VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日
このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2022年3月5日 18:56 | |
| 49 | 4 | 2022年2月26日 19:27 | |
| 24 | 13 | 2022年2月23日 18:16 | |
| 15 | 5 | 2022年2月23日 16:10 | |
| 2 | 6 | 2022年2月20日 17:00 | |
| 4 | 1 | 2022年2月19日 08:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220304
【その他・コメント】
販売期間:画像参照。
https://item.rakuten.co.jp/auc-gion/th-55jz2000/
6点
これの方が更に4万も安いのか
できが良くないですから当然ですね
書込番号:24633941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
【ショップ名】
テックランドヤマダ
【価格】
225800円
【確認日時】
2022/02/19〜20
【その他・コメント】
2月の決算時期。そろそろ春に新しいモデルが出る頃かな。昨年モデルの底値を参考にそろそろ購入しても良いかなと思い購入しました。6年間の無料保証、落雷2年保証、無料配送設置、運搬料、リサイクル料込みで230420円でした。
2月19日〜20日限定のヤマダ指定 テレビ特価限定セール
yamada web.com セール⇒店舗交渉し当然同じ価格で購入できました。
現在も色々な生活家電のセール実施中です。参考にしてみてください。
17点
パナの次期モデルについては目新しいモノは無いようです。
TCLに一部生産委託との事、TCLの8Kmini-LEDパネルを使ったモデルを出すのでは?
と思いましたがどうやら期待薄。
https://www.asahi.com/articles/ASPDG5K7WPDFPLFA00P.html
SONYの全方位型ラインナップに比べるとお寒いばかり
来期モデルと差がないとすればここらが底値と言えるかも?
書込番号:24621214
8点
>opartsさん
お返事ありがとうございます。
今週末のヤマダ Web . com でさらにお安くなりました。(-_-;)
さすがに20万円が底値かなと思いましたが、1週間また下がるとは思いませんでした。在庫が残っていれば3月には19万円台とかも個人的に予想しています。YAMADA WEB様々です。
書込番号:24621648 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>刈り上げ男子さん
他社生産委託するのは安いモデルだけですね。4Kなどの中級機種以上は同社のマレーシア工場生産なので、ソニーのマレーシア工場やシャープのホンハイ中国工場と同じことです。東芝などはハイセンス傘下に入る前から委託生産をやっていましたし、今更遅いくらいですね。
JZ2000等のラインには無関係な話です。
ご心配なく。
書込番号:24621684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プローヴァさん
各社の生産事情がよくわかりました。勉強になりました。それにしても価格.com の1位を越して実質YAMADAが安値って。スポーツ映像は残存処理がA90、G1より優秀なので20万円止まりで価格差を広げて欲しくないものです。ありがとうございました。
書込番号:24622215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
日曜日に配送予定ですが低音強化のためサブウーファーを検討しています。
現在は12年もののパナソニックのプラズマにSONYのサウンドバーHT-CT380を使用しています。
こちらの口コミなどを見てJZ2000のスピーカーを生かし低音強化のためサブウーファーを設置したいと思っています。
SONYのSA-CS9がいいと思うのですが設置幅の制約があり幅25cmくらいで探しています。中古とかでも良いのでおすすめを教えていただけるとありがたいです。
素人ですが以前使っていたBOSEのウーファーみたいなキレのある低音が好きです。
よろしくお願いします。
予算は2万以下で考えています。
書込番号:24602409 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
https://kakaku.com/kaden/woofer/itemlist.aspx?pdf_Spec306=-270&pdf_so=p1
幅25cmくらいと、アバウトなので27cm以下にしてみた。↑に上げたくらいです。
で、2万くらいというと3品種しかないですが。
書込番号:24602437
8点
>やっほー19さん
こんにちは。
CT380のサブウーファーBOXがワイヤレス接続でなければそのまま流用したいところですね。
幅30cm未満は下記のリストになりますが、
https://kakaku.com/kaden/woofer/itemlist.aspx?pdf_Spec306=-300
似た様な縦長タイプで写真に入りそうなのってなかなかないです。
予算を考えるとNS-SW210とかになるんでしょうけど、ユニットが側面にあるので、いくら低音に方位性がないといっても、写真を見る限り、ポートから出る雑音ばかり聞く結果にならないか心配です。
幅狭ウーファーは売れ筋じゃないので予算度外視すれば何点か見つかりますけど、どれも概してコスパが悪いですね。
