『サブスピーカーを検討しています。』のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
  • 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥299,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥299,800¥450,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥450,000 〜 ¥450,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65LZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥325,912 発売日:2022年 8月 5日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥299,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 5月21日

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

『サブスピーカーを検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

サブスピーカーを検討しています。

2023/05/13 15:01(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:507件

有機ELテレビのサブスピーカーを検討しています。
有機ELテレビの品番 TH-65JZ2000
現在、主に有機ELテレビにApple TVを接続して、
YouTubeやアマゾンプライム視聴しています。

その環境で、サブスピーカーを検討していましたら、
知り合いから、第2世代のHomePodを薦められました。

有機ELテレビのサブスピーカーと使用する場合、相性は如何でしょうか。
また、どちらかの音を消音して使用しなければならない場合、
有機ELテレビも色々なスピーカーを内蔵していると思いますが、
その消音して、HomePodを使用した方が音質は、良いのでしょうか。

Apple TVと連携させればテレビと本機を連携させたApple TV 4Kを接続する事でテレビ放送やレコーダーの音声を本機で聴く事ができる。とも聞きました。

YouTubeなどでは、第2世代のHomePodでは、声優のため息まで聞こえて、
空間オーディオの性能に引き込まれると絶賛されています。

TH-65JZ2000の内臓スピーカーを消音して、HomePodの空間オーディオの性能が勝るんでしょうか。
HomePodを2台購入して、ステレオにすると10万弱の投資になります。

TH-65JZ2000の内臓スピーカーを生かしつつ、同じ10万弱の投資するならば、
サウンドバーで、補完すればが良いのか、とも悩んでおります。

TH-65JZ2000で第2世代のHomePodを試された方、
声優のため息まで聞こえてくる様な空間オーディオの性能にしたいのであれば、
こんなサウンドバーを使用しています。
などありましたら、御指導下さい。
予算は、20万位までを考えてます。

書込番号:25258471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:488件

2023/05/13 18:53(4ヶ月以上前)

>M3clさん

音響性能としては問題は無いと思います。
テレビの音響強化も十分できると思います。
唯一の懸念は外部電波障害によるワイヤレス接続不良です。この問題でると返金保証も無いと思いますので十分他の選択肢もご検討お勧めします。

また音響はご自身で試聴した方が良いと思います。特に原音再生に特化したオーディオは原音が悪いと補正ができないからです。

試聴でお出かけの際はサウンドバーも比較の為に検討なさると良いと思います。ボーズサウンドバー900がお勧めです。動画配信映画もミュージックも入力信号を自動検出して最適な立体音響にします。バランスの良い低音域の迫力と高域の伸びはこちらが上です。中域のセリフも十分な表現力があります。オンラインで購入ですと90日以内は無償返金保証があるので安心して購入できます。

書込番号:25258710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27055件Goodアンサー獲得:5947件

2023/05/13 19:40(4ヶ月以上前)

>M3clさん
こんばんは。
サブスピーカーの意味がわかりませんが、JZ2000で音質を改善したいなら、サブウーファーを追加して低域の分量を増やすとか、HDMI接続のサウンドバーを付加するのがまずは第一歩ですかね。

JZ2000は中高域の音はそこそこよろしいのでサブウーファーで低域強化するのが結構効きます。2-3万のサブウーファーで十分でしょう。

映画を大音量で見たい様な場合で本体の音量に不足感を感じているなら最初からサウンドバー に行った方が良いかもしれません。

サウンドバーから音を出す場合、テレビ本体のスピーカーは切れます。これがHDMI接続の正しい使い方ですので、両方同時出音は避けるべきですね。混変調で音が濁りますので。

アップル製品については信者の推薦がいつも煩い感じですが、得られる音質の割に割高なのでお勧めはしません。

サウンドバーであれば、B&WのPanorama3がお勧めですね。ポーズやJBLの様に、取り敢えず低音盛っとけば素人はオッケーでしょ的なものと違い、オーディオっぽいとてもまともな音がします。

書込番号:25258772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35119件Goodアンサー獲得:5751件

2023/05/13 20:24(4ヶ月以上前)

>Apple TVと連携させればテレビと本機を連携させたApple TV 4Kを接続する事でテレビ放送やレコーダーの音声を本機で聴く事ができる。とも聞きました。

「TH-65JZ2000の口コミ」で「本機」と言うと「TH-65JZ2000」の事に見えますm(_ _)m

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001510352/#tab
で質問した方が良いのでは?(^_^;


>YouTubeなどでは、第2世代のHomePodでは、声優のため息まで聞こえて、
>空間オーディオの性能に引き込まれると絶賛されています。

音量次第なのでは?(^_^;


>TH-65JZ2000の内臓スピーカーを消音して、HomePodの空間オーディオの性能が勝るんでしょうか。
>TH-65JZ2000の内臓スピーカーを消音して、HomePodの空間オーディオの性能が勝るんでしょうか。

2台の「HomePod」で音響調整などが出来れば上手く行くかも知れませんが、その辺の機能や調整方法が無い場合、「設置者次第」になりそうな..._| ̄|○
 <スピーカーからの音を視聴位置に置いたマイクで計測して最適な音響状態にする機能など...


