VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 7 | 2022年3月16日 22:04 | |
| 69 | 7 | 2022年3月13日 01:03 | |
| 15 | 5 | 2022年2月23日 16:10 | |
| 13 | 4 | 2022年2月6日 00:06 | |
| 3 | 1 | 2022年1月29日 00:56 | |
| 9 | 4 | 2022年1月23日 14:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
VIERA TH-65JZ2000とBRAVIA XRJ-65A90Jの購入で迷っています。
動画配信サービスについて自分の認識が合っているのか教えていただきたいと思い、質問させていただきます。
VIERA
APPLETVの視聴ができない(Fire TV Stick 4K を使えば可?)
BRAVIA
BRAVIACOREが利用できる(日本語吹き替え作品のみ、今後日本語字幕に対応されるのか未定)
自分で認識している差はこれぐらいなのですが、もし他にありそうでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
3点
捕捉します。
VIERA
APPLETVの視聴ができない(Fire TV Stick 4K を使えば可?)
と書きましたが、itunesなどで購入できる4k画質の作品を見ることが出来ないという意味で書きました。
APPLE TV 4K を購入し、接続すれば視聴出来るのでしょうか?
書込番号:24189715
0点
>nyadesukeさん
こんにちは。
ビエラはappleTVアプリに対応していません。
appleTVの配信する4K作品を見る場合、apple TV 4Kやfire TV stick 4Kなどのデバイスを買って繋げば見ることができます。
書込番号:24189758
5点
正直、アプリが内蔵されていないのはストレス。
いちいち、別のデバイス起動するのはめんどくさい。
リモコンもわざわざ別の取り出さないといけないし。。。
AndroidTVやGoogleTVならテレビにアプリをインストールできるので快適です。
一方で、その分どうしてもAndroidTVやGoogleTVは動作が不安定だったり重かったりします。
ここはスマホと同じなわけで、このあたりは受け入れて割り切ったほうがいいと思います。
どうしても、これが嫌な場合はスマホのOSではないテレビを買って、ChromeCastやFireTVなどをHDMIで接続して使えばいいと思います。操作はスマホから出来るのでかえって使いやすい場合もあります。
●AndroidTVやGoogleTV(ソニー・シャープ)がオススメな人
・テレビを短いサイクルで買い替える人(5年くらい)
・家族全員のITリテラシーが高い人(動作が不安定、アプリが落ちるとかに耐性がある)
・複数の多くの動画サービスを契約している人
●AndroidTVやGoogleTVではないもの(ビエラやレグザ)がオススメな人
・テレビを長く使いたい人(10年くらい)
・テレビ本体の録画機能を使う人(使い勝手が圧倒的にイイ)
・家族にITリテラシーが低い人がいる人
・使用する動画サービスがAndroidTVでなくても対応している人
・OSやアプリのバージョンアップ、空き容量の管理などスマホでやっている面手作業が面倒な人
・テレビの動作が不安定だったり、遅いのにイライラする人
・テレビのセキュリティが気になる人
*レグザは新製品の一部がAndroidになってしまいました
書込番号:24197345
2点
>nyadesukeさん
正直テレビのような熟成家電を使うのに、バグの多さや不安定さがあるというのは相当なストレスです。
ITリテラシーが高い人ほどOSの安定性には厳格なもので、対処できるから不安定でも良いなんてことをいう人は聞いたことありません。
Androidは後付けでソフトをインストール出来るから不安定さが増しているという面もあり得ますが、そもそもこのOSはなんのソフトも入れなくても不安定なのです。サウンドバーやアンプをつけると音が出ない、遅れる、再起動する、枚挙にいとまがありません。
また、AndroidTVの場合ユーザーができる対処は、電源コンセント抜きリセットやストレージリセット、出荷時初期化などであり、PCに詳しい人にとっても低レベルな対処しかできません。ただただ面倒くさいだけの対処が好きな人以外にはお勧めできませんね。
テレビの内蔵アプリを使うと、不安定になるから使わないという人もいらっしゃいますが、これでは内蔵アプリがあってもなんのメリットにもなりません。
実際に、不安定の件でソニーの客相に相談すると、アプリを後からインストールしてるなら全部削除してみてください、と案内されます。Androidの唯一のメリットは有名無実と言うことになります。
AndroidTV OSは、WindowsやスマホのAndroidとは比較にならないほど熟成のたらないOSという前提に立って考えた方が良いですね。
書込番号:24197531 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>nyadesukeさん
Panasonic VIERA、Apple TV+に対応してますよ!
アプリ一覧 | スマートTVアプリ | 4K液晶・有機ELテレビ ビエラ | Panasonic
https://panasonic.jp/viera/apps/application.html
書込番号:24652040
0点
>価格ドット五郎さん
>nyadesukeさん
このスレッドの時点では未対応でしたが、
昨年10月から2017年モデル以降の機種でDisney+、昨年12月からapple tv+の対応を開始していますね。
書込番号:24652065
1点
wowowオンデマンドもアプリ対応はしてないと思います。
ソニー、シャープ、東芝アプリで対応??wowowオンデマンド利用者には注目ポイントです。加入者も多いはずなのですがね。
書込番号:24653215
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
https://panasonic.jp/viera/products/jz2000/sound.html
製品紹介ページを確認しましょう。
Bluetoothオーディオ連携の所に書かれています。
書込番号:24626216 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
音量は少し小さめですのでご注意ください
私は十分な音量かなと思ってますが
書込番号:24626243 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>hidekanさん
こんばんは
Bluetoothによる音声送信に対応しています。ご心配なく。
書込番号:24626477
0点
>hidekanさん
接続はできますが、機種によりボリュームが上がらない症状(仕様?)があるようです。
以下リンクでその情報を確認してみてください
私も購入しましたが、この商品の残念な点だと思います
https://s.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24546854/?cid=mail_bbs#tab
書込番号:24627103 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>hidekanさん
リンク先を見ていただきたいのですが、当方の検証結果も示しております。
当方で確認したのは最新のBOSEワイヤレスイヤホンと3年前の中華製ですが、どちらも特段問題はありませんでした。
ま、Bluetoothに相性があるのは今に始まった事ではありませんし、n数が多いに越した事は無いので、ご参考まで。
書込番号:24627867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Beats studio buts だったらiPhone でアップデートしたら音量の上げ下げができます
書込番号:24646433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
お世話になります。
こちらのテレビで使用時間がわかるメニューはありますでしょうか?