サブウーファーの設置位置は、耳より後ろでさえなければ、前や横にも設置可能ですので、可能なら場所をねん出してSA9やSW050を使った方が安上がりになります。
書込番号:24602673
4点
不具合勃発中さん、プローヴァさん
早速のご返信ありがとうございます。
やっぱり幅の狭いウーファーはコスパ悪いんですね…。
今持っているウーファーはBluetooth接続なので流用できません…(涙)サイズ的にはちょうどいいんですが…。
横に穴?空いてるようなタイプは良くないんですね。
やっぱりSA-CS9がおける場所を再考してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24603878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんとか30cmの幅を確保できたのでSA-CS9をポチりました(^^)Joshin webなどが最安値でしたが在庫切れで3月末入荷…。少し高かったですがamazonで購入しました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24606680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっほー19さん
決まってよかったですね。
CS9、私も1台所持していますが、SWの入門編としては抜群の出来ですよ。
これ一発でJZ2000の音は一変します。JZ2000のスピーカーが出せている帯域が十分質の良いものであったことが如実にわかると思います。
十分近所迷惑レベルの低音が出せますので、音量設定には注意されてください。
書込番号:24606740
2点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
明日TVが配送予定ですが、ウーファーが今日届き設置しました。
ど素人なので教えていただきたいのですが、JZ2000と接続する時の標準的な設定はどのようにしたら良いでしょうか。
CUT OFF FREQ、LEVEL、PHASEなどあって尻込みしています…。
それぞれのおすすめの設定を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24609135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっほー19さん
調整するコンテンツですが、地デジ等は低音はあまりバンバン出てませんので、ブルーレイの映画ソフトやNetflixの映画コンテンツ等重低音がきちんと出ているソフトで調整するのが良いです。
カットオフ周波数ですが、サブウーファー側のボリュームは右に回し切って1番高い周波数にしておいて、テレビのメニューからカットオフ調整するのが良いでしょう。とりあえずメニューのデフォルト値で良いと思います。
音量ですが、サブウーファー側のボリュームで好みに調整して下さい。
書込番号:24609235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
早速のご返信ありがとうございます。
明日TVが来たら調整してみます。
書込番号:24609245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TVもきたので早速接続してみました。
デフォルトで1日聞いていましたが、ボワっとした感じでいまいち…。
今はカットオフを100まで下げて様子聞きしています。いろいろ試していいところを探してみます。
書込番号:24612708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっほー19さん
地デジの視聴でボワっと音が聞こえるようではレベル上げすぎです。地デジでは低音の存在感を感じることがとても少ないのが正常状態です(局側で多くの番組でカットしてるので)。
上に書いたように、ブルーレイの映画ソフトやNetflixの映画コンテンツ等重低音がきちんと出ているソフトで調整してください。
書込番号:24612743
1点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
カットオフはテレビのデフォルト200でウーファー側の音量調整でいいのでしょうか?
やってみます(^^)
書込番号:24612976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっほー19さん
カットオフはまずはそれで行きましょう。
カットオフは本体のスピーカーの再生帯域に合わせて設定されているので。
低音の効果音がきちっと入っているアクション系の映画が良いと思います。
なかなか表現難しいのですが、ウーファーの存在感や位置がはっきりわかってボコボコ鳴っているというよりも、今までなかった低音が付加されて音が豊かに聞こえる程度のレベルが最終ゴールです。
iPhoneアプリ等で周波数特性を測るものがあり、youtubeのホワイトノイズなどを再生して特性を見てみるのもいいのですが、測定器じゃないので結構不正確なんですよね。
書込番号:24613594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
休みだったので好きなミュージシャンのライブBlu-rayとamazonのトランスフォーマーで調整しました。
ユーザーでイコライザーとかも調整しながら好みに調整できました。とりあえずこれで様子みていきます。
ありがとうございました😊
書込番号:24616536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
お世話になります。
こちらのテレビで使用時間がわかるメニューはありますでしょうか?