「ホームシアタースピーカー」では無く、「HomePod」を選ぶ理由は「離れた所に置けるから」ですかね?(^_^;
「Bluetooth」の特性上、「音声遅延」が発生します。テレビ側に「リップシンク機能」があれば良いですが、無い場合「映像と音声(唇)のズレで違和感が出る」可能性も有りますm(_ _)m

書込番号:25258850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件

2023/05/13 23:34(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

YouTubeなどでは、第2世代のHomePodをテレビに繋げてもいる動画もあります。
Bluetooth接続ですので、接続不良が時々ある様です。
あの大きさで、声優のため息まで聞こえてくる様な空間オーディオの性能があるばらば買いかなと
思っています。但し、視聴がアップルストアしかないので、満足な視聴は出来ません。

>中域のセリフも十分な表現力があります

それは是非、視聴したいですね。

参考までにApple TVを使用する場合は、
Apple TV→TH-65JZ2000→ボーズサウンドバー900になるのでしょうか、その場合、TH-65JZ2000のHDMI(ARC)端子には何を繋げれば良いのでしょうか。

書込番号:25259157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:507件

2023/05/13 23:36(4ヶ月以上前)

>プローヴァ さん
こんばんは。

>サブスピーカーの意味がわかりませんが、
表現が変でしたね。
サブウーファやサウンドバーを追加スピーカーを言いたかったです。

>映画を大音量で見たい様な場合

一戸建ての寝室の10帖での使用ですので、大音量での使用も可能ですが、
何方かと言うとそんなに音量を上げずに声優のため息まで聞こえてくる様な
中高域の音の強調したいですね。

>アップル製品については信者の推薦がいつも煩い感じ

Apple TVを使用するならば、連携などの相性もあり、
YouTubeなどでは、第2世代のHomePodをテレビに繋げてもいる動画もあります。
それなりに大きさの割には音切れも無く聞こえる印象でした。

>B&WのPanorama3

リビングで、pioneerプラズマテレビにサラウンドを組む際に
B&Wのスピーカーは視聴した事があります。
Panorama3は、クチコミで、
「特定な条件で音が出ない」
「人の声がクリアではない」
「音質は良いが操作性が悪い」
などあまり良い評価が無い様に見えますね。

百閧ヘ一見にしかず、まずは、視聴してみます。

参考までにApple TVを使用する場合は、
Apple TV→TH-65JZ2000→Panorama3になるのでしょうか、
その場合、TH-65JZ2000のHDMI(ARC)端子には
何を繋げれば良いのでしょうか。

書込番号:25259158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27055件Goodアンサー獲得:5947件

2023/05/14 01:33(4ヶ月以上前)

>M3clさん
>>参考までにApple TVを使用する場合は、
Apple TV→TH-65JZ2000→Panorama3になるのでしょうか、

そうですね。

>>その場合、TH-65JZ2000のHDMI(ARC)端子には 何を繋げれば良いのでしょうか。

B&Wです。

書込番号:25259245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:488件

2023/05/14 07:56(4ヶ月以上前)

>M3clさん

やはりBluetooth接続のみだと、十分に検討する必要があります。音切れと映像音声のズレは可能性があります。

サウンドバーの接続は以下のとうりです。

Apple TV→TH-65JZ2000(HDMI eARC)→ボーズサウンドバー900

ボーズ900には外部入力HDMI端子がありません。お使いのテレビはeARC対応ですので、外部機器はテレビ側に接続する事で、高音質音声はテレビ側でサウンドバーへ内部伝送可能です。




書込番号:25259428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/14 14:16(4ヶ月以上前)

>M3clさん
結論としては、求めてる条件的にはHomePodのステレオペア運用が適してると思います。

大前提として、JZ2000の中高音はテレビとしては音質が良く、かつサイズが65インチですと横幅も広い分音の広がりもかなりあります。
そのため、何をしたとしても中高音部分については劇的な改善はないと思います。

その上で、まずHomePodですが、既にApple TV 4Kをお持ちなら親和性は非常に高く、ステレオペアにした際の音質と立体感は今のテレビ単体を超えることが可能です。
小音量での使用でもコンピューター制御が優秀でかつ物理的に左右2台置いている状態なので十分なメリットが享受できます。
HomePodによるホームシアターのデメリットとして、視聴位置によって聞こえ方がかなり変わってしまう(スイートスポットが狭い)という点がありますが、寝室利用でしたら基本的にはベッドの上という固定位置での視聴になると思いますので、このデメリットは無視して良いと思います。
なお、HomePodとテレビは接続不要で、接続関係としては、TV ←(HDMI)→ Apple TV 4K ←(Wi-Fi)→ HomePodとなります。
Apple TVとHomePodはネットワーク接続です。

次にサウンドバーについてですが、サウンドバー導入で改善出来るのはある程度音量を上げた場合の迫力と重低音部分です。
しかし、寝室での小音量使用ですと、大抵のサウンドバーがほぼ性能を発揮出来ず、今のテレビ単体と大差ないかまたはテレビの方が横幅広い分立体感に優れているといった使用感になると思われます。

書込番号:25259969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

最安価格(税込):¥299,800発売日:2021年 5月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング