VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
  • 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65LZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥275,000 発売日:2022年 8月 5日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(2485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:31件 VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]の満足度4

数年前から現在使用しているパナのTVに
ピンク色のノイズが載るようになってしまい、
GZ2000が出た頃から買い替えを検討していました。
ただそこまで音に拘らないという事で
1000で十分と思っておりました。

48インチのモデルも出てJZ1000がこなれた値段に落ちてきたので
本気で検討したところ、問題が見つかりました。
48インチのスタンドが幅51センチと大きく今の台座ギリギリで、
かつ台座左右に段差が僅かにある事から
転倒防止機能が有効に働かない事も考えられ、
いかしかたなく55インチにアップ。
さらに同じような買い替えをした方のコメントで音が貧弱になったとあり、
サウンドバーは置く場所に困るだろうという事で
2000を再検討することに。
(当時のカタログと今のカタログの仕様の書き方がバラバラで比較出来なくなっていたのが痛いです)
 結果、Amazon公式だとこのモデルのみ30000円OFFのクーポンがあり、設置と回収も出来るという事で約26万で購入しました。

当初の予算より高くなりましたが、上位機種をこの値段なら良いかなと割り切りました。

書込番号:24473888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

見に行ってきました。

2021/11/30 00:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

最初はJZ2000とa90jどちらかを購入検討しており、本日ケーズデンキで見てきました。ちなみにサイズは55インチです。
個人的にJZ2000のほうが自然な見え方で好みだったので、JZ2000に傾いていたのですが、すぐ横にJZ1000が置いてあり画質に違いが感じられなくて迷っています。ほんの僅かに気持ち明るいかな?程度の違いしか分かりませんでした。
音質は全く違うことが分かったのですが、音質はあまり重視していないためJZ1000でも良いのかなと思ってしまいます。
実際お店で見るのと家の室内で見るのとでは違いとかあるのでしょうか?
設定はどちらも同じでダイナミックモードでした。
デモ映像と4K放送を比べて見てました。
今の有機ELは焼き付きは気にしなくても大丈夫とのことでした。ずっと付けっぱなしで展示しているが焼き付いたものは無いとのことで。JZ2000のほうが焼付きに強いとかなら考えたのですが、ほとんど変わらないとのことでした。

書込番号:24470228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/11/30 05:28(1年以上前)

”ダイナミックモード” ”デモ映像”

で、先ずは見比べちゃダメだと思う。この”ギラギラ”見える設定のままで自宅で見ている人は目が疲れると思う。

私がテレビを選ぶ基準、購入後の画質の設定は、地デジの生放送で、例えばニュースを読むアナウンサーの肌色が自然な色合いに見えるか、髪の毛の一本一本まで”黒つぶれ”していないかです。

書込番号:24470305

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/30 09:30(1年以上前)

>ゆう_jillさん
こんにちは。
一般的な量販店の環境の明るさは一般的な家庭の明るさの約10倍です。明るい環境でテレビを目立たせるため、店頭展示ではダイナミックなどの店頭向けの映像モードで展示されていますが、環境が明るすぎるため比較視聴環境としては最悪です。

秋葉原のヨドバシなど一部の店舗では比較試聴コーナーの明るさを落としている場合もありますが、こういう展示は稀です。ヤマダの大型店で大塚家具のソファを置いているような店では一時期自宅並みに照度を落としていましたが、今は多くの店でやめています。

JZ2000とJZ1000の違いは放熱構造の差で、2000の方は独自の内製高放熱構造を活かしてピーク輝度を上げています。JZ1000の方もLGディスプレイ製の高放熱仕様のパネルモジュールを使うようになったので、HZ1000に比べるとピーク輝度が上がっています。JZ世代の2000と1000の差は、HZ世代より縮まりましたが、差は依然ありますね。家庭程度の照度下で横並び比較するとやはりJZ2000の方が元気の良さを感じる画であることがわかります。

高放熱構造ということはOLEDの半導体ジャンクション温度を低減できることになるので、2000の方が焼き付きにも耐性が高いという理屈にはなります。
実際にGZ2000で、海外レビューサイトで焼き付きの前段階のイメージリテンションのテストが行われ、2000はイメージリテンションゼロという結果が報告されており、焼き付きに最も無縁な有機ELと当時は評されました。

でも、個人的にはここは気にするほどではないかと思います。そもそも2018年以降のモデルは焼き付き報告はそれ以前に比べてかなり減っていますので。

音に関してですが、別途サラウンドシステムやサウンドバーで補強されるなら音の差は無視してかまわないと思いますが、テレビ内蔵スピーカーの音を聞くのなら両者の差は割と大きいので、ご注意ください。
1000は普通の薄型テレビ同等の底面スピーカーなので音が籠り定位感が乏しいです。2000は前向きスピーカーなので普通にクリアな音になります。サブウーファーを別途買えば足らない低域も補えます。