知人に譲るため何時間ほど使ったら伝えたいと思いまして…
書込番号:24614294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なもにむさん
こんにちは。
GZ2000では下記で確認可能と言う話があります。ご参考。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162856/SortID=23562153/
書込番号:24614300
6点
横から失礼します。
プローヴァさんの教えてくださったリンク先から自分のTVの確認をしたのですが
先月の1/22に設置したのにすでに20000を超えているんですが展示品を新品として
つかまされたんですかね。
設置して約1か月、24時間つけっぱなしにしていても720時間なのに。
でも、発売後の5月から今年の1月までとしても24時間つけっぱなしでも
7000時間未満だしなんだろ?
書込番号:24615139
2点
すいません、自己解決しました。
てっきり20122の部分が時間だと思っていたのですがB00123の部分が時間のようですね。
アルファベットとくっついているから何かシステム的な番号だと勝手に思っていました。
お騒がせしました。
書込番号:24615189
2点
>人生は上々ださん
解決された様ですが、リンク先にある様に状態4のアルファベットで始まる5桁数字なので、写真の場合123時間ですね。
書込番号:24615787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プローヴァさん
早とちりな書き込みにわざわざご返事ありがとうございます。
はい、その後何度かID表示画面を見返していたら123が124に増えていたのと、リンク先の文章を読み返して理解しました。
書込番号:24616299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
私の調べが足りないだけかと思いますが取説を検索しても見つけられなかった
ので質問させて頂きます。
(まもなく)予約を開始しますのメッセージをテレビ画面に表示させないように
設定する事はできますでしょうか?
1点
こんにちは。
私もTH-49GX850ですが、表示は出ていますが気にしていません。録画画面で
出ていれば問題はありますが、画面には出ませんので気にしていません。
書込番号:24610253
0点
この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>(まもなく)予約を開始しますのメッセージをテレビ画面に表示させないように設定する事はできますでしょうか?
「取扱説明書(ビエラの場合は、ビエラ操作ガイド)」は、「出来る事」しか書いていない場合が多いです。
<「出来ない事」まで書いていたら、何万ページにもなってしまいます(^_^;
なので、記載が無いなら「出来ない」と考える必要が有りますm(_ _)m
人に依っては「録画が始まったのかが分からない!」と文句をいう人も居るかも知れません。
そういう人のためにアナウンスを入れている訳ですから、「出ない=録画失敗」との判断も出来ると思いますm(_ _)m
<あれ?この後裏番組録画しているハズなのにいつもの出てこない...
書込番号:24610276
![]()
1点
>かなまんさん
こんにちは。
メニューに見当たらないので、おそらくできません。
書込番号:24610645 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
何故その表示を出すのか?
他機種ですが
予約録画前、数分?時間は不明ですが新しい予約や録画再生開始、録画した番組の消去作業が出来ないからだと思います。
予約準備の為出来ないのを知らずに作業しても無駄ですからね。
事前に知っていれば待つでしょ。
だから告知表示は必要ですね。
書込番号:24610654 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早速多くの方々から色々と教えて頂きまして真にありがとうございました。
個人的にはユーザーからの表示させないようにしたいというニーズもあるだとうろ思ったのでもしか
すると私のマニュアルの見落としかと思い質問させて頂きましたが、設定は無いようですね。
気にならない人もいるという事と、表示させる必要性についても大変参考になりました。
これにて解決とさせて頂きます。皆様どうもありがとうございました。
書込番号:24610722
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
>日産、三菱、ルノーさん
こんにちは。
当方GZ2000ユーザーです。
追加はあっても削除はないと思います。
ちなみに過去、途中から追加されたTVerやDisney+などは、うちのGZにも途中から追加されています。追加されるとメニューにメッセージが表示されます。
書込番号:24607849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)












