますm(_ _)m
>2、普段テレビ番組とかを見る際、液晶より明らかに綺麗だったりしますか?
綺麗と思うかどうかは個人差があります。
量販店に行って、実際にご自身の目で確認して下さいm(_ _)m
ご家族も一緒に行った方が、色々好みの違いが見えるかも知れませんし...
>3、南向きの部屋で、日差しが入ってきますが、カーテンを閉めなくてもいいでしょうか?
>直射日光がはいるのは朝の時間のみです
季節によって、朝の太陽の角度による日差しについては、その反射角度によって見える・見えないが違うと思いますので、一概に「カーテンが必要・不要」は言えないと思います。
実際に設置して確認するしか無いと思います。
量販店に行けば、店の照明が明るいので、それが反射するように少し下から見る様にすれば、照明がどの程度視線に入るかが分かると思います。
<太陽光はその何倍も明るいと思います。
量販店は、最近の電力不足の影響で、照明を少し落としたり省エネ対策をしているかも知れませんが...(^_^;
書込番号:24665382
1点
皆さんありがとうございます。
お恥ずかしいですが30万も40万も払えないので液晶で探します
書込番号:24665497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>porte26さん
有機ELは高級テレビですからそりゃ安くはないですよ。
液晶でも75型だとそう安くはないですし、価格の幅が広くピンキリですね。
中華メーカー製の安物でも13万前後、ミドルレンジで20万前後、ハイエンドで30万前後といった感じです。
10万は流石にないと思います。
書込番号:24665523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>porte26さん
こんにちは。75インチ 10万から19万で検索してみました。良ければ参考にして下さい。やっぱり有機は無いですが。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001247736_K0001370943_K0001330547_K0001261215_K0001355175_K0001369902_K0001411611_K0001419510_K0001195094&pd_ctg=2041
大手量販店で買えるのはハイセンスか東芝ですね。両社のテレビの性能はよく知りませんが、今どきのテレビは初期不良とか延長保証を考えて大手量販店での購入をお薦めいたします。
書込番号:24665854
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
このTVのメーカーサイトを見ていたら、B-CASに変わりACASチップを搭載とありました。
今までは、B-CASカード番号でWOWOWを契約していましたが、どのように変わるのでしょうか?
3点
>tora1919さん
こちらに
https://www.wowow.co.jp/support/relay_point_bccg.html
書込番号:24657035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何も変わっていませんよ。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43740/~/acas%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81acas%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E3%81%AF
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43744/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNjQ3NjY0MTg1L3NpZC9mVWdXbGJTTnpqWExEdXpDUlN0TGpUWGhaSzduV0liTTl3U0c1OHVuQWlMQU1jM1ZBcjVmblcyZ0dUMlRKN0RBek1PZVFOcW1tQ2xrQjZWT0pJNGoxaWQ5YVdNYVRoRllJbHZBNmpxT1VOdTN0TzVvQjZqaUZiYmclMjElMjE%3D
書込番号:24657037
1点
B-CASはカード型でTVに挿し込んで使ってたけど、4KテレビになってからACASというのに変わってACASはカードみたいな別部品じゃなくTV本体に埋め込まれるようになっただけ
WOWOWに登録するにはB-CASのときと同じようにACASの番号を入力して登録する仕組みだからやることは全く同じだよ
B-CASみたいに抜き挿し出来ないから、カードを抜いて他の機械に挿してそのときだけその機械(TVやレコーダー)で使うってのは出来ないね
書込番号:24657127
2点
その手に持ってる物は
なんの為にあるの?
書込番号:24657290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tora1919さん
こんにちは
今までのB-CASカード番号から、新しいテレビのACASチップ番号に、契約を移し替えれば良いだけです。ネットからwowowに申請できますよ。
書込番号:24657361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今までは、B-CASカード番号でWOWOWを契約していましたが、どのように変わるのでしょうか?
インターネットに繋がっていて、人に聞く必要の有る疑問なのでしょうか?(^_^;
「WOWOW ACAS」でググれば良いのでは?
<WOWOWのQ&Aも見つかると思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24658390
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
今日初めて気が付いたのですが、Windowsのエクスプローラーに55JZ2000が見えます。
クリックするとチューナーとあって、さらにその下に、様々なチャンネルが表示されるのですが、それらをクリックしても何も起きません。
Windowsから何らかの方法でテレビ番組を見たりすることができるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
>Windowsから何らかの方法でテレビ番組を見たりすることができるのでしょうか?
見れません、自宅のLANにテレビが接続されていれば普通に表示されます。
書込番号:24655505
1点
>赤井葵さん
こんにちは。
WindowsはDLNAには対応しますが、DTCP-IPには非対応なので、ネットワーク上は見れますが、地デジ録画物などの、著作権保護されたコンテンツの中身の再生はできません。
WindowsでDTCP-IPに対応させるには、市販のWindows用ソフトなどを使えばできる可能性があります。
ソフトはDixim Playなどがあります。
ダウンロード&試用してみて、使えることが分かって継続して使いたいと思えば、課金を検討するという流れかと思います。
書込番号:24655573
1点
>赤井葵さん
プローヴァさんのおっしゃるソフトの最新版は
DiXiM Play Uてす。
https://www.digion.com/sites/diximplay/windows-u/
Windows Play Storeからダウンロード出来ます!
書込番号:24655626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
専用ソフトを使えば見られるということですね!
検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24655632
1点
>赤井葵さん
なおDRモードの再生には無料ソフトのインストールも必要です。
https://support.digion.com/cs/diximplayu-windows/1812
書込番号:24655644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