以上のような差なのでスレ主さんの優先度に合わせてよい方を選んでください。
どちらを買っても後悔はないと思いますよ。

書込番号:24470470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/12/01 15:12(1年以上前)

>プローヴァさん
>YS-2さん
もっと暗い視聴環境で見たいのですが。
ただJZ1000を未練のある状態で買うと後悔しそうです。
JZ2000をもう一度見に行って吟味しに行ってみます。

書込番号:24472440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/12/01 15:30(1年以上前)

やはり明るさ=コントラストに直結すると思うので、出来る限り妥協はしたくないです。

書込番号:24472460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/12/01 16:28(1年以上前)

>ゆう_jillさん
できるだけ暗めの環境の方が比較視聴はしやすいですが、2台のテレビに同じコンテンツを再生しながら横並びで見るとなるとなかなか量販店では難しいかも知れませんね。

>>やはり明るさ=コントラストに直結すると思うので、出来る限り妥協はしたくないです。

であれば迷うことなく2000番ですよ。
私もGZ2000のユーザーですがこのシリーズの有機EL映像はテレビとして群を抜いています。
まあでも納得されるまで比較するのが一番ではあります。

店頭展示品は画質モードやパラメーターがいじられている可能性が高いので、そこらあたりも条件を合わせて比較されてください。とにかく映像パラメーターと再生するコンテンツ、これをきっちり合わせないと比較視聴にはなりません。

書込番号:24472529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/12/01 17:40(1年以上前)

今週また画質モード、パラメーターを合わせて比較しに行ってみたいと思います。
また関係無いのですがA90jとJZ2000はどちらのほうが明るいのでしょうか?
私はJZ2000のほうが明るく感じたのですが。

書込番号:24472624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/12/01 17:54(1年以上前)

>ゆう_jillさん
店頭で比較視聴等すれば、殆どの場合JZ2000の方が明るくみえますよ。
A90Jは画質モードをダイナミック設定にしたときにシーンによって1300nit近く出ますが5秒程度で800nitに落ちます。そもそもダイナミックモードという店頭モードを使う時点で高輝度部や暗部に破綻がでる明るい部屋用のモードですから、映画試聴などシビアな視聴に耐えられるモードではありません。

JZ2000は1000nit超が安定して出せる高放熱設計になっていますがA90Jは800nit前後の実力と考えるべきです。

これにはちゃんと技術的なバックグラウンドがあり、A90Jもですがソニー機は画面振動スピーカーの構造をとっているため、パネル直下裏側に十分な放熱板を配置できないからです。熱抵抗が大きいと、OLED半導体のジャンクション温度の制約がパナソニックより速く来るため、パナソニック並みには輝度を上げられません。

書込番号:24472649

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/12/01 18:01(1年以上前)

>ゆう_jillさん
全面白画面はA90Jの方が3割ぐらい明るいですよ
A90Jは190nit、JZ2000は140nit
これは連続で安定する時の値です

書込番号:24472662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/12/01 18:30(1年以上前)

A90J

HZ2000

>ゆう_jillさん
ひとつ前のHZ2000とA90Jが同じレビューサイトでレビューされていますので、英語を読む気があれば下記ご参考まで。サイトが違うと測定機材が違うので、同じサイトでの比較の方がフェアですかね。

A90J
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1618550077

HZ2000
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1602485328

書込番号:24472711

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良のチェックについて

2021/11/30 11:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 タマSFさん
クチコミ投稿数:29件

JZ2000の55型を最寄りのケーズデンキさんで購入して、設置搬入されてから約1週間が経ちました。

購入にあたっては、48JZ1000と55JZ2000の2択で迷っていた時に、ご助言をして頂いたプローヴァさんに、この場を借りて心より感謝を申し上げます。また、多くの方の口コミも参考にさせていただきました。ありがとうございます。

納品されてまだ1週間しか経っていないため、まだ未確認の機能があったり、設定等まだまだ調整中で使いこなせていませんが、少しずつ自分に合った視聴環境になってきています。

限られた時間の中で、YouTubeで4Kのコンテンツを見たり、地デジ・BS・BS 4Kを見たり、Ultra HD Blu-rayの映画を一本鑑賞したり、PS5のゲームを2時間ほどプレイしたりしていますが、ただただ画質の綺麗さに感動して満足しており、今のところこれと言った不満や不具合は見つかっていません。

この商品を含めて、有機ELのテレビをご購入された方々に質問なのですが、初期不良がないかどうかについてのチェックなどは、どの様な視点から行われているのかをお聞かせ頂きたくお願いします。そして、見つかるとしたら、どの様な点で不良が多く見受けられるのか…、気になっております。

