VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(55V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
- 画面サイズ
-
- 55V型(インチ)
- 65V型(インチ)
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
JZ2000を購入して主にPS5のゲームと映画視聴に使っているのですが、臨場感が欲しくなり今回サラウンドヘッドホンを購入しようかと思っています。
できることなら実際にスピーカーを設置したいのですが、部屋のスペース上それは難しくサラウンドヘッドホンを選択することになりました。
現在候補に入れてるのは、
・Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
・MDR-HW700DS
です。
皆さんはどちらがよろしいと思いますか?
書込番号:24488373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

六凪さん
フォーマット、スペックを満たされたいなら、XP-EXT1で。
MDR-HW700DSも悪くはないのですが、発売が古すぎてアップデートの望みもない状態。古いフォーマットで我慢できるなら。
それより、PS5をお持ちなら純正のワイヤレスヘッドホンは試されましたか?
書込番号:24488473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひでたんたんさん
こんにちは。
PS5の純正ワイヤレスヘッドホンはまだ試していません。
PS5のゲームをする際には良さげかな?と思い候補にしてはいたのですが、テレビの内蔵アプリでU-NEXTを見る際にサラウンドを得るための接続方法が分からず候補から外してしまいました…
書込番号:24488488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>六凪さん
こんばんは
サラウンドヘッドホンは所詮バーチャルなのでお勧めしません。お金の無駄遣いになってしまうかと。
ソニーのものは設計が古すぎますし、HDMIリンクのお行儀がよろしくないので今買うのは論外です。
ビクターの方は設計は新しいですが、効果の程は疑問です。耳内マイクで特性最適化とありますが、プラシーボ程度しか効く感じはありません。
ヘッドホンをバーチャルサラウンドを使って頭内定位から広げたとしても実体感のある定位は全く望めません。
スピーカーは近接設置でニアフィールド視聴するという手もあり、サラウンド設置にすると結構びっくりするほどコンパクトでリアルな音場ができたりします。10万円も有ればAVアンプとスピーカーが組めますのでそちらの方が良いと思います。
書込番号:24488755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





