VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥335,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月21日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
JZ1000と2000の違いがよくわからず悩んでいます。
メイン利用はオンデマンドTVの視聴で外部オーディオ接続をしているので音の違いは気にしていません。
使い勝手や体感上の映像の違いなどがあるのでしょうか?
65インチを壁掛けで利用予定です。
書込番号:24396414
4点

>tmnaさん
書かれている。音の強化が一つ。
専用パネルによる高画質化が一つ。
高画質化については特に気にしないならば1000で良いでしょう。
有機ELという元々高画質の中での更なるアップ程度です。
この程度ならば気にしないという判断をするかしないかです。
書込番号:24396446
4点

>tmnaさん
こんにちは。
JZ2000はJZ1000に比べて画と音がワンランク上です。
画質ですが、JZ2000は高放熱パネルにより、JZ1000よりもピーク輝度が2-5割程度高いです。HDRコンテンツではより大迫力の広ダイナミックレンジの映像が楽しめます。私はGZ2000のユーザーですが、自宅程度の明るさの環境で横並びでHDRコンテンツで比較するとはっきり差がありますよ。
音質は、JZ1000は底面フルレンジのスピーカーがL,R 2本で計30W出力のアンプ、JZ2000は前向きレイアウトのL,Rスピーカー、前向きセンタースピーカー、天井向きアトモスイネーブルスピーカーx2、横向きワイドスピーカーx2、ウーファー&パッシブラジエーターで計125Wのアンプになっています。
JZ2000はドルビーアトモスの天井スピーカーやドルビーデジタルのサラウンドスピーカーを独立実体スピーカーで鳴らしていますので、少なくとも横や天井方向までは音が回るなかなかのサウンドになっています。低域不足はサブウーファーで補えるよう出力端子がついています。
使い勝手については同じようなものだと思います。
書込番号:24396455
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