自分の中では、レコーダーで視聴したり、PS5で利用したり、テレビ番組などを視聴したり、色々な想定されるシーンで長い時間利用していくうちに、見つかるものと思っております。
もちろん無いに越した事は無いですが、もし初期不良に当たってしまい交換などが発生するのであれば、出来るだけ早く不良を発見する必要があると、少し焦っています。

K'sさんの担当の方の話によると、初期不良の交換の必要が発生した場合、明確に期限というものは設けていないとおっしゃっていましたが、発見出来るなら、納品から1ヶ月くらいが目処だと思っておりますので、同じように、購入されてから色々チェックされた方のお話をお聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

書込番号:24470556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/11/30 11:26(1年以上前)

>タマSFさん

>>初期不良がないかどうかについてのチェック

有機ELに限りませんが今はYouTubeに全自全黒始めHDR、ゲームだと音と画のシンクロ等
色々なテスト動画が上がっているので
それらでチェックしては?

書込番号:24470574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 タマSFさん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/30 11:32(1年以上前)

>よこchinさん
YouTubeのテスト動画ですね。検索して、片っ端から流してチェックしてみようと思います。
貴重なご意見をありがとうございます。

書込番号:24470583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/30 11:38(1年以上前)

>タマSFさん

チェックしません。
基本的には自分が使う機能で不具合が発生した場合に、
・ソフトバグっぽい=>しばらく待とう
・明らかにハード=>購入店に相談
としてます。

書込番号:24470592

Goodアンサーナイスクチコミ!5


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/30 12:20(1年以上前)

>タマSFさん
HDMIにFire TV Stick 4K Maxを繋いで4k映像にノイズが
出るそうなので、それを確認してください

書込番号:24470654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 タマSFさん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/30 12:32(1年以上前)

>kockysさん

参考になるご意見をありがとうございます。
たしかに、自分の用途で使っていて不具合が見つからないなら、それ以上は確認しようがないですよね。
もう少し楽観的に、楽しんで愛用しようと思います。
その上で問題が発生した時には、その時にまた考えようと思います。

書込番号:24470681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タマSFさん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/30 12:35(1年以上前)

>f_n_t_さん
ご意見をありがとうございます。
残念ながらインストールされているアプリで用が足りるので、Fire TV Stick 4K Maxの利用は検討してません。

書込番号:24470685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/30 13:34(1年以上前)

>タマSFさん
こんにちは。
満足されているとのこと、よかったです。
さて初期不良は1か月しかないわけですが、普通にいろいろなコンテンツや放送を見ていて特に気になる点が出るかどうか注視する程度でいいんじゃないですかね。特段チェック用の映像信号などをいれたりしてまで見なくてもよいと思いますよ。

人によっては、俺様的チェックリストとか作ってひとつひとつチェックする人もいるようですが、ナンセンスかと。
それで何か瑕疵を見つけてセット交換したとして、交換品をまたチェックリストに従ってチェックするとまた違う瑕疵がみつかってしまった、なんて、品質保証の人じゃないんだからやめておいた方がいいと思います。

書込番号:24470770

ナイスクチコミ!6


スレ主 タマSFさん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/30 14:16(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
その節は大変お世話になりました。
その後、55JZ2000に決めてからは、購入するタイミングを見計らって、ちょうど良いタイミングで安く購入に漕ぎ着けました。また、今回も貴重なご意見をありがとうございます。

他の方々のご意見も拝見して考えた末に、また、プローヴァさんも仰る通り、品質保証や開発現場の人でもないのに、細かいところまで掘り下げて、チェックする必要性があるとは思えなくなりました。少し神経質になり過ぎていたと思います。

今後は、もっと楽観的に、購入したこの商品を楽しんで愛用したいと思います。
また、お世話になる時があるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:24470825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/30 14:18(1年以上前)

>タマSFさん
いえいえ。
同じ系統の機種を持っていますので、何でも相談してください!

書込番号:24470830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/11/30 14:47(1年以上前)

>タマSFさん

私は昔、品管の仕事もしていましたので
納入品に対してはシビアかも。笑

最近の製品はCPU(SoC)とOSで動いているので余計に信用出来ません。

書込番号:24470881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 タマSFさん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/30 15:26(1年以上前)

>プローヴァさん
はい、頼りになる方がいるのは、とても心強いです。

書込番号:24470928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タマSFさん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/30 15:41(1年以上前)

>よこchinさん
偶然ですね。私も畑違いかもしれませんが、以前はソフトウェア開発の現場に従事していたので、納入する側の品質管理の責任の重さはよく承知してます。

そういった経緯からの、チェック動画のご提案だったのですね。あの後、YouTubeの動画などで少しだけ検証してみましたが、今のところ問題は無さそうですが、累計使用時間が短いので、まだなんとも言えないですね。ただ、このスレを立ててから、気持ちが楽観的な方へと傾いております(笑)

書込番号:24470945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ237

返信31

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 SNBCさん
クチコミ投稿数:37件

JZシリーズは、120hz出力だと垂直解像度が半分(3840×1080)で表示されてしまうと海外レビューの解析で指摘されていました。

秋頃のアップデートで改善するとのことですが、国外でのアナウンスであり、そもそも国内モデルでは発生していない事案なのでは?という話があったので、55JZ2000の実機を持っているので調べてみました。

素人ですので誤った情報や拙い表現がある場合があるのをご了承ください。


結論から言うとこの不具合は国内モデルでも発生していると思われます。

画像をアップロードしていますが、まず1枚目と2枚目は、YouTubeにアップロードされている4K解像度の確認用の動画です。


1枚目はxbox seriesXで4K解像度、60hz設定で表示した状態です。
2枚目は上記の条件で確認した直後に4K120hzに設定した状態です。


正常な場合、1枚目の両方のように、わかりにくいですが細かい格子状となり、白っぽく表示されます。しかし2枚目の右の横ストライプでは、潰れてグレーっぽくなってしまっています。
上記の状態からやはり垂直解像度が半分になっていると思われます。



次に、検証用の映像ではなく実用での見え方の違いを確認してみました。それが3枚目と4枚目です。
これはPS5用ソフト、ラチェット&クランク パラレルトラブルにて、惑星コルソンVのマーケットエリアを、スマホにてほぼ同一箇所を接写しました。

グラフィックモードをクオリティに設定して、ゲーム内オプションの120hzモード(これを有効にすることで、入力遅延軽減、40fpsで動作するようになる)の有無による見え方を比較しています。

Digital Foundryの解析によると、グラフィックモードクオリティでは、内部的に1800pから2160pの可変解像度で実行されており、ネイティブの4Kにほど近い状態であると思われます。


3枚目は120hzを無効に状態です。
4枚目は120hzを有効にした状態です。


画像を比較すると、4枚目は左下のモニター?や街灯に繋がるケーブルに若干ジャギーが出ているのが確認できると思います。
これは接写したものですが、フルスクリーンで比較しても間違いなく解像度が下がったな、と感じました。
といってもそこまで極端な低下ではなく、視聴距離によっては気にならないレベルだと思います。


以上が検証になります。



弁明すると、JZ2000の全体的な品質にはとても満足しています。
ゲーミング機能以外にも、私はスタンドの形状や、家族間で使う為、お部屋ジャンプリンクを使いたいなどの複合的な理由でJZ2000を選んだので後悔していません。


また、この不具合の影響は、かなり限定的だと思われます。PS5の場合、比較したラチェクラのような例外はありますが、120hzを有効にできるゲームは、スペック上1440p以下など更に内部解像度が低くなる場合が大半です。元々の解像度が低い為、表示の解像度が下がったとしてもあまり気になりません。

ただし、その例外たるラチェクラの120hzモードの自体の挙動は非常に素晴しいのですが、PS5HDMIの帯域の関係上HDRがRGB→YUVとなってしまうという欠点があります。

私のように数少ないxboxユーザーや、ゲーミングPCを接続したい場合に大きな影響になります。
xboxの場合120hzを有効にすると常に120hzで動作するので、常に影響を受けます。
120hz + freesyncを有効にすると、フレームレート上限が設定されていない一部のソフトでは、大きな恩恵があるので残念に思います(Microsoftフライトシミュレーターなど)

それに加えて、JZシリーズでは、120hz時にドルビーアトモスが正常に動作しない不具合もあります。
その為xbox seriesXでは現状私は120hzを封印している状態です。


長くなりましたが、秋、つまりもうじき実施される予定のアップデートが配信されることを願うばかりです。
配信され、改善が確認され次第、追記したいと思います。

書込番号:24435952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2021/11/08 14:51(1年以上前)

>SNBCさん
不具合が海外のみということはあまり考えられないと思ってましたが、やはり国内モデルでも解像度問題はあるようですね。
ただ海外でのアナウンスでは、4K120HzとVRR時の両方で今年中にアップデートでの改善があるようですので、アナウンス通りの対応ができるだけ早く行われることを祈ります。

検証ありがとうございました。

書込番号:24435989

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/08 15:11(1年以上前)

>SNBCさん
こんにちは。
アップされた画像ではモアレのあるなしなどで判断するしかなさそうですが、確かに駆動周波数に依存して表示画像に差がありそうですね。
海外では元々対策予定の立っている不具合とのことなので、たとえ発生状況にばらつきがある事象であったとしても、国内でも公式に発表すればよいのに、と思いますね。
何もパナソニックに限ったことではないのですが、ちょっとした対応の不備から集団訴訟等の懸念がある海外と、そのリスクの少ない国内とでカスタマー対応が異なってくるのは割と残念なことに思います。

書込番号:24436026

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 16:40(1年以上前)

>SNBCさん
検証、ありがとうございます
昨年から言われているPanasonicのSoCバグですから
国内のも同じでしたね

書込番号:24436160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2021/11/08 17:21(1年以上前)

>f_n_t_さん
正確に言えば、旧パナソニックの子会社のHDMI2.1チップで問題が起きたのは主にAVアンプで使用された例で、テレビでソニーやパナソニックで共通して使用されていて解像度問題を起こしているのはメディアテック社製のHDMI2.1チップですね。

このテレビの解像度問題も旧パナソニックの子会社のチップのせいだとお考えなら間違いですよ。

書込番号:24436230

ナイスクチコミ!9


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 19:17(1年以上前)

>meriosanさん
アンプとは、もちろん違うけど

海外で話題になったPanasonicが使ってるSoCの
HDMI2.1帯域詐称問題ですね

書込番号:24436431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 19:24(1年以上前)

PanasonicのSoCバグ

はしょりすぎでした、正確には

Panasonic VIERAに 搭載されている SoC の バグですね




A90Jは このHDMI2.1バグは回避されています

なので

Panasonic2.1バグと言ってしまっても、問題ないでしょう

書込番号:24436442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2021/11/08 20:01(1年以上前)

>f_n_t_さん
A90Jほかの追加のXRチップを積んでいる機種は解像度問題が解消されていますが、XRではないX85Jでは変わらず解像度問題が残っているようです。また、パナソニックだけでなくハイセンスなどのメディアテック社製HDMI2.1チップを採用している他社テレビでも同様の問題が報告されているので、パナソニックだけを特別に悪者にしようとすることは筋違いかと。

まあ、プローヴァさんの反対側の人らしいと言えばらしい発言ですね。あまり党派性を帯びたコメントが多いと結果的に嘘をついてしまうことになるので、信用されなくなると思うのですが。

書込番号:24436495

ナイスクチコミ!16


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2021/11/08 20:23(1年以上前)

>f_n_t_さん
あと「去年から言われているPanasonicのSoCバグ」という所は、パナソニックはHDMI2.1チップを積んだテレビを販売しだしたのは今年からなので矛盾してますね。去年に自分が知らないパナソニック製のHDMI2.1対応テレビがあったんでしょうか?

書込番号:24436527

ナイスクチコミ!11


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 20:47(1年以上前)

>meriosanさん
海外で先行販売してた情報です
海外では公式に修正予定のバグと公表されてました

書込番号:24436563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 20:56(1年以上前)

書くと長いから解ると思ったんですが
(他の機種は知りません)

Panasonic の VIERA の JZシリーズ の
HDMI2.1 の 4k 120Hz 入力が
縦解像度を誤魔化し半分で処理するため、画面がにじんで
画像が劣化する不具合(海外Panasonic公認 修正予定のバグ)

こう書けば問題ないでしょう

書込番号:24436586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2021/11/08 21:03(1年以上前)

なんというか間違っていたと謝ることができない人が多いのだなあという感想です。

書込番号:24436604

ナイスクチコミ!17


スレ主 SNBCさん
クチコミ投稿数:37件

2021/11/08 21:35(1年以上前)

補足です。
私は特定のメーカーのアンチや信者ではありません。この商品を購入した1ユーザーとして気になったので検証したまでです。
情報を共有することにより、実は解決策がある、またはアップデートの最新の進捗がある、と言った情報を得られるのではないか、と期待して投稿しています。

JZ2000は不具合があるので買うなと言っているわけではありません。
少なくとも私の主な用途としているゲーミング性能面で言えば、LGが優勢とはいえ国内メーカーでは一長一短だと思っています。

ご留意いただければと思います。

書込番号:24436673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2021/11/08 21:42(1年以上前)

>プローヴァさん
自分にはプローヴァさんはパナソニック推しで、何度かあったパナソニックの解像度問題に対する質問に、国内モデルでは確認されてないから、というように否定的だったことで問題があることを隠したいのかな、というふうに思ってました。


プローヴァさんの書き込みを信じて問題が無いと判断し、パナソニックのテレビを買った方もいらっしゃると思いますよ。もちろん、最終的には購入した方の責任ですけど。

書込番号:24436688

ナイスクチコミ!20


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 23:02(1年以上前)

>SNBCさん
ガヤが騒がしくて、申し訳ございません

話は変わって、本題に入りますが

送り側の機器が、受信側に合わせて、劣化した信号を送るのか

送り側が問題なく送っても、受信側が、半分棄ててるのか

気になってます

ペイントで、1ピクセルの黒点をランダムで書き
それを1ピクセルごと縦横に移動した場合に
黒点が消えるのか、滲むのかで、判るかな?