知人に譲るため何時間ほど使ったら伝えたいと思いまして…
書込番号:24614294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なもにむさん
こんにちは。
GZ2000では下記で確認可能と言う話があります。ご参考。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162856/SortID=23562153/
書込番号:24614300
6点
横から失礼します。
プローヴァさんの教えてくださったリンク先から自分のTVの確認をしたのですが
先月の1/22に設置したのにすでに20000を超えているんですが展示品を新品として
つかまされたんですかね。
設置して約1か月、24時間つけっぱなしにしていても720時間なのに。
でも、発売後の5月から今年の1月までとしても24時間つけっぱなしでも
7000時間未満だしなんだろ?
書込番号:24615139
2点
すいません、自己解決しました。
てっきり20122の部分が時間だと思っていたのですがB00123の部分が時間のようですね。
アルファベットとくっついているから何かシステム的な番号だと勝手に思っていました。
お騒がせしました。
書込番号:24615189
2点
>人生は上々ださん
解決された様ですが、リンク先にある様に状態4のアルファベットで始まる5桁数字なので、写真の場合123時間ですね。
書込番号:24615787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プローヴァさん
早とちりな書き込みにわざわざご返事ありがとうございます。
はい、その後何度かID表示画面を見返していたら123が124に増えていたのと、リンク先の文章を読み返して理解しました。
書込番号:24616299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
VIERA
HDMI2
┗━ AVアンプ(AVR-X1700H)
┗━ HDMI1(PC)
┗━ HDMI2(DIGA)
上記の接続構成でAVアンプからHDMI1のPCの画面を表示している状態でテレビの電源をOFF
次にテレビの電源をONにすると連動してDIGAの電源もONになりDIGAの画面が表示されてしまいます
DIGAの電源が連動してONにならないように出来ないでしょうか?
テレビをつける度にDIGAの電源を切って、AVアンプのHDMIをHDMI1に切り替えるのが面倒でして。。。
1点
おそらくテレビの設定で、連動電源ONを無効にできるはずですが。。。
私の使っているテレビ(シャープ)では、設定から無効にできます。
取扱説明書をご確認ください。
書込番号:24581845
5点
>aoyokoさん
こんばんは
連動してレコーダーがオンになる理由については切り分けが必要なのですぐにはわかりかねますが。。。レコーダーの機種名を書かれた方がいいと思います。
回避策ですが、PCとレコーダーをテレビ側のHDMI入力に繋いではいかがですか?
テレビもアンプもeARC対応なので、アンプ側に出力機器を繋ぐ必然性はありません。
書込番号:24582313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
パソコンを繋いでいるから起きるのか?
レコーダーが起因しているのか?
アンプを経由しているからなのか?
という切り分けが必要かと思いますので、パソコンまたはレコーダーのHDMIケーブルを外して片方だけにしてどうなりますか?
書込番号:24582548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>DIGAの電源が連動してONにならないように出来ないでしょうか?
「TH-55JZ2000」と「DIGA」には、「HDMI連動機能」の設定が無いのでしょうか?
<無いのに勝手に連動するのもすごいと思いますが...(^_^;
書込番号:24582871
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
購入して1ヶ月、テレビスピーカーのみでゲームのサラウンド感が最も感じられる設定を模索しています。PS5は3D設定をせず、音場設定をスポーツにすると、そこそこのサラウンド感を得られるのですが、皆さんはどのような設定をされていますか?あくまでテレビスピーカーのみで考えております。
書込番号:24567948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全てのゲームがサラウンド音声に対応している訳では無いですよね?
それぞれの音声フォーマットに依るのでは?
書込番号:24568045
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
音声検索で
プライムビデオの○○を検索
とするとプライムビデオは起動するのですが、
見たい物の検索まで出来ません。
検索仕方分かる方いたら教えて下さい。
書込番号:24541563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種じゃありませんが音声以前使ってました。
検索までは対応になってないとか
https://panasonic.jp/viera/voice/howto.html#command01
リンク先を見るとサポートアプリはYouTubeだけかと。
自分のTVもNetflix音声検索は出来ません。
間違ってたらごめんなさい。
Netflix観てますがスマホで検索してTVに飛ばした方が早いかと。
リモコン代わりにもなりますし。
YouTubeも primeビデオも同じですね。
最初はYouTubeで○○検索と言ってましたがタイトルによっては滑舌が悪いと検索出来なくて面倒くさくなりましたw
スマホ無い子供には音声方法が楽なのでよく使ってました高齢者も同じく。
書込番号:24541815 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>越谷市民さん
こんにちは。
Netflixやprime videoのアプリでは、テレビの音声コマンドで検索はできないんじゃないですかね?
アプリとの連携だと思うので、アプリ次第かと思います。
書込番号:24541851
0点
返信遅くなりすみません。
やっぱり見れないですよね。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:24558705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dtvだけ出来る謎の仕様だったので、何とかすれば出来るかしりたかったんですが、無理みたいですね。
返信ありがとうございます。
書込番号:24558709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