消えれば、半分データ破棄、滲めば送り元で圧縮かな

書込番号:24436845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 23:17(1年以上前)

>meriosanさん
見落としていましたが、最初が間違っていました

>昨年から言われているPanasonicのSoCバグですから

海外で言われているPanasonicのHDMI2.1バグですから

修正致します

書込番号:24436871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 23:24(1年以上前)

あと、良く見る、黒側の暗部階調のバンディングですが
VIERAには補正機能がなくても滑らかになるのですか?

書込番号:24436885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/09 08:34(1年以上前)

>meriosanさん
>>自分にはプローヴァさんはパナソニック推しで、何度かあったパナソニックの解像度問題に対する質問に、国内モデルでは確認されてないから、というように否定的だったことで問題があることを隠したいのかな、というふうに思ってました。

有機ではパナソニック推しですが、無条件なパナソニック推しではありません。そもそも特定メーカーの盲信者でもありません。何度か書いていますが見ず知らずの他人にテレビをお勧めする際は、機能も性能もそこそこ満たす無難なものが安全なので、そういう意味で結果的にパナソニックを勧めるケースは多いと思います。

仮にパナソニックに問題があったとしても、パナソニックに何のオブリゲーションもない私がそれを隠すメリットは私にはありません。

私のmeriosanの印象は、海外のBBSを無条件に信用しすぎるきらいがあると思っています。私はSNSの情報の信ぴょう性は海外も国内も大差はないと考えていますので、海外のBBSに何か書いてあっても頭ごなしに信じることはないですね。meriosanも頭ごなしに信じてないのかも知れませんが、文章からはそれが伝わりません。単なる情報紹介を超えて余計なメッセージを感じる場合が多いです。

今回の件については、パナソニックが発表していないことから、チップの世代やロット等の差はあるのではないかと思っています。でもそれもやがてファームアップで全数対応されるのでしょう。

書込番号:24437266

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/09 13:34(1年以上前)

>meriosanさん
>>プローヴァさんの書き込みを信じて問題が無いと判断し、パナソニックのテレビを買った方もいらっしゃると思いますよ。もちろん、最終的には購入した方の責任ですけど。

このように書かれたら、私が他人に妙なものを買わせたように聞こえますが、事実誤認かと思います。

あくまで海外の話に限りますが、メーカーが問題を確認し、ファームアップで直ると言っているわけです。
国内はメーカーが問題を確認すらしていないわけですから、スレ主さんの確認内容は現時点のチップのファームの問題なのか故障かも切り分けられていません。

なのにことさらに騒ぎ立てようとするのには、正直なところ別の意図を感じてしまいますね。
やはりいつものようにLG製品への誘導が目的なんでしょうか?

書込番号:24437655

ナイスクチコミ!3


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2021/11/09 14:12(1年以上前)

>プローヴァさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350096/SortID=24388898/#tab
『垂直解像度が半分になる不具合は直りましたか?』

「4k 120hz時?に垂直解像度が半分になるって不具合があるらしいですが、今もまだ修正アプデは来ていないですか?」

プローヴァさん
「この問題は国内モデルでは確認されてませんよ。海外モデルでのファームアップは年内とかいう話だったようですが。」

「>プローヴァさん
ありがとうございます、海外だけの話だったんですね、
ありがとうございました!」

このようなやり取りがいくつかあったと思いますが、これを見て質問者さんが国内モデルでは確認されていないだけで問題があるかもしれないというように理解していたとは思えません。できれば、国内モデルでは問題があるかどうかがまだ判明していないので、それが分かるまでは様子見をしていたほうがいいというほうが誠実ではないでしょうか。

書込番号:24437704

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/09 15:03(1年以上前)

>meriosanさん
「国内では確認されていない」は当時の一般的な認識として間違ってないと思います。
また、上記の意味はその時点で問題がある個体は未確認、というだけの言葉通りの意味になります。
それに対して、「海外だけの話だったんですね」と解釈されていた人がいたとして、いちいち、国内でも問題があるかも知れませんよ、などと警告する必要性は感じません。なぜなら当時の唯一の情報源である海外モデルの情報で、メーカー自身がフィックスできるとコメントしていたからです。国内モデルは大丈夫と信じて買った人に永続的な被害は出ないからです。これがだめなら、バグを認識しているのに、直せないまま商品リリースするのもだめになってしまいます。

貴殿と私では価値観が異なりますので、貴殿が誠実と思う内容を私も同じように感じるとは限りません。
少なくとも私は(海外限定情報とは言え)問題を認めて直せます、とメーカーが言っている内容について、(メーカーの言うことなど当てにならないから)買い控えた方が賢明、とコメントする意味を感じません。それは、誠実と言うより単なる過剰反応、もしくは別の意図がある、という風にしか思わないですね。

貴殿が誠実に思う対応を他人がとらなかったからと言って、その他人が不誠実ということにはなりませんが、読んでいる人にその様に印象付けることはできるんでしょうね。

書込番号:24437758

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 Taotusさん
クチコミ投稿数:14件


【重視するポイント】
がぜん地デジ視聴
【予算】
安いに越したことはないが、予算はあるようなないような…
【比較している製品型番やサービス】
安い東芝、ただしタイムシフトは不要
【質問内容、その他コメント】
70歳の両親@実家 にサプライズも含めプレゼントしたいが
予算度外視ならば本機がやはり最良か否か伺いたく、
プローヴァさん(数年前、REGZA X920購入時お世話になりました)初めご意見伺いたいです。

書込番号:24455594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/21 09:44(1年以上前)

>Taotusさん
こんにちは。
予算度外視なら、間違いなく本機が最良と私は思いますよ。

書込番号:24455850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/11/21 13:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【重視するポイント】
>がぜん地デジ視聴

>【比較している製品型番やサービス】
>安い東芝、ただしタイムシフトは不要

地デジ重視なのに、タイムシフトマシンが要らないと言う時点で、何が必要なのか分かりませんm(_ _)m

本人達の希望やエピソード(見逃した等)を考えずに、自分だけで選んで良いなら、この製品を購入すれば良いと思いますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24456164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2021/11/21 13:54(1年以上前)

Taotusさん

ご両親へのサプライズプレゼントだそうで、今ご実家ではどの様なテレビをお使いなのでしょうか?
サプライズってコトは突然贈られると思いますが、今までお使いのテレビと置換えになりそうなので、リモコンなど以前のメーカーも操作に迷われない共通性はもちろん、地上アナログ終了から10年と考えると、現状の地デジテレビと思われますが、その頃からUSB-HDDで録画できるテレビも一般的になってきたので、残したい番組や見終わっていない番組が、テレビの置換えで見れなくなるので、そこは注意ですか。

書込番号:24456211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Taotusさん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/21 16:26(1年以上前)

いつもありがとうございます。

ちなみにコスパが良いもの、となると
どれがご推奨ですか?

書込番号:24456448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taotusさん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/21 16:29(1年以上前)

ありがとうございます。

今は約15年前の液晶REGZA 43型です

ちなみに録画はしていない為、
レコーダーもハードディスクも
現状は何も無いです。

書込番号:24456453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2021/11/21 22:41(1年以上前)

「70歳の両親@実家」のご両親世代です。
ちょうど今月、パナの65インチプラズマが映らなくなり、部品が無く修理不能ということで、TH-65JZ2000に買い換えました。今回もパナにしたのは、他の映像機器が全部パナ製だからというのが大きいです。

老眼がありますので、TVはデカいほうが離れて観ることが出来るのでうれしい(部屋の広さにもよりますが)
現在お使いのTVが15年前の液晶REGZA 43型ということで、しかも地デジしかご覧にならないのであれば、液晶でも有機ELでも、どちらでも良いのではないかと(技術も進歩しておりますし)
録画もされない、地デジしか観られないとなれば、使い勝手もどこの製品でも大差ない気がします。
もし私が貰うのであれば、部屋の広さが許せば、55インチの有機ELより、65インチの液晶のほうがうれしいです(笑)

書込番号:24457104

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/22 08:49(1年以上前)

>Taotusさん
そうですね。
音質はJZ2000よりだいぶ落ちますが、下位モデルのJZ1000も画質は上々ですよ。

書込番号:24457468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Taotusさん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/22 09:01(1年以上前)

音質、やはりそうですよね!

昨夜閉店間際ヤマダ電機で
25万にしていただけましたので
無事2000を買いました!

書込番号:24457480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/22 09:16(1年以上前)

>Taotusさん
ご購入おめでとうございます。
JZ2000に手が届くなら他に選択肢は考える必要は無いと思いますので、良い買い物だったと思います。

書込番号:24457509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/11/22 09:26(1年以上前)

私も70代が近付いているけど
貰うならTV台も欲しいし4Kレコーダーも一緒に欲しい。

も一つAtomos対応のAVアンプ・スピーカー一式工事込みで欲しい(^_^;)

書込番号:24457522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/22 20:37(1年以上前)

25万って、安いですね。
うらやましい。

書込番号:24458447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


無礼者さん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/23 09:58(1年以上前)

JZ2000ご購入おめでとうございます、私も同機種ユーザーですが満足度の高い商品です。
これからはもし私ならと言う事でお聞きしてください、
高齢ユーザーになると朝から夜までテレビはつけっぱなしという世帯が多いです。そうなると電気代も液晶感覚だとかなり高くなると思いますし、音響も耳が遠くなってきているのでBT方式のネックスピーカーが良いかと(そうでないと異様に音量を高くしてる時がある)
そうするとパナJX900にネック式スピーカーがありかと思います、ただネック式は下手すると年寄り扱いするなと怒られる可能性もあります(実体験)

書込番号:24459209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2021/11/23 15:24(1年以上前)

Taotusさん

壁をうまく使って設置すれば、東芝のテレビよりも音は良くなりそうですね。
サウンドモードで「快聴」にすれば、聞き取りやすくなりそうですよ。

書込番号:24459692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

VIERA TH-55JZ2000用の外付け ハードディスクを検討しています。SeeQVaultや大容量のものなど様々で、皆さんは何をポイントにして選ばれましたか。いい機種がありましたらお教えてください。

書込番号:24457197

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/11/22 00:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>SeeQVaultや大容量のものなど様々で、皆さんは何をポイントにして選ばれましたか。

「コスパ」第一です。
なので、「HDDケース+バルクHDD」で録画しています。

書込番号:24457246

ナイスクチコミ!5


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2021/11/22 02:48(1年以上前)

こんばんは。
私でしたら、確実性です。メーカーのホームページに記載されている商品です。
最低でもビエラ対応と書いてある商品です。容量はあまり重視していません。価格もです。
何故ならHDDは一時的な保管場所であり壊れるときは壊れます。なので壊れても良いように
2ドライブタイプのネットワークHDDに保存しています。

やや話しが脱線しまして申し訳けありません。

書込番号:24457319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/11/22 07:58(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん早速のご返答ありがとうございます。
まったくの素人なので「HDDケース+バルクHDD」とはどういったものでしょうか。
HDDケースを買って、それにバルクHDDを入れて使うということですか。

>nato43さん2ドライブタイプというのは、1ドライブが壊れても2ドライブだと録画が
残る可能性があるからということですか。

書込番号:24457418

ナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2021/11/22 08:39(1年以上前)

おはようございます。
私はアイオーデータのNASのLANDISKのHDL2-AA2を使用しています。
一度ですがRAID崩壊をしました。ただ壊れたHDDを交換して、リビルドして
録画番組を元に戻しています。

書込番号:24457454

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/11/22 09:23(1年以上前)

>パセリプーさん
こんにちは
外付けHDDはパソコンのそれと違ってテレビの場合少なからず相性もありますので、テレビメーカーや周辺機器メーカーの互換性確認済み機器を使うのが無難です。

ケースとドライブを別々で買って不具合が出ても自己責任になりますが、推奨品ならメーカーのサポート範囲内だからです。

私はGZ2000でアイオーデータの互換性確認済み機器を使ってます。
ただアイオーデータはまだJZ2000への対応が出てきてないので、代わりにバッファローの互換性確認済み機器を示します。
下記の中で安いものでOKですよ。容量は4TBがコスパが良いと思います。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=JZ2000%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

書込番号:24457519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/11/23 00:43(1年以上前)

>まったくの素人なので「HDDケース+バルクHDD」とはどういったものでしょうか。
>HDDケースを買って、それにバルクHDDを入れて使うということですか。

そうです。

自分は、「37Z3500」なので、ハブも使えず、
https://kakaku.com/item/K0000279324/

https://kakaku.com/item/K0000102669/
を使っていました。
 <HDDを外しても、「登録」が不要で、何台でも繋ぎ直して使えて居ました。

最近は、NASでの録画にしてしまったので、これらはNAS側に繋いだりして居ます。
 <あとは、PCのバックアップ等に使ったりで、常時動作はして居ません。

書込番号:24458842

ナイスクチコミ!2


無礼者さん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/23 10:17(1年以上前)

こんにちは、同機種ユーザーです。以前はレコーダー使ってましたがテレビ単体でチューナー数も多く、見て消しが多いので外付けHDDを購入することにしました。
注意点はせっかくハイエンドのテレビ買ったのに安いHDDで壊れたとかの後悔はしたくないので高くても信頼性があるものをということでIODATA製AVHD-WR4を購入しましたJZ2000の推奨品でもあり外箱にデイーガと同等のHDDを搭載してる
と記載ありました。これならもし録画が消えても後悔は少ないだろうしメーカーも対応してくれるかなと思ったので。
もう少し金額を足すとレコーダー買えますが我が家の女性陣から入力切り替えは面倒だからやめてほしいと言われました。

書込番号:24459249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <601

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング